【要注意路線まとめ】乗る価値無し!バスの方が圧倒的にお得な路線【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 91

  • @森永光浩
    @森永光浩 Місяць тому +49

    マニア以外に知らせるという意味で↑押したけど、「乗る価値無し」は言葉を選ばないといけない。特に、とよのくに号なんて大分道の霧や冬季積雪で時間が読めないからビジネスには向かないし、会社ではソニック利用指定の場合もある。

    • @パインカンシルスキー
      @パインカンシルスキー Місяць тому +14

      センセーショナルなタイトルで興味を引こうという気持ちはわかるけど、乗る価値なしと断言するのはちょっと本当に鉄道好きなのかなと疑ってしまう
      単純な移動手段として以外にも電車に乗る理由は様々、人それぞれなので
      これだけ詳細に調べて動画にしているくらいなのでもちろん本当にそう思っているわけではないのもわかるけど、三流スポーツ新聞の見出しみたいなタイトルの付け方はちょっとな

  • @kaihaduki2000
    @kaihaduki2000 Місяць тому +10

    だいたい運賃でバスが圧勝だけど
    これ、バス運転手を薄給でコキ使っているから実現出来ている価格だよね

    • @泉こなた-h9v
      @泉こなた-h9v 24 дні тому +2

      そう考えると高速バスは最低料金法作って
      50km未満は最低1万
      50km以上は1万5千
      100km以上は2万
      150km以上は3万
      200km以上は5万にすべき

  • @asokuma1854
    @asokuma1854 Місяць тому +26

    福岡ー大分の高速バスは定時性が低いのが難点。
    福岡側だと天神の渋滞に高確率で巻き込まれる(ひどいときは都市高に乗るまで30分以上かかる)し、大分側も由布院以東の通行止めも結構な確率で発生する。
    少し前なら天神直通のメリットが大きかったが、最近は博多も天神並みに賑わっているので、そのありがたみも薄れてきている。
    遊びなら割と半々くらいだけど、ビジネス利用だと特急一択。
    宮崎に関してはバスのライバルはもっぱら飛行機なので、鉄道は完全に空気。

    • @matchan3216
      @matchan3216 Місяць тому +4

      わざわざ鹿児島まで行かなくても、新八代でバスに乗り換えて宮崎まで行く「B&Sみやざき」ってのがあるんだけどな。これぞまさにバスと新幹線のいいとこ取り。「フェニックス」と比べると高価だけど、1時間ぐらい早くなる。

  • @Earl_glay
    @Earl_glay Місяць тому +16

    ソニックは九州ネット早得3なら2550円で博多大分間に乗車可能です!速くて快適なんで是非是非!

  • @mikitachibana1984
    @mikitachibana1984 Місяць тому +9

    箱根はバスより電車よりフリーパスを利用するのが最もお得。
    高速バスを利用したところで、海賊船やロープウェイは別料金。
    しかも、なんならその別料金が高い。
    フリーパスならその全てが入って2日間乗り放題。
    好きなチャンネルだったのに残念。
    一つの提案としては良いだろうけど、それは観光としてどうなのかなど、多面的な見方をしてほしいです。
    次回作も期待しています。
    本質は応援してます。

  • @ケロロ軍曹-u3z
    @ケロロ軍曹-u3z Місяць тому +20

    時間掛かってもエエんやったら難波→電車で和歌山港→フェリーで徳島港→バスで徳島駅なら3000円でお釣り来たはずやけど。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Місяць тому +18

    ソニックはカッコイイから乗りたくなる。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 Місяць тому +1

      乗りたいが、小倉経由が不利。
      特急ゆふ号は3時間半掛かる。😅

  • @ver.6sti609
    @ver.6sti609 Місяць тому +12

    富山⇔名古屋は往復割引使えばさらに安くなる
    高知⇔松山もバスが圧倒的ですな

    • @thessaloniki1_5_18
      @thessaloniki1_5_18 Місяць тому

      四国地域では、高松以外の3県庁所在地間の移動は鉄道がかなり不利です。どの組み合わせでも乗り換え必須となるので。高松が絡む組み合わせの場合、高知以外は乗り換え無しであることと、JR高松駅~高松中央ICの移動に関し定時性の信用度がほぼゼロということで鉄道が有利と言えます。

  • @ストライクフリーダム-x3k
    @ストライクフリーダム-x3k Місяць тому +8

    リニア中央新幹線は2027年には出来ないのは決定している。現状では2034年以降との予想がある。
    それに、北陸新幹線の金沢延伸以降東京~長野間を長野新幹線と呼ぶ人はいない。

  • @thessaloniki1_5_18
    @thessaloniki1_5_18 Місяць тому +8

    確かに鉄道ルートは正規料金だとえらい高いことも多いですが、企画切符を色々探せばお得なことも多い。特にJR九州のネット割引は6掛けになるのもザラです。
    なので、経路がめちゃくちゃ大回りになって不合理というときを除けば鉄道が総合的には有利ですね。JRで2025年4月から障害者割引の対象が拡充されることも、私にとっては鉄道を選びやすい理由になります。

  • @koichigoto4313
    @koichigoto4313 Місяць тому +4

    静岡甲府は2往復のみでしかも週末祝日のみの運転なので平日は否が応でもふじかわ一択となる

  • @zzz-rh3ue
    @zzz-rh3ue Місяць тому +6

    箱根は途中のロープウェイや登山鉄道なんかも観光資源だから、バス使うなら片道だな。

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n Місяць тому +9

    今福線の成れの果てが可部線。しかも三段峡側は廃止という有様。

  • @GO-rf6kz
    @GO-rf6kz Місяць тому +25

    しらさぎは、敦賀止まりです。敦賀から北陸新幹線です。

    • @zzz-rh3ue
      @zzz-rh3ue Місяць тому +9

      まとめ動画だからね。
      元動画は敦賀延伸前作成かと。
      校正漏れだね。

    • @タイロンユピテル
      @タイロンユピテル Місяць тому +1

      ​@@zzz-rh3ueそうだとしても金沢行きになるはずですね😂

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 Місяць тому +1

      リレーはくたか、リレーかがやき。

    • @FGOacFGO民ウマ娘競馬好き
      @FGOacFGO民ウマ娘競馬好き Місяць тому +1

      もう…特急ひだ(HC85系 (キハ85系引退済み))しかないしね…😅直接富山行くなら…

    • @山子-d2t
      @山子-d2t Місяць тому

      ​@@FGOacFGO民ウマ娘競馬好き大阪からなら高山で乗り換えないといけない

  • @ktjgdjfgpasdgpoa
    @ktjgdjfgpasdgpoa Місяць тому +3

    大阪(南海難波)~和歌山港~徳島は
    とくしま好きっぷだと、
    南海電車の電車賃とフェリー込で
    2500円という手段もあります。
    所要時間はフェリーの時刻表にもよります。

  • @中村陽-d4p
    @中村陽-d4p Місяць тому +1

    東北の「秋田−仙台」は、秋田新幹線で所要時間が2時間30分程度/運賃は10,260円
    、高速バスで所要時間が3時間35分/運賃は4800円です。
    所要時間で見れば電車、運賃で見れば高速バスと価値観の違いで分かれるところですね。

  • @松やん
    @松やん Місяць тому +1

    1:44辺りのマップで、ショートに図を描いていますが、これはダウトで、実際には『東京湾アクアライン&首都高速湾岸線』が木更津駅東口ー横浜駅東口のルートが正解です。因みに、対川崎駅発着の高速バスもアクアラインを経由しますが、神奈川県側では、臨港バスの浮島バスターミナルに停車した後に川崎浮島JCTから直接入ります。

  • @channan8731
    @channan8731 Місяць тому +2

    大阪(神戸)〜鳥取も現在はスーパーはくとが速いが、これが噂されている姫路始発になるとバス優勢になるだろう。

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 Місяць тому +2

    福岡ー別府・大分市間は、西鉄高速バスと日田バス・大分交通・大分バス・亀の井バスが運行するとよのくにが本数が多く有利。
    JR九州の特急ソニックは、小倉経由で運賃は3200円と高速バスより割高。

  • @kobe-with-bingoakasaka
    @kobe-with-bingoakasaka Місяць тому +1

    かつて鹿児島から長崎までどうやって行こうか考えた時にバスがあって驚いたことがあったなあ

  • @mmaassaaify
    @mmaassaaify Місяць тому +7

    おぐらって…あんこかよ‼️😅

    • @matchan3216
      @matchan3216 Місяць тому +1

      JR小倉…「おぐら」だと京都府宇治市、「こくら」だと北九州。

  • @アメアメフレフレ
    @アメアメフレフレ Місяць тому +4

    山間部の路線なら基本的には鉄道よりバスの方が速いし安いし本数も多いな。

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke2474 Місяць тому

    都内からバスが便利でも
    そこまで利用しないのは高速の渋滞がキツイから。
    特に箱根桃源台行きは御殿場経由だから時間悪ければ下りは横浜青葉〜秦野中井、上りは足柄SA〜横浜町田の渋滞をモロに食らう。
    ただ、夜の下りは利用価値は大きいですね。

  • @goki90210
    @goki90210 Місяць тому +2

    高松〜徳島の往復が普通にバス乗ってたからねぇ。(高速がなかった)40年前からよ。

  • @tmhrnsn939
    @tmhrnsn939 Місяць тому

    お得なほどそういう長距離・中距離バス路線は空席にありつけるのがかなり難しい
    田舎でも空席あるか分からない
    やっぱり不便でも鉄道一択になるね

  • @motokiPC
    @motokiPC Місяць тому

    あと、博多-宮崎は、JR自らが運営する高速バス「B&Sみやざき」が最速です。
    博多-新八代を新幹線、新八代-宮崎をJRの高速バスで乗り継ぐルートです。

  • @Fanatia
    @Fanatia Місяць тому +1

    まとめる前の元動画でも書いたかもだけど、大阪―徳島間は、そらもう圧倒的にバス。早いし安い。
    だいたい鉄道とバスが競合してる所って、早いけど高い・乗り換えありor時間かかるけど安い・乗り換えなし、のチョイスだけど、大阪ー徳島はバスが圧倒的に早くて安くて乗り換えなしだもの。
    動画では阿波エクスプレス大阪号が出て来るけど(西日本JRバス・JR四国バス・本四海峡バスの3社共同運行)すごい便数があるし、他にも南海・阪神・阪急・徳島バスの4社運航便も便数が多い。
    他に海部エクスプレスなどもある。繁忙期のみの臨時便を出すところも含めるともっとあるし、事前募集型の観光バス的なチャーター便もあちこちで頻繁にある。
    鉄道だとさらに行きにくいアオアヲナルトリゾートや大塚国際美術館前などに寄るバスも多いから、余計に電車離れするんだよな。
    さらに、徳島市にはいかないけど鳴門なら高松(さぬき)エクスプレス大阪号(西日本JRバス・JR四国バス・本四海峡バス・阪急バスの4社共同運行)や大阪うどん線(フットバス=高松エクスプレス株式会社)など、高松方面に行くバスもかすめて客扱いする。
    また、鉄道だとめちゃくちゃ不便な徳島県の太平洋側に行く路線も存在する。
    バスのライバルは鉄道じゃなくて、場合によっては船かな、ってぐらい、圧倒的にバス。
    大阪在住で墓が鳴門市にあるので定期的に用があり、ついでに寄り道してちょっと観光して帰ろうと思って毎回調べるんだけど、いつ調べても把握しきらんほど多いし、寄り道場所によって毎回違うバス会社や違うルートで行くことになってる。
    そりゃ117倍になるわけだよ。

  • @勝人佐藤-b3b
    @勝人佐藤-b3b Місяць тому +6

    東京駅🚉ー鹿島神宮駅🚉間を鉄道を利用した場合途中成田駅🚉と佐原駅🚉で2回乗り換えが必要な為高速バス🚌かしま号が運転本数でもJRより沢山出ているので高速バス🚌かしま号を利用したが値段的に安いからです!東関東自動車道高速バス🚌かしま号はJRバス🚌関東、ジェイアールバス🚌テック、関東鉄道、京成バスの四社共同運行しています。尚東京駅🚉ー鹿島神宮駅🚉間は鉄道で行くと一番不便な地域になってしまいました。東京ー佐原、潮来、鹿島神宮まで行く場合はJR総武ー成田ー鹿島線で行くよりも高速バス🚌かしま号が便利です❗東京ー鹿島神宮駅🚉間にJR特急あやめ号が運転されていましたが高速バス🚌かしま号に乗客を取られてしまい2015年3月14日限りで廃止となりました。

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei Місяць тому

      アクアラインの開業により、「東京・品川~館山・鴨川間」は高速バスに軍配が上がりましたね。
      その為、房総方面の特急列車は殆ど無くなりました。

  • @dabada2288
    @dabada2288 Місяць тому

    太川陽介と村井美樹の「バスVS鉄道の旅対決」の勝敗はほぼ互角。
    ようはケースバイケースということね。

  • @Ssandayo
    @Ssandayo Місяць тому

    ソニックは、シートベルトに縛られない楽な一面があるのよ。歩き回れるって意外と大事

  • @koutaroumatumiya8764
    @koutaroumatumiya8764 Місяць тому

    なんというか乗り換えというのがネックだよね正直途中の駅で降りて色々楽しめることができる人が鉄道、移動手段としてしか考えてなくって、ねてれば着く考えはバスかな。
    値段考えても色々楽しめるを考えると、そこまで高くならないはずだし。
    後はできれば東京駅から鹿島神宮も乗せれば、福岡宮崎は新幹線で新八代それからバスが多分一番速い。
    最近では名古屋ー福井とか。

  • @stilegacygtb
    @stilegacygtb Місяць тому +1

    大阪ー徳島なら、南海電車でなんば駅から和歌山港、南海フェリーで徳島へ渡れば、2500円で行けるよ。(所要時間 3時間強)

  • @あほたん-y2p
    @あほたん-y2p Місяць тому

    木更津(五井だったかも)~横浜もそうだけど、羽田空港もバス一択だったねぇ。
    新宿~御殿場とか足柄(静岡)とかも、バスが良いね。
    あと、新宿~高尾、大昔は、終電の後に出発するバスがあったんです。八王子市内は、西東京バスのバス停に止まってくれるので、最寄りに近いバス停まで行けて、超便利だった。

  • @keisuke1007ful
    @keisuke1007ful Місяць тому

    可部線、ホントヤバイ。朝に新幹線乗ろうとして朝ラッシュの中乗ったのですが、首都圏の朝ラッシュに匹敵します。ホントに身動きできなかった。

  • @日本の部屋
    @日本の部屋 Місяць тому

    ソニックに安くのれる方法がある。2枚きっぷで福岡市内から別府、大分までて往復1万円弱を6万6千円。

  • @motokiPC
    @motokiPC Місяць тому

    定時制・他の交通機関との接続・価格・椅子(年取ると重要)、で総合的に判断。

  • @HisatakeTaga
    @HisatakeTaga Місяць тому

    車両や軌道のメンテナンス費用、バスはバス停と言う名の看板だけですませることができるけど、鉄道は駅舎や軌道の維持や税金、人件費も掛かる。これだけ考えれば鉄道の方が割高になるのも仕方ないとおもう。

  • @スーパーおおとり
    @スーパーおおとり Місяць тому

    34:20
    中央線か…
    90年代からすでに問題になってたな

  • @小松島スイカライン
    @小松島スイカライン Місяць тому +1

    岡山~マリンライナー~高松~うずしお~徳島が普通です。 
    岡山直通うずしおが、1日2往復しかありません。

  • @白ビア
    @白ビア Місяць тому

    九州は夜行、高速、路線バスのエリア別乗り放題の
    SUNQパスがあるから
    鉄道好きな自分ですら
    これを使って九州旅行しました(*^-^*)
    18切符で普通列車で移動よりも快適

  • @冬-i5h
    @冬-i5h Місяць тому +4

    まぁ、バスは鉄道と違って電気・信号や線路(道路)を自前で持って維持管理しなくていいから運賃安くて当たり前なんだよな。

  • @ぬっこたん
    @ぬっこたん Місяць тому

    「飯田から名古屋まで、特急で」って言ったら、飯田駅の駅員に驚かれたw(バスの方が圧倒的に安くて早いから誰も列車になんか乗らない)

  • @MrTakaboh
    @MrTakaboh Місяць тому

    静岡ー甲府のバスなんて土日1往復しかないのにバスで決まりだとか片腹痛い

  • @senju-kamikoya_hakkaitei
    @senju-kamikoya_hakkaitei Місяць тому

    「東京・新宿~御殿場間」は、電車よりも高速バスが速いと思いますね。

  • @yankitamito
    @yankitamito Місяць тому

    大阪~徳島は、明石海峡大橋が道路だけになった時点で鉄道の完敗だよね。
    なんかもったいない気もするけど、瀬戸大橋のような作りにしたら建設費がグッと上がるからどうしようもなかった。

  • @sasu26483
    @sasu26483 Місяць тому

    バスは道路の保守費用を負担しなくていいからそりゃあ電車よりも安くできるよね。

  • @ヒストレイン
    @ヒストレイン Місяць тому

    山陽から山陰…鉄道でといったら「やくも」、「スーパーはくと」などがなんとか役割果たしてるぐらいじゃないの…?両地区間の連絡はもはや鉄道の時代は終わり、高速道路の整備も進み、バスが格段に便利で快適のように思える。

  • @山形晶人
    @山形晶人 Місяць тому

    大阪⇔米子の場合、ミナミの場合、バスと鉄道は所要時間ほぼ変わらず、バスが圧倒的に有利。キタの場合だと微妙かな。新大阪界隈だと、鉄道の方が時間的に有利だが、鉄道の料金が高すぎる。

  • @ktkm-f7j
    @ktkm-f7j Місяць тому +1

    仙山線と山田線が入ってない。この手の話の代表格なのに。

  • @takishitoriri1891
    @takishitoriri1891 Місяць тому

    輪行するのですが、バスだと乗れない区間があって…………

  • @タイロンユピテル
    @タイロンユピテル Місяць тому

    しらさぎは金沢行き時代に乗った

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 Місяць тому +2

    福岡ー熊本間は、九州産交と西鉄高速バスのひのくに号が一日100往復運行。
    九州新幹線の運賃は3600円に対してひのくに号の運賃は2500円。
    回数券を使うと1回当たり2200円と安い。

    • @j-45688
      @j-45688 Місяць тому +1

      値段より時間
      熊本にはtsmcが来てるから出張需要もある
      1000円以下の差とか時間を大事にする人からしたら誤差もいいとこ
      しかもバスは座りっぱなし 体制がキツい人もいるんだから

    • @matchan3216
      @matchan3216 Місяць тому

      高速バスは定時性に難があるからね。福岡市内にしろ熊本市内にしろ渋滞がひどいので時間が読めない。福岡は太宰府インターから都市高速ができてマシにはなったが、それでも天神北出入口(ランプ)からターミナルまで2kmぐらいしかないのにやたら渋滞することもある。
      以前は在来線だと競合関係だったが、新幹線になってからは「早くて高い新幹線」「遅くて安いバス」という棲み分けの関係になった。

    • @matchan3216
      @matchan3216 Місяць тому

      @@j-45688 新幹線は指定席が4列(新幹線車両は幅が広い)なので座席の快適性も向上した。
      もっとも熊本市東部(益城インター付近)とかだとバスと新幹線の所要時間差は小さくなる。益城インター付近の駐車場が格安で使えるし。

    • @myarmyar4252
      @myarmyar4252 Місяць тому

      昔々は特急有明用の往復割引切符があって、ひのくに号の往復割引より安かったことがありましたね。
      昭和60年代のお話ですが。

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 Місяць тому +1

    福岡ー長崎間は西九州新幹線かもめより九州急行バスの九州号が有利。
    リレーかもめで武雄温泉に向かって、西九州新幹線に乗換で5000円。
    一方九州急行バス九州号は、西鉄天神高速バスターミナルから長崎まで2900円と安い。
    しかも、一日80往復運行も有利。

    • @みりせ-f3z
      @みりせ-f3z Місяць тому +4

      両方乗った身からすると個人的には西九州新幹線の乗り心地が好きすぎてそちらに乗りたくなってしまうしネット早割なら良い勝負をしていると思う
      マジでかもめの指定席は短いとはいえ魅力的

  • @金澤華
    @金澤華 Місяць тому

    列車よりも窮屈で定時性に難があり事故のリスクが無視出来ない乗合バスはチョットね
    同行者がいれば片道600Km未満は自家用車でドアトゥドアよ

  • @RolleyElite
    @RolleyElite Місяць тому

    しらさぎは需要低迷。高速バス、自家用車に流れている。

  • @奥田暁雄
    @奥田暁雄 Місяць тому

    高速バスのほうがお得な路線は結構あるんですね😊😅

  • @サトウコウキ-k6q
    @サトウコウキ-k6q Місяць тому +1

    仙台-山形もうバスの方が便利

  • @待ち受けライティ
    @待ち受けライティ Місяць тому +3

    なんで加越能バス。⁉️

    • @dnfpy0700
      @dnfpy0700 Місяць тому +2

      ホントだ。写真が加越能

  • @yatterarenai
    @yatterarenai Місяць тому

    箱根だったらフリーパス買えば最安で速く行ける。
    (箱根内は乗り降り自由だし)
    バスは渋滞で時間よめない。そういうことも言ってくれ。調査不足です!

  • @ygmibari
    @ygmibari Місяць тому

    バスの方が早いけど、箱根はあれこれ乗ってナンボだろう。桃源台まで仕事に行くわけじゃないんだし

  • @こうそくしんこう
    @こうそくしんこう Місяць тому +1

    東京湾アクアライン高速バスと特急さざなみだな

  • @taraaa5570
    @taraaa5570 Місяць тому

    バスのほうが安いのは、鉄道を意識してるからですよね?競争があるからこそですな。
    アクアラインも鉄道路線通してたらと思うとJRが歯ぎしりしてそうw

  • @吉川みなみ-l6t
    @吉川みなみ-l6t Місяць тому +1

    福岡〜宮崎ならB&Sだな

    • @matchan3216
      @matchan3216 Місяць тому

      まさにバスと新幹線のいいとこ取りなんだよな。やや高いが1時間ぐらい早い。

    • @吉川みなみ-l6t
      @吉川みなみ-l6t Місяць тому

      @@matchan3216 便数も1日15便あるから利用価値は何気に高い

  • @sm36006920
    @sm36006920 Місяць тому

    BGMなっつ、と思ったらまとめか
    アプデなう、はムズいのか?

  • @桜井英知
    @桜井英知 Місяць тому +1

    バスは旅情皆無だから乗りたくない…
    あと、バスはバス側は安全にしていても、素人の車がぶつかってくる可能性が高いから怖い

  • @FortressofSingspielGames
    @FortressofSingspielGames Місяць тому +4

    カネだけ見てるとそうだけど。安全性は?鉄道に軍配が上がるだろ。

    • @taraaa5570
      @taraaa5570 Місяць тому +1

      バスだとどっか渋滞してたらそこであぼーんだしね。そういう点では鉄道かな?
      鉄道だって遅延の危険はあるが、道路を通るバスはその点では本当に所要時間だけで着くとは限らない

    • @matchan3216
      @matchan3216 Місяць тому

      バスの弱点は「定時性」なんだよね。特に両側の都市部の渋滞で遅れることが少なくない。

  • @siteaoba551
    @siteaoba551 Місяць тому

    何の為の動画なんだか?
    バス推奨?
    チャンネル変更したら?