【禁断】損をしないギター教室の選び方と理由を忖度なしで教えます

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 21

  • @中山謙治-e3i
    @中山謙治-e3i 2 роки тому +4

    ぼくは某大手楽器店の教室でポピラーピアノを習ったのですが、そこの女性講師は遅刻の常習者で10分から15分ぐらいレッスン時間に遅れてくるのだけど、遅れてゴメンの一言もなく、その態度に我慢できなくて辞めて強いました。また違う大型楽器店でエレキギターも習ったのですが・・・その先生は無愛想でレッスン中に決して目を合わせることもなく、ほとんど口を利かずに、手書きの譜面を渡して、これを練習しろというだけでした。我慢比べみたいなレッスンでした。すぐに辞めましたが、教室もすぐになくなりました。ぼくは大型楽器店の教室とは相性が悪いみたいです(;´д`)トホホ

  • @工藤洋-o7v
    @工藤洋-o7v 4 місяці тому +1

    難しい問題ですね😅 でも 求道者ですので、盗むつもりで行くが吉かと……、でも最近は金払うからサービスしろよ的な、風俗にでも来てるつもりなのかよ的な?人が殆どだと思います。お金払うから普段、他人同士では教えないが、金銭が絡んでいるので教えますよってだけなのに、金払ってるから上手くサセロ!それがお前の仕事だろー 、的な親御さん達も増えてると思います! もっと言うと、塾とか教室に 行く奴なんて、才能が無いから行きたがる、才能有る奴は気付きの楽しみや、覚醒の快感を良く知ってる! 答えを出す前が一番楽しいのも。 才能無い奴等が、口元までご飯を運んでもらっても、絶対忘れるし、思い出せもしない、時期が来たら、飽きて辞める。 才能とは探求する楽しみを知っている者だから

  • @shin-id4jn
    @shin-id4jn 2 роки тому +1

    初めて受けたレッスンの先生は上手かったですが自分に教えるどころかずっと先生が弾いててモチベーションが一気に下がった経験があります😅

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  2 роки тому

      見て学んで!って先生も多いですね^ ^

  • @km-zj2zu
    @km-zj2zu 10 місяців тому

    楽器店教室の短所はレッスン日や時間に融通が効かない。値段が高いです。
    個人屋教室はレッスン日に変更が余裕。値段が安め。
    楽しいことに時間とお金と体力を使うのが趣味だと思います。やりたくない練習はやらない笑

  • @74w53
    @74w53 Рік тому +1

    大型店系列の教室が近くに無いのが残念です。

  • @ヒデユキッド
    @ヒデユキッド 2 роки тому +3

    YAMAHAとかのグループレッスンだとライバルも出来て良いかなと思います😮15年位前にちょっと習いに行ってた時のライバルが今やプロで活躍してて悔しいっすけどねー😅

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊

  • @japan101
    @japan101 3 місяці тому

    音楽で生計をたてるには初見で演奏できるか何かで売れるかしかないでしょうね。その何かはだれもわかりません。

  • @kaz5091
    @kaz5091 2 роки тому +3

    とても共感と参考になってますよ‼️
    私は65歳の学校の教師です。
    今は管理職ですが😓
    教えるうえで有名大学のエリートコースを卒業した先生よりも苦労して自分流で獲得した先生の授業が1番生徒の理解が良いですね!
    ギターレッスンも同じかなと思いました‼️

  • @toshsqeez
    @toshsqeez 2 роки тому +4

    教えるのはアマチュアの先生は、
    要するに、子供の頃から音楽の英才教育うけて、初心者としての自覚ないまま、当たり前に成人した人達ですよね(笑)
    だから、初心者が何が分からないのか分からない😂

  • @ふくちゃん-g7b
    @ふくちゃん-g7b 2 роки тому +1

    初心者の人が最初に大型楽器店に習いに行くのは、確かに理にかなっていると思います。僕は30代になってからギターに転向したので、好きなジャンルとか目指す方向とか定まってました。なのでジャンルに特化した先生に習いました。ただ今になって思うのは、演奏を見て「この人から習いたい」と思った人から習うのが、一番効果的だったように思います。その点首都圏はやはりニッチなジャンルであっても先生がいるので恵まれているなと。

  • @niyaaao7071
    @niyaaao7071 2 роки тому +1

    カリキュラムがあると言うのは、大事だと私も思ってます。
    何を教えて欲しいのか、どういうギターを弾けるようになりたいのか、をきちんと言語化して伝えるのは、とても難しいですね。
     逆に言うとそれが言えれば、先生はいらないのかもしれません。
     どの曲が弾けるようになりたいかは、言えても「どういうギターを弾けるやようになりたいのか」を、バチッと言うのはなかなか難しいことです。
     と、大好きなyou tuberの先生に教えてもらって実感しました。

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊

  • @牛丼並盛-q9k
    @牛丼並盛-q9k 2 роки тому +2

    お試しで行った時の先生は、ギターの事を全然知らなかった。 弾く事を教えれても、ギター本体の事を知らないのは何だかなーと思ったのでやめました。

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  2 роки тому

      海外はとくにそういう先生多いですよ^ ^

  • @th168th
    @th168th 7 місяців тому +1

    すみません
    話はよくわかったのですが膝に手をやる際のパシパシ音がやたら気になりました
    何回やるんだよwって