【早すぎる終電】あと1駅で力尽きる名鉄特急に乗ってみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 222

  • @アルエット-f8e
    @アルエット-f8e 3 роки тому +57

    名鉄の定期持ってる人は日常的に伊奈→西小坂井乗換やってそう

  • @PunctualRailroad
    @PunctualRailroad 3 роки тому +54

    5:17 名鉄名古屋23時00分発 快速特急 豊橋(新安城停車)は東岡崎で急行 伊奈に連絡するため、国府、伊奈利用客はひとまず東岡崎まで乗車していれば何とかなります。

    • @ふぇろ
      @ふぇろ 2 роки тому +5

      新安城可哀想

  • @kichi1430
    @kichi1430 3 роки тому +19

    良い動画でした。
    報道では路上飲み等良くない報道ですが、報道されないコロナ禍の深夜帯の実態が分かり感心しました!!

  • @channel-tb5nu
    @channel-tb5nu 3 роки тому +16

    あと、深夜まで撮影お疲れ様です

  • @髪の毛がヘルライザー総統
    @髪の毛がヘルライザー総統 3 роки тому +77

    △ 豊橋いじめ
    ○ (JR倒壊による)迷鉄いぢめww

    • @nori-tabi
      @nori-tabi 3 роки тому +5

      まさにその通りですね。かといって分離するとコストがかかるのでやらないようですけど。JRの終電まで名鉄も走らせていい気がしますが、多分、名鉄にその気がないのでしょう。

    • @VARYT0178
      @VARYT0178 3 роки тому +2

      せめてJR側のフォローで、伊奈まで313乗り入れとか出来やんもんかね・・・( ´Д`)

  • @ToroInoue-c5y
    @ToroInoue-c5y 3 роки тому +24

    数時間後ホームレスして、伊奈始発の急行豊橋ゆきで帰るのかと思った

  • @kazuhiroy7317
    @kazuhiroy7317 3 роки тому +44

    一度セントレアの荷物待ちで1分程終電に間に合わずに、泣く泣く伊奈駅止まりだったことがあったな。
    まあ伊奈駅も豊橋駅も家からほぼ同距離ですがw

  • @lidexpformshin-kani
    @lidexpformshin-kani 3 роки тому +10

    深夜まで撮影お疲れ様でした!
    明日2021/05/22ついに名鉄ダイヤ改正ですね。

  • @hirosshi27
    @hirosshi27 3 роки тому +29

    しろハンドチャンネル伊奈爆誕かと思ったw

  • @かしわぎすてら
    @かしわぎすてら 3 роки тому +51

    1:38
    最近鉄道界隈に流行しているあまりにも奇妙な行動

    • @tontaro2008
      @tontaro2008 3 роки тому +4

      損するだけなのでやめた方がいいかもしれませんね。

  • @miyaconet
    @miyaconet 3 роки тому +37

    深夜まで用事が長引いた時にたまーに使いますね
    西小坂井まで歩いて乗り換えるのが面倒なので、最近は無理にでも間に合わせるか名古屋に泊まりますが...

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 роки тому +91

    14:55
    綿○渉「え?どこが荒技なんですか?」

    • @lenonf2224
      @lenonf2224 3 роки тому +16

      W貫氏「伊奈から歩けば実質豊橋行きの終電です。」

  • @TheYuta1989
    @TheYuta1989 3 роки тому +17

    23時以降に名古屋から豊橋に行く際はJRの利用を推奨しているみたいですね。

  • @user-tomida-aichi
    @user-tomida-aichi 3 роки тому +42

    伊奈から西小坂井まで徒歩10分くらいの距離ということを知らなかった。

  • @チャンネル521-o3c
    @チャンネル521-o3c 3 роки тому +18

    やっぱり白ハンドやなって思った  最後JR東海で帰るシーン好き

  • @やくも交通室
    @やくも交通室 3 роки тому +12

    17:31 土休日の名古屋23時19分発は特急国府ゆきとなりますが、国府で普通伊奈ゆきに連絡します。(ちなみに小田渕0時10分発、伊奈0時13分着)

    • @hanshin_1001
      @hanshin_1001 3 роки тому +1

      伊奈から西小坂井駅、じゃなくてせいびけんという美容室を目標に行くと700m、歩いて9分で行けるみたいだね🙄

  • @meitetu-haruhino2231
    @meitetu-haruhino2231 3 роки тому +11

    夜遅くに撮影できるのが羨ましい限りです

  • @ryowatanabe4235
    @ryowatanabe4235 3 роки тому +18

    今までで一番楽しい企画だったよ!

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 3 роки тому +1

    おつです。先週、名鉄特急に乗って豊橋まで行きましたね。指定席もお安くて良き👍

  • @kanameyamaji
    @kanameyamaji 3 роки тому +14

    豊橋まで移動する権利があるので、30時2分発の急行を待ちたいは草

  • @--9724
    @--9724 Рік тому +1

    元豊川市民でした。出身は尾張一宮ですが、ここは仕方ないんです。豊橋。元の吉田迄線路を片方ずつ!にした為です。国有化された際に名鉄様が平井から先に線路を作れば良かったんですが、国鉄になってからは勿論、JRになって尚一層片や豊鉄は駅中迄入る事が出来た訳です。一方名鉄は3番のみしか入れないんです。毎時6本が飯田線との共用区間ですのでまた平井はJR飯田で遠隔操作する為に私自身タクシーも乗りましたし、また歩いて牛久保駅からタクシーが無難でした。区間快速!確か無くなるはずですよね。昔ならムーンライトとかもありましたし、一番の希望は豊鉄と名鉄との直通運転!が一番ですが駅はJRさんの持ち物ですのでどれだけ!お金が支払う事が出来れば?こちら側のボトルネックは解消されるのでしょう。ちなみに無難に私は途中からは今はなき幹線にも乗れた往復切符で名古屋往復してました。翌日の事を年を取ると逆算する様になります。

  • @ta9712
    @ta9712 3 роки тому +25

    やってることが謎のちゃんねるさんで草

  • @国道八段
    @国道八段 3 роки тому +16

    豊橋市民は名鉄のこのダイヤの扱いに問題視している市民は多いのでは?
    JR東海のお約束が元であるが。

    • @straker1701
      @straker1701 3 роки тому +11

      旧名豊ビルの方だかに延伸して駅作る計画が昔にあったが地元が反対して潰れたんじゃなかったかな。

    • @МасаёсиХаяси
      @МасаёсиХаяси 2 роки тому +1

      戦前の運輸通信省が儲かっている豊川鉄道に線路を供出させたのと、名鉄が1954年に小坂井支線を廃線にした早まった判断をしたのが諸悪の根源。

  • @平井陽介
    @平井陽介 3 роки тому +12

    5:13 ダイヤ改正後は東岡崎で伊奈行きの急行に乗り換えることで本宿・国府・伊奈に向かえます

  • @光山満
    @光山満 3 роки тому +6

    しろはんどさんってドMなんですね(混乱)

  • @伊藤貴生-f8m
    @伊藤貴生-f8m 3 роки тому +2

    全然知らなかったです⁉️参考になりました😸😹説明かなり分かりやすかったです⁉️

  • @777ABCD1234
    @777ABCD1234 3 роки тому +4

    3月のダイヤ改正で最終の豊橋行き区間快速が快速になるのでこの方法は使えなくなりますな...

  • @smura777
    @smura777 3 роки тому +4

    蒲郡の自宅から、豊川市内の公立高校へ行くときは、西小坂井で降りて、伊奈までショートカットすることがあります。

  • @masamunegtp
    @masamunegtp 3 роки тому +4

    諦めるっていう言い方好きww

  • @keiyo_je08
    @keiyo_je08 3 роки тому +29

    ダイヤ改正で終電繰り下げされるからまたJRといい競争になりそう

  • @zeen8452
    @zeen8452 3 роки тому +14

    1:50しろはんどさんM説

  • @miraclesaorin12
    @miraclesaorin12 3 роки тому +7

    大学生の時に名古屋に住んでいた時につくづく感じたのですが、愛知県民は午前さま帰りを恐ろしいほどしませんね。
    今でこそ24:00をまわっても走っている列車がありますが、私の滞在時は、大垣夜行(まだムーンライトながらになる前)以外の列車は終点到着が午前さまにならないものしかありませんでしたからね。
    何度も貸切列車状態で最寄駅まで乗ってましたね〜。

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 3 роки тому +11

    小田渕「」(23:30出発済)
    ※なお改正後もう少し遅くなる模様※

  • @久保井靖典
    @久保井靖典 3 роки тому +5

    名古屋から豊橋への最終電車で、
    JRの場合は23時57分発[区間快速](新快速の最終は22時58分発)
    一方 名鉄は23時00分発[快速特急](但し 2021.05.21までは22時43分発[特急])

    • @hiyamugi1752
      @hiyamugi1752 3 роки тому +3

      速達型の終電は23時16分 快速豊橋行き(翌0時11分着)になりますな。

  • @user-さわ
    @user-さわ 3 роки тому +53

    関係ないけど、名鉄に乗っていて車内アナウンスの“金山”の発音にいつも違和感を感じる

    • @くまさん-n8x
      @くまさん-n8x 3 роки тому +10

      名鉄は岡山と同じイントネーション
      JR,地下鉄は広島と同じイントネーションですよ

    • @shima7130
      @shima7130 3 роки тому +1

      @@くまさん-n8x
      ほんとだ!すげぇ!

    • @tone6040
      @tone6040 3 роки тому +2

      知立も違和感が。

    • @user-rd3vj6bn6v
      @user-rd3vj6bn6v 3 роки тому +1

      あんじょう↘️

  • @МасаёсиХаяси
    @МасаёсиХаяси 2 роки тому +2

    2022年3月ダイヤ改正で名鉄伊奈行もJR西小坂井発最終も繰り上がったので、新作が望ましいと思う。

  • @ゆめはき
    @ゆめはき 3 роки тому +16

    15:50 これが伊奈ダッシュですか…

  • @miyabi65bk
    @miyabi65bk 3 роки тому +19

    西尾といえば、あのスギ薬局の本部のあるところで、全国に名を轟かせましたね(^^)/

    • @ともくん-p7f
      @ともくん-p7f 3 роки тому +3

      「Loveりん大使」牧野真莉愛ちゃんの出身地でもある

    • @光山満
      @光山満 3 роки тому +6

      高須クリニックの発祥の地でもあるんだよな。あと抹茶が有名。

    • @yosss0930mjk
      @yosss0930mjk 3 роки тому +3

      抹茶の全国的産地なんだけどあんまり知名度高くないのよね・・・

    • @gungun30044
      @gungun30044 3 роки тому +2

      中日OBの岩瀬も西尾出身でしたっけ。

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 3 роки тому +1

      元・中日 岩瀬仁紀の出身地

  • @chuck_304
    @chuck_304 3 роки тому +3

    小田渕で伊奈行き乗るの失敗して伊奈までダッシュして実質成功する動画待ってます

  • @torque8928
    @torque8928 3 роки тому +8

    飯田線ソモソモそんな夜に乗る人いないからむしろ名鉄に管理任せて⁉

  • @さいとうまさき-j6o
    @さいとうまさき-j6o 3 роки тому +8

    首都圏なら夜0時台でも満員電車。

  • @勝巳星野-w5j
    @勝巳星野-w5j 3 роки тому +2

    時刻の表示は日付が変わると0時になります。到着時刻のみ24時00分であとは発車時刻は0時01分以降となります。時刻表の本もそんな感じです。以上

  • @けろっぴ-b1b
    @けろっぴ-b1b 3 роки тому +7

    コレ、愛知県では有名なネタみたいですね
    前にも某youtuberが動画にしていました・・

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama 3 роки тому +2

    国府も電留線ありますのでね、小田急小田原線に例えるならば、足柄ではこね号が折り返すようなものか。

  • @ガルマンウルフ
    @ガルマンウルフ 3 роки тому +3

    飯田線の豊川駅なら豊橋行き終電に乗り遅れても名鉄で国府乗り換え豊橋ができたはず

  • @ゴーリー1968
    @ゴーリー1968 3 роки тому +5

    平井信号所~豊橋駅のJR飯田線と、線路を共用している区間は、
    JR東海が運転管理をしているため、飯田線の終電より、遅い時間まで、
    名鉄が走るのは、難しいに加えて、名鉄は最大6本までしか、
    乗り入れ出来ないことも、影響してます。

    • @МасаёсиХаяси
      @МасаёсиХаяси 2 роки тому

      実は最近の飯田線は豊川や新城の駅滞泊をやっていないので、ウラスジでは名鉄終電後も豊橋方面の電車があったりする。

  • @モリアキ-y4m
    @モリアキ-y4m 3 роки тому +4

    いつも飲み会で豊橋方面の名鉄の方
    だけが1人 早々に帰って行かれるので
    切ない……^^;

  • @L0VEsSyCmYgTt
    @L0VEsSyCmYgTt 3 роки тому +4

    10分寛ぐためだけにμチケット買える贅沢。
    でも結局10分歩かされてチャラ。

    • @YY-cq9yt
      @YY-cq9yt 2 роки тому

      190円がタダに感じるのは特別車に乗りすぎw

  • @平井陽介
    @平井陽介 3 роки тому +8

    名鉄が平井信号場~豊橋に専用線を1本用意できなかったのと豊橋駅の専用駅が作れなかった
    のは詰めの甘さを感じる、名鉄全盛の時にせめてそれができていたら今のダイヤも大きく違っ
    て柔軟なダイヤが組めたと思いますね

  • @TAKA1701D
    @TAKA1701D 3 роки тому +11

    豊橋いじめと言うよりJRの名鉄いじめですね

  • @channel-tb5nu
    @channel-tb5nu 3 роки тому +27

    謎さんが似たような企画やってましたね!(パクリとか言いたいわけじゃないんです)

    • @rikyumochi7371
      @rikyumochi7371 3 роки тому +3

      みたみた!

    • @tomas8851
      @tomas8851 3 роки тому +4

      静岡民の謎氏にとっては半ば地元

  • @NKE-dk4fc
    @NKE-dk4fc 3 роки тому +11

    某氏が同じようなことしてたな…

    • @たまっち-g1t
      @たまっち-g1t 3 роки тому +2

      確か白バンドさんがやろうとして先に取られれました!っ的なコメントしてましたねw

  • @カミシモハマチ
    @カミシモハマチ 3 роки тому +4

    JRの終電に乗り遅れるオチならウケる(笑)😁のに

  • @otta476
    @otta476 3 роки тому +4

    西尾行き特急は一般車でまず座れますから特別車利用は全面展望を楽しみたい
    私みたいのが乗らないと特別車は莉利用されないような気がします。
    朝の須ヶ口or名古屋行きだと通勤時間のためか特別車の利用あるんですけどね。

  • @mckee0427
    @mckee0427 3 роки тому +6

    協 定 の 弊 害

  • @user-tanutanu9014m
    @user-tanutanu9014m 3 роки тому +1

    荒業、豊川放水路を歩いて渡る。
    約6km 1時間ちょいという感じ

  • @KL_lias
    @KL_lias 3 роки тому +4

    名鉄に乗って佐久島にでも行きたいですな。

  • @アルト3606
    @アルト3606 3 роки тому +3

    気付いたら手元にチケットがwww

  • @tmitsuya2554
    @tmitsuya2554 2 роки тому +1

    運賃は、名鉄名古屋→伊奈(¥1070)、西小坂井→豊橋(¥190)、合計¥1260.
    (JR)名古屋→豊橋、¥1340 より安い。

    • @YY-cq9yt
      @YY-cq9yt 2 роки тому

      ミューチケットは別www

  • @moonlight04137
    @moonlight04137 2 роки тому +2

    特別車大好きですね

  • @kt2451
    @kt2451 Рік тому

    ナゴヤドームの試合がギリギリまで見れないから豊橋市民はみんなJRで金山まで行くんですよね

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama 3 роки тому +4

    伊奈駅に電留線が有るのはその為か

  • @はな-w9p
    @はな-w9p 3 роки тому +13

    名鉄って豊橋の線路新設出来ないの?そこそこ儲かってるんだから土地買収して名鉄豊橋駅新設したら良いのに

    • @そのなか
      @そのなか 3 роки тому +1

      線路はJRと名鉄1本ずつ所有しています。

    • @柴田直毅-h4v
      @柴田直毅-h4v 2 роки тому

      全然儲かってないが?

    • @kintamaittaka
      @kintamaittaka 2 роки тому

      線路を敷く場所がありません

  • @shiroifune6677
    @shiroifune6677 3 роки тому +9

    飯田線との共用区間と、JR倒壊(東海)が原因ですね。両社の分岐点の平井信号所を駅に格上げして伊奈止まりをそこまで延長すれば、飯田線に乗り継ぐこともできるのに。

  • @加藤昌広-b6n
    @加藤昌広-b6n 3 роки тому +1

    豊橋駅に名鉄電車は1時間あたり6本しか入線出来ません。
    また、豊橋駅の名鉄ホームに終電から始発まで列車を留め置く事が出来ないから、仕方なく一駅名古屋寄りの伊奈駅に留め置いて、翌日の始発列車に備えてると思います。
    伊奈ー豊橋間、いや平井信号所から豊橋の区間は、JR最優先なので、名鉄は例え特急であっても、勝手に入線するのはご法度なんです。

  • @塚本治郎-h5i
    @塚本治郎-h5i 3 роки тому +1

    撮影♫お疲れ様♫

  • @YY-cq9yt
    @YY-cq9yt 2 роки тому

    3:56からのBGMすこ

  • @学ラン野球好き
    @学ラン野球好き 3 роки тому +11

    豊橋まで行かないのは草

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 3 роки тому +4

    名鉄単独になるには平井信付近からトンネル掘って地下で入るしかない🚇️🙄
    ただ大きな川が二つもあるから厳しいわな🙄🙄🙄

    • @МасаёсиХаяси
      @МасаёсиХаяси 2 роки тому

      飯田線の方に短絡新線を建設して、飯田線を西小坂井駅分岐にすればよい。
      西小坂井も愛知御津も平成大合併で豊川市域になったので。

  • @nantokanin800
    @nantokanin800 3 роки тому +1

    JRと名鉄の「政治的関係」を示すような動画だが、豊橋駅では東海道線と飯田線に挟まれた「座敷牢」状態であり、おまけに3番線しか使わせてもらえない状態である。おまけに飯田線(元は私鉄)との共用区間5キロ余を設けて、「名鉄の好きにさせないからな」という徹底ぶりである。専用線および専用ホームすら作れない(作らせてもらえない)名鉄のお財布事情には同情してしまうところもある。この方はあえて乗車券で利用している。問題は名古屋~豊橋間が時間帯によって、会社理由で利用できないことで、伊奈駅で下車を余儀なくされ、本来ならば払う必要がなかった差額70円(名古屋~伊奈は1070円)を伊奈駅が払い戻ししてくれるかどうかである。別にこちら側が乗車放棄したわけではない。ちなみに、JRだと1340円かかるが、この区間がわずか200円高いとはいえ、ちょっとセコすぎやしませんかね。おまけに、配線図も見たが、一体運用が想定できそうな渥美線と切り離されちゃってるし、どうにかならんもんかな。

    • @ジョニーライデン-s5i
      @ジョニーライデン-s5i 3 роки тому +1

      地元民ですが別に不自由してないのでこのままでいい。名鉄の駅を他所へ持って行かれると、かえって不便だ。

  • @二世生卵
    @二世生卵 3 роки тому +1

    2022年のダイヤ改正で区間快速が快速となるのでこのような西小坂井乗り換えは出来なくなります。

  • @nanashisan2658
    @nanashisan2658 3 роки тому +3

    「大阪メトロ御堂筋線 中津行」の仲間みたいだな

  • @旅する縫製家
    @旅する縫製家 3 роки тому +3

    西小坂井まで歩いていって東海道線に乗りましたよ

  • @山田次郎-w9t
    @山田次郎-w9t 3 роки тому +8

    お疲れさまでした!
    これは大変興味深く、JR東海への怒りさえ感じます。名鉄にとっては共用区間というのは本当に大きなハンデキャップですね。
    伊奈や国府止まりの特急とは!?
    でもダイヤ改正があるとの事で多少ましになりそうでよかったです。
    あと驚いたのは、伊奈と西小坂井がそんなに近いことを知らなかったのと、JRがあの時間まで豊橋行きを運転していた事。知りませんでした。線路貸してるのをいいことにJRはやり放題だったんですね。
    名鉄が伊奈から自社路線を地下とかで豊橋まで設ける事が出来れば解決するのでしょうけど、あり得ませんね…。

    • @鯉鷲
      @鯉鷲 3 роки тому +2

      逆に飯田線の線路を東海道線に接続させて、飯田線の列車は東海道線の線路を通って豊橋まで行くようにして、現在の飯田線の線路を名鉄専用にすることはできないのでしょうかね。

    • @稲荷恵比寿
      @稲荷恵比寿 3 роки тому +2

      名鉄や自治体も出資して、豊橋鉄道を伊奈まで延伸すれば、仮に単線であっても豊橋鉄道の普通列車と名鉄の普通または急行の直通が便利だと思ったのですが、他の方のコメントを拝見すると JR東海が反対していたのですね。

    • @そのなか
      @そのなか 3 роки тому +1

      またチョウセンジンの東海たたきか。
      お前らは東海が悪くないと気がすまないんだよな。

  • @笑うセールスマン喪黒福造
    @笑うセールスマン喪黒福造 3 місяці тому +1

    新聞の輸送のためじゃないですか新聞の朝刊 を輸送するための電車じゃないですか

  • @YY-cq9yt
    @YY-cq9yt Місяць тому

    2:22で出てくる特急 内海行きも乗り過ごしたらかなりヤバい

  • @ウツケタワケ
    @ウツケタワケ 3 роки тому +43

    少し前迄豊橋市や愛知県も乗り気で、
    平井信号場~豊橋迄の
    名鉄専用線建設計画あった様ですが。
    倒壊の反対等もあり
    そしてコロナ禁の事もあって頓挫!
    (´д`|||)
    っとなった様です!
    豊鉄と名鉄の直通運転見たかった!
    (ToT)

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu 3 роки тому +1

    深夜30時というパワーワードw
    西小坂井駅はMLながら乗る時よくお世話になりました
    23:59発豊橋行き(当時の時刻。だいたい遅れてるので発車時0時回る)に乗って車内で車掌氏に18きっぷに記入してもらっていました

  • @白田川一
    @白田川一 2 роки тому +1

    伊奈・豊橋間で、独立した地下線を敷設しておくべきですな。いわば、「名鉄豊橋地下線」というやつです。そして、豊鉄との直通もやれるように豊鉄も地下化し、地下駅としての新生・名鉄豊橋駅を創設するべきです。

    • @kintamaittaka
      @kintamaittaka 2 роки тому +1

      べきはいいけど作るのにいくらかかるの?

  • @Nimoka-Railway
    @Nimoka-Railway 2 роки тому +1

    区間快速が快速に格上げされたからもう出来ないんでしょうか。

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 3 роки тому +2

    4:26
    この誘惑には負けそう

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama 3 роки тому +1

    新安城駅地下改札、薄暗かったですからね

  • @ashasukaTeam8
    @ashasukaTeam8 3 роки тому

    9月25日午前中に起きた人身事故を思い出しました笑自分豊橋に行きたかったんですが諦めて帰宅しました

  • @sgrsgr164
    @sgrsgr164 3 роки тому +10

    次回は30時の権利を主張してください。楽しみにしてますわ。(笑)もちろんホーム内で待ってきっぷを放棄せず。

    • @渡岡優行
      @渡岡優行 3 роки тому +2

      発売当日限り有効だよね?切符(笑)

  • @lovelyfuwafuwalin4227
    @lovelyfuwafuwalin4227 3 роки тому +2

    何回聞いても、豊橋が「とよあし」に聞こえるのは気のせいでしょうか。

    • @tontaro2008
      @tontaro2008 3 роки тому +2

      滑舌が悪いのかもしれませんね

    • @kintamaittaka
      @kintamaittaka 2 роки тому

      呼続が「飲み過ぎ」に空耳するのも割と有名な話

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 3 роки тому

    名鉄へ必要以上に私財を投じる「非株主」の鑑。
    豊橋駅が名鉄に使いやすくなった際は
    「オレが名鉄豊橋駅を救ってやったんだぜ」とみなさんに自慢してやってください😁

  • @ballade4111
    @ballade4111 3 роки тому +12

    いじめられてるのは名鉄だったりして

  • @mocobee3367
    @mocobee3367 3 роки тому +3

    JRから独立して名鉄豊橋駅を建設すればはるかに便利になるのでしょうが、財源がないのでしょうか

    • @kintamaittaka
      @kintamaittaka 2 роки тому

      金もないが線路を敷く場所もない

  • @だれのチャンネル
    @だれのチャンネル 3 роки тому +4

    そういえば名鉄ダイヤ改正明後日なんですね

  • @アキ-z1z
    @アキ-z1z 3 роки тому +3

    あまり夜遅い時は、JRを使うなあ!よくわかりました。

  • @たくみん-k6e
    @たくみん-k6e 27 днів тому

    乗り継ぎミューチケットは窓口購入だけで、車内で買うと2枚分の料金取られますね

  • @YY-cq9yt
    @YY-cq9yt 2 роки тому

    4:15に出てくる22:45発の急行 中部国際空港行きって…セントレア行きの最終便だったりするか…?

  • @天草-r3o
    @天草-r3o 3 роки тому +3

    鐡道系ユーチューバーは京急か名鉄か阪急の動画を出せば、再生率は上がるというジンクスがあるようだ。

  • @ラーメン大好き-i8e
    @ラーメン大好き-i8e 3 роки тому +2

    どの電車も空いてますね。

  • @timesnew2005
    @timesnew2005 3 роки тому

    多分意味が違うだろうけど、上越線の終電も越後湯沢の1駅手前の石打が終点になってる

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 роки тому +3

    ダイ改後に改めてダイ改後バージョンの動画を出せば、対比の意味で多分伸びる?

  • @866083
    @866083 3 роки тому +3

    JRが名鉄をいじめてるわけですよね
    ところで最終電車は全駅に止まれよっての

  • @LANCER-EVOLUTION_railway
    @LANCER-EVOLUTION_railway 3 місяці тому

    16:53 御利用×
    誤利用〇

  • @kotaroujchin864
    @kotaroujchin864 Рік тому

    豊橋↔豊明を通勤していた頃、名鉄に対する嫌がらせとも思える扱いを感じていました。
    豊橋駅の名鉄は3番ホームだけの折り返し運転。飯田線は2面あるのに。電車待ちはホームで立ちんぼ。JRはホーム停車中の車内で発車待ち。JRの方が楽です。
    名鉄クソ情報:15年近く前の話ですが。セントレアで発車間近の名鉄特急に飛び乗り、車内で豊橋行きの乗車券とミューチケットを買ったところ、ミューチケットはセントレア→神宮前、神宮前→豊橋の2枚買わされました。乗り換えなので。窓口で買うと1枚で済むのに。
    今でもそうなのかな。

  • @キバch
    @キバch 3 роки тому +1

    9:57隣で誰かがくしゃみしてそう