安全保障政策大転換、失われる「武器輸出三原則」の理念 日本はアメリカとどこへ向かう? 中国船が接近 緊迫の南シナ海【報道特集】| TBS NEWS DIG

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 тра 2024
  • 日本の安全保障が大きな分岐点を迎えています。政府は南西諸島に次々と基地を建設。一方、南シナ海では中国とフィリピンが激しく対立しています。安全保障の最前線です。
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
    #ニュース #news #TBS #newsdig

КОМЕНТАРІ • 321

  • @user-hd8zv1ii1i
    @user-hd8zv1ii1i 23 дні тому +203

    なにが「ゆらぐ平和主義の理念」だよ。平和維持のために必要な措置が変わったんだよ

    • @user-ws9yg1md1t
      @user-ws9yg1md1t 23 дні тому

      大事なことは 全部アメリカからの許可が必要 まるで属国 まるでポチ。

    • @user-ip2sc1qf3c
      @user-ip2sc1qf3c 21 день тому

      さはそさ、さ

    • @syuzredsyuzred8507
      @syuzredsyuzred8507 21 день тому +3

      原因には何も言わない😮

    • @hajyakenshou2578
      @hajyakenshou2578 21 день тому +16

      TBS 報道特集 編集長は、曹 琴袖(チョウ クンス)
      やっぱり、日本人ではありませんでした。
      TBS放送ディレクター 朴 眞煥(パク ジンファン)
      ソウル出身 京都大大学院修了 元空軍将校
      韓国で記者などを経て、2005年から日本在住

    • @CH-ru1sj
      @CH-ru1sj 19 днів тому +4

      @@hajyakenshou2578 具体的情報を提供してもらえるとは本当にありがたい。
      感謝感謝!

  • @bjjikeda2529
    @bjjikeda2529 23 дні тому +88

    話し合いでロシアを止めてみろよ。9条なんて絵空事ですわ。

    • @user-ij9rc5pk6c
      @user-ij9rc5pk6c 23 дні тому

      逆逆。
      話し合いで止めなければいけないのはウクライナ。
      ロシアは自衛措置を講じただけ。

    • @user-fz5zp1vn2b
      @user-fz5zp1vn2b 23 дні тому +1

      @@user-ij9rc5pk6c 侵攻する国が自演なんだ。先にミサイル撃とうよ。自衛だもんね。

    • @user-uv7nn2yk2p
      @user-uv7nn2yk2p 23 дні тому +1

      絵空事というより、精神的支柱といか、誓い、でしょうか。
      その言葉を鵜呑みにするのは違うと思いますけど。

    • @hajyakenshou2578
      @hajyakenshou2578 21 день тому +8

      TBS 報道特集 編集長は、曹 琴袖(チョウ クンス)
      やっぱり、日本人ではありませんでした。
      TBS放送ディレクター 朴 眞煥(パク ジンファン)
      ソウル出身 京都大大学院修了 元空軍将校
      韓国で記者などを経て、2005年から日本在住

    • @CH-ru1sj
      @CH-ru1sj 19 днів тому +1

      @@hajyakenshou2578 具体的情報を提供してもらえるとは本当にありがたい。
      感謝感謝!

  • @user-hj8uy1gq2u
    @user-hj8uy1gq2u 22 дні тому +18

    武器がないのが平和だと言っても、突然攻められることがあるのが明らかになった。ウクライナの事例があるのに、なんで防衛拡張しなくていいと思えるんだ。能天気すぎる。

  • @t____-gw1vh
    @t____-gw1vh 22 дні тому +20

    自衛隊の人たちには絶対に尊敬の念を示すべき!

  • @user-lk8go7hp6j
    @user-lk8go7hp6j 21 день тому +14

    皆んな偉いなぁ本当に。
    日本の誇りです。
    自衛官の皆様ありがとうございます。

  • @user-iv7pt7ib4q
    @user-iv7pt7ib4q 23 дні тому +30

    武器輸出3原則は、立法ではない、単なる首相の宣言に過ぎない。ところが、護憲平和主義者は、武器輸出3原則を閣議決定で変えるのは、悪と主張する。なぜなら、立法がなされす、議会での議論がないので悪と言う。
    だが、しかし、そもそも、立法処置がなく始まった武器輸出3原則を、閣議決定で変えるのは、何の問題もない。立法処置でないものを、閣議決定で変えるのは、当然の行為であろう。
    もし閣議決定に問題があると主張するなら、武器輸出3原則そのものを、立法がないから悪と、平和護憲派は主張すべきだ。そして、さらに進んで、立法化されていない武器輸出3原則は、廃止すべき、と平和主義者は、主張すべきだ。
    そんな、『平和に反すること』を平和護憲主義者、がするはずがないが。護憲、平和主義者が、自己都合で、平和に反すると、武器輸出3原則で、意見を変えるのはどうなのだろうか。護憲派は、自分の主張を、おかしいと思はないのか。
    自分だけが正しい、平和主義だけが正しい。その為には、平和主義者は何を主張してもいい、とでも、言うのだろうか。
    都合の悪いことは、ホッカムリするのが、平和主義者だ。まあ、保守主義者も同じだが。ホッカムリ主義者の集まり。

    • @user-uv7nn2yk2p
      @user-uv7nn2yk2p 23 дні тому +8

      私も平和主義と武器輸出は関係ないと思いますよ。なぜ、そこがイコールなのか、理解できません。
      それを言ったら糧食になる米すら、作るな、輸出するな、となるよ。

    • @user-iv7pt7ib4q
      @user-iv7pt7ib4q 23 дні тому +4

      @@user-uv7nn2yk2p なるほど、平和主義と武器輸出は関係ない、ですね。こうして明確に言語化されると、議論の見通しが大変良くなりました。明快ですね。ご意見、感謝、ありがとう。

    • @user-uv7nn2yk2p
      @user-uv7nn2yk2p 23 дні тому +4

      @@user-iv7pt7ib4q
      ずっと思っていたんです。
      国連の目的として
      国際の平和と安全の維持と記載されてますが、兵器の輸出を禁じていませんし、他国でそのような議論は聞いたことが無いですし。

  • @user-zt5rc9ef8z
    @user-zt5rc9ef8z 21 день тому +14

    この放送で感じたことは、戦争がまじかに迫ってるってことがわかる。その時自国日本を守れる憲法にしないと、そしてウクライナの様に核兵器を持たない国は抑止力も無いので、国が潰されてしまう。

    • @velelimaka9040
      @velelimaka9040 10 днів тому

      30年セルフ経済制裁しながら何言ってんのよ
      自分で潰れとるがな

  • @user-rc2ju9fw7b
    @user-rc2ju9fw7b 19 днів тому +9

    何が失われえる「武器輸出三原則」の理念かね? あんたらマスコミが中国を甘やかしていた事を反省しろよ

  • @user-wr3ud7gn6z
    @user-wr3ud7gn6z 26 днів тому +62

    わが国のパトリオット輸出に対するロシア政府「戦後の平和憲法の解体だ」←護憲リベラルと侵略国家の思想がほぼ一致

    • @user-ij9rc5pk6c
      @user-ij9rc5pk6c 23 дні тому +1

      わが国のパトリオット輸出に対するアメリカ政府「アメリカの在庫を補充することを歓迎する」←改憲自称保守と侵略国家の思想がほぼ一致

    • @user-wr3ud7gn6z
      @user-wr3ud7gn6z 23 дні тому +3

      歓迎や

    • @user-we6qj4vu6u
      @user-we6qj4vu6u 22 дні тому

      何が引き金になるか分からん中で憲法改正なんて危なすぎる。
      ウクライナはNATOに加盟するんじゃないか?っていうのがプーチンが戦争始めた口実なのに、日本が「平和憲法捨てた」ってなれば中国やロシアに格好の口実与えてしまうぞ。
      「西側陣営の日本が平和憲法を捨てた。ロシアはEU方面からと日本側から挟撃される事態を防ぐ!」とかっていってロシアが突っかかってきたらどうすんだよ。
      ウクライナの穀倉地帯みたいにとっておきたいものがあるならまだしも、基地にさえならなきゃ焼け野原になってもいいやって考えだったら
      突然にロシア、北朝鮮、中国から核やミサイルを雨あられと打つ、全部は防ぎきれないから東京や大阪や名古屋あたりに何発が着弾する。
      そうやって日本が火の海になった後で「安全保障上の危険を取り除くためにやった。成果があったのでこれ以上の戦闘はしないがお望みならばアメリカ本土を視野に入れて撃ち合いも辞さない」とかプーチンが言ったら、米国本土を危険に晒してまで日本のために核の撃ち合いするか?
      よしんば後から報復してもらったとしても、日本が火の海なった後何やってもらっても遅いよ。
      アメリカにいくら「おい、ロシアと戦ってこいよ!」とか「兵器もっと買えや!」とか言われようとも
      「憲法があって出来んのですわー!」って断れるようにしといた方がええて。
      その上で、日本独自のドローンやらAIやらハッキング技術やら防空システムやら開発して保持しとけばええんです。

    • @hajyakenshou2578
      @hajyakenshou2578 21 день тому

      日本国憲法は、日本を封じ込める為の道具という観点では同じ連中。

    • @aa-0731
      @aa-0731 19 днів тому

      ​@@user-ij9rc5pk6c
      ニーハオ

  • @user-vk2gq9dm1v
    @user-vk2gq9dm1v 23 дні тому +28

    平和に時を過ごしたいなら常に戦いに備えるべきなんたけどね。

  • @masa-re5jh
    @masa-re5jh 23 дні тому +40

    今までがおかしかった。それだけ

  • @user-yo3re6cj5x
    @user-yo3re6cj5x 22 дні тому +30

    こんな若い方々日本守りたいとゆう夢で入ってくださることは日本の誇りです。これから日本防衛力に日本政府として力を入れるべきだ

    • @velelimaka9040
      @velelimaka9040 10 днів тому

      若者が貧し子供が生まれない状態で若い命や金かけて何守るの?後期高齢者の政治家?

  • @user-qm2ow6vd3y
    @user-qm2ow6vd3y 23 дні тому +60

    レッドメディアの偏向報道にご注意を

    • @user-fl9qi5vw2r
      @user-fl9qi5vw2r 22 дні тому +3

      左か右かばかり考えて、真実がみえるわけない

    • @hajyakenshou2578
      @hajyakenshou2578 20 днів тому +5

      TBS 報道特集 編集長は、曹 琴袖(チョウ クンス)
      やっぱり、日本人ではありませんでした。
      TBS放送ディレクター 朴 眞煥(パク ジンファン)
      ソウル出身 京都大大学院修了 元空軍将校
      韓国で記者などを経て、2005年から日本在住

    • @CH-ru1sj
      @CH-ru1sj 19 днів тому

      @@hajyakenshou2578 具体的情報を提供してもらえるとは本当にありがたい。
      感謝感謝!

    • @Kim_Jong_Un-01
      @Kim_Jong_Un-01 16 днів тому

      NHKが一番マシ

  • @aburakadabura2
    @aburakadabura2 23 дні тому +22

    残念ながらアメリカの懐の中で安眠してた頃とは時代状況が全く違う。
    アメリカ自身も政府が条約を履行しようとしてももしかしたら議会の反対にあうかもしれない。他国に強制併合されたくなければ国防を真剣に考える時代状況になっているのではないか。

    • @user-ui6kv4ph2p
      @user-ui6kv4ph2p 22 дні тому +1

      ち が う 。仮に日本の南西諸島と台湾が陥落した場合、米国の国家安全保障上の重大な後退となるため、米国はその地域の抑止と有事対応に絶対にコミットする。だが、その領域は地理的には中国本土に限りなく近いがために米軍の戦力投射と日台(特に台湾)への軍事支援は容易ではない。そのため平素から日台はそれぞれ自身の防衛力を限度いっぱいまで拡充し、米軍依存度をある程度は減らしておかねば抑止が破綻しかねない。そういう話の流れ。勝手に「あめりかはしんようできない!どたんばでとんずらするかも!」みたいなガバガバな妄想を吹聴して回らぬように。

    • @aburakadabura2
      @aburakadabura2 22 дні тому +3

      @@user-ui6kv4ph2p 自分もそういうことはあってほしくないしあってはならないと思っているよ。アメリカにとっても中国の拡張は望んでいないのは明らかだ。だが国防はあらゆる事態を想定しなければならない。
      国際政治は得てして起こるはずのないことが起きる。その時になって慌てても遅いんだよ。どんな事態になっても準備はできているという備えは必要だ。例えば米議会声明で「日米安保は誠意をもって履行する。ただし米軍が核保有国と戦場で対峙することは許可しない。日本が望むだけの通常兵器弾薬は条約の精神に従い最大限供給する方針だ。日本の健闘を祈っている。」という可能性は絶対ないとは言えないのだよ。そのためにも周辺国との連携、国民意識の醸成、有事の際の民間協力の構築等今からでも為政者が真剣に取り組んでいかないとだめだと言ってるんだよ。

    • @ms-qf7kc
      @ms-qf7kc 16 днів тому

      @user-ui6kv4ph2p
      アメリカ含むNATOがウクライナに派兵できないのは、核保有国のロシアと全面戦争になるのが怖いから。中国も同じ核保有国。先に踏み切って核の脅しを使ってきたらアメリカが参戦するとは思えないな。

  • @user-pz4kl3of9q
    @user-pz4kl3of9q 23 дні тому +47

    報道する側もあらかじめ訴求層を決めて受ける方向で番組を作っている。

    • @hajyakenshou2578
      @hajyakenshou2578 20 днів тому +3

      TBS 報道特集 編集長は、曹 琴袖(チョウ クンス)
      やっぱり、日本人ではありませんでした。
      TBS放送ディレクター 朴 眞煥(パク ジンファン)
      ソウル出身 京都大大学院修了 元空軍将校
      韓国で記者などを経て、2005年から日本在住

    • @CH-ru1sj
      @CH-ru1sj 19 днів тому

      @@hajyakenshou2578 具体的情報を提供してもらえるとは本当にありがたい。
      感謝感謝!

  • @user-pz4kl3of9q
    @user-pz4kl3of9q 23 дні тому +19

    tbsがうまいのはムカつきながら見る人間にチャンネルを合わさせることだ

  • @Castor_gityo
    @Castor_gityo 23 дні тому +59

    TBSは中国の出先機関ですか???

    • @hajyakenshou2578
      @hajyakenshou2578 21 день тому +11

      TBS 報道特集 編集長は、曹 琴袖(チョウ クンス)
      やっぱり、日本人ではありませんでした。
      TBS放送ディレクター 朴 眞煥(パク ジンファン)
      ソウル出身 京都大大学院修了 元空軍将校
      韓国で記者などを経て、2005年から日本在住

    • @Castor_gityo
      @Castor_gityo 21 день тому

      @@hajyakenshou2578 調べたらガチで草
      陰謀論かと思ったけどガチで朝鮮人に乗っ取られとるやんけ

    • @CH-ru1sj
      @CH-ru1sj 19 днів тому +1

      @@hajyakenshou2578 具体的情報を提供してもらえるとは本当にありがたい。
      感謝感謝!

  • @towertokyo
    @towertokyo 23 дні тому +21

    自分で自分を守らない人、人を助けない人は、有事の際に人から助けてもらうことはない。

  • @kohta1618
    @kohta1618 21 день тому +30

    憲法改正賛成の人の意見は聞かないんどね。さすがはTBS。

  • @hiro.11
    @hiro.11 22 дні тому +19

    日本の安全保障を考えている報道ではない。寧ろ日本を侵略しようと企む国々を利する報道では?
    それにストーリーが予め決めて番組を作成しているのはいささか問題。

  • @zodiac5945
    @zodiac5945 23 дні тому +22

    今のウクライナみたらわかるだろ
    敵国は武力じゃないと対抗できないし憲法や、法律、国際法なんて戦争では関係ない。
    国を守るには自国の軍事力強化しないと。

    • @user-ij9rc5pk6c
      @user-ij9rc5pk6c 23 дні тому

      確かに。もしロシアが日本みたいな平和主義国家だったら今頃ナチスウクライナに侵略されてたんだろうなぁ。
      プーチンさんが自衛措置を講じたためロシア人の平和と安定は守られた。

    • @user-qw1cp1qy2s
      @user-qw1cp1qy2s 16 днів тому +1

      日本には自衛隊を国防軍に明記する必要があると思います❗

    • @user-qw1cp1qy2s
      @user-qw1cp1qy2s 16 днів тому +1

      安倍元総理この時にできなかった事は今実現すべきではと強く思います❗

    • @user-qw1cp1qy2s
      @user-qw1cp1qy2s 16 днів тому +1

      日本には機危感が足りないのではないですか⁉️

  • @user-wn4xi6zh4o
    @user-wn4xi6zh4o 17 днів тому +3

    平和ボケは危険すぎる。
    話し合いは力があるからこそ成り立つ。ある程度の力がないと同じ土俵にすら立てない。

  • @towertokyo
    @towertokyo 23 дні тому +8

    国を守るためなら1人1万円くらい出しても良いんじゃないの?

  • @ara-kp6oc
    @ara-kp6oc 22 дні тому +8

    TBS様、憲法だい9条を見せれば水戸黄門の御印籠と一緒で金平、プーチン、かりあげがひれ伏すということでしょうか。

  • @user-hj7ix3pn7h
    @user-hj7ix3pn7h 23 дні тому +21

    意味のない理念だよ

  • @user-zx1dw1gb2x
    @user-zx1dw1gb2x 22 дні тому +13

    まず反対してる人から日本が危なくなったら戦ってね

  • @Yukihuru
    @Yukihuru 23 дні тому +20

    武力で平和は作れないと映像では取り上げていますが、ウクライナでの惨状を見ると力の無い理想論に自己満足以上の価値は無いと思いますね。
    もし平和憲法や平和を訴える市民運動とやらで戦争を無くし、市民を守れるというのであれば、どうしてウクライナやイスラエルで行われている戦闘を止められないのでしょう。
    残念ながら今の世界では平和を求めるのにも武力が重要です。
    綺麗ごとだけでは理想など実現出来ませんし、守りたいものも守れずに奪われます。
    力が無ければ全てを奪われて破壊され、大切な家族すら無残に踏みにじられる。
    それが最も良く分かるのがウクライナにおけるブチャでの虐殺です。

  • @Tokyocitizen
    @Tokyocitizen 22 дні тому +8

    どんどん軍拡しよう!!!!!

  • @user-rw4zv5mh9j
    @user-rw4zv5mh9j 22 дні тому +6

    プーチンの論理はロシアに侵略されたくなければ日本も十分な核武装しろです。昔は ロシアが好きでしたが裏切られました。自衛隊の存在が抑止になっています。自衛隊に感謝しています。

  • @user-ee7js5dq3f
    @user-ee7js5dq3f 23 дні тому +12

    核を持つしかないー🥹

    • @user-ge6bu9bx5k
      @user-ge6bu9bx5k 20 днів тому

      同感です。日本も【核武装】する必要があると思います。中国、北、ロシア、日本の周辺国は、核保有国であることを認識すべき。

  • @user-nx9eh2if8f
    @user-nx9eh2if8f 22 дні тому +6

    戦争をしてはならない。そりゃそうだけど結局歴史は繰り返すんだからいつまでも平和ボケしてらんねぇよってね
    今の不安定な世界情勢を見ればいつまでも平和でいれるわけではないし。
    戦争は突然始まるわけなので備えは必要

  • @user-us7lm1mb5t
    @user-us7lm1mb5t 21 день тому +3

    周辺のならず者国家と対峙しているのだから、防衛強化は必然です。

  • @user-zq3jd9rl8q
    @user-zq3jd9rl8q 23 дні тому +6

    武器売買‣・死の商人と言うけれど、あの坂本竜馬は英雄・・・。

  • @user-nb2th9it7s
    @user-nb2th9it7s 22 дні тому +4

    いやいや。コレ、誘導しようとするのがミエミエだよね。これはフェアじゃないだろ。

  • @user-uy2qk2jx5m
    @user-uy2qk2jx5m 23 дні тому +6

    37:36なぜ話を聞かせて頂いている側がこんなに偉そうなの?
    普段から人を見下しているのか?
    自分たちが思うようなコメントが引き出せず、機嫌が悪いのか?
    どちらにせよTBSのレベルがよくわかった。

  • @Pasdfqwer
    @Pasdfqwer 15 днів тому +1

    武器輸出しない国が平和って理論がおかしい

  • @user-fh1mf7vz4b
    @user-fh1mf7vz4b 23 дні тому +4

    輸出入ではなくて輸出だけ駄目なのは、アメリカへの配慮だと思う。

  • @user-fz5zp1vn2b
    @user-fz5zp1vn2b 23 дні тому +14

    さすがTBS、この動画の大分は、3回目ぐらい。新たな偏向部分は、フィリピン部分だけかな。

    • @hajyakenshou2578
      @hajyakenshou2578 21 день тому +1

      TBS 報道特集 編集長は、曹 琴袖(チョウ クンス)
      やっぱり、日本人ではありませんでした。
      TBS放送ディレクター 朴 眞煥(パク ジンファン)
      ソウル出身 京都大大学院修了 元空軍将校
      韓国で記者などを経て、2005年から日本在住

  • @anemo5393
    @anemo5393 21 день тому +3

    なぜ質問への返答で「不安」「危険なことは避けてほしい」「やめてもいい」などの発言には字幕をつけて、「誰かがやらなければ」「覚悟はある」「応援してくれている」等の発言には字幕をつけないのか、報道のやり方に極めて悪意を感じます。
    過去の石原慎太郎さんの発言を借りるのならば、
    どこの国の人間なんだお前ら
    と言いたいですね。

  • @uta2133
    @uta2133 22 дні тому +5

    護憲かまたは改憲か。
    私は個人的には創憲派です。

    • @hajyakenshou2578
      @hajyakenshou2578 21 день тому

      創憲もいいが、イギリスみたいな不文憲法でもいいと思う。

  • @user-oo3ip3rx4p
    @user-oo3ip3rx4p 16 днів тому

    国際情勢の様子を見ながら防衛力を強化するのはいいと思う。

  • @shinitiueno1779
    @shinitiueno1779 21 день тому +2

    日本の安全保障のために防衛機器を開発はすべきだと思うが、武器の輸出はすべきではない。輸出すればコピーされる。秘密保持をすべき。

  • @TokairinTeruzou
    @TokairinTeruzou 23 дні тому +5

    さすが防衛大から幹部候補生学校だとエリート軍人コースだもんなぁ。最初の着任の挨拶ですら気合の入り方が違うわw

  • @005kz
    @005kz 26 днів тому +41

    戦うか戦わずして属国になるかだよ

    • @user-ij9rc5pk6c
      @user-ij9rc5pk6c 26 днів тому +9

      すでに属国やん

    • @user-wd5hg4hd1f
      @user-wd5hg4hd1f 26 днів тому +1

      ​@@user-ij9rc5pk6c ?属国に出来るほどアメリカは強くないぞ
      中国に無抵抗で殺戮されるか同盟国・準同名国と協力して自国を守るかの二択

    • @Mr-Swim
      @Mr-Swim 23 дні тому +7

      自国を守れないのは厳しいって。危機感持った方がいいよ。守ってもらってる時点で交渉も何も無い。従ってついていくしかない。

    • @marshow.
      @marshow. 23 дні тому +11

      今現在、アメリカというか、アメリカ軍の属国状態なのだけど。

    • @user-ws9yg1md1t
      @user-ws9yg1md1t 23 дні тому +3

      アメリカの属国拒否をした人は みな消されました。
      東条閣下 田中角栄 三島由紀夫…。

  • @user-gk7fu4jf6b
    @user-gk7fu4jf6b 15 днів тому +1

    自民党政権下の内閣が武器輸出三原則を決めて、それを状況にあわせて使ってきたことの何が問題なのかよくわからない内容だった。日本は戦後一度も戦争をしていないので、平和は壊れていないし、武器輸出をし幾多の戦争をしてきた中国やロシアが平和を唱えているが、そこは気にしないのだろうか?単に自民党政権が嫌いなら、TBSはなぜこれまで社民党や立憲民主党が国民の支持を得られず、政権を運営できてこなかったのかよく検証したほうがいいんじゃないかと。

  • @user-qg7fe6lh4h
    @user-qg7fe6lh4h 17 днів тому +2

    まだまだ防衛が足りないなー。
    自衛隊にドローン部隊をいくつも作ってくれ

  • @gakurekichu
    @gakurekichu 21 день тому +2

    キッシー防衛力強化ありがとう

  • @superf4654
    @superf4654 21 день тому +6

    富国強兵\(^o^)/

  • @user-um5vp8kr5e
    @user-um5vp8kr5e 23 дні тому +34

    平和ボケしすぎなんだよ。

    • @moco-tv2pf
      @moco-tv2pf 21 день тому

      戦後レジーム~の愚民政策で~💦( ̄□||||!!('_'?)

  • @gop0909
    @gop0909 22 дні тому +3

    平和な時、場を乱さないことは大事。平和主義は意味がある。
    戦乱の時、力も大事。平和主義だけでは守れない。
    ただ、過剰な予算で息切れしても意味がない。

  • @unithouse1
    @unithouse1 19 днів тому +1

    中国「日本よ、お前たちを同化するアル。抵抗は無意味アル」

  • @user-vv3db7kl8d
    @user-vv3db7kl8d 23 дні тому +10

    チャイナから金でも貰っているのかな。

  • @shisa5864
    @shisa5864 21 день тому +3

    毎日新聞って中国の金が流れてるんだっけ?系列ならそっちを取材しなよ。

  • @ktaktom9140
    @ktaktom9140 11 днів тому

    「平和」って能力を持たないこととか輸出しないこと、ではなくていかに時代に則して合理的に「平和」をもたらすかなんだと思うのよな。どうして「結果的に平和」ということを目指そうとしないのか本当に不思議。

  • @croy7517
    @croy7517 23 дні тому +3

    1:20 閣議決定しないと法案を国会に出せないんですが?

  • @user-ig6ph5kl5d
    @user-ig6ph5kl5d 21 день тому +4

    この人達は何処の国の市民なんでしょうね~そもそもがTB〇局は何処の国の局ですかね~

  • @kazuyachan4359
    @kazuyachan4359 21 день тому

    ドローンに対する防衛行動に対して危機感を持って今後対処するべきだと思います。

  • @user-cj4sd3wo6h
    @user-cj4sd3wo6h 23 дні тому +2

    先ずは植民地の状況を脱し、自尊自立の日本になるべきだ。

  • @nihonngoyaroo
    @nihonngoyaroo 19 днів тому +1

    安全保障を大きく転換するなら、閣議決定ではなく国会の衆参両議院で堂々と議論すべきである。尚且つ国民投票などで国民の意見を反映させよ。時の政権だけで決めるな。

  • @yutakasugaya5651
    @yutakasugaya5651 17 днів тому +1

    憲法見直し議論何故しないか、時遅し危惧。

  • @user-mk2zl8ri4e
    @user-mk2zl8ri4e 23 дні тому +1

    ひっくり返ったのは自ら落ちたんだろうなあ
    立派です

  • @JP-ub3iv
    @JP-ub3iv 16 днів тому

    30年前に日本を出ましたが、憲法改正反対って・・・派遣国家などの問題児の多いこの世界で、平和とはどうやって維持できているのか考えてほしい。
    軍事費が足りなくなると今のロシアの様に人肉戦術に頼ることになるが、自分や家族を敵の砲撃拠点の断定のために「的」として前線に送る覚悟はできてるのか。
    ちなみに私は元砲兵部隊と普通科に居ました。軍事費を減らすとかありえない。アンチコメント来るのわかりますが、介護保険や健康保険等の社会保障以上に大事だと思っています。しょうがないんです、そういう世界なんで。

  • @Volp-jw7lp
    @Volp-jw7lp 18 днів тому +1

    憲法改正反対する「まとも」な理由を聞きたい。

  • @user-ds6vk1tt1w
    @user-ds6vk1tt1w 23 дні тому +11

    やはり、本性を。この番組の。

  • @rinmik203
    @rinmik203 15 днів тому

    実力以上のことを主張しないほうがいい。

  • @user-kl3jn1qy8x
    @user-kl3jn1qy8x 19 днів тому +2

    TBSは偏向報道をやめましょう。

  • @user-yo3re6cj5x
    @user-yo3re6cj5x 22 дні тому +1

    私も武力衝突を防ぎ平和を望んでいます。

  • @user-mw3bq1st5z
    @user-mw3bq1st5z 9 днів тому

    ➡➡ 35:01 ゼネコンにとっては・・・いい時代・・・やろな。😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬

  • @tone_tec7701
    @tone_tec7701 21 день тому +3

    議論なんてそれこそ半世紀前からしてるがな

  • @user-df1ww6ie7f
    @user-df1ww6ie7f 21 день тому +1

    左派だなこれ

  • @user-xf4kd9rr1o
    @user-xf4kd9rr1o 21 день тому

    4:10
    海兵隊のilbe背負ってきてて草

  • @mnct09339
    @mnct09339 17 днів тому

    漁業で食えないのに漁業権の放棄しなくてのよくねえか
    どうせ採れないんだろ

  • @Tsk0804
    @Tsk0804 22 дні тому +9

    輸出もダメで支援金もダメ。
    でも戦争なったら日本のために戦ってね!
    おかしいだろ笑

  • @user-pf1zt2fr9f
    @user-pf1zt2fr9f 21 день тому +1

    ーーここに出てくる「お花畑の半日左翼」にいいたい・➡「備えあれば患いなし」

  • @yukowuebken9536
    @yukowuebken9536 26 днів тому +12

    軍需景気の魅力に取り憑かれた国々?

  • @duck4344
    @duck4344 15 днів тому

    本当に永世中立国みたいに振る舞いたいなら重武装核保有くらいしないと無理。でもこれはコスパが悪い、だから味方の国と友好関係を気付き、抑止力を高めるしかない。

  • @blueskyworld777
    @blueskyworld777 21 день тому +1

    護憲派の人は、有事になったら、政府に何とかしろと言う...どうにもならんでしょ

    • @manaby-ki
      @manaby-ki 21 день тому +1

      日本陸軍伝統の精神論を継承しとるのかもね。

  • @ch-ng5io
    @ch-ng5io 21 день тому +1

    1:00 自分の子供が目の前で敵国のミサイルで焼かれる所を見たら考え変わるよね
    その時になって「話が違う」と言っても後の祭りなんよ

    • @manaby-ki
      @manaby-ki 21 день тому

      その場合、子供と一緒にあなたもミンチになりますよ。
       外務省は遺憾の意を表明してくれると思いますが。

  • @DD-py8qz
    @DD-py8qz 23 дні тому +2

    戦後世界に輸出して先進国の仲間入りしたのに戦争による人的被害を出していない政府の舵取りは凄いと思う。政府がやる事が何であっても反対しかしない記者は何処を見ているのだろう?

    • @manaby-ki
      @manaby-ki 21 день тому

      国家権力を監視する正義のジャーナリスト様だったかと。実際はともかく、そういう設定でやってるんでしょう。

  • @user-kb5oy5dl1m
    @user-kb5oy5dl1m 23 дні тому +2

    tbs本性が出たとかコメント多数寄せられていますが、それに対して何かコメントは🎙️??

    • @manaby-ki
      @manaby-ki 21 день тому

      ハングルや簡体字で書かれても困るからなあ。

  • @user-vo8ur6qm6g
    @user-vo8ur6qm6g 23 дні тому +3

    八坂市長の対応は現状を少しずつ悪化させている対応だと思う。打開策が見つからないからといって、課題に対して向き合わず触れないようにすることは、将来の子どもたちに課題を持ち越してしまう事になると思います。
    その持ち越された若い世代の人達は、何十年経ってその課題が更に悪化してどうしょうもない重荷なっているのを見てどう思うのでしょうか?
    八坂市長さんだけでは無く島民の皆さん達で将来の子供達に今の課題を引き継がせないためにも課題解決に向き合ってほしいです。

  • @kuriimu315
    @kuriimu315 13 днів тому

    経済力、軍事力がないとそもそも対等な外交を行うことは無理になってくる。9条があれば戦争にならないと妄信し続ける人たちは一体どういう論理なのか。武力行使も厭わない国が隣にあるのになぜ自国の国防力強化に疑問を覚えるのか。少子化とか今の生活も大切な課題だけど、他国に攻撃され命が危うくなったらそういう議論以前に明日の生活だってできなくなるかもしれないのに。

  • @user-mw3bq1st5z
    @user-mw3bq1st5z 9 днів тому

    ➡➡ 16:10 エアコン・・・なし・・・か。😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨

  • @user-qg7fe6lh4h
    @user-qg7fe6lh4h 17 днів тому

    潜水艦も足りないよなー

  • @user-qg7fe6lh4h
    @user-qg7fe6lh4h 17 днів тому

    潜水艦からミサイル撃てたり、ドローンを飛ばせるようにして欲しい

  • @user-yo3re6cj5x
    @user-yo3re6cj5x 22 дні тому +1

    私は、中国にフィリピン側わもっと強気にでるべきだ

  • @user-qg7fe6lh4h
    @user-qg7fe6lh4h 17 днів тому

    スパイ防止方が要るねー

  • @user-su3xc5it9l
    @user-su3xc5it9l 19 днів тому

    財政法4条改正
    憲法9条改正

  • @wmt692
    @wmt692 20 днів тому

    閣議決定の意味分かって無くて草

  • @nessrion
    @nessrion 23 дні тому +4

    一つの中国を日米が認識しているのであれば、内政干渉になり、台湾を助けたとしても、
    日米の利害で台湾問題に介入したことになるし、それを理由に攻撃される恐れがある。
    もともと台湾有事は日本の有事と言ってきた政治家は、台湾のどの部分を守りたいのであろうか。
    アメリカ日本に半導体製造工場が建てられているが、その部分を守れれば、台湾は切り捨てられるのか。
    本当に台湾を守りたいと本気で思っているのかが、些か疑問になってきた。

    • @user-uv7nn2yk2p
      @user-uv7nn2yk2p 23 дні тому +3

      米国は台湾は中国に属すると発言はしてませんよ。
      『一つの中国』の言葉には複数の意味があり、台湾は中国に属するという意味は中国しか主張してません。なので、米国は内政干渉と認めてません。
      因みに、中国は不利な時は正義を語り、有利な時は武力を用います。チベットが有名ですよ。

    • @zackwang9314
      @zackwang9314 22 дні тому +2

      @@user-uv7nn2yk2p If the US and japan thinks that taiwan doesn't belong to China then establish full diplomatic relations with taiwan and accept it as a country

    • @manaby-ki
      @manaby-ki 21 день тому

      ​@@user-uv7nn2yk2p一つの中国問題については“そのような意見が存在する事”を理解しているって話でしょ。
       有利不利で恥ずかしげも無くダブスタを押し付けてくるのはアメリカも一緒だけどね。まあ、これは国際社会の常識なのかも。

  • @user-ts6tc9py5l
    @user-ts6tc9py5l 21 день тому +1

    偏向メディアに反対
    そもそも、一自治体に国家の国防に反対する権利はない。
    反対派は、国民が主権というが
    国がなくなれば主権もあった門でははない。
    かつて戦前はこちらから出て行ったが今は防衛として国防のみでやっている。
    なぜ、問題なのかそれを反対するのがおかしい

    • @manaby-ki
      @manaby-ki 21 день тому

      外交、国防に対して決定権はないだろうけど、市長個人の意見の表明ぐらいは構わんでしょ。まあ、市長はそんな寝言をほざく前に市民に中国語教育を勧めたほうが良いよ。占領国の言語を使えたほうが被占領民の生存確率は上がるからね。

  • @gakurekichu
    @gakurekichu 21 день тому +1

    36:39 これが人に質問する態度ですか???ありえない。TBSは社員教育を徹底しろ

  • @user-zq3jd9rl8q
    @user-zq3jd9rl8q 23 дні тому +2

    人間はリスク無しでは生きられぬ

  • @user-jl2ih7zl5v
    @user-jl2ih7zl5v 16 днів тому

    報道機関の情報は信じないこと!
    結局は不平等な報道しかしない。

  • @biancasol1060
    @biancasol1060 21 день тому +1

    頭でっかちに支持されるのは不安だね😅
    戦時は指揮官に命を預けることになる。経験値の高い部下の意見に耳を傾けるか、傾けないかで変わるだろうね😅

    • @manaby-ki
      @manaby-ki 21 день тому

      戦時の経験を積む機会がないからなぁ。大規模災害の救助活動だって経験にはなるだろうけど。

  • @user-zq3jd9rl8q
    @user-zq3jd9rl8q 23 дні тому +2

    何をするにも反対意見はある・・金か命か・・これも分かれる

  • @biancasol1060
    @biancasol1060 21 день тому +1

    台湾有事と言うより南シナ海有事に成るだろうね😅
    何もせずに料理を奪われるか守り抜くかの2択だろう😅

  • @mathew5745
    @mathew5745 23 дні тому +8

    憲法で平和が守れるなら在戦争避難民の目の前で面と向かって説いてきな。その程度すら何一つ出来もしない口先だけなのは昔から知っているがね。

    • @manaby-ki
      @manaby-ki 21 день тому

      いや、ウクライナ人がどんな悲惨なことになろうとも、不磨の大典たる日本国憲法に明記された平和主義の理念を揺るがすわけにはいかないという、まあ広義の日本ファーストと言えなくはないかもしれない、そんな主張ですね。スポンサーにどっかの国が入っているにしては親日的で驚きましたよ。

  • @user-rf7fz4gp4f
    @user-rf7fz4gp4f 17 днів тому

    偏った番組ですねぇ。防衛政策には賛成派、反対派どちらもいるのに反対派を応援する内容ばかり報道しています。局の報道姿勢を隠すつもりもありませんね

  • @masamimary
    @masamimary 22 дні тому +3

    基地建設には住民への図面による説明がなくてはいけなかったと思います。。。本来は相当な回数の建設の説明があって了解を得るはずです。。