#238

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 214

  • @ハシビロコウジ
    @ハシビロコウジ 2 місяці тому +18

    脇役で目を奪われたのが大森ゆかりさん、第一話ではズングリでモッサリでマジで「女相撲やってました」って感じだったのに、最終回では凛々しくカッコよくこれぞ正統派な自信がみなぎってました、惚れました

  • @真田丸-w4t
    @真田丸-w4t 3 місяці тому +28

    有田さんの気持ちの入りようが、声が、本当に好きでよく見てるんだなと思いました。

  • @jpdwgmp
    @jpdwgmp 3 місяці тому +88

    作品に対する賛否とかもそれ含めてプロレスなんですよね。
    極悪女王と言う作品はまさに世間に対して感情の揺さぶりを提供してくれたプロレスの一つだと感じました。
    非常に名作だったと思います。

  • @maximum_maki
    @maximum_maki 2 місяці тому +13

    プロレスをよく知らない人が極悪女王を観て、
    あの当時の出来事を知り、楽しんで話題にしてると思うと感慨深いものがある

  • @user-Konitan
    @user-Konitan 3 місяці тому +64

    ライオネス飛鳥さんはストイックなキレキレダンス、長与千種さんは満面の笑顔でアイドルっぽいのも再現してて、すごいと思った😮✨

  • @びわ湖ぱんだ
    @びわ湖ぱんだ 3 місяці тому +16

    どの解説動画よりも待ってた!

  • @落合の弟子
    @落合の弟子 3 місяці тому +90

    長与千種さんが、マットは全女のマットをほぼ再現してもらって
    撮影後、長与さん自身が欲しかったので買い取ったとおっしゃってますし、
    それぐらいのこだわりがやはり名作を生むんですね

  • @nicemiddle-cs8nn
    @nicemiddle-cs8nn 3 місяці тому +24

    極悪女王は大いに楽しめた、いい作品だったと思う

  • @mams-0810
    @mams-0810 3 місяці тому +13

    ディスコのシーンはジャンボ堀さんがジャガーさん家かブルちゃんねるかで「ディスコに最初に連れてったのは本当は私(ジャンボ堀)笑」って笑 その後にダンプ松本になる前の松本香さんと行ったらしいですね!
    ここで見てる方は是非、ジャンボ堀さんの話を聞いて欲しいですね!ジャンボ堀さんが鈴木おさむさんにこういうの作ったらどう?って出来たのが極悪女王なので、ジャンボ堀さんは生みの親です!

  • @noumiso211
    @noumiso211 3 місяці тому +24

    やっと来た‼️
    感想聞きたかったんだよな😂

  • @アイザワヒロコ
    @アイザワヒロコ 3 місяці тому +75

    ディスコは、食事が食べ放題だったから行っていたてダンブさんが言ってました。

  • @ネロネロ-h2e
    @ネロネロ-h2e 3 місяці тому +61

    プロレスファンでなくても楽しめた作品でした。

    • @松村智逸郎
      @松村智逸郎 3 місяці тому +15

      このドラマが日本における
      有料配信のドラマが
      地上波の無料ドラマを衰退させる決定版になっていくかもしれませんね
      もうスポンサーの制約を受けない
      アメリカや韓国のような良作に
      実力ある脚本家やスタッフや俳優の方々が
      堰を切ったように出演して行く役割を果たすように
      本格的に変わっていくのではないでしょうか?

  • @コーポレートチャンピオン
    @コーポレートチャンピオン 3 місяці тому +16

    髪切りマッチが週プロに1ページしか載らなかったのは、女子プロ=芸能がベースで別物扱いだったから。
    というのが当時を知れてとても勉強になります!

  • @マーチンオメガ
    @マーチンオメガ 2 місяці тому +4

    福田さんは、UA-camがバリバリあう!絶対こちらで活躍すべきだと思う

  • @chanoi384
    @chanoi384 3 місяці тому +86

    クレーン・ユウ役のマリーマリーえびちゃんもなかなかのハマり役だったと思います

    • @serotonin_serotonin
      @serotonin_serotonin 3 місяці тому +6

      笑いザップに出ていたえびちゃんを見て、絶対売れると思ってました。
      2年前に東京で吉本新喜劇を観に行ったら、進行役がマリーマリーでびっくりしましたが、えびちゃんの進行は素晴らしかった。
      そしたらどんどん売れてネトフリドラマに出ていた。とてもハマり役で演技も上手く、その実力に脱帽。彼女はお笑いの枠に捉われず活躍できると思う!極悪女王では相方もチラッとでてましたね。

  • @くうちょん
    @くうちょん 2 місяці тому +2

    長与さんは、男性レスラーさんと仲良しでとてもかわいらしい姿を見てました

  • @patkggf
    @patkggf 2 місяці тому +2

    有田さんの極悪女王レビュー待ってたぁぁぁ!!のに1週間も見逃してた笑

  • @牛久俊志
    @牛久俊志 2 місяці тому +5

    小6の時、隣の席の女の子が長与の大ファンでしたので、男子しか見ていなかった自分も影響受けて全女見るようになりました。

  • @bow3649
    @bow3649 Місяць тому +1

    実は、長与千種は復帰してからはデスマッチやってたりしたし、ライオネス飛鳥も復帰して引退までヒールだったり クラッシュも実は数奇な運命だったんですよねぇ

  • @spiritsfountain3988
    @spiritsfountain3988 3 місяці тому +2

    ダンプさん役
    ユウさん役
    ブル様役
    モンスター・リッパーさん役
    を演じた方々に感激です。
    あの頃の全女をリアルに観たくなりました!

  • @隊員飛信隊
    @隊員飛信隊 3 місяці тому +24

    待ってましたぁーーー!!!!

  • @高橋大-f9k
    @高橋大-f9k 3 місяці тому +6

    ディスコの話はブルさんのチャンネルでダンプさんと千種さんが言ってましたね
    落ちこぼれで遠征に連れて行ってもらえなかったから留守番してるのが嫌になり二人で遊びに行こうと
    当時はやりのディスコに行こうということになったらしいですよ

  • @とら-w4t6q
    @とら-w4t6q 3 місяці тому +16

    私もリアルタイムで観てました。
    長与千種選手と母親が同郷でしたので、
    思い入れもありましたね。ただ、ダンプ松本選手のタコヤキラーメンのCMを当時観てびっくりしたの思い出します。
    プロレスって、昔の方が殺気がありまくって面白かったな~

  • @えすま-j5q
    @えすま-j5q 3 місяці тому +99

    阿部四郎役の音尾琢真さんがあまりにもそっくりで驚きました😮

    • @serotonin_serotonin
      @serotonin_serotonin 3 місяці тому +11

      スローカウントもw

    • @ルンるん-y2i
      @ルンるん-y2i 3 місяці тому +12

      虎狼の血、凪待ち、碁盤切り、仮面ライダーBLACK SUNなど白石監督作品には欠かせない役者ですよね

    • @nao-gd8uj
      @nao-gd8uj 2 місяці тому +1

      @@ルンるん-y2iブラックサン勢多かった気がします

    • @user-ft6bi5lu5x
      @user-ft6bi5lu5x 2 місяці тому

      @@ルンるん-y2i十一人の義賊にも出てましたね

    • @MAX_7dx
      @MAX_7dx Місяць тому

      音尾くんと言えばマスクマンのブラックOnちゃんだな。♪ツッタカターツッタカター

  • @yoineko2
    @yoineko2 2 місяці тому +2

    クラッシュ対決初めて観に行ったら、色んな軍団がボンボン振って千種、飛鳥と叫ぶ応援が凄かった。
    で、会社でその話をしてたら、課の後輩女性がその一つに入っててびっくり!
    軍団名は破壊。

  • @firerock0777
    @firerock0777 3 місяці тому +7

    芸能要素込々で始まってるのに賭けが成立するプロレスやっていたというこの詰め込まれた感じ。プロデューサーまじ狂ってるw

  • @spnCxx2
    @spnCxx2 3 місяці тому +16

    ブック云々はプロレスファンからしたらそういう次元の話じゃないで一蹴できるけど、どう福田さんに有田さんの解釈を伝えるのか楽しみ

  • @伊いときん
    @伊いときん 2 місяці тому +6

    当時生まれたばかりでしたが、こんな女子プロレスが熱狂だったのが知りませんでした。当時の映像もUA-camであったので見ましたが凄いの一言wダンプ松本が大好きになってしまった。

  • @user-ft8nm4sz6c
    @user-ft8nm4sz6c 2 місяці тому +2

    このドラマはあの時の
    再現度が凄かった

  • @mayumi00taji
    @mayumi00taji 3 місяці тому +2

    あの時代のめちゃくちゃさは時間がたった今だからこそ魅力的に見える面もあるんだろうね。
    当時の熱量を抽出して再現できた時点で大成功だと思う。
    欲を言えば本当に怖かったダンプさんを味わいたかった。でもこればっかりはどうしようもない。

  • @小林将-b4b
    @小林将-b4b 3 місяці тому +7

    やはり、裏テーマの松永兄弟の悪行が1番興味深く、そして1番楽しめました

  • @comramu
    @comramu 3 місяці тому +12

    ブックの話がめっちゃ気になる!次回楽しみ☺

  • @naice-friend
    @naice-friend 2 місяці тому +2

    当時のことはTVでしか知らないが素の松本香のままダンプ松本時代も見ていたしデビューしたての線の細いコンドル斉藤も見ていた。
    巡業中の女子選手たちともよく出会っていたなー。
    妙に熱い時代だった。

  • @ロバ男爵-h3x
    @ロバ男爵-h3x 3 місяці тому +198

    当時、圧倒的な主人公であったクラッシュギャルズの方ではなく、極悪同盟ダンプ松本にクローズアップしたところが上手いと思った。たしかに日本中から罵声を浴びせられたヒールでありながら、未だに彼女を超える‟キャラクター”は登場していない。

    • @heismine
      @heismine 3 місяці тому +7

      キャラクターが登場してないんだからフィーチャーして主人公にすんのは当たり前だろ

    • @世界のこみやん
      @世界のこみやん 3 місяці тому +11

      ダンプさんの名前を借りた長与千種物語に見えた

    • @TomisanIbiden
      @TomisanIbiden 2 місяці тому

      このインタビューアー誰?
      知らんし、つまらん、再生数稼げんやろ

    • @かなめ-x7l
      @かなめ-x7l 2 місяці тому +12

      ​@@世界のこみやん誰が主人公かは誰に肩入れしてるかによって変わるよ。
      僕は全女の物語だと思ったよ。

    • @世界のこみやん
      @世界のこみやん 2 місяці тому +3

      @@かなめ-x7l ダンプさんの物語だと思ってみたんだけど、長与千種パート多いな。と思って。笑

  • @toukonlove777
    @toukonlove777 3 місяці тому +7

    ダンプさんの入場曲があんなカッコよかったのに衝撃ビビった

  • @ひろひろ-n7c3g
    @ひろひろ-n7c3g 3 місяці тому +26

    あの頃のダンプさんは、20代前半、ブル中野さんは10代なんだよなぁ。

  • @コーラ好き-d5n
    @コーラ好き-d5n 3 місяці тому +21

    ブル様役の堀桃子さんも良かった。
    引退試合のレフェリーはクレーン・ユウではなかったし、ジャガーさんのタップもフィクションだったけどドラマとして面白かった。

  • @瑞慶覧凹陳
    @瑞慶覧凹陳 3 місяці тому +23

    話題が一服したあたりで取り上げる。丁度いい。

  • @澤田チャッピー
    @澤田チャッピー 3 місяці тому +12

    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    ついに待ち望んでいた感想回!

  • @ゆうゆうや
    @ゆうゆうや 2 місяці тому +6

    Netflixさん
    次はマジで破壊王でドラマをお願いします

  • @夕張メロン-m1g
    @夕張メロン-m1g 3 місяці тому +5

    次の回めっちゃ気になる

  • @nyanc696
    @nyanc696 3 місяці тому +9

    ここはフィクションだとかここは実話だとかどうでもいいのよ!
    この作品はただのお芝居じゃなくて
    役者がちゃんとトレーニングしてから
    撮影に臨んでてちゃんとプロレスやってるのがいいのよ

  • @iino-p7s
    @iino-p7s 3 місяці тому +25

    ディスコのシーンは実際に一緒に行ったのはジャンボ堀さんだとご本人が言ってました。
    ちなみに堀さんが鈴木おさむさんにこの企画を売り込んだのがはじまりと仰ってました。

    • @食べるの大好きっこ
      @食べるの大好きっこ 2 місяці тому

      ダンプ松本の連載記事では、長与千種とディスコデビューをした話が記載されてる(2019)けどそこから創作なのかな?ダンプの記憶違い?
      ジャンボ堀さんが自分だと言ってた記事が動画知りたいです!

    • @iino-p7s
      @iino-p7s 2 місяці тому

      @@食べるの大好きっこ
      ua-cam.com/video/9UYQEWS8C9o/v-deo.htmlsi=On-p1r7uz1sj1Tq-
      ジャガーさんとの対談で話ています。
      ドラマ化までの経緯も

  • @Daisho1974
    @Daisho1974 3 місяці тому +15

    極悪女王、観れば当時の熱がいかに凄かったかを感じる事ができる。
    昨年完結した原秀則先生のダンプ・ザ・ヒール全5巻もぜひ読んで頂きたい。オススメです♪

  • @riuy1
    @riuy1 2 місяці тому

    極悪女王ネタもう出さないのかなと思った所で2回連続で出すとはw
    真打ち登場の面白さでした

  • @ネコ太郎-j5b
    @ネコ太郎-j5b 3 місяці тому +8

    当時知らない世代だけどめちゃくちゃ面白かった!!!
    スターダムの会場でも焼きそば売ってほしい!!!

  • @freebeeyy
    @freebeeyy 3 місяці тому +17

    福田さんのプロリスナーっぷりに脱帽m(__)m

  • @えどのにんそく
    @えどのにんそく 3 місяці тому +7

    ダンプ松本になる前の、小悪党レベルの、松本香の時期の試合を観戦した事があります。地方の田舎の屋外の特設リングで、雨上がりで地面が泥だらけで、よくこんな所まで来たなと思いました。敷地が広くはないので、客席のすぐ後ろに選手の乗るバスが停められていて、通る客がカーテン越しに中を見ていたら、中から松本香が『覗くなぁーっ!!』と怒鳴り、ミミ萩原は『覗かないで下さい!』と言ってました。同じ車輛😊。

  • @Rmoon3
    @Rmoon3 3 місяці тому +8

    有田さんのスタンスとして、ケーフェイについては一線超えないように話してる印象。
    次回どう語るのか。

  • @ヒコーキくん
    @ヒコーキくん 3 місяці тому +3

    待ってました!!!

  • @すごろく秋丹
    @すごろく秋丹 3 місяці тому +4

    待ってました‼️

  • @原頑張れ辰徳
    @原頑張れ辰徳 3 місяці тому +15

    極悪女王のそばでひっそりやっている「MR.マクマホン、悪のオーナー」というドキュメンタリー映画についても語って欲しいです

  • @neo_corra
    @neo_corra 3 місяці тому +6

    歌番組にクラッシュギャルズが出演し、そこにゲストでジャンボ鶴田が出てきたのを覚えてる。
    長与がジャンボをロープに振ってニールキック。長与もカッコ良かったけど、きっちり受けきってたジャンボも最高だったw

    • @みかわやたろう
      @みかわやたろう 3 місяці тому +1

      私もみてました
      ジャンボがおーってやって千種が逃げるっていうやつ
      ジャンボがそのムーブに付き合ったことに驚いた

    • @海苔風味
      @海苔風味 2 місяці тому

      ロープに振る前に、顔面を張ってましたね!
      鶴田選手のプロの受けに感動した記憶があります…
      最後はミサイルキックだったかな?
      そこは少し記憶が曖昧です😅

  • @タマトンガ-q3w
    @タマトンガ-q3w 2 місяці тому +1

    ディスコのシーンはガチらしいね
    最近出てたインタビューで2人揃って思い出として話してたから

  • @かずまつよ
    @かずまつよ 3 місяці тому +25

    全女のリングつくりと会場整備のバイトしてました
    長与さんがソロで歌出した頃で、入場のガード大変でしたね
    日当五千円で弁当つきでした
    松永兄弟はうさんくさいんだけど、愛嬌あって不快な思いした記憶は無いです
    熱い、いや暑苦しい時代でした(が楽しかったんだろうと)

    • @えどのにんそく
      @えどのにんそく 3 місяці тому +2

      屋外特設会場の大会に観客として観に行き、途中で観客に対して終了後の会場の撤去、あと片付けの作業を手伝う人を募集したので、参加しました。謝礼として、全女を辞めていった選手たちのグッズとか、両国とかの大きい大会のパンフレットを貰いました。選手も撤去作業をしているわけですが、スタッフの人に、『うるせーッ、ばーか!!』と悪態をついていて、その時点の会社の空気なのかな、と思いました。他の会場でも観客に対してお手伝いを求めたりしていたのでしょうかね?

  • @ネロたん
    @ネロたん 3 місяці тому +28

    ディスコの話しは前にブルチャンネルで同期のクレーンユウさんが新人時代夜中に寮を抜け出して食べ放題目当てに行ってた話しをしてたから、55年組はみんな行ってたかもしれないですね😊

    • @pyonhani4437
      @pyonhani4437 3 місяці тому +2

      私も誰かのインタビューで見た記憶があります。

  • @changotsu_sub
    @changotsu_sub 2 місяці тому

    懐かしく感じて小学生の頃のアルバム見たら
    デビル雅美、ジャガー横田、アントニオ猪木、坂口征二、星野勘太郎、藤波辰巳、プロレスラーの写真が沢山出てきました。
    紙テープ投げてたなぁ、当時はヒールなのに水着がパステルカラーだったんだよなぁ…

  • @jwetntmxgd
    @jwetntmxgd 3 місяці тому +8

    また剛力彩芽や唐田えりかにとっても女優生命をかけたというか、いろんなタイミングが合った傑作になってる。ある程度話しは変わりますよそりゃ。プロレススターウォーズみたいな世界観は今では語る事は無い当時の子供達にしかわからない共感性なんですよ。しようがないよね。別物として楽しんでほしいです。BI砲を中心とした日本の正規軍Vswwfビンス・マクマホン、アンドレ・ザ・ジャイアント、ロードウォーリアーズみたいなのが本当は基本の世界観だったので。長与千種とダンプ松本の一緒の部屋事件は事実らしいですよ。ダンプ松本はとても優しかったらしいです。ブル中野も優しい綺麗な人らしいですからね。

  • @sabani3
    @sabani3 3 місяці тому +12

    松永三兄弟絡みのシーンはどれも良かった。炎のバイブル歌ってる下でタバコ吸ってる国マネージャーとかシブい

  • @万卜人のオタク夜話
    @万卜人のオタク夜話 2 місяці тому +6

    女子プロレスって、昔は小人プロレスなんてのを一緒に興行していた

    • @武家の小作人
      @武家の小作人 2 місяці тому +1

      小学生の頃近くの体育館に女性プロレスが年1ぐらいで来てて告知のポスターに「天草海坊主」「ミスター珍」とか印象的なこびとプロレスラーの写真と名前を見て友達とゲラゲラ笑いながら下校してた頃を思い出しました。懐かしい😊

  • @三丁目の田中-p5d
    @三丁目の田中-p5d 2 місяці тому

    チャーミングさの中に毒を持ってるゆりやんだからこその熱演だった
    うちに秘めた暴虐性が恐ろしいほど絶妙に描かれてて怖かった

  • @yasu-qc9bz
    @yasu-qc9bz 3 місяці тому

    ほんと嬉しかった。青春の再現🎉

  • @jpn000kor0000kenichi
    @jpn000kor0000kenichi 2 місяці тому

    配信内容についての提案です。
    不定期でゲストにプロレスラーをお呼びして鼎談してほしいです。Sareeeさんとかブル中野さんやそれこそダンプさんとか、ご一緒している配信を見てみたいです。是非とも検討をしていただけたらと思っています。毎回楽しく拝見しています。ありがとうございます😊

  • @Mr-ej2df
    @Mr-ej2df 2 місяці тому +3

    スピンオフでブル中野物語作って欲しいなラストはアジャとの金網Deathmatch

    • @isamu7540
      @isamu7540 2 місяці тому +1

      やっぱりウォール・オブ・フェイムの受賞スピーチがいいな。

  • @トモローバース
    @トモローバース 2 місяці тому

    プロレスラーの話を実写でやるということ事態が難しく、「レスラー」「力道山」「アイアンクロー」位しか思い浮かばない中、本当に良く作ったと思う。
    ソーのクリス・ヘムズワース主演のハルク・ホーガンはどうなったのだろう---

  • @にこ-g3b
    @にこ-g3b 3 місяці тому +3

    当時プロレスの雑誌は見てないけど、明星や平凡にはクラッシュさん達は載っていた記憶がありますね!
    切り抜きを透明下敷きに入れている人もいました😊

  • @tmuguruma
    @tmuguruma 2 місяці тому +1

    確かブル中野チャンネルでお二人が歌舞伎町のディスコに行ったと話していました。
    巡業に連れて行ってもらえない時だったそうです。
    ディスコ名も話してて、そこに私も行った事があります。
    それで思い出したのですが、ドリンク、フードフリーでした。
    とんでもなくおいしくなかったです。
    お二人は踊るというよりもフードフリーが目的だったそうです。
    もう40年程前の歌舞伎町の話です。

  • @もしや-t9u
    @もしや-t9u 3 місяці тому +7

    ダンブさんにカミソリレター送ってたような人を現代じゃユニコーンって言うんすよ多分

  • @54sachi21
    @54sachi21 2 місяці тому +1

    一応髪切りマッチは週プロの表紙飾ってたよ

  • @momomomo1051
    @momomomo1051 3 місяці тому +3

    アマプラで「家出レスラー」配信スタートしてたので有田さんの好演観ました😊

  • @akko9990
    @akko9990 3 місяці тому +2

    お前本庄だろでニヤニヤしました

  • @subshiba020
    @subshiba020 3 місяці тому +6

    ゴングだとレディゴンがありましたね。

  • @すたコス
    @すたコス 3 місяці тому +1

    巡業バス降りた時から近寄りがたい雰囲気でホンマに怖かった ダンプさんプロフェッショナル。

  • @hidetsuji212
    @hidetsuji212 3 місяці тому +11

    長与さんをディスコに連れて行ったのはジャンボ堀さんだったとジャガーさんのチャンネルで言ってました

    • @YAMADAHOLIC
      @YAMADAHOLIC 3 місяці тому +8

      その後かも知れませんが、長与さんの口からダンプさんをディスコ誘ったことあるってライブで行ってた気がします。

  • @paxson5tom758
    @paxson5tom758 3 місяці тому +1

    ちらっと言ってたがUWFもドラマ化してほしい。

  • @0928a1
    @0928a1 3 місяці тому

    ダンプ ザ ヒールという漫画でしか知らなかったが、極悪女王を見て阿部四郎レフリーは元々プロモーターだったんだと知った。

  • @gineiden
    @gineiden 2 місяці тому +1

    当時自分も子供だったので、ほんとダンプ松本さん恐かったですよね笑
    芸人さんがウザけて「ダンプうるせー」とか言うのを、自分もマジでそんな事言うなとか思ってましたよ笑

  • @石幻果
    @石幻果 3 місяці тому

    今から思えば選手にガチを仕掛ける全女の経営陣、松永兄弟は罪深いですねぇ。でもファンからすると一時代を築き、そこに居合わせ思い出深い試合をみられたのは幸せかな。

  • @須藤さい
    @須藤さい 3 місяці тому +2

    子供の頃毎日頭叩いてくる他人のじぃさんがいて
    殺すぞ!とかいって足に蹴り入れてたけど何故か嫌いじゃなかったなぁ…

  • @カワ-d5r
    @カワ-d5r 3 місяці тому +6

    個人的には続編でブル中野編も見てみたい気もするけど、レスラーとしてはダンプより遥かに偉大でも物語としては弱いか

  • @moo19710919
    @moo19710919 3 місяці тому +3

    夕にゃんにダンプが乱入した時の鶴太郎の怖がり方はガチっぽく見えた。

  • @東興業
    @東興業 3 місяці тому +3

    猪木クーデター未遂事件をドラマ化するとして、猪木役を誰ができるんだろう?

  • @まさぽむ-w7b
    @まさぽむ-w7b 2 місяці тому +1

    全女に携わった松永兄弟は次男〜四男ですが、全女に関わってない長男が一番ヤバかったらしいですね(^_^;)
    全女に歌唱があったのはフジの中継がスポーツ班じゃなくて歌番組班が担当してたというのがあったみたいですね。

  • @signof9.s838
    @signof9.s838 3 місяці тому +4

    ダンプさんと千種さん、呼べないかな〜

  • @gineiden
    @gineiden 2 місяці тому

    ディスコの件、
    長与さんとダンプさんが一緒に行ってと言うのは分かりませんが、若手時代の鬱憤をディスコに行って晴らしていたと言うのは長与さん自身が言ってましたよ、何かのUA-cam動画で見ました

  • @しもな-v9h
    @しもな-v9h 3 місяці тому +9

    ダンプがいい人でプライベートでもヒールに徹し長与がわがままで嫌な奴って描かれ方してブック(そんな言葉はないってのは置いといて)のくだりとかも事実とは違うのに
    作品に深く関わってるから内容知ってたはずの長与が話題になれば別に問題なしって感じでOKだしてるのとかやっぱこの人は凄いなと思った

  • @nazonex
    @nazonex 3 місяці тому +5

    やっと極悪女王きたか

  • @sadamiyata6628
    @sadamiyata6628 3 місяці тому +1

    巡業に連れて行ってもらえない居残り組でディスコに行くこともあったそうです。そこらは一応取材してるのかなと。ドラマのような印象的なエピソードがあったかは不明ですけとわ

  • @竹森丈智-q9u
    @竹森丈智-q9u 2 місяці тому

    ダンプさんやブル様との対談して欲しいです。しゃべくり007以外で出てない全女の内緒話の内容を話して欲しいです。

  • @吹雪饅頭-l6u
    @吹雪饅頭-l6u 2 місяці тому

    スポーツ新聞の表紙で怖っ!てなったの覚えてる

  • @ノブノブ-b6v
    @ノブノブ-b6v 3 місяці тому +4

    ミミ萩原が出てないのが気にかかる

  • @maski7124
    @maski7124 3 місяці тому +10

    なんか漠然と50-60代ぐらいのおばちゃんって人間的に図太い人が多いっていうイメージだったけど
    そりゃ人格形成される思春期に、ほぼ同世代が血まみれで戦ってるのを熱狂的に観てたなら、綺麗なアイドルだけ見て育つより強い人間が出来上がるよなあと何となく納得してしまった

  • @川野浩二-e3c
    @川野浩二-e3c 3 місяці тому +6

    妄信的なファンは、何時の時代も怖いですよね…。
    レスラーではないですが、井上雄彦先生も、湘北VS陵南(2回目)の後に剃刀の刃入りの手紙が届いたらしいですよ。

  • @tomo6027
    @tomo6027 2 місяці тому

    松本さんが、ディスコへ一緒に行ったと発言してました。ご報告まで。(UA-camチャンネルのクランクイン!にて)

  • @ももたろ-e6r
    @ももたろ-e6r Місяць тому

    クレーンユウが全くあんな感じの引退じゃないのがわかってたから笑える

  • @takuyaklx
    @takuyaklx 3 місяці тому +4

    ディスコ二人で行った話は本人らが対談で話題に挙げてましたよ確かブルちゃんねる

  • @とら-b3g
    @とら-b3g 3 місяці тому +7

    女子の会場に男性ファンが増えたのはユニバーサルに参戦したアジャ&バイソンを見たファンが全女の会場へ観戦しに行き出してからですね
    う〜、アジャ!GO,GO,バイソン!

  • @clipclap9646
    @clipclap9646 3 місяці тому +10

    「どうせプロレスってブックで勝ち負け決まってるんだろ?」
    ???「そいつぁすげぇや!」

  • @優作-n6i
    @優作-n6i 3 місяці тому +5

    私が全女見出した時は既に 
    ダンプとかは引退していて
    長与と飛鳥を見たのはガイアなのでこんな感じだったんだなぁと
    思って見たけど、松永兄弟の
    クレイジーさは良く分かったw

  • @R18-vm5hk
    @R18-vm5hk 2 місяці тому

    有田、極悪女王を語る