革砥の効果ってどうなの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 10

  • @kintro6087
    @kintro6087 5 років тому

    革砥は当てた角度よりさらに丸まる傾向ありますからね…割り箸削るときにやや上滑りしてるのはそのせいでしょう。

  • @butterflyswimming1378
    @butterflyswimming1378 4 роки тому +2

    はじめまして
    私も革砥自作して、包丁研ぎの仕上げに使ってます。
    自分が革砥を使う理由は、砥石で研いだあとの返しをとるためです。
    エッジ落としと同じですかね?
    仕上げ研ぎ(8000か30000)の後でも、僅かな返しが残っていて、これが微妙な引っかかりを生みますので、これを革砥でゴシゴシして取ってます。
    30000番の後に革砥使って、30000番で研ぐ意味あるの?と疑問に思われる方がいるかも知れませんが、大丈夫です。
    革砥に塗ってる研磨剤の硬度は、鋼より僅かに柔らかいものを使用してますから、刃の鋼部分は削れません。
    返しと刃の素材の中の鋼より柔らかい部分だけ僅かに取れます。
    砥石で研いだ後、45度くらいのきつい角度をつけてゴシゴシ革砥にかけますが、
    革砥にかけた後は、まさにカミソリの切れ味になりますね。
    刃の持ちは、最初の砥石での研ぎ次第。
    こんな革砥なので、簡易的な研ぎ直しには全く使えませんけど。

  • @まきまき-k8y
    @まきまき-k8y 4 роки тому +1

    何を切るか使い方ですね。
    木には合いません。自分の場合ですが。

  • @yoshiaki5656
    @yoshiaki5656 7 років тому +1

    ふむふむ(笑)そんな深く考えたこと無かったですが、なるほど~って感じ(^^)v参考になりました。

    • @ベラード哲のアウトドアチャンネル
      @ベラード哲のアウトドアチャンネル  7 років тому

      持論ですので間違いはあろうかと思いますが.....。
      昔は床屋さん自ら剃刀砥いで、使う前に革でといでましたよね、肌当たりを滑らかにするためやってオヤジは言ってた記憶があります。少しでも参考になれば幸甚です。

  • @さおがしらch
    @さおがしらch 7 років тому +4

    革砥は持ってますが、これだけで綺麗に・・・というわけには行かないですよね~(^^;💦
    一瞬は良いのですが、やっぱり長切れしないです(^^;💦(やり方!?)

    • @ベラード哲のアウトドアチャンネル
      @ベラード哲のアウトドアチャンネル  7 років тому +4

      お疲れ様です。
      所詮タッチアップですからね~、でも自分的には革砥仕上げした方が、長切れするように感じます。
      100%の切れ味を短時間か、革砥でエッジ少し落として80%で長時間的な。
      革砥は切れ味の落ちた時のタッチアップと、エッジを意図的に落とす二通りの使い方ができると思います。(持論ですが^^)

  • @ゆうちゃんねる-u8s
    @ゆうちゃんねる-u8s 7 років тому +2

    ベラードさん、お疲れ様です。
    岡山から帰って来ました~!(^^)!あっ、家内と替わりますね~ベラードさんお疲れ様です。皮研凄いですね
    自作なんて、持論だなんて、いやいや真似できないです
    すご~い!(^^)!

  • @adgjmptw0515
    @adgjmptw0515 2 роки тому

    ボソボソしゃべってんなよ