【必見】劣化したヘッドライトが新品同様に復活するHoltsのスプレーに安いバージョンが有っただと!?
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 前回紹介したホルツのヘッドライトスプレーとはなんと別で商品が存在したので早速購入してみました。アマゾンでの購入リンク:amzn.to/46JGMWn
出演:杏仁さん、ラバー博士、ジョージ
企画:ラバー博士
編集:ラバー博士
アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
➡️ / @houkago_freedom
AMC Racing【レース活動チャンネル】
➡ / amcracing
あかでみっくなカレッジtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
UA-cam:杏仁世界チャンネル
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️ / annin.33
twitter
➡️ / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️ / doctorrubber_amc
twitter
➡️ / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️ / george_amc_mi
twitter
➡️ / george_amc
BGM : MusMus、OtoLogic、BGMer、DOVA
#あかでみっく
#ヘッドライト磨き
#黄ばみ
アマゾンでの購入リンク:amzn.to/46JGMWn
素人の人がやらかしそうな失敗を自然に織り交ぜながら
わかりやすく動画をまとめてくれてるのはさすがです!
ヘッドライトはアクリルじゃなくてポリカーボネートですね。
リアのコンビネーションランプはアクリルなんで古くなっても黄色くならないのですが、フロントには対衝撃性も考慮してポリカを使うって聞きました。
私の車も古いので2年に一度磨いてクリアー塗りしてますが、次回はこの製品使ってみます。
何かと話題の尽きないラクティスちゃん🚗
前にプロの方にヘッドライトを綺麗にして貰った事がありまして、最初に見積り金額を見た時は正直「高っ…」って思ったけどいざ車を預けて綺麗になって帰ってきたのを見たら「プロってスゲェ!!これめっちゃ良心価格じゃん!?」ってなったのを覚えてます(笑)
お疲れ様です☕
プロの方に施工してもらって
いくら位でしたか??
てえへんだぁから始まるラバーさんの検証シリーズ待ってました🎉😂色んな方の検証シリーズあるけど、1番分かり易く為になります😊暑いので杏仁さんジョージさんラバーさん熱中症に気を付けて下さいね😊
楽しかったです😄
4年前から黄ばんだヘッドライトを研磨してウレタン塗装をしてきましたが、2年ほどで塗装の下から黄変が起こって何度もやり直しをしています。
板金塗装業者にも出しましたが結果は同じでした。
それまではヘッドライト専用のウレタンクリアで塗装していましたけど
もちが悪くて前回試しに一般のシンナーの含有量多めなウレタン塗料を使いましたが一年経った今も黄変していません。
ヘッドライト専用品はシンナーが少なくてクラックが入らない代わりにライトのポリカーボネートとの密着が悪いです。
クラックに注意しながら一般のウレタンクリア塗料のが耐久性があるように思います。
説明書を見るのは大切ですがやはりプロにやってもらうのがベストですね❕
ちょうどやろうとしたヘッドライトのコーティング助かります❗
耐ガソリン性はバイクのタンクに塗装する時に効果を発揮しますね!
杏仁さんの解説が分かりやすい😳2種類の検証いいですね
ラバーさんの言うように削って大丈夫なの?と不安になりますね
エンブレム盗難はヤバすぎる…😢
ありがとうございます
勉強になりました😉
👍ディラーで左右お願いすると¥16,000円とか言われました😣現在放置中😅アルカリ電解水で少しは綺麗になったが数カ月後に元に戻った😂やはり塗装しかないのかな〜😫
ためになる動画ありがとうございます
こんにちは、購入リンクから買って今日施工しました。
途中雨が降ってきて庭先でやってたので気泡が、、再度耐水ペーパーで磨いてスプレーしてなんとか完成しました🥺
いつも動画が参考にさせてもらってます
ありがとうございます😊😊
てえへんだ を連呼されると ×高さ÷2は何? って毎回返したくなるラバーさんの掛け声
面白く観せて貰えるのでわかりやすくて頭に入りやすいです😊
エンブレムって盗まれてしまうもんなんですね😲💦
木工をするので、布ヤスリは120番~2000番までストックしてますが、400番は鬼
おろしだたのですね。初めて知りました。
最終的に杏仁さんが率先してやってしまうって流れが完成してますねww
何だろう何だか基本に返ったような懐かしい雰囲気を感じる…楽しい!👍
熱い時期に熱い男(博士)の動画笑
ラクティスがこれ以上災難に遭いませんように🙏愛車が傷付けられるのはやりきれない‼️動画ありがとうございました😊応援してます🍀
お疲れ様です。
耐水ペーパー水砥ぎ時、霧吹きを使用すると楽ですね。😃
ラバたんのてえへんだてえへんだ何気に好きだったりする❣️
途中で入る運動会みたいなBGM好きw
そういやドリ車のマスター型を出しっぱで大丈夫なんですか?😳
大好物のてーへんだシリーズ有難うございます😂❤❤❤ シュアラスターの回も見れて満足!……で、グリル盗んだの誰や😬😤
磨きの大切さわかりました。ありがとうございます。
エンブレムは…どっかのオークションでラバー博士のエンブレムで出展済みかとwww🤣
杏仁さん、
分かりやすくて、
良いですね👍️
でも、
スプレー高いなぁ~!
私の愛車はタントですが、少し黄ばみが出てきてます。天気のいい日に、挑戦してみます!勉強になりました😊ありがとうございます😊
真面目にコントの時間ありがとうございます😊
毎回楽しく観ています😊
ちょうど最近、愛車のセレナc25ヘッドラインの黄ばみ取りをやって、あんまり上手くいかなくて、どうしようかなぁ~と思ってました。次回はこのスプレーと1400番で磨いてから挑戦してみます❕
この前の当て逃げから、グリルエンブレム盗難と……完全に警察案件じゃ😅
いつも沖縄から動画見てます。なるだけお金をかけずに車の手入れをする目的で2年ほど前に辿り着きました。いつも勉強になります。ありがとうございます。
ヘッドライトの黄ばみはグリースサットルの原液で簡単に落ちましたよ。ただ強アルカリだからロボットの手も溶けちゃいます。保護具ゴム手袋は必須ですよ。
エンブレム取られたとか結構軽めに言ってるけどちゃんと警察に通報とかしたんです?
証拠映像ないとかであっても相談したほうがいいのでは・・・
質問です。!
透明高速とHoltsどっちが良いんですか?
自分も2ヶ月前に同じスプレーで自分の車のヘッドライトを塗装しました。
少しゆず肌になりましたが、仕上がりは良好です。
ヘッドライトを磨く際は、同じホルツの「サンドスポンジ」がおすすめですよ!
ありがとう😂ラバー博士カッコ良かったです😁エンブレム、HONDAにしよ(笑)😂後、通知が今日遅かった。
何にしても下地って大切ですね!んな事いってる私は化粧しないので下地剥き出しですが😂
いつも楽しみにしております。杏仁さん、素顔で出るようになったんですね。
えぇえラクティスちゃん😱エンブレム盗られたのっ⁈
えー‥←🎉
今日の動画、なんだかイイノリしてますねっ😆
お風呂のルック磨き洗いも試してみてほしい!
かなりきれいになるので!
杏仁さん、ラバー博士、ジョージさん、お疲れ様です。
ヘッドライトは磨き剤で塗ってますが、磨いても汚れが落ちない場合は作業方法は
参考になりました。
勉強になります。
車のこと大変ためになります。
ヘッドライト綺麗になりましたね👍
私もラクティスなので親近感❤嬉しいです 今年から税金上がりました ヘッドライトもだけど屋根とボンネットの塗装ガサガサが悩みです😂
買う~!!!!!最後で観てないけど。とりあえず最後まで観る~!!!!!
素人では磨くのにためらいがあります。勉強になります、ありがとうございます😊
もうこのラクティスだけで、話題が絶えない🎉
UA-camrラクティス(笑)
エンブレムのとこ埋めてしまおう
スムージングやろ🤣
もしくはオリジナルエンブレム作ろう🤭
何人か既に書き込んではるけど、アクリルは紫外線で黄ばむことはないよ。(かつてのホンダアコード、トルネオ GF-CF4/5 etc.)
紫外線劣化して黄ばむのはポリカーボネートです。
杏仁さん、博士さん
ジョージさん
おつかれ様です
エンブレムまで、ラクティス ボロボロに
ヘッドライト綺麗にして
お目々👀ぱっちりと行きましょう
毎回楽しみに拝見しております。ヘッドライト関係特に楽しみに見ており自分もウレタンクレアまでは手を出してないのですが、磨くタイプは数回やりました。そこで気になるのが耐水ペーパーの番手なんですが、なかなか1000番以外の荒削りが少し怖くて手が出せません。
荒い番手使ったら『ヘッドライト穴開かないかなぁ?』って心配になります。手磨きですが…
そこで、ラバー博士に400番や800番でヘッドライトを磨き続けたら何時間で穴が開くのか検証して欲しいなって(笑)割に、初心者の心配な部分是非検証して下さい(笑)
宜しくお願いします。
ご無理無いように(笑)
杏仁さん、やる前にどんだけおちゃらけたり無責任感出してても、いざ手を貸したりやり始めるとガチプロオーラ出すの好きw
こんばんは。ペーパーの番手の違いが「よぉーくわかりました!」ありがとうございます😊
過去動画見返していたから最近だと思っていましたが、ビーチフラッグをやってから1年半経っていましたか!
時の流れは早いもんですね〜
ラバーさんの作業風景、だんだんプロに近づいてきていますよ😆
エンブレム盗難は許せないですね💢
今日の杏仁さん目が眠そうで可愛い❤
めちゃくちゃ綺麗になった。
うちのラクティスもお願いします笑
素人のラバー博士さんが作業するといろいろと勉強になるよ。素人目でね。
杏仁さんとジョージさんが作業すれば・・・・・ほぼプロだね・・・・それだけ。
プロがやるよりも素人がどれだけ、きれいに仕上げるか・・・・・・体験して学んだ方がいいよ。
ヘッドライトはポリカーボネートで出来ており、ハードコートされてるとよく言われてますが、ハードコートなどされていません。素のポリカーボネートの表面になってます。(元ヘッドライト作っていた)
ヘッドライトユニットを組み上げる前に内側だけ曇止めを散布する事になっています。
そろそろライト黄ばんできたので参考になりました、紹介ありがとうございます😊🙏🏼
以前乗ってたラフェスタの時、キッチン泡ハイターで直ぐに黄ばみは落ちましたよ。
しゅしゅ!ってして、直ぐ洗い流すと。
その後、なにもコーティングしてなかったので数か月でまた黄色くなりましたけど。
ペーパーで磨かなくても、キッチン泡ハイターで汚れ落として、このホルツ使うといいのかも?と思いました。
3M試してみてよ。
スプレータイプのコーティング剤は
なかなか面倒。
リンレイでもわかったが、
下地は、耐水ペーパー使用
仕上げは、3Mの塗るコーティング剤
期待してます。
あとは、、、、、、、、。
細かな傷隠し、何とかなるかな。120番からやらないとダメ?
お疲れ様でした。
ラバー博士がやるとわかりやすいからねいいじゃない😊😊😊
持ちがどの程度かも検証お願いします🤗
ライトが綺麗なだけで新しく見えるのよね〜
ヘッドライト研磨コーティング色んなやつやってますね、ありがとうございます。😊この間ヘッドライト自分で研磨して車検出した所なのですが、また曇りそうなので再度参考にします。😁
参考になるますなぁ!
しかし、エンブレム、盗むヤツがおるだね!😳
エンブレム消えたですね😂
てっきり何かで外してたのかと思いました😅
トヨタのエンブレム無くなったら高く付きますし違和感しかないですからね…
コーティング剤を使ってますが、施工して3か月を過ぎた辺りから黄ばみだしてます
完璧に仕上げるには、やっぱりクリア塗装するしかないんですね~
動画の説明じゃないですが失敗する気がして、なかなか踏み出せないんですよね
しかも中古パーツも数が減って高くなってる車種なので不安しかないです😅
ラバーさんがミスする前にアドバイスしてくれる杏仁さん、優しい~ 容量が減って安くなったと言うか、ちょうど良い量になったのかな~? 料理みたいにちょっと足りない位がちょうど良い・・、は違うか~WWW
トヨタのマークと見せかけて、「あ」のエンブレムで(笑)
それにしても盗難は笑えない・・・
ナンバー隠した方がいいですよー❗️ラクティスちゃん、色々ありすぎて可哀想😭
でもヘッドライトはメチャきれいになりましたね❗️自分の力であそこまで出来たら感動ですね😆
アカデミックのロゴをエンブレムの穴にはめたら、馴染みそうな感じですね。
ちょうど、やろうと思っていたところでした!
ありがとうございます(^^)
今週の日曜の日光サーキットの追走では皆さんに初めてお会い出来て、本当に楽しい1日でした!
これからも応援してます!!
エンブレム無くしたのではなく、盗まれたんですね😅確かに簡単にとれるものでもないですし😮とりあえず一旦ドラレコ確認しましょ☝️
ラクティスちゃん何か憑いているのかしら😱やっぱりお祓いもしないとですね😂
楽しくベッドライト磨き上げ😊😊😊ラバー博士よろしく😊😊😊
8:00から流れてたBGMでWOJI RIDERを思い出しました😂
アカデミックのエンブレム作ってはめ込んてください🙏
ラクティスと同年代のエスティマにも試そう😁
エンブレムはこの際、スバルに変えてみちゃう🤔
動画投稿本当にありがとうございます‼️
私も実験のつもりで26セレナの黄ばんだライト磨いて、ただのクリアスプレーで仕上げてみました。いつまで持つのか、来年の納車までもてばいう事なしですけどね。
FDJ2で2位とった人、、、なのにこの扱いwww 流石です。(ラバーさんも、杏仁さんも)ww
ベッドライトの黄ばみを取り仕上げる🎉どうなるかなぁ😊😊😊
久々の車の検証動画ありがとうございます😊
エンブレムが返ってくることを願います!名乗り出て頂きたいです😢勉強になりました。ありがとうござます!
更新ありがとうございます😊
あれ?当て逃げされた車?と思ったら、
今度はエンブレム盗難💦
やっぱりラクティスさんも御三方もお祓いに行かれてみた方が宜しいのでは💦
当て逃げ犯も窃盗犯も本当に許せない😤💢
15:24
一般の家庭にはエアーガン(コンプレッサー)なんてないんですよ!!
エアーダスターの缶は買えばありますけども・・・
放置車とは違うかもしれませんが、京都の大原三千院にある旅館の駐車場に、キャデラックのリムジンや、シボレーシルバラードのエアポートリムジン2台の草ヒロがあり、サバイバルゲーム場の駐車場も兼ねていたので、サバイバルゲームをするたびに、とても気になっていました。日本に数台しかないようなレアな草ヒロだと思うので、動画のネタになるかもしれません。
焼き肉に付けるニンニクをおろす時は何番ですか?
ヘッドライト綺麗になると車の印象がシャキッとするからいいですね😊
それとラクティスちゃんは前後方の画質がいい駐車監視機能付きドラレコ付けないと嫌がらせが悪化の一途を辿りそう…
ドラレコメーカーさんこの方達に案件くれないですかね()
ヘッドライト用のコンパウンドってペーパーで磨くほどには、
ならないですよね。
WILSONの窓用コンパウンドが中途半端に余って次回分まで量が微妙だったから、
ダメ元でヘッドライトに使いました。
ペーパーで磨くくらいに研磨出来ました。
仕上げはクリアを持ってなかったから、余ってたGガードネオを塗りました。
ヘッドライトクリーナーくらいは綺麗に仕上がったけど、
多分窓用のコンパウンドの後にヘッドライト用のコンパウンドで磨いた方が、
もう少し平らになったのかな?
と思いました。
昔はバフ磨きで綺麗にしようとしてました...😅😅😅
ラクティス😢バンパー新品に交換しましたよね😢
まさか先にエンブレム紛失していたとは…!
FDJ2が落ち着いたらラクティスちゃんのお祓いするのはいかがでしょう?
てえへんだシリーズ、皆さん楽しそうなので次回もあると嬉しいです
LIVEもしていただきたい
車をキレイにすることが楽しくて仕方ない🤭
イロイロ紹介して頂いてありがとうございます😊
でも、100均のヘッドライト磨きだけは真似出来ませんでした😣
あの根性だけは…ラバーさんしかムリです😰
エンブレム😱窃盗ですよ😰
博士謝ってるのに超カットw笑