航空自衛隊F-35Aがステルス性を犠牲にし、ついに...

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • ☆彡皆様のコメントに救われています^^
    どんどんコメントお待ちしております( ・ω・ ?)ゞ
    #航空自衛隊F35a
    ※この動画は【東方project】を基にした二次創作です。
    当チャンネルで使用している動画は
    ライセンス購入している動画も含まれています。
    iStock.com/Purplevideos,circotasu,baileystock,komisar,viafilms,3DSculptor,PlotPhoto,snksnksnksnksnk,jjneff,designprojects,AvigatorPhotographer,felixmizioznikov,vesperstock,Treedeo,mutra,Yuri_Arcurs

КОМЕНТАРІ • 67

  • @user-uc2nv2rm7r
    @user-uc2nv2rm7r 12 днів тому +9

    アメリカ空軍は、F-35戦闘機のステルス性能を生かして制空権を獲得し、F-15戦闘機をミサイル発射母機にして制空権を獲得するそうです。この考えは、F-15戦闘機の能力発揮と機体寿命延長になると思います。

  • @user-ju2md2vp2h
    @user-ju2md2vp2h 14 днів тому +21

    「万が一戦争になっても」ではなく、仮想敵国に「勝てない」と思わせる装備兵力を備えておく事が戦争を避ける平和をもたらせます。そのために高いコストを払って最新の戦闘機を揃えて、かつ「英国イタリアと次期戦闘機」を共同開発しています。圧倒的優勢を得る為に

    • @user-go9jo5ul1h
      @user-go9jo5ul1h 11 днів тому +4

      最悪勝てなくても無事では済まない、占領して得られる利益に対して損失が確実にデカいと思わせれるだけでもデカい

  • @Hi-vk1ul
    @Hi-vk1ul 11 днів тому +6

    自衛隊員は、私たち誰かの大切な子供、私たち誰かの愛する伴侶、私たち誰かのかけがいのない親だ。最強最高の兵器を充分に持たせなければならない。

  • @kolion-q8o
    @kolion-q8o 14 днів тому +11

    対艦兵器たくさん搭載して欲しい!

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 12 днів тому +2

      確かに現在は少な過ぎることは確かですが、
      海自はMk41発射器の装備量が少なく、
      大型対艦M・対地Mを積めない現状にあります。

    • @kolion-q8o
      @kolion-q8o 12 днів тому

      不法滞在者や中韓の移民への異常な保護手当を無くして防衛費に回して欲しい!数億でもいいから自衛隊にまわして!

  • @mysygisun3335
    @mysygisun3335 12 днів тому +2

    海自潜水艦の装備として突然やめたというのは、新規装備としてやめただけで、
    スターリングE装備の艦は元のままスターリングEを装備して、運用してますよ。
    15年以上経って、機材が古くなり、全面改装することになれば、
    スラーリングEを降ろして、LiイオンBに換装する成り、
    ミニ原子炉装備艦への改造をするかもしれませんが。
    海自では、今まで、潜水艦でも大改装はしたことありませんが。

  • @user-uc9kr8tj4l
    @user-uc9kr8tj4l 14 днів тому +6

    敵がビーストモードを見たら降伏するんじゃね😂

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 12 днів тому

      ビーストモードで、戦闘できるということは、
      勝ち戦ということで目あるからね。
      機内爆走しかできない状態というのは、
      敵の防御力の中を強行飛行させなば
      ならないということですからね。

  • @issismob
    @issismob 12 днів тому +2

    昔から考えてるんだけど 懸下するミサイル自体を3角にするとか
    シェルとかでミサイルを被せて発射するときに落とす感じでステルス性を保持しつつ
    増槽することは出来んのかなぁ

    • @いちたか-h6u
      @いちたか-h6u 11 днів тому

      出来ると思いますよ、ただ敗戦後から近頃までアメちゃんから日本は戦闘機作っちゃダメってなってたし
      出来ても文句言われそう。

    • @bbmlukastudio
      @bbmlukastudio 10 днів тому

      ​@@いちたか-h6u既に国産機はありました。エンジンがなかっただけで

  • @大小島
    @大小島 14 днів тому +4

    ビーストモードですね😊

  • @talphonse737
    @talphonse737 13 днів тому +4

    いっそ 塗料もステルス素材を通常勤務では使わないで 特殊任務にだけ ぬったやつを使って
    有事の際には全部塗りなおせばいいかも
    なんか 塗料で維持費が大変とか言うし

  • @Razgriz-0417-mebius
    @Razgriz-0417-mebius 6 годин тому

    F-35のレーダー反射の話・・・
    反射波を別の方向に逸らすというのは大きな間違えだよ。
    乱反射させないために揃えてるんだよ。
    レーダーの反射波を完全に「0」にはできないから、最低限に抑えて一定の方向に逸れる様にしてるんだよ。

  • @futuu.no.nihonjin
    @futuu.no.nihonjin 13 днів тому +1

    海軍向けのF-35Cは外装パイロンを使う予定だが、そのパーツがF-35Aでも使えるようになったのかな。
    むしろ、日本製のAAMやASMの運用が出来るようになるかが気になりますね。
    (⁠*⁠❛⁠‿⁠❛⁠)⁠→

  • @rook9368
    @rook9368 10 днів тому

    まさか対艦ミサイルを4発積むという日本的な野心が・・・

  • @user-bb9qv1tm6v
    @user-bb9qv1tm6v 10 днів тому +2

    ビーストモードならF15やF3でよくね?

  • @ほげほげ-e3t
    @ほげほげ-e3t 6 днів тому

    ムフフ2024三沢基地祭行って来たよ、ブルーが来なかったから去年よりは寂しかったがノンビリジックリ見物出来た。
    F35のデモ飛行んときウェポンベイ開けて飛んでくれたんだ〜眼福、地上展示してたF35の翼端下のパイロン?気になってたんよ。❤

  • @user-qn3hk5nl3h
    @user-qn3hk5nl3h 10 днів тому

    最近、C2にミサイル積んでと記事にありました。確かに爆撃なら輸送機のほうが大量に積めます。中国や北朝鮮のお偉い方々を有事に狙うために輸送機で地中貫通爆弾で狙うのが効果大だと思います。
    合わせてus-2も良いかと。レーダーに映らないように海面スレスレで飛べるし、燃料節約で海でプカプカ休憩も出来ます。闇夜に攻撃持ってこいと思います。

  • @user-gs4me3kk1s
    @user-gs4me3kk1s 5 днів тому

    空自はF-15でステルス機並にレーダーからロストさせるから、F-35のステルス性を犠牲にしても扱い方でステルス性を出すかもしれない😂
    自衛隊はどの部隊も世界の軍から忍者って呼ばれてるから😊

  • @HS-dk3ld
    @HS-dk3ld 8 днів тому +1

    いるのかこれ?

  • @90r82
    @90r82 11 днів тому

    F35はまさに機能美という感じがする
    これと比べると他の戦闘機ですら野暮ったく見えてしまう

  • @fallout5843
    @fallout5843 13 днів тому +1

    元々、F-15Jを改修するより、コスパと性能向上ってわけだから、スクランブル対応機にはいいんじゃね

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 12 днів тому

      それは多少違いがありますよ。
      何よりもF−35は、M1.6までしか出せない。
      コレは期待費用を安く上げるため、
      高速対応装備を減らしたということ。
      ビーストモーぢでの飛行なら、
      F−15と同様に長距離防空に対応できようが、
      最大速度が率いことは、駄愛4世代の戦闘機にも、
      逃げられかねないという欠陥を持っている。
      ステルス戦闘機というのは、エーリアルールを無視した期待なので、
      飛行特性は必ず悪くなる。
      それをE出力と機内燃料量で補って飛行しているのだから、
      その点はきちんと把握するべき。

  • @ブラウン-j8l
    @ブラウン-j8l 13 днів тому +2

    国に戦艦大和作って欲しい物です。ミサイル
    レールガン、波動砲、付けて
    作って下さい、これが主砲で、護衛艦が、パトリオットで守るのです。

    • @jmekntwo
      @jmekntwo 9 днів тому +1

      大鑑巨砲主義は的にしかならないから廃れたんやで。

  • @user-np4ml4py7h
    @user-np4ml4py7h 5 днів тому

    漁船に偽装している情報収集の方々に「ステルス性能低いよー」って、わざわざ見せてるだけだったりしてね

  • @debutanu68k
    @debutanu68k 13 днів тому

    「角度とか」がネタじゃなくなるのが現代兵器なんだなあって

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 12 днів тому +2

      ビーストモードで、飛行できるということは、
      それなりに相手対空兵器・戦闘機を
      淘汰した上での飛行ということです。

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 12 днів тому

      でも、取り付け部の一部だけ角度を変えてあっても、
      翼との直行部分があれば、電波反射量は爆増しますので、
      ビーストモーででは、敵地先制攻撃は出来無い。

  • @user-hg6zs2hg5l
    @user-hg6zs2hg5l 14 днів тому +1

    いずれは全個体電池になるんでしょ??。

  • @user-hm1mv6tu2n
    @user-hm1mv6tu2n 14 днів тому +1

    大戦中のP38に続いてのライトニングⅡと命名が自然と思うが?

  • @user-xb4rp1jy5s
    @user-xb4rp1jy5s 14 днів тому +2

    ほう、こいつのパイロンはこうなってるのか。ミサイルを発射し終えたらまたステルスに戻るとか?
    スターリング機関を止めてしまった理由を知りたかったが解決した。要するに、フランスのTGVは最高速度が高いけど、加減速に優れ、最高速度維持時間が長い新幹線の方が優秀だったりする理論ね。

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 12 днів тому

      戦闘機に付けるパイロンは、ミサイル・爆弾発射後、
      空中で取り外すことはできません。
      潜即ちビーストモードで取り付ければ、
      ステルス性能は、極端に落ちます。
      またビーストモードで、爆載・Mを多数危害装備すれば、
      戦闘機としての格戦戦闘網力は無くなります。
      格戦戦闘を行わなければなら無いなら、
      外部爆装を捨てるしかありません。
      水艦の運用で、どのように言ってるか知ら無いが、
      スターリングEでは、容積出力が極端に少なく(2基で599PS程度)
      多用途性が確保でき無いので、LiイオンBを同様席に搭載しえも、
      3週間の低速雨運用は行え、且つ緊急時の対応も試薬位から、
      Liイオン電池に完全移行しただけですよね。
      水素燃料電池が2MW(12kt)での運用ができたり、
      マイクロ原子炉が2〜5MW(20kt)で、運用出来る様に成れば、
      新規潜水艦から当然換装されるとは思いますが。

  • @marhiro-k1e
    @marhiro-k1e 14 днів тому +3

    ついでに対地攻撃も出来るようにしてください。

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 12 днів тому +1

      ビーストモードとは、対地攻撃支援モードということですよ。
      再在籍裁量的には、通常機体総重量に対した、
      10T以上の爆撃機並みの爆弾を積んでの、対地攻撃が出来る。

  • @user-wu9ly9if9z
    @user-wu9ly9if9z 14 днів тому +4

    シュバババ いつも拝聴しております 初代「P-38ライトニング」は「双胴の悪魔」と呼ばれ またイギリスの「ライトニング」は後退翼が特徴的でしたね 以上。

    • @user-xb4rp1jy5s
      @user-xb4rp1jy5s 14 днів тому

      英ライトニングは上下二段エンジンがステキ!

    • @Saitama-kenmin
      @Saitama-kenmin 13 днів тому

      メザシですよ

  • @marua7059
    @marua7059 10 днів тому

    特質を考えるとスペイン軍やフランス軍を自衛隊は手本とすべきだと思います。

  • @katino.
    @katino. 12 днів тому +3

    日本の場合、侵攻することはまずないからステルス機なんて必要ないと思うけどね
    それよりF/A-18の様なマルチロールな双発機体を開発した方がいいと思う
    実戦になったら使い物にならないってことが無いようにして欲しいね

  • @rb20detkai
    @rb20detkai 13 днів тому

    パイロンまでステルスなのね。

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 12 днів тому

      いくらパイロンがステルスでも、パイロンを付けての攻撃では、
      R非探知能力は1/10以下に😊落ちる。

  • @shiro-rs
    @shiro-rs 14 днів тому +2

    ステルスミサイルって無いのかなー?

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin 13 днів тому +1

    カルガモがヒヨコ連れて歩くように、吊下兵器の代わりにドローンを連れて飛ぶとか(笑)😁😜🤣 👻ドローン 🐤🐤🐤🐤🐤

  • @toskwa3582
    @toskwa3582 14 днів тому

    F−22も機外に兵器搭載出来る様になってる
    ついでにF−4の愛称はファントム2

  • @正勝今野
    @正勝今野 12 днів тому

    F-2改の☝️パク?

  • @白鐘双樹
    @白鐘双樹 14 днів тому +1

    電磁誘導推進は、まだかなー😅

  • @jungaku67
    @jungaku67 14 днів тому

    別に米軍みたいに侵攻に使う訳じゃないからな迎撃機だし武装は見えてる方がよかろ、ステルス機持ってるの知っているから他に見えない機もいるって警戒するだろうし、スニークパスじゃないけど見える機に気を取られて裏からなんて事も出来るしね

  • @user-tu9ic4kl8c
    @user-tu9ic4kl8c 14 днів тому

    ステルス性能犠牲にしたら、ただのお高い戦闘機やん。
    撃った後はステルスに戻るって、レーダーに映った途端敵は迎撃しに来るんだし、意味はない。
    大地攻撃としての能力は別の大型、それこそSu-57のような縦長のウェポンベイを持つ大型の戦闘機を使用した方が良い。

    • @666fgd9
      @666fgd9 14 днів тому

      『途端的は激激しに来るんだし、意味はない。』
      確かに意味はないなw
      色々なシチュエーションで使えるのは良いんじゃないの
      恐らく敵はレーダーもなにもかも、ろくな技術は持っていない。信頼性も無い
      空想上の強大な敵国ならともかく、現実のお笑い中国軍相手には十分使えるだろう

    • @K_gemini
      @K_gemini 14 днів тому +1

      とりあえず誤字を直したほうが良いと思います。

    • @user-tu9ic4kl8c
      @user-tu9ic4kl8c 13 днів тому +1

      @@K_geminiしたぞ

    • @K_gemini
      @K_gemini 13 днів тому

      @@user-tu9ic4kl8c
      惜しい「大地攻撃」→「対地攻撃」

    • @pzoldman
      @pzoldman 13 днів тому +1

      射撃前でもステルス性の低下がミッションによっては許容範囲内だから問題ないって話。例えばノーマルで20kmの距離で相手に探知されるが、パイロンつけたら40kmの距離で発見されるとする。搭載武装の射程は100kmである。みたいなものなので。極端な話、F-35(F-16も)の利点の1つは大体のミッションをこなせることなので機種を絞れば数を用意できるし、教育や補給の面でも良くなるって理屈ですね。大型化を避けたのはF-111の例があるからじゃないかな。

  • @kazusui2928
    @kazusui2928 6 днів тому

    そうねえ。イギリスに「35なんて要らねえwww」ってされた理由が全く理解出来てないんだねえ。この手の人って都合の悪い情報は見ないよね。

  • @NoritakaHosaka
    @NoritakaHosaka 6 днів тому

    ステルスよりも効果の高い日本製がソ連時代から日本の東芝のルポなど、昔(1980年代)の日本の技術は、ワープロにも塗ってある、電磁波吸収塗料。 結局、詳しい技術は知らんけど、使っていそうだな。 特にミサイルには、常識的な国防機密で、製造メーカーでも輸出規制品でも常識だろう。

  • @海ゆかば-r7t
    @海ゆかば-r7t 12 днів тому

    2024三沢基地の航空祭楽しみ、航空祭楽しいよ、皆行こう、食もアメリカンだよ。