SIXFONIA - Mugen [Official Music Video]
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- ___供に逝きましょう
▼Original Song Playlist
• シクフォニオリジナル曲
▼Inst音源&ガイドライン
www.dropbox.co...
┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
運命を掴み取る最強の6人による歌い手グループ
▼2022.08.12.Start.
公式X(旧:Twitter)
/ sixfonia_info
Color:赤
暇72
/ hima72_25
/ hima72
twitcasting.tv...
Color:水色
雨乃こさめ
/ amam_frfr_
/ amenokosame
twitcasting.tv...
Color:紫
いるま
/ illmaill
/ illma
twitcasting.tv...
Color:ピンク
LAN
/ lanlanutau
/ lanlanutau
twitcasting.tv...
Color:緑
すち
/ suchi_paint
/ suchi_paint
twitcasting.tv...
Color:黄色
みこと
/ mikoto_miko11
/ mikoto11
twitcasting.tv...
◆Music
KOUDAI IWATSUBO / Kuwagata Fukino
◆Lyrics
LAN / KOUDAI IWATSUBO / uyu.
◆Arrange
Kuwagata Fukino
◆Mix
赤ティン ( / akatibitintin )
◆Illustration
めつぶしあんこ ( / media )
◆Movie
スンセア ( / sunsea2019 )
◆サムネデザイン
すち
※敬称略
┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
◆Lyrics
【イントロ】
立ち籠めし黒雲 玩ぶ群れ
渦巻いた業火の谷に御通り
【1A】
祭囃子響く
迷い道は赦されない
朧に咲く華のように
唄えよ 人世の走馬灯
虚構じゃない 月虹
君はもう”居て”はいけない
どんなに声を上げても
灯また消えていく
【1B】
宵の宴 祭りが始まる
踊り狂い とおりゃんせ
さぁ 六道の辻
「夜叉ノ面」を取り
幾百幾千 死線を破れ
【1C】
空が亡いて落ちてくる
(弔いなど亡い背負う業)
紅蓮に染まる月灯
(醒めない冷めない露命よ 未だ)
歪む世界 幽世へ
供に逝きましょう 六幻
惜しからざりし命
刹那の時に消えて
嘆きさえも泡沫に
彷徨いながら
超えて、征け
【2A】
紛れ込みし化身
何人たりと赦さない
下弦をも揺らす陽炎
この夜は我の在処
呪いなど 幻想
運命の所為か否か
篤とご覧よ
手ずから導きし終焉を
【2B】
宵の宴 祭りが始まる
踊り狂い とおりゃんせ
いざ 屍の花道を抜けて
陰で陽を閉ざし 火影を宿せ
【2C】
空が亡いて堕ちてくる
(抗いお終い 燃えゆく花)
黒く舞うは散り桜
(要らない馴れ合い 夜霧の碑)
返る天地 隠世も
供に逝かれりゃ 桃源郷
長々し夜を 一二三
数えても果ては闇
世人の声 轟けど
まやかす勿れ
喰らい、憑け
鮮やかに
【D】
打つ鼓
人の世は 夢の如し
見えざるものが美しいのは
夢見ていられるから
現世を背に 蜃気楼抱いて
最期に笑え 嗚呼
宵の宴 祭りは終わらない
嘘も真
死線を破れ
【3C】
空が亡いて落ちてくる
(弔いなど亡い背負う業)
紅蓮に染まる月灯
(醒めない冷めない露命よ 未だ)
歪む世界 幽世へ
供に逝きましょう 六幻
惜しからざりし命
刹那の時に消えて
嘆きさえも泡沫に
彷徨いながら
超えて、征け
鮮やかに
┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
◆スケジュール
動画投稿 ▶ 毎週火・金曜日
ツイキャス生放送 ▶ 月曜日~土曜日 20時~
公式UA-cam LIVE ▶ 日曜日 20時~
┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
#歌い手グループ #六幻 #シクフォニ #オリジナル曲
▼最速情報はこちら
twitter.com/sixfonia_info
うぽつです!!
今回もバチバチにカッコいいオリ曲ありがとうございます!
うぽつです!
ありがとうございます‼︎
うぽつです‼︎
うぽつです!
うぽつです!
ラップ曲とかアイドルぽい曲とかも好きだけど、こういう人を寄せ付けない強さを感じる曲というか、妖しい曲が本当に似合う…。
活動開始から圧倒的な強さを見せつけてきたシクフォニらしくてかっこいい。
全体的に歌詞の言葉選びが好きすぎる
タイトルの「六幻」は限りない命「無限」と現世に居ない鬼(=幻)であり、そういう意味では死んでいる六人「六幻」を対比しているように見えるし、「供に逝きましょう」というセリフは「共に新たな世界へ行こう」という言葉の裏にその道は死への片道切符であるかのような恐ろしさも感じられる。また、「喰らい、憑け」という部分では、生にくらいつく人間と霊的な存在(=憑く)な六人とを対比しているように思えた。
一言だけでこんなに色んな意味を持たせることが出来るのは凄すぎる!
解説が素晴らしすぎるんですけど…
何ですか
あなた最高すぎるんですけど
解説、語彙力、全て天才すぎるんですけど。
その解釈はなかったわ。貴方天才?
天才ですか?
六道の辻、夜叉ノ面、死線、露命、幽世、化身、陽炎、終焉、屍、隠世、桃源郷、蜃気楼、最期など、知らない単語がたくさんあったけど、全部調べて見ると、こと曲の雰囲気だけでなく、意味もわかってきてほんとに興味深い。
「惜しからざりし」は「惜しくなかった」という意味で百人一首にも出てきた言葉だと知ってがちでこの曲の歌詞が好きになった。もちろん、歌声や曲調も好きです。
シクフォニって六陣もそうだけど、古風な曲めちゃくちゃ似合うよね。
特に六幻なんてライブで改めて聴いたら鳥肌エグかった。
和の独特な妖しさというか、
美しさがシクフォニの他のグループとひとつ違ったところにあうんだろうなぁ。
インスト聴いた後に歌入り聴くと、こんなコーラス入ってたんだ!っていうのが際立って聴こえてよい……
1:00 ここからのなつくん、らんらんがイケボすぎる。まじでえぐい
廻と六幻行ったり来たりしてる
同じく
同じく
同じく
私だけじゃなかった!!!!
めっっちゃくちゃ同じことしてます…
この2曲のループ最高すぎますよね…😇
やっぱりvoicingの中でもワントーンくらい低いシクフォニのユニゾンが好きです。
いつもより1人で歌うパートが多くて一人ひとりの歌が際立ってるなと思いました!
シクフォニは声質に影のある歌い方と言っていいでしょうか…………、シクフォニの声質に和風テイストが合ってます……。他のグループには無い程、一人ひとりいい声だと思ってます。
曲についてですが、Aメロからベースがかっこよすぎです…………グルーブ感と言いますか……リズム隊が曲のまとまりを作ってるので曲中に色んな楽器が入ってくるけど何一つ違和感無いし、雰囲気の奥域が広がっててほんとに好きです。作曲者様、調べさせて頂きましたが私が好きな曲も過去に作られる方でした。今回、界隈を越えてシクフォニで聴くことが出来て本当に嬉しく思います。
最後にらんくん、作詞天才すぎるよ。配信で楽しいそうに語ってて私は涙片手に聞いてたよ……( ˶ㆆ ㆆ˶)و
これからもシクフォニで最高な歌に出会えますように。
歌詞で、1Cと3Cは「落ちる」なのに、2Cは「堕ちる」なのが結構すき。
歌詞がめっちゃ工夫されてるのほんとすごいと思う。
3:32 マジでここの嗚呼永遠にリピしてる。全体を通してすちくんまじで好きすぎる
0:15 ライブで披露するってなったら、ここのシーンでイケボで「六幻」って言って欲しいな💭
らんくんの解説聞いてから聴き直して見たんだけれど初めての作詞なのに言葉選びがシクフォニらしく、解説を聞いたからより世界観に合わさりながら込められた思いが伝わってきて改めてらんくんの言葉選びのセンスがすごいなと思いました⛩️🌸
いつも犬の散歩中に音だけ耳に入れてて、耳触りいいな〜ってきいてただけやったけどMVみたらだいぶ世界観に引き込まれた。
「立ち籠めし黒雲」とか「供に逝きましょう」の文字の繋ぎ目、言葉の途中で1回切る感じ、なつくんの「現世を背に蜃気楼抱いて」のとこ歌い方違う感じが良き!
イラストも妖艶な感じで雰囲気作り込まれてる!
六つの幻と書いて「ムゲン」と読むタイトルが最強すぎやしませんか...!!!しかもビジュアルもタイプでTHE・和の曲調、らんらんが作詞に携わっているなんてこの曲を好きにならない理由がない!!!
最初鬼のビジュかなと思ったけど今年の干支は辰なので辰とも考えられますよね...!!本当に好きすぎてやばい😢
1:30 高音低音組で3人ずつ分かれて歌うのがとても好き
歌い手でもアイドルでもなくてSIXFONIAって雰囲気でめっちゃ好き
和の歌詞で音源自体も和の楽器使ってんのに歌い方めっちゃロックに近いかっこいい感じなのこのグループしか出来ないことだとほんとに思う
movieの、空が亡いて「落ちてくる」って所、逆さまになる表現なの天才だと思う
シクフォニのオリ曲って歌い手って感じのキラキラな曲じゃなくてこういう系統?の曲ばっかで嬉しい😭
曲調も歌詞も和風で大好きです!鬼リピ確定です!!
1:26 3:52 「共に逝きましょう 六幻」
1:43 4:09 「超えて、征け」
2:59 「喰らい、憑け」
が好きすぎて…!!
漢字絡もう厨二心くすぐられますよね。
あけましておめでとうございます!✨オリ曲ありがとうございます!✨😭
【すちくん💚推しへ(使ってください!)】
0:45透き通ってて綺麗すぎます!✨
2:23ビブラートがめっちゃ綺麗すぎるし淡々としてるのにゆったり心地よくてかっこよすぎます!✨😭💚
3:28嗚呼がめっちゃ»-❤>(°∨° )→グサッでしたwww
がなりも入っているのに綺麗にビブラートをきかせて歌えてるの天才すぎる...✨😭💚
ビジュめっちゃかっこいいです!こういう歌めっちゃすちらん合いますね!
2:23 屍を花道って言ってる狂気的な感じが好き、
3:41 ここからのすちくんのコーラスが好きすぎて何回も聞きに来ちゃう
絵師様がもう神確定なんですよ...鬼ビジュとかずるいですいいぞもっとやれ()
めつぶしあんこ様は毎回強すぎますよね!
同感すぎてやばい
まじこれ最高
それなすぎます
マジでそれなです
すわだ様とかこよせ様も強すぎますが、めつぶしあんこ様のは心臓に悪い!
ガチかっこいいっすよね…
この曲聞いた瞬間うちの好きな曲のタイプすぎて鳥肌立った
不思議な妖感が最高!お祭りの夜に不思議な世界に迷い込んた感じで好きすぎる、、ほんとシクフォニは「むげん」の可能性持ってる!! 1:30 「惜しからざりし命」と 2:46 「長々し夜を」って百人一首入ってるのが和風感強めですき
みことくんパート👑🎼
0:01 立ち籠めし黒雲 玩ぶ群れ
0:39 朧に咲く華のように 唄えよ人世の走馬灯
1:34 刹那の時に消えて
1:47 紛れ込みし化身 何人たりとも赦さない
2:50 数えても果ては闇
3:20 夢 見ていられるから
3:34 宵の宴 祭りは終わらない
4:00 刹那の時に消えて
新年早々オリ曲投稿ありがとうございます😭😭和風テイストの曲は六陣もあったけれど六陣は都のキラキラした感じに比べて六幻は遊郭の深い闇を感じさせるような曲調、歌詞でまた新しいシクフォニが見れて最高でした🎼✨とくにBメロめちゃくちゃすきです🥹🥹LANくんが作詞に参加しているのびっくりだけれどLANくんの言葉選びのセンスが光ってて最強すぎます👏🏻👏🏻
オリ曲投稿ありがとうございます!
ビジュ・和風の曲調・MV、そしてLANさんの作詞参加。2024年一発目から神曲聞けて幸せです✨
LANさんが作詞に携わっておられるのもあって、和の要素満載な歌詞にも心惹かれます!
ところどころに命や、先が見えない雰囲気を連想させる言葉がたくさんあるのも意味深だなと。(散り桜、幽世、六道の辻など)
どんな状況でも己の道は己で決めて、自らの足で進め…?
こだわってくださるのを分かっているからこそ、考察するのも楽しいです😊
ビジュや歌詞にピッタリと合うような、いつもより低音で皆さんが歌っておられるのもかっこいいです!
凛とした雰囲気といいますか、確固たる信念を持ったような歌声が凄くいい。静かな強さを感じるような気がします。
最高にかっこいい新オリ曲。
たくさん聴かせていただきますね!
0:47 「月虹」が好みすぎて何回もリピしてる🥺
1:01 2:16 ここチア組に歌わせたの正解すぎる。2人の声が本当にハマってて素敵すぎる
1:11 「幾百幾千」好き!!!💘
1:46 みことくんの歌い方がいつもに増して大人っぽさというか艶やかさが凄くてかっこいい~!!
1:57 「この夜は我の在処」ここの歌い方が天才
2:03 「幻想」の音程が好き(その次の「運命の所為か否か」のかっこいい歌い方も好きです!)
2:13 「導きし終焉を」の"し終焉を"のとこのリズム感が良すぎる🥹
3:00 ここからのらんこさの歌うところ、歌った後に ああ って言ってるとこが本当に良い😭
3:15 「見えざる」でMVもリズム良く切り替わるとこがクセになる…
3:21 みことくんの歌い方今回やっぱりすごい好き
3:32 嗚呼 が綺麗!
サビはあえて時間指定しないで書いてないけど本当に今回のこの曲サビも最高です…😭
六陣とはまた違った和風っぽさがかっこいいです…🥹歌詞の言葉選びが本当にかっこよくて素敵だし難しい言葉とかが多くて読み取りとか考察が捗って本当に楽しい…💕
曲調とかリズム感とか音程が全部私のどストライクにクリティカルヒットしました…🥺💗新年早々から最高のサプライズありがとうございます🥲リピしまくります❕
あけおめです!新年1発目!楽しみ!
3:23 辺りの72くんいつもと違くてすこ
すちくんの孤高で美しい感じがやばいくらい好き
楽しみです!!2024も盛り上がっていきましょー!
ですね!
(*òωó)ノ おー
おー!
盛り上がっていきましょう✨✨
はい!
改めてオリ曲投稿ありがとうございます🥲
0:31 ホントにホントにあなたの声大好き
0:38 優しい歌声最高です
0:46 エモいカッコいい
0:53 かわいらしいのにカッコいい歌声
1:01 歌い方好きすぎるわ
1:08 イケボ死にます
1:14 歌声揃ってて凄い綺麗
サビの時にMVが花火になってますよね?
よく見たらめんばぁーのイメージカラー
になっててえも!!✨✨ってなりました
江戸にあるような建物とか鬼をイメージ
したビジュとかホントに色々大優勝です💕
らんらんの歌詞解説聞いて、もう一度聴きにきました!!
色々と難しい言葉選びしてるけどそれもまたシクフォニらしいというか、らんくんらしいというか…
この曲のテーマを決めて、一つひとつ言葉の意味を調べながら、想いを込めて書いた歌詞だと思うと、また何回も聴いてらんくんなりのこだわりを見つけ出したくなります✨💓
こんな歌詞が書けるなんて天才っていうと軽いけど、ほんとに努力家だし尊敬でしかないです。
シクフォニって、どんな曲でも合いますよね!!!ジョカジョカのようなかっこいい曲、しゃるごんのようなイケイケの曲、ただきみのような儚く優しい曲、そしてこの六幻のような和風の曲。さすが、歌い手最強シクフォニさんですね!✨
去年の正月のときも思ったけど、この時期に和曲を出してくるのは本当に天才すぎる。六陣も好きだけど、六幻もまた違う良さがあってとても良かった。シクフォニの和曲大好きです。
あと1万で100万回再生だ…!
この曲が出たのも最近な気がしてたけどもう半年もすぎて100万回再生いきそうだなんて…
ほんとシクフォニさんに出会ってから毎日が楽しくて時がすぎるのがとっても早く感じます…!
この曲も大好きなのでこれからも沢山聴きます!!まずは100万回再生いかせましょー!!
まじで好き。ラスサビのコーラスもかっこいいしこの遊郭みたいな雰囲気ドストライクすぎる
🍵くん集⬇️
0:45 居のエッジボイスっぽいのがかっこいいし全体的にも綺麗でかっこよすぎる…
2:23 花道をのをが好きすぎるのと淡々としてるのにゆったりとしていてかっこよすぎる。上で重ねて歌ってるのも好きすぎる。
3:28 嗚呼が好きすぎてやばい。音の移り変わり?も好き
3:41 ラスサビ(すちくんコーラス)
2024年初のオリ曲投稿ありがとうございます!曲調もビジュも優勝してるのよ…
サビへの入り方特に大好きです。
0:46 ここのすちくんの入り方好きです
高音組と低音組で分かれるところもかっこよすぎる…
ど新規なのでオリ曲を順番に聴いてみたのですが、この曲の6人の歌声と楽曲との一体感がすごい…!
それぞれの歌声の個性はそのままなのもすごい〜!好きです
遅ればせながらですが…推していきたいと思います!
友達におすすめされて聞いたら友達よりもハマった
あと72くんのピン漢字になってる!
らんらんの解説聞いて改めて聴いてるけど、歌詞の意味を知ってから聴くと、シクフォニらしさが詰まってることがわかるし、よりこの六幻の世界観とかが好きになりました!確かに曲のメロディーと歌詞がピッタリハマってるところがあって初めての作詞でこんな歌詞が書けるの天才すぎます✨サビとかめっちゃ好きです!!
曲の世界観がめちゃくちゃ好みすぎてぶっ刺さりました!!
曲調や和風ならではの言い回しの歌詞が凄く好きです!
MVのメンカラの花火に赤く染まる月が凄く綺麗で、天地が回る演出めっちゃ好きです!!
特に好きな歌詞
1:08 『さぁ 六道の辻 「夜叉ノ面」を取り 幾百幾千 死線を破れ』
1:26 3:51 『供に逝ましょう 六幻』
2:23 『いざ 屍の花道を抜けて 陰で陽を閉ざし 火影を宿せ』
2:34 『黒く舞うは散り桜』
2:41 『供に逝けりゃ 桃源郷』
2:55 『まやかし 勿れ 喰らい、憑け 』
六陣ときての六幻めちゃくちゃ良かったです!
「惜しからざりし命」とか、百人一首要素あるの和風感じました!
「嘘も真」ってじょかじょか要素あってめちゃくちゃ好き
うしろで「シクスフォニア」って言ってるの感動したし、コーラスがめちゃくちゃ綺麗!
MVも六番まで番号あるの良かったです!
1:43 こさめくんの目が赤くなるのやばば!
角がそれぞれペアになってるの神!
❤❤
目が光っているように見えるの好きすぎます!
和風の曲めっちゃすきなので嬉しいです!
ビジュも歌詞も最高すぎます😭
3:01 からのらんくんのパートが凄い好きです、
こんなにも奥深い歌詞を作詞
したらんくん天才すぎます!!
そして、その世界観を歌で
表現できるシクフォニ最強です🥹
シクフォニらしい曲だし、
六幻と書いてむげんと読むのもかっこいいです!!!
3:08 『人の世は』のこさめちゃんの声色が初めて聞くニュアンスでこんな歌い方もできたんだと驚いております…!🩵🦈
あけましておめでとうございます!新年一発目オリ曲ありがとうございます🎤✧
六陣と同じ和風テイストでも全然違う曲調で、1年経って大人っぽく、闇感強くなっているのがとっても好きです😢♥️
1:25 3:51 の「供に逝きましょう 六幻」と 1:30 2:46 3:56 で高音組と低音組 に分かれてるパートが個人的お気に入りです!
2024年もシクフォニがたくさん盛り上がっていけますように✨✨
ファーストワンマンが終わって…成功した後に聞くと、一緒の環境にいて、1部一緒に歌ったりしていてこれは当たり前にできることではないから、また貴重な時間でした!しっかり休んで春の毎日投稿頑張ってください!
ライブで六幻聞けて嬉しかったです😭生歌だと力強さが際立ってて、メリハリ?が強調されて本当にかっこよかったです😭
らんくんの歌い方がめっちゃ好きだな
少し冷めたような声色と流れるような心地いい歌い方で、全て解ってる感じがしてめっちゃ強そう…
すっごく今更だけど、今日出会いました……
この曲いいですよね!👍
人気投票一位おめでとうございます!
ジオラマアクリルスタンド楽しみです!
配信見て聴きに戻ってきた人私だけじゃないはず
年始早々心臓に悪すぎです!
今年も推しが尊い🤦♀️💓
4:15のとこらんらんコーラスしてる??加工されてても綺麗かよ✨
和風の曲調を更に引き立たせる歌詞選びが綺麗すぎて最高です…!
華やかさの中に闇が見えるようなMVが世界の二面性を照らしているようで素敵です…!ビジュや歌声の妖艶さが和の儚く舞う様子とピッタリで最高です…!
1:00 暇ちゃんのエッジのかかった歌声やリズムが好きすぎる!
1:15 2:30 3:40 サビが大優勝すぎる…!!歌詞も切なさと同時に愛おしさを感じて素敵です…!コーラスも惑わされてる様な感じで好きです…!!
2:16 先生の狂ってるような歌い方が妖のような危うさを纏ってて好き…!
3:28 ここのすっちー天才すぎる…!!誘われてるような淡さが最高すぎる!!
人気投票1位おめでとうございます!!!
ジオラマアクスタ楽しみです…!!!
元旦から供給ありがとうございます🎍🙏🏻
2:16 ここのいるまくんの歌い方好きです!!!
サビも耳に残るメロディーで、めちゃくちゃ中毒性ある…!
3:15 のいるまくんの「見えざる者が美しいのは」の声が好きすぎる💜
六幻1周年おめでとうございます!!これからもたくさん聴かせていただきます!!
らんすち和風合いすぎますね…好きです
歌い手界隈、百鬼夜行とは思っていたのですが、年始の投稿といいイマイチ腑に落ちていなくて、らんらんのお陰ですっきりしました。『空亡』初めて知りました。VOISING設立時から思ってた人は多いと思いますが……それにしても大胆ですねえ😅 お陰で大好きな一曲になりました✨✊
シクフォニの声というか雰囲気というか、ビジュもそうだけど、どんな曲調でも合うの本当に好き。
他の曲も好きだけど、シクフォニの和風は自分の中で特に好きです。
コメ欄で言ってる人いるけど、ライブで六幻歌ったそうですね。ほんとにリアルで生で聞いたら絶対迫力すごいだろうなぁ。M Vもかっけぇし…
第3回オリ曲人気投票一位おめでとうございます!!!!LANくん作詞でめちゃめちゃ好きなのでめっっっちゃ嬉しいです!!!ジオラマアクスタ買います!!!!!
あと8万回で100万再生なのでいっぱい聴きます!!!
6日のLANくんの配信で作成のお話を聞いて改めて聞き直しています。
曲の解釈が深まった今では、いい意味で違う曲に聞こえます。
これから進む常世の世界もシクフォニについて行きます!
改めて素敵なオリ曲ありがとうございました❀.*・゚
この曲半年後も聴いちゃう気がする…✨
半年経って戻ってきたぁ
ライブで聴いて戻ってきました。
CD版ももちろん素敵ですが、実力派というだけあって、正直いってライブの生歌唱のほうが、迫力や技術がダイレクトにつたわり、とてもカッコよかったです。
本当に最高のライブをどうもありがとうございました。
これからも大好きです。
(あちなみに私2部の時に叫びとかヤジ飛ばしすぎて目立ってた女です。
ついでになつくんに「えー!なつくんこわーい!!()」ってふざけて言ったら「え!?俺ビビられてんの!?」って拾えて貰えました😭
ありがとうございますwww)
歌詞がすごい工夫されてて、
らんらんの作った歌詞ってすごいなって思った。
一瞬で引き込まれました、ありがとうございます。
全てにおいてカッコいい。ガチで
どストライクです。最高のオリ曲ありがとうございます!!
3:15 の流れが特に好きすぎる。
和風の雰囲気最高です!
年始から素敵な楽曲ありがとうございます😂
六幻100万回再生おめでとうございます…!
ビジュや曲に使われてる楽器、MVなどの世界観が好きすぎる曲だし、なによりらんらん作詞の曲なので嬉しすぎる!
なつくんのヘアピンが72じゃなくて七二ってなってる!!細かいところまでしっかりしてるおかげでもっと六幻好きになりました!!!
お気に入りの1曲
夜叉フォニが格好良すぎる
曲も歌もコーラスも好きすぎる
一番好きなタイプの曲だ...と思ったらLANくん作詞なんてもうありがとうしか出ない
ストーリー性ある世界観とこだわりを感じるイラストと情景にワクワクが止まらない何回でもリピれる
ビジュアルも最強すぎるなあ
途中のこさめちゃんの力強い歌い方とかなつくんの蜃気楼のところの歌い方変わった世界観に合わせた気持ちが乗った歌い方の変化もすごく好きです!
何よりサビがカッコ良すぎる6認の合わさった力こもった歌声好きすぎるかっこよ
これがジオラマになるのか……楽しみすぎる!!
和風!!!めちゃめちゃ好きです♡ 1:04 ここのとおりゃんせ好きー!サビの花火綺麗! 1:31 低音高音で別れてるの好きだなぁ 1:50 ゆるさない好き
3:24 ここだけなんか雰囲気違う感じする!かっこいい✨六幻ってすごいかっこいい武器なんだよってのを妹に教えて貰ってすごい興奮してるほんとに素敵なオリ曲ありがとうございます
ガチでかっこよすぎません???
缶バッチで後ろに見たことないビジュがあるなと思ってたらこの曲か!!
ほんとに最高級にかっこよすぎます!
みんなビジュが神がかってる…
特にキツネみたいなおめめ、けどらんらんのおめめがレベチに綺麗
この絵師さん好きなんよ😭
サビがめっちゃかっこいい〜!
3:16からのリズム?
めっちゃ好きなんだが!(т-т)
あと和楽器好きだな〜
着物も和楽器も和風なの好きな私には
たまらんな〜
オリ曲総選挙1位おめでとうございます!!マジで六幻のビジュ、歌詞、和風な雰囲気何から何まで好きです!ジオラマアクスタ楽しみにしてます!
ほんとにこの曲シクフォニに似合うなぁ
和風曲やっぱりすごくいい!
なつくんの低く響く声好きすぎる
みんなの目に紅が塗ってあるからもっと和って感じが出て好き!
これほんとに何回もリピしてる!かっこよくて大好きです!
最高のビジュを一人一人しっかり見せてくれるMVが最高すぎる
世界観つよつよだいすきー😍💕
シクフォニメンバーの声ってほんとに和風の曲に合うんだなと改めて思いました😭💕
らんらんも作詞したとかもう神すぎて🥲🥲
日本らしさと異世界ぽさが混じってるような雰囲気とサビの盛り上がり方とかがものすごい好みでずっと聴けます😭
1:00 2:15 のBメロがどっちも治安悪い組なの好きです🥲
1:13 2:29 ここでインストが消えた上に落ち着いてる歌い方なのにサビへの持っていき方がさすがすぎる、、😖
3:39 ここの迫力!!めちゃくちゃ綺麗すぎて無限リピ確定🤦🏻♀️
3:40 ここからの裏で流れてるコーラスがもう綺麗すぎて😵💫💕
改めて明けましておめでとうございます!!去年シクフォニに出会えてすっごい幸せだったのに今年もシクフォニのこと推せるとかもう幸せすぎて😩💞
今年も沢山推させていただきます⋆⸜❤︎⸝⋆
2:15〜2:23のMVめっちゃ好きです。
赤い灯に引き込まれる感じとかどんどん灯が消えてく感じとからんくんが言ってたけどここから始まりみたいなのを表してる気がする(話も歌も)
歌詞と繋がってるのが最高すぎる…
あと2:19〜2:23のとこの不気味な感じの階段状の音があるの好きすぎる。
人気投票1位おめでとうございます👏🏻👏🏻
100万再生おめでとうございます!!
六幻の世界観やビジュ、歌声がほんとに好きです🫶🏻
これからもたくさん聞きます!
ビジュがもう優勝すぎる!!
新年一発目から楽しみです!
1:15 サビの裏(?)括弧内のリズム好み♡
70万再生おめでとうございます🎉
ライブで聴いて戻ってきました🤲🏻
ふぉにさんの古風の曲大好きで歌ってくれて嬉しかったです😖
生歌えぐかったです😭
オリ曲投稿ありがとうございます!
1:12 ここからのリズムの取り方好きです
2:06 こさめくんの力強くなる歌い方いい!
3:01 ここからのソロパート好きです
空が亡いて〜の表現の仕方、好き過ぎます
MVもかっこよくて…
この曲で新たな年を迎えられたのはめちゃめちゃ嬉しいです
えっっぐいこれ...
もうなんも言葉出てこん...
え、これほんとにシクフォニのオリ曲??(良い意味で)
なんか六陣とは違う感じの和風で好き。
ということでなつくんパートどうぞ(?)
【なつくんソロパート】
1:00 「祭りが始まる」の「ま」のエッジボイスと「とおりゃんせ」の「せ」好き
1:54 「陽炎」の和風な歌い方?好き
3:23 歌い方の雰囲気好き
【お気に入りポイント】
0:00 ここのダァンッっていう太鼓?の音と笛の音かっこいい
0:14 一瞬音消えるの最高
0:18 スンセアさんの映像毎回すごいなぁ...
1:14 サビ鬼良い...(鬼ビジュだけn)
1:38 赤い月バックはかっこよすぎるて
1:43 こさめちゃんの紅眼かっけぇ
2:05 こさめちゃんの雄みのある歌声好きやねん...ありがとう(?)
3:18 ここのメロディー?音程?好き
1:13 2:29 3:39 サビ前も一瞬音消えるの最高すぎでは...?
らんらんのリリック天才か?
昔の人の言葉みたいなのめっちゃ好きなんよな...
イントロも曲もMVも歌もイラストも全部良いな。てか、イラストデザイン鬼はかっこいいしか出てこんで??え、マジでサビ好きなんだが??
え?なにこれ。ありがとう。
100万回再生おめでとうございます!🎉
ナイプに続いて連続して100万回再生突破は凄すぎます!!!
これからも聞きまくりますね!
めっちゃ好きです!!!
え、LANくん作詞上手すぎませんか?
もちろんお1人でされたわけではないというのは分かってますが…
ワードチョイスがめちゃくちゃ好きです。ひとつひとつの言葉が和、百鬼夜行のようなテーマにとても合っているうえに艶やかで、詞そのものが美しいです!!素晴らしいMVでより鮮やかさがプラスされて情景が浮かびますね✨️
個人的にほんとに歌詞過去一好きです。月明かりを「月灯」としてたり漢字1つにも拘ってるのかなって思いました!!
和の色使いも、光と影も、「陽炎」「業火」「火影」「灯」のように温度も感じるのすごいし、和歌からの引用があるの「うわぁー!!いいー!!」ってなりました!
素敵な楽曲ありがとうございます!いつかライブで聴きたいです!!
オリ曲決定戦1位おめでとうございます!!
定期的に聴きたくなる六幻がすきです!
お正月グッズの扇子で思い出してここにきた
今年初のオリ曲ありがとうございます!!
和風かっこよくてぶっ刺さりました!!!
らんくん作詞しててびっくりしました。作詞まで出来るんですね!?
0:29 いるまくん1番手!かっこいいです!
0:38 いるまくんのあとにみことくんの優しい声刺さる
0:54 こさめちゃんの歌い方好きです
1:01 今から始まる感じの歌い方良き……
1:12 かっこいい!
1:31 高音組綺麗
1:34 低音組落ち着いててかっこいい
1:42 かっこいい
2:01 とても綺麗です。運命かっこいい大好き。
2:16 とおりゃんせ好き
2:34 コーラス綺麗
2:24 かっこいい
2:58和風似合う最強:_シクフォニLANー2:
3:09 かっこいい。最後のあぁ好き
3:15和風で綺麗ないるまくん素敵……:_シクフォニいるまー1:
3:24 なつくん迫力あってかっこいい
新年明けましておめでとうございます🎍🌅
和楽器演奏(?)の曲がかっこよすぎました……
そしてビジュが良すぎます…😭🫶🏻
去年の六陣革命はバチバチだけど恋愛の優しく誰かを想うような歌詞だけど
六幻は大人の余裕というか危ない道でも良ければ着いてこいよって感じがかっこよすぎました😭👏🏻
20曲目のオリ曲も最高でした