【足場屋】頭を悩ます新人問題【お手上げ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лип 2024
  • 株式会社エムズエイト 
    青森県十和田市を拠点に足場工事、木造建方工事、解体、除雪等を請け負いしています。このチャンネルでは作業風景や社長のプライベート、社員の日常など公開していく予定です。
    ★エムズエイトサブチャンネルはこちら
    / @mseight2nd
    ★社長インスタ
    ms.eight.ce...
    ★まさきインスタ
    ms.eight_ma...
    ★ゆうじインスタ
    ms.eight_yu...
    ★けいすけインスタ
    ms.eight_ks...
    ★こおしインスタ
    ms.8_koshi?...
    ★もときインスタ
    ms.eight_mo...
    ★りゅうせいインスタ
    ms_ryusei?i...
    ★かなとインスタ
    ms.eight_ka...
    ★あゆむインスタ
    ms.eight_ay...
    ★なおちゃんインスタ
    ms.eight_na...
    ★かずみちゃんインスタ
    ms.eight_ka...
    ★けいすけの嫁ちゃんインスタ
    ms.eight_ks...
    TikTok
    @ms.eight315
    X(旧Twitter)
    / ms8channel
    ★差し入れはこちらまで★
    ※催促ではないけど随時受け付けています笑
    〒034-0001
    青森県十和田市三本木北平235-1
    ㈱エムズエイト
    #エムズエイト #足場屋 #十和田市
    ★お仕事のご依頼は★
    TEL:0176-27-0370
    ms-eight@outlook.jp
    弊社ホームページ
    ms-eight.com/
  • Комедії

КОМЕНТАРІ • 129

  • @yuya862
    @yuya862 5 днів тому +7

    大前提に、教える立場の先輩方たちが教える方法で悩んで話し合いをするのはほんとに良い会社なんだと思います。

  • @user-wt4vs6uh6n
    @user-wt4vs6uh6n 5 днів тому +14

    職種は違いますけど、うちにもそう言う人がいます。経験は30年位です。できない人はいくら言ってもできないと思います。考えること覚えようとする気が無いからだと思います。無駄に年を取るだけで役に立ちません。いつ事故が起きるかとヒヤヒヤしながら仕事してます。無理だと思えばハッキリと言ってやるほうが彼のためだと思います。人には向き不向きが有ります、まだ若いから自分に合った職業が見つかると思います。長くてすみません。

  • @ronji4427
    @ronji4427 4 дні тому +5

    金を残すは下の下、仕事残すは中の中、人を残すは上の上って言うくらい難しいと思います。

  • @mjagdlujgjv
    @mjagdlujgjv 5 днів тому +8

    2か月か3か月試用期間作ってそれでも高谷みたいに能力ないなら切ればいいんじゃないですか?社長はUA-camのネタになるからいいかもしれないですが他従業員が可哀想です

  • @tomo.g4778
    @tomo.g4778 5 днів тому +11

    私も見て覚えるタイプで新人にも見て覚えて欲しいタイプですが、今の若い子は中々難しい💦手取り足取り教えても数ヶ月後できていない、挙句には辞めます😢(怒りたくても我慢したり😖仕事量も増えるけど自分も誰かに教わって来たからさ…)毎回教え方、接し方が悪かったのか悩みます🤔💭マニュアル通りに毎日同じ仕事だったら楽なのかな?なんて思ったり… ヤル気だけではどうにもできない事も有るよね😮

    • @user-vj3jr8mh3g
      @user-vj3jr8mh3g 5 днів тому +1

      自分としては見て覚えろっては教え方としては1番ないと思う派です。
      基本がきっちりできて、あーそいうことねってわかる人なら見て覚えてって言ってもいいと思うが。
      基本ができてない、理解してない、人に見て覚えろは1番効率が悪いと思う。

    • @tomo.g4778
      @tomo.g4778 5 днів тому

      @@user-vj3jr8mh3g 今はゆっくりその子の様子を見ながら時間がかかっても良いので何度でも聞いね良いからねと言って教えてますよ❕

  • @user-vc7iz5id5k
    @user-vc7iz5id5k 5 днів тому +7

    何故、新人をそんなに入れたのか?。社長にも責任がある。

  • @mafuneyuki
    @mafuneyuki 5 днів тому +3

    お疲れ様です
    まさき親方が教える1番いいと思います。
    うちらの方は土場で一からちゃんと理解するまで教えてます。

  • @Ta-tc8ei
    @Ta-tc8ei День тому +4

    俺は現在三十歳です。
    15で足場を始めた時は
    まず、変な因縁つけられて
    ボコボコにされて、トラックで軽く跳ねられ、現場置いてかれて、夕方まで土場でひとりぼっち、自分でやれる事を探して、現場に連れてってもらえる様になってからは、基礎だけを一回だけ教わり、後は見て覚えろ。でした。根性試しから入り、次の日来るか、こんな事されても来る根性があるのかを試され、後々仲良くさせてもらえる様になりました。
    みんな良い先輩達でした。
    今となり、当時を思い出しても
    とても良い経験で、鍛えられたと思います。
    正直今の社会は甘すぎます。
    縦社会が無くなりつつあります。
    せめて、職人くらいは昔からのやり方で、続いて欲しいと思います。

    • @user-kp2wi2gq5o
      @user-kp2wi2gq5o День тому +2

      そんな変な昔のやり方とか根性試しとか言ってるから人来ないんだよ

    • @user-zz3lc3tg3p
      @user-zz3lc3tg3p День тому

      ​@@user-kp2wi2gq5oだから悩むんだよね!
      それだけの金かけなきゃだめだし…
      安くてキツくてだったら誰も来ないし…
      一度美味しい思いさせて…一現場やらせれば!仕事にもやる気責任出ると自分は思います!

    • @numazu_gomi
      @numazu_gomi День тому

      隙自語😊

    • @TS-gd4du
      @TS-gd4du 13 годин тому

      それだけのことされてそれがこの先も続いて欲しいってw
      お前鬼やなw

  • @sevennarupara5918
    @sevennarupara5918 День тому +2

    確かに難しい問題ですね w
    人は欲しいけど新人はいらない
    教えるの大変過ぎる😂

  • @ヤンチャ
    @ヤンチャ 5 днів тому +5

    やる気の問題かな?本当に覚えたい人は、仕事見て盗んで覚えて行くかな、、今も、昔も変わらない。その人より上手くなりたい、覚えたい気持ちがあれば、上達するかな。俺は人より上手くなりたい、覚えて、その人より上達したかったから、無我夢中で仕事やりました。

  • @user-gj9et7ip7e
    @user-gj9et7ip7e 5 днів тому +2

    畑違いの職人業ですが 基本は教えてもらって 現場終わってから 夜中まで練習 工場で寝落ちしちゃって朝そのまま現場を繰り返す日々でしたw言われてる通り見て練習して覚えるを繰り返して今に至ります。夜中に作業場で1人練習してる時に不意にコーヒーを持って来てくれた先輩達に救われました!

  • @user-ty6se9ft4p
    @user-ty6se9ft4p 5 днів тому +5

    「最近の若い奴はつかえない」という言葉は平安時代から使われてると聞きました。誰でも若い頃は使えないです。ゆっくりじっくり我慢我慢。でも半分素人はちょっとしんどいかな笑

  • @user-mo2ns5bh4l
    @user-mo2ns5bh4l 5 днів тому +4

    会社が大きくなった証拠ですよ👍
    人を育てるのが1番難しいですよね‼️
    特殊な仕事は大変ですね‼️

  • @user-hx5mk9vz5s
    @user-hx5mk9vz5s 5 днів тому +2

    今日17時30分頃県道40号でエムズエイトさんのトラックとハイエースにすれ違いました。
    初めて紫のトラック見ました。

  • @user-wl1gs3wf9p
    @user-wl1gs3wf9p 5 днів тому +4

    会社に損害を与えてしまうなら解雇も選択肢です。
    あまり怒鳴ったりすると今は、パワハラなどありますからね。
    新人育てないと職人不足になるし。

  • @user-tf6ze7ri7e
    @user-tf6ze7ri7e 4 дні тому +2

    自分は針田さんとほぼ同年代ですが見て覚えろと言われて中々難しいですw
    ただコツとか感覚だけは自分で考え色々試して覚えるしかありませんでした。
    自分の場合は流れ作業だと教える時は針田さんと同じで普通に教えて理解できなければ言い方を変えて教えます。
    言い回しは大切です。
    それと新人によって1人1人伝わり方が違うのでその人に合った伝え方、言葉を選びます。
    それでも駄目なら自分でも仕事が合わないと思うのか自然と直ぐに辞めていきましたよ。
    ましてや足場職人さんは命にかかわるので自然と厳しくなろと思います。
    厳しい事を書きますがどうしても駄目なら辞めるというのも選択だと思います。
    その方が本人と周りの為だと思います。
    重大事故で命を落としてからでは遅いので。
    どの道いくら教えても本人が言われた事を理解する力と努力がなければ難しいですよね。

  • @user-gg1ox3zu3d
    @user-gg1ox3zu3d 4 дні тому +3

    針田さんの一言が肝の様に思います。
    要はやる気が有る無いかが一番で、高谷君は人よりも不器用な人間であって、無責任な言い方になりますが、時間は掛かるがいずれ者になると思います。
    自分も職種は全く違いますが、かなりの数の人達に仕事を教えて来ました。
    自分はまずその人と会話をしあらゆる事を聞き出します。
    それによりその人の性格や考え方を把握して、それに似合った教え方をしています。
    それにより、何とか使える人になりました。
    最後にもう一度、どんな仕事もセンスは大事ですが、やはりやる気が有る事が一番大事だと自分は思います。

  • @user-yl7nh3tn9d
    @user-yl7nh3tn9d 5 днів тому +3

    針田さんは人格者だ😊
    俺も社長達と同年代だけど番線の縛り方
    くらいかな⁉️
    まともに教えてもらったのは😅

  • @akio6053
    @akio6053 5 днів тому +4

    うーん、俺らの時代はってのはやはり通用しないかと思います
    確かに今でも見て覚える子はいるでしょう
    希少ですが
    仕事サボったり手を抜いてるなら話しは別ですが、怒られても毎日くるのは偉いと思いますよ、針田さんは大人です
    自分もどう言えば伝わるかなって毎日考えてます
    人を育てるのも仕事です

  • @user-ik1qx5bm8j
    @user-ik1qx5bm8j 4 дні тому +4

    物損ですんでるうちに辞めた方がいいかも!?
    高所から資材を落として死亡事故に発展したら最悪の結末ですよ。😢

  • @lowrider-chicano
    @lowrider-chicano 5 днів тому +4

    確かに、人材育成が1番難しいし
    新人教育たいへんですよね😱
    教育係任せられたら
    やめたくなる気持ちわかる〜

  • @yuuji0319
    @yuuji0319 5 днів тому +2

    見て覚えろの時代のゆんじです
    実は訓練校と言うものがあったのですが、俺は入校式と卒業式しか行ってませんww
    今の子達は週に2回通ってます
    職人OBに教えて貰ってますよ
    訓練校が無い日は会社の裏で教えてる感じですね
    訓練校は2年あります
    十和田市も訓練校はあると思いますが足場の訓練は聞いたことないですね
    やはり仕事しながら教えることが職人になるために早いやり方だと思いますが怪我や物を壊さないよう教えて行くしかないと思います
    こうやって運ぶとここにぶつける可能性があるから気をつけて運びなさいとか先に言っておくべきですかね
    仕事だけじゃなく世間話をしながら仕事すると楽しいと思いますよ👍️

  • @user-wt4yw3px5t
    @user-wt4yw3px5t 5 днів тому +1

    お疲れ様です。自分の時は足場の組み方バラシ方は見て考えて疑問は帰りの車の中で質問して、実践して技術を物にしてましたよ。あとは本人の気持ちでしょう。考え方は社長と同じですね。まぁ現場自体が他人の場所、他人も居るし、足場の上でも、下の手元でも落ち着いて周囲の確認の意味合いで落ち着いて作業すれば物損は減るのではないでょか。今年も猛暑ですがご安全です✨

  • @user-hu7bk4zh6h
    @user-hu7bk4zh6h 5 днів тому +3

    針田さん優しいな😊
    育てるの上手そうだ!

  • @cocco9879
    @cocco9879 5 днів тому +4

    俺は、わざとに失敗させてます。いつの時代も失敗から、学ぶことが、重要です。時間がかかることかもしれませんが、あきらめずに、教えて行くしかない。

    • @kkkccg
      @kkkccg 5 днів тому

      まぁその失敗を変に引きずっちゃう子もいるからそれが正しいとは一概には言えないとこが難しいんだよねぇ

  • @tomstaka-gv7by
    @tomstaka-gv7by 3 дні тому +2

    やったことないので分からないですが、メモをさせることも重要かと。
    休憩中や仕事終わったあと、メモ見ながら復習。
    あとは会社側から今までの経験を含め、こういう場合はこうしたほうがいい、コツは◯◯など、図解つきで文書を作成。
    どこかの業者に依頼して、ベトナム語や中国語verなども作成。
    これで現場の負担は減るのでは

  • @user-yq3wq1ks7o
    @user-yq3wq1ks7o 5 днів тому +3

    カッコつけて仕事すると新人は皆んな憧れて付いてきて真似するようになりますよ

  • @user-mb7cb7ef8z
    @user-mb7cb7ef8z 5 днів тому +4

    ぐんまさんの本気のコメントが個人的に気になります (いつも楽しくエムズエイトチャンネル ) (足場のジョーチャンネル) 見てる視聴者として 本気のコメントだからこそ 本気で解決に向かって欲しいです

    • @user-mb7cb7ef8z
      @user-mb7cb7ef8z 5 днів тому +2

      高谷さん いい意味でチャンスと捉えて下さい!今一番教えてもらってる時こそ 自分らしく 自分らしさを大切に!

  • @kemihana9786
    @kemihana9786 5 днів тому +3

    マサキさん、大切な社員を笑い者にする
    この環境に良い人材が定着するわけない

  • @user-mr7er9rk3m
    @user-mr7er9rk3m 5 днів тому +2

    お疲れ様です。😊この先エムズエイトの看板しょって仕事するのであれば自分自身が変わらないと駄目だと思います😅

  • @mken8716
    @mken8716 5 днів тому +4

    「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ」

  • @user-sn4tl5cb9u
    @user-sn4tl5cb9u 5 днів тому +2

    お疲れ様です。
    昔はガツガツやれましたからね。自分もやられて今がありますからね…
    マニュアル…難しいですね😓

  • @atsushi6942
    @atsushi6942 5 днів тому +2

    足場ではないけどダンプの運転手してます。重機の使い方は見て覚えた時代の奴です。今時の若い子は手取り足取り教えても気に入らないとやめてしまいます❗土場で模擬的な物を組ませて見るとかでも教えるベテランが居ないとって感じですが。難しい局面かもですが頑張ってください。

  • @user-pu8fw8sp5j
    @user-pu8fw8sp5j 5 днів тому +2

    鳶じゃないですが 土木やってます 3人から5人まとめて入るとその子それぞれの個性があり覚えが悪い子良い子といます。 僕の場合は一月様子を見て危ない事に対しては声をはって怒ります。要は周りを見れる子が伸びて見れない子は同じ事を何回やっても覚えれません。そんな子は段取りの仕方を覚えてもらうようにしてます。 間違っても口にはしません!何度でもやらして覚えてもらうしかありません。1に危ない事を理解してもらう2に仕事の流れ(段取り)を覚えてもらうわからなければわからないとハッキリ言える環境が元だと思いますが、仕事はセンスなんで将来的に残るのは5人入っても2人とかそんな世界です。

  • @user-jy8rv9ee7v
    @user-jy8rv9ee7v 4 дні тому +2

    現場仕事って大体見て覚えるしかないんだよねぇ😅
    ぅちの会社もそう!

  • @user-pi1fb6vj3m
    @user-pi1fb6vj3m 5 днів тому +1

    いつも楽しく拝見しています。足場と全く関係のないそば屋ですが、私も皆さんと同年代で手取り足取り教わらなかったので、教え方がわからなくなるときがあります。私の仕事も体で覚えて貰うのが一番ですがなかなかそうはいきません。
    そういう時は一気にあれやってこれやってというのは大変なので、その人が出来そうなものから教えるようにしてます。

    • @user-vj3jr8mh3g
      @user-vj3jr8mh3g 5 днів тому

      感覚で覚えた人からするとこれがこーなってこーなるんだよって教え方できないだろうね笑
      見て覚えろで育った人は教え方ってか教えれないでしょ笑
      これはこーなってこーなるんだって1〜10まで教えれる人が職人よ。
      こんなこともわかんないのかなぁーとか言いそうな人たちってイメージ

  • @user-zz3lc3tg3p
    @user-zz3lc3tg3p 5 днів тому +2

    お疲れ様です。
    自分もこの業界です!いつも足場にはお世話になっておりますw足場がなければ仕事できません!
    今の若者達の指導の事ですが…最初は様子見で❤
    センス=やる気かな?ってw
    後…小さい現場任せてみればイイかな…?お客様に差し支えないような現場w

  • @user-eu6pz4sj9h
    @user-eu6pz4sj9h 5 днів тому +2

    令和の虎のトラウトサーモンのやつ見ました!めっちゃ感動しました!ってことで麦沢さんにも聞いてみるのはいかがでしょうか!?もしかしたら宅配で燻製のサーモンのレビューもM'sさんたちにも聞きたいなーと!!

  • @user-hb8sz7dx4g
    @user-hb8sz7dx4g 5 днів тому +2

    自分も土木作業員やっていた時は、先輩のを見て覚えろと言われ、詳しく、優しくは教えてはくれなかったですね。分からなかったら聞いてはいたけど、ほとんどは見て覚えました。

    • @numazu_gomi
      @numazu_gomi День тому

      辞めた人もたくさんいたんでしょ?

  • @user-hooooop
    @user-hooooop 5 днів тому +13

    社長は優しすぎるよなぁ。使えそうにない新人を守るのではなく、会社の経営を担ってるベテラン職人さんを守らなきゃ。無理そうな新人は試用期間でスパッと切り捨てる決断力というか非情さがないと会社そのものが傾いちゃうよっ。

  • @user-sp7lk8iz6x
    @user-sp7lk8iz6x 5 днів тому +4

    昔はちょっとへましたら
    しので殴られて覚えたよな
    このご時世大変なことになるよね
    でも仕事教わってるなかでの一齣殴られて覚えるのもいいと思う
    やる気あれば覚えるしやなやつはすぐにげるし
    職人さんなんだもん
    言うこと聞いてれば
    エムズエイトさんの看板しょって 一生食っていけるんだもん

  • @user-hc1cs7wn5o
    @user-hc1cs7wn5o 5 днів тому +4

    確かに。見て覚えろって言われる
    技を盗めって。あとは現場の流れ、次はこぅする次はこうって感じ。
    足場が好きだけじゃ仕事にならないし
    今の若い人は怒られれだすぐ辞めたり。
    これから夏場になり暑くなり、どこまで新人もつかなぁ?
    給料安いしボーナス出なくても来る?
    って聞いたら?冗談で。

  • @user-oe9rp3bs6f
    @user-oe9rp3bs6f 5 днів тому +2

    ゆとりある足場現場でたくさん経験が一番だと!

  • @user-dp1mo5dw8e
    @user-dp1mo5dw8e 5 днів тому +2

    若手育成は大変ですよね。
    今の若手というか、今の時代は
    20年前と比べると、人との接し方、
    仕事の覚え方、色んな部分で変わってきてます。
    私も日々悩みの種です。
    正直私は10年刻みで時代は変わってきてると思ってます。
    今の若手は怒られ事に慣れてません。少し怒られと、もう嫌だとか
    話をしても機嫌悪いとか無視をするとか大変です。
    今は上司、上に立つ人達が若手に
    気を使い悩ませられてる時代なのかもしれませんね😂
    他社の上司の方々聞いても、今は育成の問題で悩む会社が全てに近いほど多いです。
    でも若手がいなくなれば
    これも大変問題です。
    若手を上手く使い、伸ばしていくしか、ないかもしれません。
    今の時代は上司、上に立つ人が馬鹿になるしかないのかもしれません。
    話が長くなり申し訳ありません。
    私も頑張ります。
    エムズエイトさんも頑張ってください😊

  • @yoyo-yn1fq
    @yoyo-yn1fq 5 днів тому +2

    確かに…今の若い人に教えるのは難しいですね・・
    言えば言ったですぐ辞めるし
    子供を育てるより、大人を育てる方がよっぽど難しいですね😵‍💫

  • @user-zi1ik6gt7u
    @user-zi1ik6gt7u 4 дні тому +3

    大体中堅社員は自分の身が大事だからそういうこと言う(自分の作業こなすだけでも大変だから否定する気持ちは全くない。)社長がちゃんとしないと駄目よ。社長がセンスがどうのこうの言ったら会社としての品格疑っちゃう。

  • @user-kn9ct3dr7x
    @user-kn9ct3dr7x 5 днів тому +1

    どの職種もその問題で困っていますね!一昔の当たり前が通用しない💦私の会社でも育成の仕方を幹部が勉強会を開いて取り組んでおります😂やはりエムズさんも壁にぶち当たりましたね!ゆっくり一歩づつ指導していくしかないのかも😅今は本当に人材育成が何より頭悩まされます(笑)

  • @user-of7ll6rd1t
    @user-of7ll6rd1t 5 днів тому +1

    なおちゃん編集お疲れ様です!
    まず、昔ながらの考え方を今の人たちに求めるのは違うと思います。
    高谷くんが足場好きだという気持ちはセンスがあるかないかより大事な事だと思います。
    本当に好きなら伸び代は必ずあると思います。
    あとは高谷くんと仲の良い新人の子が上手くサポートしたり、競い合ったりするのがやはり重要なのかなと思いますね!

  • @channel-rn4dr
    @channel-rn4dr 5 днів тому +1

    技術とかより師匠のお客様に対する対応とか見て、今はめちゃくちゃ役に立ってるかな
    新人むずいな…この間少し注意したら
    午後とんだ笑
    ハリタさん良い人ですね。
    社長さんクラスでもまだまだ未熟って言えるのカッコイイです。

  • @user-qk5ik2ts5f
    @user-qk5ik2ts5f 5 днів тому +3

    建築、建設界はもう若い手無いよ
    会社存続も難しいよ実際。
    妥協して怒らない遅くても仕方ないと。
    まー今はまだ良い
    この先独立する方は経営が厳しいよ
    まず力仕事をしないから若手が!
    ニートでも実家暮らしで生きれる時代だから

  • @kumi5794
    @kumi5794 3 дні тому +1

    自分の父も旦那も同じ左官屋です💦その時代は見て習えの時代だったみたいです。
    4月から息子も同じ左官屋で働いてますが…父は一般住宅、旦那は大きい現場に居ます😊
    息子は週2日訓練校に通いながら普段は父の現場に着いて行くそうです😅
    見て覚えてくれればいいですが…指示出されないと動けないみたいです😢頑張って欲しいものですね😂

  • @HARU-gn2qc
    @HARU-gn2qc 5 днів тому +2

    私も年代的には見て覚えろの時代でしたが今の若者には それは通用しないです。分からない事は遠慮しないで聞いてと言っても何が分からないのかが分からない、聞き方が分からない…だそうです。針田さんの言う通りマニュアルがあれば良いと思います。マニュアル通りに覚えて慣れて来たら自分なりに工夫して行けば良いのです。本人のセンスもありますが 高谷君が早く上達したいと思うなら自分で勉強するしかないと思います。

  • @masa-mu9rc
    @masa-mu9rc 5 днів тому +2

    自分は業界違いますけど、新卒で入社したとこだと、殆ど怒られながら仕事覚えてた気が💦
    ほんと人を教えるのは難しい。。ただ、私は怒られると委縮するタイプだったんで
    今の若い子にそういう教え方だけはしないようにしてます。ただ会う合わないもあるから難しいとこですよね

  • @user-wb1kg5nx1x
    @user-wb1kg5nx1x 4 дні тому +1

    工場とかは作業マニュアルとかあるけど現場ってないですよね💦
    自分は重機リース業ですが、みんなやり方はバラバラ‼️新人が入ってもあの人からはこう習いましたとか、自分が教えた事を新人が行ってなんでそんなやり方なんだ💢と別の先輩から怒られるとかあるあるですよね。
    針田さんが言ったマニュアル化は本当に大事だと思います。
    そのマニュアル作業を遵守すれば怪我はないはずですからね‼️

  • @user-vv3ul4vh5v
    @user-vv3ul4vh5v 4 дні тому +2

    足場は特殊な部材を除けば材料も少ないから覚えれると思うけど、今の日本の若者は、海外から来る研修生より覚えが悪いと感じます。ウチの会社に入った子だけだと思いたいけど。3週間経ってもトラックの積み方も覚えてないし、動きもゾイドだし、今回のたかやくんは自身が大怪我する前に辞めて頂いた方が針田さんや親方さん為にもいいと思います。

  • @m.m2540
    @m.m2540 5 днів тому +1

    お疲れさまです🍀
    見て覚えるって、なんでも昔はそうでしたよね😅
    今の新人さんたちは、手取り足取りですもんね、時代なんでしょうけど。教えるほうは、確かに何倍も労力使いますから、大変ですよね。仕事を進めながら教えて😅
    針田さんのところで、うまく育ててもらって、頑張ってほしいですね🎵

  • @user-gd6wb8cs2u
    @user-gd6wb8cs2u 5 днів тому +2

    自分の場合、ぜってー見返してやるっていう反骨心から仕事覚えましたね。

  • @hama-ri4bm
    @hama-ri4bm 5 днів тому +2

    本当に昔は怒られながら見て覚えろっていわれてましたね😅
    今そんな事言ってたら仕事続かないし、、、本当育てるの難しいです。

  • @user-im8on6pk7f
    @user-im8on6pk7f 5 днів тому +1

    針田さんめちゃめちゃ良い指摘だと思ったんですけど、「教える側のセンス」もかなり問われるのかなと。
    職人の世界は「技術は目で盗め」と言われますが、果たしてそうなんでしょうかね?

  • @hide20
    @hide20 4 дні тому +2

    「見て覚えろ」は流行らないと言う意見もあるけど、何の仕事でも初めは「見て覚えろ!」が基本だよね
    現場系は特に理屈じゃない!
    事務職とかだったらまた少し違うと思うけど
    新人君3人はもともと才覚あって機転効いて融通効くタイプで多分5言えば出来るタイプだと思うけど、高谷君(名指しでゴメン)・・・みたいに不器用でどっちかと言うと融通効かないタイプは言葉で説明しても余計出来ないと思うし、分からないながらにも考えて余計分からなくなって1人で頭の中がパニックになって体が動かなくなると思うんだよね!
    だから、今は理屈とか抜きにしてとにかくオレの真似しろ!
    今は何も考えなくていいからとにかくオレの真似しろ!ボルト1本絞めるにしてもオレの真似しろ!そして体で覚えろ!って言えばどうかな・・・コテコテの古いやり方だけど
    今の時代すぐ周りはパワハラ、モラハラとか言うけど立派な職人育てるんだったらそのくらい厳しくてもいいと思うけど
    今キツくても後から笑い話になるし!
    周りが何言っても「仕事は覚えた者勝ち」
    ましてや、高谷君が仕事に来るの苦にならないって言ってるし本人が仕事覚える気あるんだったら
    自分は社会人1年生の時は「とにかく先輩の後ろついで歩げ!」邪魔がられでも後ろついで歩げ!って言われてました!
    コオシ君とリュウセイ君の時はどうしてたんですか?
    コオシ君はユウジさんとケイスケさんにだいぶ鍛えられたって飲み会動画でちょっと言ってだけど🙄
    高谷君が5年たって半人前になった時やっとマサキさん一人前になるのかな(ー_ー;)

  • @yukimurasanada5954
    @yukimurasanada5954 5 днів тому +2

    若い子はだいたい携帯構ってるのでyoutube 見させますw動画だと家でも見返せるので覚えて来てくれます。動画探すの面倒いですけどw

  • @user-of8vo5jw5h
    @user-of8vo5jw5h 5 днів тому +3

    はりた君に新人君出してお金もらってるの?払ってるの?難しいねぇ。

  • @user-or1gv6ik6m
    @user-or1gv6ik6m 5 днів тому +2

    見て覚え身につく事・経験からの感覚で身につく事・失敗し反省してから成功し身につく事、、、
    最終的には本人次第だと思いますが😅

  • @user-ec8yy3gj1z
    @user-ec8yy3gj1z 4 дні тому +1

    昔は人の技、やり方目で盗んで覚えた!でも今は時代の流れか、優しく教える時代、少しでもキツく言うと、直ぐ辞める若者難しい問題ですね。

  • @sanmatsu3247
    @sanmatsu3247 5 днів тому +2

    イェーイ🍻🎉🎉

  • @koji8451
    @koji8451 4 дні тому +5

    ダメだこりゃ

  • @user-vj3jr8mh3g
    @user-vj3jr8mh3g 5 днів тому +2

    見て覚えろは否定はなんだよなぁ。。。
    基本ができてる人にこれこーだよって言えばわかると思う。
    昔はこーだとか言う必要あるのかな。
    だから、経験積むしかないんよね。
    てか、この人たちも経験積んで今があるんだから今の若い子も経験積めば自ずとできるから。
    今すぐできる必要はない。この人たちもそー言う時期はあったから。

  • @junsaitou9656
    @junsaitou9656 5 днів тому +1

    へば❤
    青森大勝軒の野呂さんスタイルですか‼️社長😊

  • @user-ui9bt6ul3r
    @user-ui9bt6ul3r 5 днів тому +1

    センスが無くてもちゃんと教え込めば並以上には成長する!そんな人いっぱい見て来た!諦めずに一人前に成長させてあげましょう

  • @user-jm9zb8dz8p
    @user-jm9zb8dz8p 5 днів тому +1

    足場業界ではないですが、人を育てる立場にたっています。
    最近の若い人は動画を見るのになれているので、教育に動画を使用したらどうでしょうか?

  • @user-jg4ft3mk6d
    @user-jg4ft3mk6d 5 днів тому +1

    私は若輩者ですが役職を持った立場で一種の教育者ですが
    その時代に沿ってやり方を変えないといけないのが現実です。
    見て覚えろは今の子達には通用しません。OJT教育をお勧めします。

  • @hide20
    @hide20 5 днів тому +2

    お疲れ様です!
    なおちゃんは?
    声酒焼けしたのかと思ってビックリ👀‼️
    新人教育はむずかしいですよね教育にも、仕事の仕方にも正解はないからね!
    自分の子供育てるのと他人の子供育てるのは違うよね!
    でも自分の子供も社会人になれば同じ立場になるんでぇ!
    ユウジさんもモトキさんもどっちかと言ったらワンマンタイプだよね🤔
    「オレ出来るのに何でオメ出来ないのよ?」って感じかな?2人は出来て当たり前だから仕事出来ない人居たらヤキモキ、イライラするよね?!
    現場仕事は理屈じゃないからある程度流れだけ教わって後は自分のやり方だからね🤔
    もうやってるとは思うけど先輩達はまず、自分のやり方教えればいいんじゃない?!オレはこうやってる!まず、オレの真似しろ!って
    仕事でも何でも最初は真似だから
    後輩君は少し出来る様になったら自分なりに工夫して仕事すればいいよね!分からない事はその都度聞く!
    その時先輩達は「何や💢」って切り捨てる様なこと言ったら後輩は萎縮するから嫁と喧嘩してどれだけイライラしてても「どしたば?」って話聞かないと
    自分は建設系の仕事ではないですが今の仕事した時は毎日先輩にブ叱られてました!でも、負けたくないしナメられたくないしカギの時からの夢だったので腹の中で「チネ糞ジジイ」とか「覚えでろ!糞ジジイ」とか言ったり陰で物に八つ当たりしたりして毎日ただただ一生懸命仕事こなして覚えました!
    先輩が一生懸命教えても結局は本人のやる気覚える気だとは思うけど!
    1言って覚える人、5言って覚える人、10言わないと分からない人、教育は焦ってもダメです!
    後輩育てるのは気長に!
    じゃないとどっちもイライラしていい結果にならないよね
    ユウジさん、モトキさん辞めないで下さいね!
    なおちゃん、モトキさんの奥さん・・・奥さん方も毎日大変だと思いますが、旦那さんの心のケアお願いします🙇‍♂️⤵️何とが‼️何とがもって‼️
    内容ない長文コメ、メンゴ

  • @user-rq1bu3py3q
    @user-rq1bu3py3q 3 дні тому +1

    職種は全く違いますが参考になればと思います✨
    長文になるのでDM送らせて頂きます🙇

  • @kouji-nx9dp
    @kouji-nx9dp 3 дні тому +1

    昔の職人さんは、目で見て技を盗めって時代だったからね。
    新人の皆さん頑張って欲しいかな。

  • @user-cz3tf1hz8t
    @user-cz3tf1hz8t 5 днів тому +3

    足場やじゃ無いけど私は37歳で鉄筋屋になり資格も取り一人前になりましたよ、やる気があればできる!

  • @user-ff9dj7yn7h
    @user-ff9dj7yn7h 5 днів тому +7

    若い人材をたった1年2年でもう疲れるとか教えれないとかってダメでしょ?昔はとかって言う言い方はやめた方が良い。誰でも最初から出来る人間何かいないし1.2年で育つ職ですか?社長若い人材は大事ですよ。ちなみに俺も建設会社です

    • @user-vj3jr8mh3g
      @user-vj3jr8mh3g 5 днів тому +1

      誰しも必ずは初心者ではいってきてまさきさん以外は見て覚えろ派才能ですね。
      俺には無理だなぁ。

    • @user-yp8ri5eq1d
      @user-yp8ri5eq1d 5 днів тому +3

      建設でこの会社の人達まだ優しいほうじゃないの

  • @user-zi1ik6gt7u
    @user-zi1ik6gt7u 4 дні тому +1

    職人の世界は職人というくくりにとらわれすぎだと思います。学校教育も変わり「仕事は見て覚えろ」はもう古いかなと思います。作業する事前のマネージメント(作業計画)とか必要かと思います。今の若い方はそういう事前準備、指示がないと要領では動けない方が多いです。

  • @user-fn5oc5kt3c
    @user-fn5oc5kt3c 5 днів тому +1

    カメラマンさんの声聞いたことあるようなないような…

  • @かなみ-q4h
    @かなみ-q4h 6 годин тому +1

    2024年7月10日の動画を楽しみです。

  • @44193tokiosaiguda
    @44193tokiosaiguda 5 днів тому +1

    足場業界ではないですが
    新人さんは育てられるが、古参で出来ない人は・・・
    申し訳ないが      無理です(-_-;)

  • @user-zr4qn2mf3j
    @user-zr4qn2mf3j 5 днів тому +2

    職人ではありませんが、やはり見て自分で考えるって時代で育ったので、教える事ってすごく難しいことですね。

  • @user-yv7oe5gr6x
    @user-yv7oe5gr6x 5 днів тому +15

    社長、今回はアンチコメントさせて頂きます。自分の会社で雇った若い子なんだから
    責任をもって育てなきゃ!!今回の放送を聞いてたら、ムカついてきました。自分の会社で育てられないのなら雇うべきではない!他人に任し、育ったら返してもらう。針谷さんも仕事をもらっているかわかりませんが、社長の機嫌取りで実際はムカついていると思います。ゆんじくんも、自分の会社の若い子なんで責任をもって育ててほしいです。自分らだって、最初っから出来るはずがなかったんだから。今はいっぱしの職人になったからといって、出来ない若い子をディスったらダメ!!!社長も、簡単に若い子(素人)を雇うんだったら、それなりの教育ができるような会社にしないと先はないと思います。それが無理なら、今いる先鋭部隊で、こじんまり会社を経営して行きましょう。みんながじじいになって会社は終わりです。私も管理職になって、若い子(新入社員)の育成に頑張っています。こんな放送は削除して、今後も頑張って下さい。私は、エムズエイトが好きなんで意見しました。

  • @user-br6rn9vv5n
    @user-br6rn9vv5n 5 днів тому +1

    これはガチのポンコツ⁉️

  • @saza3BLACK
    @saza3BLACK 5 днів тому +2

    いまの若い子は学校の休みが多い分 短時間で覚えなきゃいけない だからちゃんと教えれば覚えるスピードは われわれ世代よりも遥かに上だ!って仲のいい社長さんが言ってました 確かにそうかもしれませんね

  • @user-ho3fb6iq9z
    @user-ho3fb6iq9z 5 днів тому +3

    わ〜も覚えるのは苦手で言われた瞬間はできるけどすぐに忘れるからメモ取ってるそれでも忘れたら見直しながらやってるそれだけで怒られたり、注意されるの減った😮
    最初は取るの面倒くさいと思ったけど食っていくなら必須だとしみじみ思う

  • @y-61vqyh
    @y-61vqyh 5 днів тому +3

    新人を育てるのは大変だ。
    自分の時代はヘルメット叩かれ、工具は飛んでくる中で覚えたから今の時代の子に対しての教え方が分からん💦
    自分が新人の時は見て聞いてと当たり前の事、後は忘れない様にメモを取る!だな

  • @user-fh3wk1ng1w
    @user-fh3wk1ng1w 2 години тому

    見て覚えたよ。先輩の動きとか持ち方勉強になるよね、未経験で昼寝してたら怒られるよね

  • @user-ci1xb1gs5y
    @user-ci1xb1gs5y 3 дні тому +2

    新人入れないと、会社は大きくなりませんよ?出来る職人ばかり入ってくると思うな。だから職人の考えは嫌いです。昔と今は違います。
    職人がそんなんだから成長しないんですよ?考え方考えた方がいいです。
    社長と右奥の親父お前だ。

    • @user-zz3lc3tg3p
      @user-zz3lc3tg3p День тому +3

      おそらく右奥の親方はかなり考えていると思います!

  • @user-qk5ik2ts5f
    @user-qk5ik2ts5f 5 днів тому +2

    補足
    ユンじが独立する頃は難しいってこと。
    補足
    蟹足送れ言われそう

  • @kazu-mo1kp
    @kazu-mo1kp 5 днів тому +4

    53未経験で入ったジョーのところのぐんまですがもうすぐ1年ですかねww
    ぐんまの立ち位置理解されてるんでしょうかね?
    針田の役に立つように何も言わず我慢して色々逆転現象が起こってる状態でもフォローまでしてやってるんですが?
    針田のやりたい事させたいって思いだけで色々耐えてますが俺の存在って何?
    毎日そんな事思いながらもなんとかものになって欲しいなぁってやってますが俺にも流石に限界があることはわかって頂きたいのですが。
    全力で針田のやりたい事のフォローはしますが俺も人間です限界があることはわかってくださいねw
    2人ならもっと早く帰れてる日が何日あったことか・・・

    • @user-ph4ou7jo3h
      @user-ph4ou7jo3h 3 дні тому +1

      なんかヤバそうな雰囲気だけは伝わりましたよ。

  • @user-ph4fr5jd6m
    @user-ph4fr5jd6m 4 дні тому +3

    それなりの立場の人が新人君の駄目ぷりをこうゆう所で晒すのはどうなんでしょうか?

  • @user-bb9nr9ed1g
    @user-bb9nr9ed1g 5 днів тому +1

    昔、事務職やってた時、見て覚えてとか…マニュアル見まくってた。
    聞いて教えてもらうのもあったけど…
    逆に教えてた時、全然違うことされて怒ったら、上司に私が怒られましたね。
    プラス飲み屋で知り合いに、今の時代怒ってはだめって言われた。
    この話、10年前の話。
    今はもっと大変だろうな😢

  • @mitsuo5281
    @mitsuo5281 7 годин тому

    人それぞれの能力も有る訳だし、見て覚えるのは昔の考えだし、基本自分で覚える気が無ければどの仕事でも無理、いくら本人がやる気があっても向き不向きが有るしその為の使用期間が有る訳だと思いますよ

  • @user-no4hq7qq2o
    @user-no4hq7qq2o 5 днів тому +9

    人に教える事で自分も成長しませんか?昔はこうだったとか関係ないと思います。

    • @user-ty3zr6dk6g
      @user-ty3zr6dk6g 5 днів тому +3

      教える立場にならないとわからない事もあります。

  • @cocoro5623
    @cocoro5623 5 днів тому +3

    よか‼

  • @makozo817
    @makozo817 5 днів тому +2

    針田さん👍。新人にはちゃんと教えよう!!自分は教えてもらってない、見て覚えろって言われたとか言わないでさ(^_^;)

  • @user-by4ln3fw3r
    @user-by4ln3fw3r 5 днів тому +1

    教育や未来投資のためだと思いながら、工程に余裕をもって、現場で教えた方がわかりやすいし、組み方だったら模型を使っても理解しやすいと思います。ただ新人は理解していても不慣れ、親方に怒られる、先輩のペースで仕事をしなきゃいけないと思いこむと、焦りから視野が狭くなりミスをする。という事を親方も理解しないといけないが、一番は本人が、どれだけ本気で仕事に取り組めるかどうかです。今迄新人を育ててきましたが、やはり伸びるタイミングは後輩が入ってきた時に後輩の前で怒られたくないというプライドだと感じます。

  • @yamato2173able
    @yamato2173able 5 днів тому +1

    通知と共に来れなかったおじさんです。

  • @花クール
    @花クール 5 днів тому

    社長、ゆうじさん、まさきさんは同級生じゃないの?

  • @rhythmicnoise40
    @rhythmicnoise40 5 днів тому +2

    この業界は衰退していくのみです
    どこも日本人の若いのは入ってきや
    しません
    監督さん連中くらいが頼りない若手が
    入社してくるくらいがせいぜいです
    それすら定着も難しいくらいです