Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
妻は外国人で岡山に住むように成って8年目ですが、岡山弁を使いこなせる様に成りました。ちなみに今年、久しぶりに妻が母国に帰り買い物をした時に店員に「そりゃーおえんで~たけ~わ~」と思わず言っていたのを聞いて笑ってしまいました。
岡山県民じゃけぇ見て見たけどさぁ、岡山弁ってきついって言われとることもあるけどたまにかわいいとか言われるけんそういうときは嬉しくなるんよなぁ。岡山弁のイントネーションが東京の方と同じくらいっていうのがびっくりしたわ
僕児島に住んでますが、大畠は「おおはた」ではなく「おばたけ」と読むのが正しいですね。
岡山にそんな(言語学的に)珍しいな島があったなんて知りませんでした…
動画つくるのうますぎますね😂わかりやすいです!
ありがとな、けーからもわかりやしー動画作っていくけぇ、よろしゅーたのまぁーよ!
私は岡山県北西部出身ですが、東京在住中、東京出身者から関西の人?ってよく言われました。なんでも東京出身者からは、私の話す言葉のアクセントが関西のアクセントのように聞こえたようです😅
「よしもと新喜劇」の影響かもしれませんw
赤穂市の県境部分は備前岡山藩だったが、昭和38年に地元民の要望で兵庫県に入った。だから駅名は備前福河で、電力は中国電力のまま。これ豆な!
こういう動画見た後は使いたくなるなぁ。今は方言出ないように暮らしてるけど、地元に帰ると話しやすいよね。どげぇんしとる?とかあんまむりゃあせんよーきょうつけぇなとか懐かしいなぁ。
勉強になります。東京式アクセントといっても、「服」が「ふ↓く」だったり、「田中さん」が「た↑な↓かさん」だったり微妙に違う単語も結構ありますね。
「ふ⤴︎く」じゃない?
東京式アクセントっちゅうても内輪東京式だでな。東京のアクセントは中輪東京式だで違うっちゃ違う
ここに住みたい。日照時間が極めて長く猛暑日が多いので羨ましい。
岡山弁のアクセントは岐阜県とか名古屋と同じく京阪式アクセントから変化した東京式アクセントだから、全く関東と同じってわけではなくて少なからず京阪式アクセントの名残は残っているんだよね
近畿北部も内輪東京式だで岡山美濃のイントネーションが地元の訛りに似ててびっくりしたなぁ
向日比が中間式アクセントなんは赤穂藩からの移住組が多いけんじゃ、かつては七軒家と呼ばれた家が始まりだったとじいちゃんに聞いた
え〜倉敷から西は?ウチは昔から岡山弁の語尾変えたら標準語になると信じきっとッタでぇ🤭仕事でも「東京の方?」とか聞かれた事あるけん😂
津山だけ「ぶち」って言うのはなんでなんじゃろ?おばあちゃんは「どぉらい」って言うてたから昔からじゃないんかな?「ぼっけぇ」「もんげぇ」は津山じゃ聞かんなぁ。
ぶちは、広島弁の流れを組んでるね。何で津山が広島弁の流れを組んでるかは、かつて津山藩の重役に広島から来てる人が多かった説があるみたい。
にっぽんという国に住み、にっぽんごを話さずにほんごを話すのがおもしろい。
登録者がまだ19人しかおらんけん、登録したげるわ。これで20人じゃ。ナレーションの人はプロ?きれいな標準語での岡山弁の紹介はおもしろいなあ。ところで、岡山県内でそね~にぎょうさん違いがあるとは知らなんだわ。おもしろいなあ。他の動画も見さしてもらうわ。ありがと~。
ありがとな。動画はぜーんぶワシが一人でつくりょんじゃ。じゃけー、岡山弁のセリフも、この標準語もワシなんよ。けーからも紹介していくけぇ、よーみょーられーよー!
@@ぼっけぇ岡山弁 みょーる、みょーる!
Twitterでもありましたが、寄島も東京式アクセントではない気がします
こんにちは。今回の動画は岡山弁研究者の虫明吉次郎先生のアクセント研究に基づいて作成しました。ご指摘の通り、寄島についても別の岡山弁研究者・十河直樹先生はアクセントの面で四国方言と類似していると指摘しているので、京阪式アクセントの分布が想定されますね。ご指摘ありがとうございました。
自分てきには標準語と同じアクセントやと思っとったけど東京いったら全然ちゃうかった
玉野やけど岡山県民みんな喋り方同じかと思っとったわ
なるほど、それで「やったで。」ではなく「やったぜ。」なのか。
いちじく浣腸
どうやってアクセントの傾向調べたんやろ?お話したのかな。
アクセントの分布に入ってない地域だったんじゃけど
倉敷市下津井は別の国じゃ!
トコトン岡山弁で喋ったら方言難解地域ベスト3に入る思よんじゃけどどねぇなじゃろーか?でーこーてーてーて、は初級の初級
岡山弁も標準語も、そんなえろう違やあせんで。
岡山弁が一番下品かなー。
それは失礼やで
失礼すぎるやろ
方弁、というか言語に下品上品求めとる時点で知れとら。言語に下品も上品もあるか。
妻は外国人で岡山に住むように成って8年目ですが、岡山弁を使いこなせる様に成りました。ちなみに今年、久しぶりに妻が母国に帰り買い物をした時に店員に「そりゃーおえんで~たけ~わ~」と思わず言っていたのを聞いて笑ってしまいました。
岡山県民じゃけぇ見て見たけどさぁ、岡山弁ってきついって言われとることもあるけどたまにかわいいとか言われるけんそういうときは嬉しくなるんよなぁ。
岡山弁のイントネーションが東京の方と同じくらいっていうのがびっくりしたわ
僕児島に住んでますが、大畠は「おおはた」ではなく「おばたけ」と読むのが正しいですね。
岡山にそんな(言語学的に)珍しいな島があったなんて知りませんでした…
動画つくるのうますぎますね😂
わかりやすいです!
ありがとな、けーからもわかりやしー動画作っていくけぇ、よろしゅーたのまぁーよ!
私は岡山県北西部出身ですが、東京在住中、東京出身者から関西の人?ってよく言われました。なんでも東京出身者からは、私の話す言葉のアクセントが関西のアクセントのように聞こえたようです😅
「よしもと新喜劇」の影響かもしれませんw
赤穂市の県境部分は備前岡山藩だったが、昭和38年に地元民の要望で兵庫県に入った。だから駅名は備前福河で、電力は中国電力のまま。これ豆な!
こういう動画見た後は使いたくなるなぁ。今は方言出ないように暮らしてるけど、地元に帰ると話しやすいよね。どげぇんしとる?とかあんまむりゃあせんよーきょうつけぇなとか懐かしいなぁ。
勉強になります。
東京式アクセントといっても、「服」が「ふ↓く」だったり、「田中さん」が「た↑な↓かさん」だったり微妙に違う単語も結構ありますね。
「ふ⤴︎く」じゃない?
東京式アクセントっちゅうても内輪東京式だでな。東京のアクセントは中輪東京式だで違うっちゃ違う
ここに住みたい。日照時間が極めて長く猛暑日が多いので羨ましい。
岡山弁のアクセントは岐阜県とか名古屋と同じく京阪式アクセントから変化した東京式アクセントだから、全く関東と同じってわけではなくて少なからず京阪式アクセントの名残は残っているんだよね
近畿北部も内輪東京式だで岡山美濃のイントネーションが地元の訛りに似ててびっくりしたなぁ
向日比が中間式アクセントなんは赤穂藩からの移住組が多いけんじゃ、かつては七軒家と呼ばれた家が始まりだったとじいちゃんに聞いた
え〜倉敷から西は?
ウチは昔から岡山弁の語尾変えたら
標準語になると
信じきっとッタでぇ🤭
仕事でも「東京の方?」とか
聞かれた事あるけん😂
津山だけ「ぶち」って言うのはなんでなんじゃろ?おばあちゃんは「どぉらい」って言うてたから昔からじゃないんかな?「ぼっけぇ」「もんげぇ」は津山じゃ聞かんなぁ。
ぶちは、広島弁の流れを組んでるね。
何で津山が広島弁の流れを組んでるかは、かつて津山藩の重役に広島から来てる人が多かった説があるみたい。
にっぽんという国に住み、にっぽんごを話さずにほんごを話すのがおもしろい。
登録者がまだ19人しかおらんけん、登録したげるわ。これで20人じゃ。
ナレーションの人はプロ?きれいな標準語での岡山弁の紹介はおもしろいなあ。
ところで、岡山県内でそね~にぎょうさん違いがあるとは知らなんだわ。
おもしろいなあ。他の動画も見さしてもらうわ。
ありがと~。
ありがとな。動画はぜーんぶワシが一人でつくりょんじゃ。
じゃけー、岡山弁のセリフも、この標準語もワシなんよ。けーからも紹介していくけぇ、よーみょーられーよー!
@@ぼっけぇ岡山弁
みょーる、みょーる!
Twitterでもありましたが、寄島も東京式アクセントではない気がします
こんにちは。今回の動画は岡山弁研究者の虫明吉次郎先生のアクセント研究に基づいて作成しました。ご指摘の通り、寄島についても別の岡山弁研究者・十河直樹先生はアクセントの面で四国方言と類似していると指摘しているので、京阪式アクセントの分布が想定されますね。ご指摘ありがとうございました。
自分てきには標準語と同じアクセントやと思っとったけど東京いったら全然ちゃうかった
玉野やけど岡山県民みんな喋り方同じかと思っとったわ
なるほど、それで「やったで。」ではなく「やったぜ。」なのか。
いちじく浣腸
どうやってアクセントの傾向調べたんやろ?お話したのかな。
アクセントの分布に入ってない地域だったんじゃけど
倉敷市下津井は別の国じゃ!
トコトン岡山弁で喋ったら方言難解地域ベスト3に入る思よんじゃけど
どねぇなじゃろーか?
でーこーてーてーて、は初級の初級
岡山弁も標準語も、そんなえろう違やあせんで。
岡山弁が一番下品かなー。
それは失礼やで
失礼すぎるやろ
方弁、というか言語に下品上品求めとる時点で知れとら。言語に下品も上品もあるか。