Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
竹下のファインプレーを見てたら涙が出てくるんよねー。不思議。
トスのタイミングが分かりにくいから、ブロッカーも飛ぶタイミングをずらされ、仮にタイミングがあってもフェイントで違うアタッカーが打ち込んでくる。セッター一人でいくつも罠を張ることが出来る稀少な選手でしたね。
この時が見ていて一番迫力あったし楽しかった
ディグは超リベロ級だし、ブロックフォローも読みが凄いし、そして何よりもまず、レセプションが乱れた時に体勢を崩しながらの二段トスのコントロールと転ぶ時の受け身の取り方は天才的。
バレーやってるけどそんな言葉は一個も使わん笑
@@ジンベエさん お前のはお子ちゃまバレー?w
@@kanmatsui2689 マジで経験者ですか?普段レセプションとか言ってる?
@@ジンベエさん 20年以上前だが大学の途中までやってたわ今は何て言うのか知らん
そんな昔の知識でお子ちゃまとか言ってんの何様
竹下がこの身長でもやれたのは、超人的な身体能力があったからですね。150cm台でもブロックの高さは関とさほど変わらない印象です。身長差+手の長さもありますから、驚異的です。
なんだろう、このスローモーションのようなトス美しすぎる
伝説の竹下
強運持ち主感
竹下さんを見てたせいかその後の代表のセッターがどうしても見劣りしてしまう。本当にすごい選手だった。
竹下引退後の国際試合で控えセッターが、セッターが一人でバタバタ走ってるみんなでフォローしよう。竹下さんじゃないんだよって言ってたな
ブロックザルじゃないだけ良いけど。
トスはもちろん、リベロでもやっていける。サラッとやってるけど、どれもスーパープレイ。まさにレジェンド。涙が出る。
やっぱり面構えが違うんだよなー1人ピリッと雰囲気を引き締められる人間が居ると良い
佐野竹下木村。この3人が揃ってるバレーは見てて本当に楽しかった😂竹下選手がアタックめちゃくちゃ拾ってトス上げれなくなる分、よく佐野選手がめちゃくちゃ正確なアンダーでトスアップしてたのよね。
自分がいかにラッキーだったかと浸ってました。中、高とバレーをしてたときリアタイでシドニー予選敗退の大バッシングを観ましたし、その後のテンさんの復活から栄光のロンドンまで観てました。当時は当たり前に観てたけどこうやって見返すと全てのプレーにおいてレベルが高すぎる選手だったなと思い知らされました。そして小さな体でも目一杯プレーする姿が心を打ちますね。
竹下はセッターだけど守りがものすごい良い。リベロが3人くらいいる感じ。サーブも何気にいい。
しかも竹下さんの場合は飛びついても絶対に仲間と交錯しないし、受け身が上手いから次の動作が素早いんですよね。宮下さんも守備は上手いしどんなボールにも飛びつくガッツはあったけど、仲間と交錯したり観客席にぶつかったりケガしそうで危なっかしかった…
歴代No.1プレイヤー。他の選手がダメとかじゃなくて竹下は本当に凄すぎる。当時自分は小さかったけどそれでも脳裏に焼き付く選手だった。神様だね!
タイミングずらし、ブロッカーを外す技術はほんとに天才。竹下、佐野両選手がいなかったらロンドン五輪でメダルは取れてなかったと思います
この時代のバレーボールは良かった強かった。みんな可愛いかった。個性かあって良かった🎉またこの時代の試合みたい。迫田選手のバックアタックみてみたい🎉
まじかっこいい
竹下元選手に肩を並べるのはなかなか難しいだろうね。判断、と同時に頭も切れないと務まらない。今のセッター、完全に相手から読まれてるから。司令塔が試合を決めるといってもいい。
今やってるネーションズリーグを見てからこの動画見ると、やっぱセッターすげー!って言いたくなるな。それにしても、この当時は竹下さんと佐野さんで神レベルのリベロが2人いるようなものだったなw
動画最後の、竹下が身長の高い相手に対してブロックポイント取ってたのが当時すごく印象的で心に残ってました!なのでもっかい見れて嬉しい!!この間のパリ予選で男子の関田がブロックポイント取ってて、その時にこの竹下を思い出しました トスの正確性といい似てるなーって素人ながら思います
小さくても世界で戦えるって教えてくれた人確かリベロの佐野さんも小柄な人だよね?2人ともかっこよかった💕
歴代最高のセッターでしょ、機動力がケタ違いすぎる。
私も「日本歴代最高セッターは竹下さん」これに微塵も疑いは無いです😊
個人的に強さの要因の1つとして「竹下大先輩には何としても良い返球と打球をしないとヤバい」という良い意味でのプレッシャーが掛かっていたような気がします😂
ロシアのガモワ選手懐かしいな、、竹下さん、身長160ないのにブロック決めてたの、小学生の頃の記憶だけど衝撃を受けたの今でも覚えてます。
大林素子さん曰く、本当は公称の159cmも無かったそうで…
シドニーの予選で敗戦し、戦犯扱いを受け、1度は引退したのに、活躍をすれば手のひら返しの様な大人気...波乱万丈な竹下さん。終わり良ければ~ではないですが本当に素晴らしい選手です😆身長の低さを技でねじ伏せたのが、凄過ぎる👍👍👍
なお一度引退した理由はシドニー予選敗退のせいではない
Takeshita! One of the best volleyball players in the universe. Legend
この動画には入っていないのですが、コート外の大分離れたところからネット近くの完璧な位置にトスを上げた竹下選手のプレーがすごすぎて忘れられないです。超人のごとく運動能力が高く、バレーのセンスも良すぎます😯
サーブで崩されてアンダーで上げるしかない場面でもテンさんは全身投げ出してスパイカーが打ちやすいとこまで持っていくし、この世代は木村や新鍋とかがいて、ちょっと悪くなったトスでも打ち切る技術持ってるスパイカーが多かったから、そりゃ強いのも納得
小学生の時よくじいちゃんと見てたなーわいは木村沙織、じいちゃんは栗原恵推しだった
トスが完璧なのとアタッカーとの息も合ってるから誰が打つのかわからなくて相手を翻弄できてるなって思った今の日本女子は素人目にも誰が打つのかわかるからこういう連携が足りてないんだな
竹下みたいなセッターはこれからでてくるといいですね。今の日本のセッターも頑張ってくださいね、応援してます。女子バレーボール日本頑張って❤
シンプルにアンダーでバックトスを上げるのはムズすぎ!神業でしかない!!
竹下のたまに出るドンピシャブロック大好き
画面で見てても最後まで誰が打つのか分かりにくいwなんだか今とだいぶ違うく見えるのはやはりセッターの違いなんですかね?
テレビでやってると見るくらいだったけど、毎年竹下のプレーが見たくなり録画するようになったこの方はやっぱりすごいんだねアタッカーも結構目立つけど、この方が居ないとって感じあった
竹下選手のトスがaパスの時割れたり乱れて強打できないの印象ない、安定したトスがずっとされてたイメージ
もしも今の日本代表に竹下さんが正セッターだったら、どんな風にスパイカーを使ったのかな?と思うと胸熱😊
Mireia Luis e Takeshita, independente da estatura não vai existir nunca mais feito essas mulheres, quando Deus marca, estar marcado, são simplesmente incomparáveis 🙌🙌🙌🏐🏐🏐💗💗💗💗
この人のツー攻撃はめっちゃクールだった‼️決まっても表情崩さずクールなまま。
今男子の関田さんが、かつての竹下さんのような存在だと思う。
竹下を超えるセッターは未だにいませんね
竹下選手と比べられる日本選手もなかなか大変やね
やっぱり、セッターは竹下選手が1番好き(*^ω^*)
鳥肌立った(๑°ㅁ°๑)‼✧
名前は木村沙織の方が有名なんだけど、プレーとか印象的で覚えてるのは竹下選手なんだよなー本当凄い選手
マジで影山やん
速いトスなのに上で止まるのは何でなんだろう。
木村沙織との相性バツグンすぎる
この人を超える人はいないね🥹💗
今の日本と全然違うな綺麗なバレーだ、セットが毎回うまい
流石、世界の6人に選ばれた人
バックアタックでライン踏むとか滅多になかった印象です。それだけ位置、高さ安定してたのかな。
竹下さんのトスみてたら今の関選手のトスってネットに近すぎてアタッカー陣打ちずらいんじゃないかなーー。セッター磨けば日本強くなると思うけどねー、、
シドニーを逃した時の竹下さんもそうでしたよ。関選手をもう少し長い目で見てあげましょうよ。
関選手、バタバタ感が否めないですがトスめっちゃ速いですよね。うちやすさももちろんですが攻撃的なトス回し好きです。
たらればなんですけど、ここに全盛期の古賀紗理奈と高橋みゆきいたらもっと面白そうなバレー展開してくれそう😂
どこでトスをしてくるか分からないからそれだけでも相手がやりにくいことをしてる。
平成の東洋の魔女
この頃のメンバーが最強だったんじゃね?とネーションズリーグ見てて思ってしまうごめん
こう見ると今のセッターなにもできない🫨
素人やが2:42ここすごいと思った!
それでもう少し身長があったらなぁ。鷲匠監督ならどうするだろうか?そもそも打つ方も上手いんだからそこまでトスワークにこだわらなくても、エースにねじ伏せさせたら良いんじゃない?大きくてそこそこ何でもできるセッターいるだろ?男子なんかセッターじゃないのに良いトス上げるぞ?
バレー界で1番MUTEKIに期待されてた選手だね。熟女界には持って来い綺麗な方
ごめん、俺だけかな?あのトス打ちやすいの?慣れたら良いの?何かリズム狂う気がする。高く跳んで高い位置からゆったり上げてくれる方が良くない?
竹下のファインプレーを見てたら涙が出てくるんよねー。不思議。
トスのタイミングが分かりにくいから、ブロッカーも飛ぶタイミングをずらされ、仮にタイミングがあってもフェイントで違うアタッカーが打ち込んでくる。
セッター一人でいくつも罠を張ることが出来る稀少な選手でしたね。
この時が見ていて一番迫力あったし楽しかった
ディグは超リベロ級だし、ブロックフォローも読みが凄いし、そして何よりもまず、レセプションが乱れた時に体勢を崩しながらの二段トスのコントロールと転ぶ時の受け身の取り方は天才的。
バレーやってるけどそんな言葉は一個も使わん笑
@@ジンベエさん
お前のはお子ちゃまバレー?w
@@kanmatsui2689 マジで経験者ですか?普段レセプションとか言ってる?
@@ジンベエさん
20年以上前だが大学の途中までやってたわ
今は何て言うのか知らん
そんな昔の知識でお子ちゃまとか言ってんの何様
竹下がこの身長でもやれたのは、超人的な身体能力があったからですね。
150cm台でもブロックの高さは関とさほど変わらない印象です。
身長差+手の長さもありますから、驚異的です。
なんだろう、このスローモーションのようなトス
美しすぎる
伝説の竹下
強運持ち主感
竹下さんを見てたせいかその後の代表のセッターがどうしても見劣りしてしまう。
本当にすごい選手だった。
竹下引退後の国際試合で控えセッターが、セッターが一人でバタバタ走ってるみんなでフォローしよう。竹下さんじゃないんだよって言ってたな
ブロックザルじゃないだけ良いけど。
トスはもちろん、リベロでもやっていける。サラッとやってるけど、どれもスーパープレイ。まさにレジェンド。涙が出る。
やっぱり面構えが違うんだよなー
1人ピリッと雰囲気を引き締められる人間が居ると良い
佐野竹下木村。この3人が揃ってるバレーは見てて本当に楽しかった😂
竹下選手がアタックめちゃくちゃ拾ってトス上げれなくなる分、よく佐野選手がめちゃくちゃ正確なアンダーでトスアップしてたのよね。
自分がいかにラッキーだったかと浸ってました。
中、高とバレーをしてたときリアタイでシドニー予選敗退の大バッシングを観ましたし、その後のテンさんの復活から栄光のロンドンまで観てました。
当時は当たり前に観てたけどこうやって見返すと全てのプレーにおいてレベルが高すぎる選手だったなと思い知らされました。そして小さな体でも目一杯プレーする姿が心を打ちますね。
竹下はセッターだけど守りがものすごい良い。リベロが3人くらいいる感じ。サーブも何気にいい。
しかも竹下さんの場合は飛びついても絶対に仲間と交錯しないし、受け身が上手いから次の動作が素早いんですよね。
宮下さんも守備は上手いしどんなボールにも飛びつくガッツはあったけど、仲間と交錯したり観客席にぶつかったりケガしそうで危なっかしかった…
歴代No.1プレイヤー。他の選手がダメとかじゃなくて竹下は本当に凄すぎる。当時自分は小さかったけどそれでも脳裏に焼き付く選手だった。神様だね!
タイミングずらし、ブロッカーを外す技術はほんとに天才。竹下、佐野両選手がいなかったらロンドン五輪でメダルは取れてなかったと思います
この時代のバレーボールは良かった強かった。みんな可愛いかった。個性かあって良かった🎉またこの時代の試合みたい。迫田選手のバックアタックみてみたい🎉
まじかっこいい
竹下元選手に肩を並べるのはなかなか難しいだろうね。
判断、と同時に頭も切れないと務まらない。
今のセッター、完全に相手から読まれてるから。
司令塔が試合を決めるといってもいい。
今やってるネーションズリーグを見てからこの動画見ると、やっぱセッターすげー!って言いたくなるな。
それにしても、この当時は竹下さんと佐野さんで神レベルのリベロが2人いるようなものだったなw
動画最後の、竹下が身長の高い相手に対してブロックポイント取ってたのが当時すごく印象的で心に残ってました!なのでもっかい見れて嬉しい!!
この間のパリ予選で男子の関田がブロックポイント取ってて、その時にこの竹下を思い出しました
トスの正確性といい似てるなーって素人ながら思います
小さくても世界で戦えるって教えてくれた人
確かリベロの佐野さんも小柄な人だよね?2人ともかっこよかった💕
歴代最高のセッターでしょ、機動力がケタ違いすぎる。
私も「日本歴代最高セッターは竹下さん」これに微塵も疑いは無いです😊
個人的に強さの要因の1つとして「竹下大先輩には何としても良い返球と打球をしないとヤバい」という良い意味でのプレッシャーが掛かっていたような気がします😂
ロシアのガモワ選手懐かしいな、、
竹下さん、身長160ないのにブロック決めてたの、小学生の頃の記憶だけど衝撃を受けたの今でも覚えてます。
大林素子さん曰く、本当は公称の159cmも無かったそうで…
シドニーの予選で敗戦し、戦犯扱いを受け、1度は引退したのに、活躍をすれば手のひら返しの様な大人気...波乱万丈な竹下さん。終わり良ければ~ではないですが
本当に素晴らしい選手です😆
身長の低さを技でねじ伏せたのが、凄過ぎる👍👍👍
なお一度引退した理由はシドニー予選敗退のせいではない
Takeshita! One of the best volleyball players in the universe. Legend
この動画には入っていないのですが、コート外の大分離れたところからネット近くの完璧な位置にトスを上げた竹下選手のプレーがすごすぎて忘れられないです。超人のごとく運動能力が高く、バレーのセンスも良すぎます😯
サーブで崩されてアンダーで上げるしかない場面でもテンさんは全身投げ出してスパイカーが打ちやすいとこまで持っていくし、この世代は木村や新鍋とかがいて、ちょっと悪くなったトスでも打ち切る技術持ってるスパイカーが多かったから、そりゃ強いのも納得
小学生の時よくじいちゃんと見てたなー
わいは木村沙織、じいちゃんは栗原恵推しだった
トスが完璧なのとアタッカーとの息も合ってるから誰が打つのかわからなくて相手を翻弄できてるなって思った
今の日本女子は素人目にも誰が打つのかわかるからこういう連携が足りてないんだな
竹下みたいなセッターはこれからでてくるといいですね。今の日本のセッターも頑張ってくださいね、応援してます。女子バレーボール日本頑張って❤
シンプルにアンダーでバックトスを上げるのはムズすぎ!
神業でしかない!!
竹下のたまに出るドンピシャブロック大好き
画面で見てても最後まで誰が打つのか分かりにくいw
なんだか今とだいぶ違うく見えるのはやはりセッターの違いなんですかね?
テレビでやってると見るくらいだったけど、毎年竹下のプレーが見たくなり録画するようになった
この方はやっぱりすごいんだね
アタッカーも結構目立つけど、この方が居ないとって感じあった
竹下選手のトスがaパスの時割れたり乱れて強打できないの印象ない、安定したトスがずっとされてたイメージ
もしも今の日本代表に竹下さんが
正セッターだったら、
どんな風にスパイカーを
使ったのかな?と思うと胸熱😊
Mireia Luis e Takeshita, independente da estatura não vai existir nunca mais feito essas mulheres, quando Deus marca, estar marcado, são simplesmente incomparáveis 🙌🙌🙌🏐🏐🏐💗💗💗💗
この人のツー攻撃はめっちゃクールだった‼️
決まっても表情崩さずクールなまま。
今男子の関田さんが、かつての竹下さんのような存在だと思う。
竹下を超えるセッターは未だにいませんね
竹下選手と比べられる日本選手もなかなか大変やね
やっぱり、セッターは竹下選手が1番好き(*^ω^*)
鳥肌立った(๑°ㅁ°๑)‼✧
名前は木村沙織の方が有名なんだけど、プレーとか印象的で覚えてるのは竹下選手なんだよなー
本当凄い選手
マジで影山やん
速いトスなのに上で止まるのは何でなんだろう。
木村沙織との相性バツグンすぎる
この人を超える人はいないね🥹💗
今の日本と全然違うな
綺麗なバレーだ、セットが毎回うまい
流石、世界の6人に選ばれた人
バックアタックでライン踏むとか滅多になかった印象です。
それだけ位置、高さ安定してたのかな。
竹下さんのトスみてたら今の関選手のトスってネットに近すぎてアタッカー陣打ちずらいんじゃないかなーー。セッター磨けば日本強くなると思うけどねー、、
シドニーを逃した時の竹下さんもそうでしたよ。
関選手をもう少し長い目で見てあげましょうよ。
関選手、バタバタ感が否めないですがトスめっちゃ速いですよね。
うちやすさももちろんですが攻撃的なトス回し好きです。
たらればなんですけど、ここに全盛期の古賀紗理奈と高橋みゆきいたらもっと面白そうなバレー展開してくれそう😂
どこでトスをしてくるか分からないから
それだけでも相手がやりにくいことをしてる。
平成の東洋の魔女
この頃のメンバーが最強だったんじゃね?とネーションズリーグ見てて思ってしまう
ごめん
こう見ると今のセッターなにもできない🫨
素人やが2:42ここすごいと思った!
それでもう少し身長があったらなぁ。鷲匠監督ならどうするだろうか?そもそも打つ方も上手いんだからそこまでトスワークにこだわらなくても、エースにねじ伏せさせたら良いんじゃない?大きくてそこそこ何でもできるセッターいるだろ?男子なんかセッターじゃないのに良いトス上げるぞ?
バレー界で1番MUTEKIに期待されてた選手だね。熟女界には持って来い綺麗な方
ごめん、俺だけかな?あのトス打ちやすいの?慣れたら良いの?何かリズム狂う気がする。高く跳んで高い位置からゆったり上げてくれる方が良くない?