【ゆっくり解説】巨大ロボット特撮作品の決定版⁉『スーパーロボット マッハバロン』

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024
  • 巨大ロボット特撮作品の決定版⁉『スーパーロボット マッハバロン』必殺技・登場人物・メカ!かなり強烈⁉ロボット牽引役を果たした作品!前作レッドバロンの人気を受けての制作!ってどんな物だったの?1974年(昭和49年)・日本における最初期の国産テレビアニメ‼昭和のテレビアニメは何か知っていますか?ヤバい!懐かしすぎる!昭和のテレビアニメを背景・エピソード等も踏まえながら解説していきます。
    昭和の時代を支えてきた子供達が見ていたテレビ番組とはいったいどんなものだったのでしょうか?
    チャンネル登録 
    / @rindarinda
    【関連動画】
    「電人ザボーガー」  • ネタとしての人気も高い!「電人ザボーガー」懐...
    「電撃!! ストラダ5」  • 【ゆっくり解説】子供番組なのにポルノ女優⁉「...
    「仮面ライダーX」  • 【ゆっくり解説】ヤバい!今回も美人ヒロインが...
    「鉄人タイガーセブン」  • 【ゆっくり解説】ヤメてー!逃げ遅れた子供をひ...
    「ミラーマン」  • 【ゆっくり解説】特撮史上屈指の美しい最終回!...
    「ダイヤモンド・アイ」  • 【ゆっくり解説】ヤバい!まさかの展開のあり得...
    「VOICEVOX:九州そら」
    「VOICEVOX:四国めたん」
    「VOICEVOX:青山龍星」
    「VOICEVOX:剣崎雌雄」
    「VOICEVOX:玄野武宏」
    当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではご在ません。
    よって、当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
    掲載物において問題がある場合は権利者本人様より直接ご連絡をお願い致します。
    確認後、即座に修正・削除等の対応をさせて頂く所存でございます。
    #昭和
    #ゆっくり解説
    #懐かしい
    #特撮
    #漫画
    #改造
    #スーパーロボット マッハバロン
    #テレビ
    #ドラマ
    #マッハバロン
    #ロボット
    #スーパーロボット大戦
    #宇宙

КОМЕНТАРІ • 109

  • @飯島孝-n8k
    @飯島孝-n8k 3 місяці тому +7

    高校生の頃、パンクバンドをやってた先輩とライブに行く約束をしてたので家まで迎えに行くと、先輩母「あんた!ララーシュタインみたいな格好して何処行くの?」
    先輩「なんだよララーシュタインって!」
    お母さん特撮ガチ勢だったのね?笑

  • @えすま-j5q
    @えすま-j5q 3 місяці тому +37

    マッハバロンはOP曲も好きだけど、ED曲「眠れマッハバロン」はもっと好きです

    • @tatsuyaiida6975
      @tatsuyaiida6975 3 місяці тому +8

      俺も好き〜❤

    • @esohsa4759
      @esohsa4759 3 місяці тому +6

      クラスの仲間が替え歌で「マッハバロ~ん起きろ起きろ~もう8時だぞぉ」って歌ってたの思い出しましたw

    • @サリャンカ77
      @サリャンカ77 3 місяці тому +3

      私もエンディングの曲は一部ですがよく覚えています。

    • @西田勝則-e4y
      @西田勝則-e4y 3 місяці тому +3

      ヤクートパンテルの回では、
      挿入歌として使用されました。☺️

    • @ykawa2468
      @ykawa2468 3 місяці тому +5

      私もエンディングは超好きです。60歳を過ぎた今でも、ほぼ歌えます

  • @村上昌志-q1h
    @村上昌志-q1h 3 місяці тому +5

    マッハバロンはコクピットとなるスーパーカー、マッハトリガーのドッキングや出撃シークエンス、武器使用時のアクション、キスバードやキスマリンと言ったサポートメカの存在、敵ロボットの陸海空の運用方式等レッドバロンから大きく進化したと思います。

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 3 місяці тому +12

    この年になって冷静に見直すと色々と突っ込み所はあるのですが、当時抱いた「カッコいい!」という感動が蘇り、今見てもワクワクします。

  • @liveluck-mp1kh
    @liveluck-mp1kh 3 місяці тому +8

    プロットだけで無く、あらゆる部分でオーパーツと言ってもいい出来!
    OPとEDの対比や先のレッドバロンの体形を更に昇華させたフォルムとか、、、😉😉😉

  • @アフサラールジャラル
    @アフサラールジャラル 3 місяці тому +10

    懐かし番組紹介有難うございます。出演者の中でカッコいい親父と思ったのが団時朗さん、ご存じ『帰ってきたウルトラマン』の郷秀樹ですね。団さんは容貌的に博士も似合うな~と当時思いました。実際に他の作品でも博士を演じられています。花倉刑事役の深江 章喜さんは悪役が多いですが、子供向き作品ではドジな警察官役が多かったですね。

  • @freesiaboysince
    @freesiaboysince 3 місяці тому +12

    「ロックは不良が聴く音楽」と教育ママがヒステリックに騒ぐのを尻目に、イケイケギュンギュンなギターサウンドをオープニングに選ぶ『攻めた』センスは多くの人々に受け継いで欲しいですなぁ、、、。

  • @gelb14-JG27
    @gelb14-JG27 3 місяці тому +18

    最高の見どころはララーシュタインの髪型と主題歌です  あれ?・・主題歌のことが触れられてないので追記 日本グラムロックの先駆けローリー寺西もカバーしていた名曲
    本編見なくてもいいからオープニング主題歌は聴いてほしい

    • @小樽築港機関区
      @小樽築港機関区 3 місяці тому +7

      ♪︎蹂躙されて~
      (子供番組に「蹂躙」って😅)
      ♪︎今だ、出撃マッハ・バロォォ~ン↑😂

    • @jk3lrv
      @jk3lrv 3 місяці тому +1

      作詞 阿久悠​@@小樽築港機関区

    • @toriri-service
      @toriri-service 3 місяці тому +4

      オープニング.エンディングテーマ共 作詞 阿久悠先生 作曲 井上忠夫先生でした。

    • @五郎ばくはつ
      @五郎ばくはつ 3 місяці тому +6

      チューニングされて〜 黙っている〜か〜♫
      あっあ これっだー 吹っく 風〜♪
      パチソン マッハバロンも迷曲なので併せて聴いて、ぜひスーパーエレキサウンドを堪能して欲しいw

  • @小樽築港機関区
    @小樽築港機関区 3 місяці тому +11

    子供の頃、「帰りマン」を視てたら、姉も一緒に視に来てた。
    「あら、これも面白いね。」とマッハ・バロンも一緒になって視てた。
    (多分、団次郎さんが目的だろう😅)

  • @BOOSCA1972
    @BOOSCA1972 3 місяці тому +4

    主題歌はOP,ED共に特撮作品屈指の名曲過ぎます😊🎉
    マッハバロンのデザインも洗練されていて格好良いですね😮

  • @伊藤隆一-s5z
    @伊藤隆一-s5z 3 місяці тому +5

    これ観る度に、親に買ってもらったジャンボマシンダー思い出す。😢
    グレートマジンガーのが欲しかったんだけど、クリスマスに来たのがマッハバロン
    ごねて、親父に滅茶苦茶怒られた。
    今持ってたら超がつく程のレアものだったのかも

  • @osamu0727
    @osamu0727 3 місяці тому +5

    マッハバロンはレッドバロンよりかっこよかった
    あとOPEDは秀逸。今でも十分通用する。

  • @キラートーア蒲田行進曲
    @キラートーア蒲田行進曲 3 місяці тому +3

    OP曲「悪の天才が時に野心を抱き世界征服を夢見た時に君はどうする蹂躙されて黙っているか」という右寄りの煽りとED曲「マッハバロン眠れ眠れお前が静かに眠れる世の中が平和で一番素晴らしい時それを父さんも祈っているだろう」という左派的世界観の対比が面白い。前作のデビラー総統に続きララーシュタイン役を演じた伊海田弘は「(秘)湯のまち夜のひとで」なるB級視されていた出演作が世界的評価を受けたことで再び脚光を浴びつつある。レッドバロンで怪演した玉川伊佐男に比べ自分の評判芳しからずを深江章喜は気にしたらしいが私、レッドバロンをちゃんと見返した事がないんですよね。再放送された回数に差があったのかも。嵐田陽がマッハコレダーを「必殺武器」と言い切る所が凄い!

  • @Kenchan-g9e
    @Kenchan-g9e 3 місяці тому +3

    マッハバロンは子どものころに初めて主題歌のドーナッツ盤レコード買ってもらいよく聞いていた思い出がありますね。(今聴いてもかなりハードでロックな歌詞と旋律でした)
    マッハバロンのプラモはアオシマのアトランジャーの合体シリーズのように、体の部分をばらしてそれぞれが戦車や航空機に強引(!)にくっつけるというなんともロマン(?)あふれるプラモでしたね。
    それから、毎回中途半端な(?)攻撃で苦戦しているマッハバロンを見て、「村野博士、いつウルトラマンになるのかな?」と、思いながら視聴していましたね(笑)
    今回の動画も、当時を思い出しながらとても懐かしく視聴させていただきました。
    次回の動画も楽しみにしていますよ。

  • @南風はみなみかぜ-f9j
    @南風はみなみかぜ-f9j 3 місяці тому +4

    マッハバロンは、じゃん拳のグーしか出せない😁
    マッハバロン 眠れ眠れ~🎵🎶 エンディング曲最高~🎵🎶🤩
    この当時の子供番組のエンディングは、デビルマンやキューティーハニー、魔女っ子メグちゃんのように良い曲が多いですね。(^∇^)

  • @C500改
    @C500改 3 місяці тому +3

    ロック調のOPが大好きで、毎週楽しみにしていましたが、全作同様に打ち切られて、ララシュタインとの決着が付かないままのモヤモヤ感が残りましたね。

  • @一郎森田-p7y
    @一郎森田-p7y 3 місяці тому +9

    特撮で本格的に陸海空三軍の設定が有った初の作品だと思う

    • @キラートーア蒲田行進曲
      @キラートーア蒲田行進曲 3 місяці тому +1

      タンツ、スーカン、ゲラーですね。打ち切りの影響とはいえララーシュタインとの決着がついてないのは意味深ですね。

  • @50の手習い-d5r
    @50の手習い-d5r 3 місяці тому +9

    アオシマ合体シリーズの大箱レッドバロンは、手首がちゃんと360度回転し、なおかつスプリングで発射すると言う、驚異のギミックが搭載されていましたねぇ。
    組立説明図を見れば、何の不思議もない当たり前の設計なのですが、当時パンチが発射できるロボット玩具の手首は、回転できないことが一般常識でした。
    アオシマの発想力と技術力は、数多ある玩具メーカーでもピカ一だったと思います。 ただ、残念ながらイマイチ垢抜けない意匠のオモチャが多かったですかねぇ ...

  • @乳糖水和物
    @乳糖水和物 3 місяці тому +8

    イントロが長過ぎて変なOPと思っていたが、後にエレキも天才だったと知った。

  • @みのるせお
    @みのるせお 3 місяці тому +3

    解説にあったハイルV1号のソフビ人形を何故かグレートマジンガーの敵とごっちゃにして遊んでましたね😅バロンシリーズは子供の頃見ていた特撮番組でしたね❤レッドバロンの様な❤シーンはヒロインには無かったけど番組は大変人間味のある特異な特撮でしたね🎉

  • @霧の五次元
    @霧の五次元 3 місяці тому +6

    発進シーンがとにかくカッコいいよね。
    個人的には、劇中だれも気にしない、手のVサイン型の椅子がインパクトあるよな。指の先を開けると、電話の受話器という、意外と機能性もあるガジェット
    ちなみに、マッハバロンの格納庫は、今は無き晴海の国際見本市会場ですね。

    • @toriri-service
      @toriri-service 3 місяці тому +3

      後の『少年探偵団(BD7)』では 二十面相愛用の椅子となっていました。

  • @ベンソンジョン-z7e
    @ベンソンジョン-z7e 3 місяці тому +6

    一話で祖父にロボットの操縦方法を教えてくれ!と懇願するが何故か三半規管を鍛える特訓(ほぼ拷問)しかしてくれない
    →コックピットが頭部(額の辺り)に有るのに主要武器の換装・発射時に頭部が高速回転するという謎仕様(欠陥?)の為
     三半規管を鍛えていないと操縦以前にゲロを吐くというドSなセキュリティだった
    ・設計ミスをララシュタインに怒られるのを危惧して父ちゃん脱走した説

    • @西田勝則-e4y
      @西田勝則-e4y 3 місяці тому +4

      そして、訓練をサボったら、
      マシンガン撃ちながら、
      追いかけてくる‼️

  • @愛新覚羅弩爾哈齊
    @愛新覚羅弩爾哈齊 3 місяці тому +8

    メガネにヒゲが最高にカッコいい団時朗(団次郎)さん

  • @木田あざらし
    @木田あざらし 2 місяці тому +2

    実写ロボ最高峰の作品ですよねー
    OPとEDが(両極端に)名曲すぎ
    「蹂躙されて黙ってるのか?」がもう全国民に聞かせたいし
    「戦う機械で無くしてあげたい」で泣かせてやりたい

  • @kichikuz1
    @kichikuz1 3 місяці тому +4

    スタイリッシュでスーツの硬質感がたまらなくカッコよいマッハバロンだけどエビ反って腕と頭部をキチガイみたいに回すのは勘弁してほしかった。
    制作会社は違うけどこの動作の後継者はランボルジャイアントかなやっぱり。

  • @イトーヨーcard
    @イトーヨーcard 3 місяці тому +2

    レッドバロンを見てたから 多分見てただろうが、自動車🚘が足(爪先)🦶から入って操縦するところしか覚えてない…😢

  • @shunpeihiiragi4537
    @shunpeihiiragi4537 3 місяці тому +3

    生まれて初めて見た番組(見た記憶がある番組)。当時ララーシュタインにビビリ散らかしながら見ていた…らしいw
    今見るとツッコミどころ多数だけどリメイクしてほしい作品だわ~

  • @kichigai-resu-aiteshinai
    @kichigai-resu-aiteshinai 3 місяці тому +3

    OPもマッハバロンの戦闘も前作よりカッコ良いのですがストーリーで1番覚えてるのは19話のドーラの話。タロウに出ていた松谷紀代子さんで凄く綺麗な人なんですよ

  • @煮-s7x
    @煮-s7x 3 місяці тому +5

    LDboxにDVDbox 持っていたが
    損保ジャパンと東京海上の不正行為を関係役所に告発したら
    冤罪逮捕され捨てられた悲しい思い出
    (後のビッグモーター不正へと繋がる)
    アオシマの合体シリーズ第一弾がマッハバロンである
    (当時、価格帯での入札でアオシマは100円台しか取得できなかった為に生まれた)

  • @colon0311
    @colon0311 3 місяці тому +6

    レッドバロンがブサイク過ぎたけどマッハバロンは格好良かった、でも打ち切り、自宅そばの場所でロケされてた。東京都世田谷区、川崎市宮前区。

  • @みーゆー-r8h
    @みーゆー-r8h 3 місяці тому +3

    主題歌、マッハバロン出撃、ララーシュタイン、これだけでお腹いっぱいの作品でした。

  • @山田一郎-z3d
    @山田一郎-z3d 3 місяці тому +3

    マッハバロンはレッドバロン(中古バイク屋さんみたい…)よりスタイルが良いのが美点でした。レッドバロンは下手すりゃ4頭身だったもんなー。で、このレッドバロンもマッハバロンも昭和の頃は日テレ系で頻繁に再放送されてましたね。

  • @エクスオク
    @エクスオク 2 місяці тому +2

    当時のリアルタイムで見ていた子ども達は、いきなりテレビからバリバリのロックが流れてきてさぞや驚いた事でしょう。
    今でこそロック調の主題歌は当たり前になったとはいえ、この当時ここまでロック色を前面に押し出した子ども向け番組は他にはなかったのではないかと。

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 3 місяці тому +4

    当時は海底基地と団時朗さんを見て、何となくMATを思い浮かべていました。

  • @MITSUF
    @MITSUF 3 місяці тому +2

    レッドバロンから連続出演となった加藤寿さんはそれ以前、アイアンキングのスーツアクターを務めていたそうですね。
    のちにスカイライダーの主役オーディションを村上弘明さんと争ったのは有名な話です。

  • @徳幸渡邉
    @徳幸渡邉 3 місяці тому +8

    頭や腕をグルグル回さないと武器が出せないのか、マッハバロン

    • @西田勝則-e4y
      @西田勝則-e4y 3 місяці тому +4

      顕微鏡の
      ターレットレンズ切り替え
      みたいなものかと……❓

    • @一郎森田-p7y
      @一郎森田-p7y 3 місяці тому +1

      照準を合わせているという説も

  • @toriri-service
    @toriri-service 3 місяці тому +2

    劇中では オープニングテーマ冒頭も含め 『スキャニメイト』が多用されていましたね。
    アイ役の 木下ユリさんが 当時16歳だったと後で知って びっくりしました。
    発進シーンの「エムターン ウォーターゲージオープン」「マッハサリー GO!」は
    『ウルトラセブン』の「フォースゲート オープン」「オーライ! レッツGO!」的でなんかカッコ良かった。
    『レッドバロン』は スポンサー(コインクーラーの『日本空気販売』)の倒産で打ち切りでしたが こちらも 第一次オイルショックで打ち切りとなってしまい 残念!

  • @esohsa4759
    @esohsa4759 3 місяці тому +2

    作戦本部の"指の椅子"は他のオシャレ番組でも見かけて「あ、今コレが流行ってるんだ」と当時思ってましたw

  • @9zheng00
    @9zheng00 3 місяці тому +2

    番組タイトルにはっきりスーパーロボットとついていて気にはなっていた作品でした
    アップありがとうございます

  • @dancing-mayachan
    @dancing-mayachan 3 місяці тому +4

    何よりOPが格好良過ぎてね。
    私の好きな特撮ソング3本指に入りますわ。
    パンチラは、うん、必要ないね(笑)
    アニーのパンチラは、うん、好き(笑)

  • @茂谷口-n5m
    @茂谷口-n5m 3 місяці тому +4

    自分はレッドバロンよりマッハバロンの方がデザイン的に好きでした!子供のころ、自分が住んでた所では残念ながら再放送はされず、そのせいか、カッコイイとは思いつつも近所の駄菓子屋ではアトランジャーの方をを買うことを優先し、ついにこっちの方が完成しちゃいました!(笑)残念ながら未完で終った作品ではありますが、必殺技は、ガンバスターが受け継いでくれましたね!

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 3 місяці тому +3

    マッハバロン3才のころ良く見ていました
    関西ではほとんど再放送されていません

  • @OpenChannel_D
    @OpenChannel_D 3 місяці тому +4

    レッドバロンに引き続き加藤寿さんが出演。後番組にも同じ俳優が違う役で出演するスピンオフは石井伊吉さんが有名。

    • @toriri-service
      @toriri-service 3 місяці тому +2

      その後 同じ『日本現代企画』制作の『少年探偵団(BD7)』にも 団次郎(当時)さん 深江章喜さん 内海敏彦さんが出演されていましたね。

    • @横溝政彰
      @横溝政彰 3 місяці тому +2

      @@OpenChannel_D バトルフィーバーJから電子戦隊デンジマンにトレード&スピンオフされるは大葉健二さん。バトルケニア・曙四郎、デンジブルー・青梅大五郎、各役を経て、大葉さんは宇宙刑事ギャバンの一条寺烈役に登板します✌️

    • @一郎森田-p7y
      @一郎森田-p7y 3 місяці тому +1

      私の記憶が確かならば……加藤寿さん、探偵物語(もちろんくどーちゃんこと優作氏)にゲストで出てた気が

    • @toriri-service
      @toriri-service 3 місяці тому +1

      @@一郎森田-p7y さま
      『シルバー仮面』の中の人でもあった加藤さん。
      『探偵物語』最終回で セリフのない工藤ちゃんを狙う刺客のひとりとして出演。
      復讐の鬼となった工藤ちゃんに秒殺されました。

    • @横溝政彰
      @横溝政彰 3 місяці тому +2

      @@一郎森田-p7y 加藤寿さんは後に“加藤大樹”と改名して、アクション物の映画やドラマに多数出演。西部警察、太陽にほえろ!、探偵物語、プロハンターなど出演。あぶない刑事初期シリーズでは地味で目立たない密やかな役どころながら、制服警官の若原巡査役でレギュラー出演されてました。レッド&マッハの前はシルバー仮面やアイアンキングのスーツアクター、トリプルファイターのセミレギュラーをそれぞれ演じてます。

  • @岩間さと子
    @岩間さと子 2 місяці тому +2

    幼かったからか、肝心なドラマは全く覚えてないです💦単純に歌がかっこいいと、それを聴くためだけに番組待ってました😉

  • @サリャンカ77
    @サリャンカ77 3 місяці тому +2

    マッハバロンの出撃シーンで透明カプセルが下りてきてその後足元から水が出てくるのが毎回楽しみでした。

  • @MrKkhg
    @MrKkhg 3 місяці тому +3

    当時正規品の合体プラモデルも買ったけど、駄菓子屋で、許諾あるのかどうか怪しいプラモも買ったよ
    動くのは左右の腕が肩を中心にグルグル回るだけで、ほかの部分は動かない
    組む部品点数も、腕が2個モナカ状に組んで、それを2組、胴体の前後2個で挟む合計6個しかなかった
    箱なんて無くてビニール袋にランナーについた部品がダイレクトに入ってた
    たしか当時の価格で50円ぐらい(同じころに井村屋の肉まん一つが同じく50円)

    • @samthtm8319
      @samthtm8319 3 місяці тому +2

      おれも昔モナカたいぷのマッハバロン買った。今もってるイマイのものと構造が少し違うからメーカー不明

  • @kawabooz
    @kawabooz 3 місяці тому +2

    変身しないパイロットが乗る実写ロボ、ビックリするくらい少ないんよね~

  • @nikomatni
    @nikomatni 3 місяці тому +3

    確か最終回で仮面ライダーXでアポロガイストを演じていた打田康比古さんが出演されてましたね

  • @新井宏幸-d5f
    @新井宏幸-d5f 3 місяці тому +4

    巨大ロボットもいまではあまり製作されなくなった・・・

  • @山本宏-v3y
    @山本宏-v3y 2 місяці тому +2

    特撮ロボットヒーローの中でも、マッハバロンは、スマートでカッコよかったです。主題歌もカッコよかったですが、エンディングソングは、子守り歌みたいでギャップが、ありました。博士役の団次郎さん、操縦士役の下塚誠さん残念ながら、鬼畜に入られてしまいました。改めて御冥福をお祈りいたします

  • @たむやん-n9x
    @たむやん-n9x 3 місяці тому +6

    登場人物紹介で、発明刑事のことをもう少し解説してほしかった。あの人無くして、この作品は語れません。

  • @qwezman
    @qwezman 3 місяці тому +2

    マッハバロンの中のスーツアクターさんは、かなりの高ゲタを履いていたらしいですね。

  • @東洋鬼子
    @東洋鬼子 3 місяці тому +2

    阿久悠さんの追悼番組で、マッハバロンの曲がかからなかったのには大いに不満を抱いたものです。

  • @hothidebonnbonn
    @hothidebonnbonn 3 місяці тому +2

    マッハバロンのシャンプーを持っている子が恨やましかった

  • @柳田公子-v9o
    @柳田公子-v9o 2 місяці тому +2

    そんなもんかしら?🤔団次郎もフルで出演してくれて嬉しかったけどねぇ~❣️😂

  • @武内伸一
    @武内伸一 2 місяці тому +1

    「ウォーターゲートオープン」で筒の中に水が満たされてマッハバロンが出動するシーン、縦か横かの違いだけで、マイティジャックの発進シーンと似てますよね?🤔

  • @in7122
    @in7122 3 місяці тому +4

    🤔何故か主題歌だけはよく覚えてます。

  • @竈門禰豆子-n6w
    @竈門禰豆子-n6w 3 місяці тому +2

    ララーシュタイン、スゲー髪形だな(;^∀^)

  • @kichikuz1
    @kichikuz1 3 місяці тому +2

    ホームセンターとかで売っていたパチモンカセットに収録されていたマッハバロンのOPが「蹂躙されて~」のくだりが「チューニングされて~」になっていたのはガッカリ。
    意味がわからん!おまけに演奏も歌手の人も下手という救いの無さだった。

  • @sigurehuru9763
    @sigurehuru9763 3 місяці тому +4

    打ち切りが無かったらもっと胸糞展開になったとか😨

  • @下り坂46歳
    @下り坂46歳 3 місяці тому +2

    なんで頭が回るのか謎でしたが、お陰様で理解できました

  • @比古清十郎-t5i
    @比古清十郎-t5i 3 місяці тому +2

    やはり、バロンに車で乗り込むシーンはドキドキ💓してました(;'ω'∩)

  • @sangensangen4237
    @sangensangen4237 3 місяці тому +2

    ゲラー空軍参謀は9話からは木村章平氏に変わっとります。

  • @TsutomuEnoki
    @TsutomuEnoki Місяць тому +2

    生誕50周年アニバーサリーイヤーおめでとう!!

  • @チャーチャンネル-e1l
    @チャーチャンネル-e1l 3 місяці тому +2

    ララーシュタインBUCK-TICKだ❗️

  • @tatsuyaiida6975
    @tatsuyaiida6975 3 місяці тому +2

    マッハバロンは,
    井上大輔氏の曲が印象的だった〜❤

  • @sangensangen4237
    @sangensangen4237 3 місяці тому +2

    フライングナックル(操縦桿のボタンで発射)とドルフィンパンチ(操縦者から見て右前方のダイヤルを回して発射)の発射操作方法以外の違いを教えてたもれ。

  • @TsutomuEnoki
    @TsutomuEnoki Місяць тому +1

    追悼・下塚 誠、団 次朗

  • @samthtm8319
    @samthtm8319 3 місяці тому +1

    マッハバロンの右足スカスカのどこにエンジン入ってるんだろう?

  • @TsutomuEnoki
    @TsutomuEnoki Місяць тому +2

    大鉄人17は🎉どう❓

  • @TukadaKagami-cs5jc
    @TukadaKagami-cs5jc 3 місяці тому +2

    主題歌は良かったけど、打ち切りの憂き目にあった不幸な作品の1つ。

    • @TukadaKagami-cs5jc
      @TukadaKagami-cs5jc 3 місяці тому +1

      褒めてくださりありがとうございます✨
      当時、こういう作品はいくつもありましたよね。

  • @colon0311
    @colon0311 Місяць тому +1

    ララッシュタインのヤバいイメージが、とにかく印象的で、こいつ駄目や。みんな納得。悪役に最適!

  • @康天野
    @康天野 3 місяці тому +2

    ロケットパンチはマジンガーZとどっちが先だろう?

    • @qwezman
      @qwezman 3 місяці тому

      マジンガーZ → 1972年 漫画連載&TV放映開始
      マッハバロン → 1974年 TV放映開始

  • @jk3lrv
    @jk3lrv 3 місяці тому +1

    メリコンパンチの「メリコン」って何?

    • @一郎森田-p7y
      @一郎森田-p7y 3 місяці тому +2

      殴ると「めり込む」から………
      だって「必殺」武器、だから「これだー!!」

    • @jk3lrv
      @jk3lrv 3 місяці тому

      ホンマでっか

    • @松藤幹彦
      @松藤幹彦 2 місяці тому +1

      メリケンサックからの発想なのは間違いないが…
      当時プロレス番組から流行ったのかな?
      小学生でも知っていた。
      メリケンはアメリケンの略

    • @jk3lrv
      @jk3lrv 2 місяці тому

      マッハコレダーのコレダーは粒子加速器のcoliderから来てるはずです。
      一方が素粒子物理学用語から引用してるのに、メリコンがめり込むからというのはレベチな感じがするのです。

  • @MaddnessAnubis
    @MaddnessAnubis 3 місяці тому +1

    〇チラアクションなら宇宙刑事シリーズかな。

  • @西田勝則-e4y
    @西田勝則-e4y 3 місяці тому +1

    ハイルV1号。
    10年も経ったんでは、
    いくら改造しても
    『型落ち』だよなぁ。

  • @蓮尾広海
    @蓮尾広海 3 місяці тому +1

    足から発射されるピッカー1が抜けてますよ。

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  3 місяці тому

      多いので割愛しました

  • @はいそうです-y7k
    @はいそうです-y7k 3 місяці тому +2

    キッサー!

  • @midnightblue5379
    @midnightblue5379 3 місяці тому

    op,ed詐欺の決定版じゃね