本当に必要?『バクテリアについて』の極意!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 95

  • @licorium6471
    @licorium6471 3 роки тому +79

    タイムテーブル
    0:00 オープニングトーク
    3:11 バクテリアってそもそも水槽に必要なの?
    4:33 バイコムさん紹介
    6:09 バクテリアとは?
    7:06 有機物分解菌と硝化菌
    8:33 何故必要なのか(アンモニアの毒性について)
    10:53 亜硝酸、硝酸塩(有機物分解菌と水換え)
    15:59 バクテリアは水道水に含まれているの?(入れなくてもいい理由)
    18:18 バクテリア剤を入れるメリット(時間を買う、硝化菌の増え方)
    20:57 立上げってなに?(魚にとって良い水とは)
    25:15 アンモニアを測定する、水槽に魚を入れるタイミング等
    29:37 図解
    30:59 山田氏🦠「うわー!10匹増えたでー!納期1ヶ月っす!」
    33:02 アートアクアリウム展の話
    34:44 バクテリアの好きな環境って?ph、水温(バクテリアを飼う)
    39:54 視聴者コメント「バクテリウム」
    41:18 バクテリアとの上手い付き合い方
    42:32 硝化菌は定着しません【バイコム78】
    44:14 有機物分解菌は定着します【バイコム21】(バイオフィルムについて)
    45:46 山田氏🦠「あーくっついてもーたー」
    46:11 硝化菌と有機物分解菌どちらも必要な訳
    48:33 質問「バイコム78と21混ぜて販売しない理由は?」半休眠状態の理由
    50:36 硝化菌に必要な微量元素、バイコム78の青い小瓶
    52:13 レッドビー水槽の落とし穴
    53:21 山田氏🦠「エサもうないや〜ん…」
    53:26 石組水槽最強説?ソイルは?
    55:31 ここまでおさらい
    1:00:37 アルカリ→アンモニア💀弱酸性→アンモニウムイオン✨
    1:01:42 6in1にアンモニア検出項目がない理由
    1:03:18 phの低い水槽をアルカリにしようとすると……
    1:03:40 塩を入れると…
    1:05:09 アンモニアの変化まとめ
    1:07:10 バイコムバフィーの説明
    1:08:53 バイコムバフィー実験、バクテリア剤を多量に入れた時に起こること 
    1:18:40 バイコムバフィーvsファインマット
    1:22:25 バクテリア剤の消費期限
    1:24:29 バクテリアの陣取り合戦の話(悪玉菌善玉菌)
    1:28:33 実験結果
    1:32:52 バフィーの効率的な使い方
    1:37:16 山田氏の言いたかったこと
    1:38:52 まとめ

    • @すぴか-g2b
      @すぴか-g2b 3 роки тому +1

      さっきゅんさん、タイムテーブル作成ありがとうございます!とっても助かりました。

    • @licorium6471
      @licorium6471 3 роки тому +4

      すぴかさん、それは良かったです〜(*´∇`*)ほとんど自己満足で作りましたが、少しでも役に立っている方がいたらこの上ないです♪わざわざコメントありがとうございました💕

    • @hanayamayuuzirou2436
      @hanayamayuuzirou2436 3 роки тому

      ありがとうございますm(__)m♥️

  • @GG-ko7fr
    @GG-ko7fr Рік тому +2

    何だか数学と化学の授業のような感じがしてきてアクアリウムが楽しくなくなってきたよ!めんどくさすぎる!笑
    我が家のアクアリウムは基本めだかのビオトープなので、ほとんど手を賭けないで放ったらかしでもめだかが元気でいつもそこにいます。
    自然に強靭なバクテリアが定着して完璧な水質を作ってくれているのでしょうね!

  • @いけりゅう-v9c
    @いけりゅう-v9c Рік тому +2

    水耕栽培の参考のためによく見ています。いつもありがとう

  • @koujik8664
    @koujik8664 10 місяців тому +1

    目から鱗が落ちました。知識豊富で
    分かりやすく楽しく話をされていて、アクアリウムのUA-camrで、1番だと思います。神回です、他の動画も見て勉強させて頂きます。苔まみれで臭くなるし崩壊してアクアリウム辞めたんだけど、知識を付けてリベンジでまたやりたくなりました。

  • @つねひこつじ
    @つねひこつじ 2 роки тому +1

    初めて、知識が無いので、これから、こちらの楽しくて理解し易い動画を視聴させて頂き自分の知識を高め 私もアクア、  バクテリウムにチャレンジに向けまた その楽しみを、回りの人達や、私の様な全く知識の無い方々 等に、生体を正しく楽しむ事が出来る様 こちら様の動画を拝見させて頂き知識を高めてまいります。 スタッフ様、健康的なお姿を見せて頂き、ありがとうございます。

  • @higehige1435
    @higehige1435 3 роки тому +8

    主のおっしゃる通り、バクテリアの繁殖に適切な有酸素状態(エアレーション)を保ちつつ、
    繁殖までは時間が必要ですので、初心者の方には物理的な投入は必要ですね。(正直なコメントに好感♪)
    私は立ち上げの時はビオフェルミンを半錠と(乳酸菌)
    納豆を食べた後の容器に水を入れた物を一滴だけ(1cc程度、納豆菌は繁殖力強いので)入れてます。
    (昔は土中バクテリアを繁殖した液を作ってましたが、面倒になって。。。)
    もっとも大事なのは他の水槽の濾材の移植(バクテリアの投入と同等)で
    濾過能力を維持する事だと思いますが、初めての方は説明にある通り、
    最初だけは購入を考えるのも良いですね。

  • @てう-y3j
    @てう-y3j 3 роки тому +8

    これから水槽を始めようと勉強中だったのでとても為になりました!ありがとうございます✨

  • @tatong8464
    @tatong8464 3 роки тому +8

    硝化細菌がバイオフィルムにしかくっつけないというのは聞いたことがありませんでした。さすがプロと唸らせる話でした。

  • @saya-56jp
    @saya-56jp 3 роки тому +6

    初めてコメントします。
    以前、お魚ちゃん飼育した事があり知ってるつもりでしたが、この動画を見ることによってより詳細に知る事が出来ました!
    ありがとうございます!
    職場で水槽を立ち上げようと思ってるので、めっちゃ参考になりました!
    チャンネル登録します!

  • @user-wd3ez5hd2t
    @user-wd3ez5hd2t 3 роки тому +2

    熱い店長の話、よく頭に入りました!
    またレクチャーお願いします!

  • @TV-rd8uj
    @TV-rd8uj 3 роки тому +3

    大変参考になりました、次の動画も楽しみにしてます、ありがとうございました🐰

  • @licorium6471
    @licorium6471 3 роки тому +5

    これからもバクテリウムを楽しみます!!自分の腸内環境も、水槽のバクテリア環境も大事にします🌸

  • @境雅享
    @境雅享 3 роки тому +6

    これからもっとバクテリア可愛がります😁

  • @ひーちゃん-z8e
    @ひーちゃん-z8e 2 роки тому +2

    素晴らしいお話です。何度見ても神回です!

  • @TOMMYK5035
    @TOMMYK5035 3 роки тому +6

    炉材交換時に若干水のキレが悪くなっててダメージが気になってたんですが、どのバクテリア材が効果あるのかわからず今まで使ってきませんでした...今回の説明で理解できたので早速試してみたいです!

  • @富井秀一
    @富井秀一 2 роки тому +3

    勉強に成った

  • @くんちゃんだぞ
    @くんちゃんだぞ 2 роки тому +1

    映画より真剣に観ちゃいました(笑)

  • @ボルビティス
    @ボルビティス 3 роки тому +1

    塩は中性だからphは変わらないと思い込んでました😅毎度勉強になり有難いです!

    • @tatong8464
      @tatong8464 3 роки тому +1

      純粋な塩化ナトリウム溶液は中性でいいと思います。

    • @papillon407ify
      @papillon407ify 3 роки тому

      pHは対数ですから中性物もアルカリに入れれば入れるほど酸性に傾いて中性に落ち着きますよ

  • @キルヒアイス-e5u
    @キルヒアイス-e5u 3 роки тому +25

    化学屋です。バケツ一杯の水でバクテリア培養に表面積大きい炉材に曝気かけながらアンモニア水を数滴いれて暫くまてば確実に硝化菌の定着がはやまります。大量に培養できますが、水槽に導入したときアンモニア供給に比例した硝化菌しかはたらかないので多量の魚飼育の際の交換炉材の最強培養に利用できますよ。かなめは表面積とアンモニア供給量です。

    • @スープグラタン
      @スープグラタン 3 роки тому +2

      はえー!ありがとうございます✨

    • @ikeike6057
      @ikeike6057 3 роки тому

      どっち

    • @youngfew834
      @youngfew834 3 роки тому +1

      しばらくとは何日くらいですか?

    • @キルヒアイス-e5u
      @キルヒアイス-e5u 3 роки тому +9

      @@youngfew834 しばらくの単位はもちろん数日。バクテリアの増殖は化学反応のようにいきなりはすすみません。種バクテリアあるならはやいですが、倍々倍に増殖するはずです。アンモニアから亜硝酸、硝酸へと酸化するのは化学式でかけば反応になりますが、生物での酸化は時間をようしますが増殖する為の餌のアンモニアがすくないと食べるバクテリアも発生に限界ができます。人口増加のイメージです。食い物あるから食べる人も増えるような感じです。バクテリアが定着してきたら急に水は透き通るので観察してみてください。

  • @東の工事
    @東の工事 2 роки тому +3

    都市伝説級の喋りやな❣️🤣
    ええ話聞いた

  • @kazanehayata
    @kazanehayata 3 роки тому +4

    どこかで見たような気がして見てたらおもいだしました!
    バイ○ム社の入り口から出てくるところお見かけしました(冗談w)

  • @ひよまあんちゃん
    @ひよまあんちゃん 2 роки тому

    本当に参考になりました。とても分かりやすかったです。感謝

  • @007haruku
    @007haruku 3 роки тому +8

    この動画、この話を25年前に知りたかった
    当時 何もしらず1週間でグッピーを50匹 星にする事もなかったのに・・・
    星になっては継ぎ足し星になっては継ぎ足しの繰り返しで本当に可哀そうな事をした

    • @kajyun9762
      @kajyun9762 Рік тому

      25年前なら、日本人では殆どこの境地にたどり着いてないでしょう。アクアリウムは日本の30年先を行ってる先進国ドイツを筆頭に進化しているのですから。

  • @スリーエレファント-u3h
    @スリーエレファント-u3h 3 роки тому +8

    一週間前にこの動画に出会ってればパニックにならずに対応できたわ。
    この動画はホームセンターの水槽売場に流しておいて欲しい

  • @tatoonifty
    @tatoonifty 2 роки тому +2

    普通にお店で質問してもこれくらい細かく教えてくれそう

  • @hashiki_shrimplants
    @hashiki_shrimplants 2 роки тому

    改めて拝見しましたが…
    バクテリア深いわ〜♪

  • @ヨシムネ-o5q
    @ヨシムネ-o5q 3 роки тому +14

    バクテリアはとにかく入れ過ぎないことです。
    上手く立ち上げて水質も安定してても、不安から入れ過ぎちゃうと終わっちゃいます。
    感覚的には指定量より少ない感じで添加。
    自分はいつもこんな感じで使ってます。

  • @ramune9257
    @ramune9257 3 роки тому +2

    テレビで見たことある人?!と思いました。私は最近引っ越しをし、水量が足りなくなり新しい水を立ち上げ、数日すると水槽がすごく白濁りして、魚さんが酸欠になり、☆になってしまいました。
    この動画からたくさん知識を得たいため、チャンネル登録しました!
    たくさん教えて下さい!!

  • @三井所清史
    @三井所清史 3 роки тому +2

    書記さんも、めちゃくちゃ優秀ですな♪

  • @宮寺裕輔-r2q
    @宮寺裕輔-r2q 2 роки тому +3

    初めてコメント失礼します。
    質問なんですが、バイオフィルムがエアーホースや外部のパイプの外側に着きますが、あまり落とさない方が硝化菌には、良いということですか?

  • @オールドタイプ研究所
    @オールドタイプ研究所 2 роки тому +2

    嫌気性菌とか好気性菌とか偏性嫌気性とか付着性とかバイオフィルムとかいろいろ考えることありますよね。健康診断シーズンだとみんな同じ体重計に乗るから水虫菌もらいがちw帰り際靴下履く前に水洗いすればよかったり。水虫菌は付着性能がないんです。
    身近なバイオフィルムは口の中の歯垢のネバネバですね。バイオフィルムは固いものにしかくっつけない。歯周病菌なのに肉にはくっつけない。
    亜硝酸にしてくれる土壌中の菌は嫌気性菌が多いのでエアレーションで死ぬタイプ。止水があるのはよくないって言うけど意外に止水域で分解している可能性もあるかも。
    下水処理場では嫌気性と好気性の両方の環境作って殺菌してますね。

  • @angellas5843
    @angellas5843 3 роки тому +1

    いつも動画拝見します。ニハチネット高いけど買って良かったです。今回のコメントはある動画のコメントで山田さんの事を山田と呼び捨てに書いてしまい反省してます。千葉県にトールマン2号店を山本さん店長で考えください。

  • @JashinSeika
    @JashinSeika 8 місяців тому

    BICOMの淡水用と海水用の
    脱窒バクテリアの違いは
    なんなのか教えて欲しい🙏
    そもそも違う種類なの?

  • @yaskstyle
    @yaskstyle 3 роки тому +5

    良い動画ですね。
    低水温を好む日淡の渓流魚の水槽を立ち上げる際にはバクテリア定着させたり活性化させるのは難しいということになると思うのですが、どうすればいいと思いますか?

    • @tytyia
      @tytyia 2 роки тому +4

      あえて定着を考えないで毎日硝化菌を添加していくとかでしょうか
      あとは高い水換え頻度ですかね
      渓流はリアルタイムで水換えしてるようなものですしw

    • @yaskstyle
      @yaskstyle 2 роки тому +2

      @@tytyia ありがとうございます。結局、高い水換え頻度にいきついてます(笑)

  • @kurumi7501
    @kurumi7501 Рік тому +1

    これを切らして入れずに水替えしたら金魚が病気になり、1匹★になりました。
    高いので金銭的しんどいですが
    入れないのが逆に怖いです😂

    • @kajyun9762
      @kajyun9762 Рік тому

      アクアリウムは、お金に余裕がある人の趣味ですよ。貴方のしていることは、日本よりも30年アクアリウムが進んでいる先進国のドイツ目線で見れば動物虐待に当たります。
      ドイツでは、アクアリウムは観賞用ではなくペット(家族)扱いです。
      それを考えて飼育してください。お金が無いなら魚を飼わない。
      もう熱帯魚を虐待するのはやめてください。

  • @F4ファントム-w7l
    @F4ファントム-w7l 3 роки тому +4

    ほんま神回でしたわ^^これから山田先生と呼んでいいですか?ww勉強になりました。

  • @黒猫-d9i
    @黒猫-d9i 3 роки тому +1

    ソイルで立ち上げる場合はどうしたらいいんだ?

  • @まさとまさと-o9f
    @まさとまさと-o9f 3 роки тому

    プロの知識に感服です。
    難しく中々すぐに理解出来ないくだりもありました。山本くん着いていってたの?^^;

  • @大森剛志-p9u
    @大森剛志-p9u Рік тому

    良かったね!

  • @やさいのたまご
    @やさいのたまご 3 роки тому +1

    勉強になります。 マスク裏を付けてます。

  • @東の工事
    @東の工事 2 роки тому

    855人!凄い量ですねぇって!
    人を、バクテリア換算してるかのような言い方笑笑🤣
    ウケる🤣🤣

  • @Aqua-zk5ys
    @Aqua-zk5ys 3 роки тому +4

    山田さんが仰っているように水槽の立ち上がり確認は「NH₄⁺、NO₂⁻が出ない状態でNO₃⁻のみが出てる状態」なんですが、ここでNO₃⁻測定だけをしてると危ないですよね。
    ADAのNO₃⁻測定の取説には記載してますが、アクアリウムでも使われてるNO₃⁻測定はNO₂⁻があると染まっちゃいます。
    しかも、NO₂⁻の値の10~数十倍の値でNO₃⁻の値として出てしまいます。
    例えば、NO₂⁻が1mg/LでもあるとNO₃⁻として10~数十mg/Lとして染まっちゃいます。
    ※各販売会社にお問い合わせや実証で確認済みです
    なので、立ち上げの際(または水質悪化時)は3種類全部測定して確認した方がいいですよね。

  • @みんと生き物王国柚めだか

    このライブの数日後、某ショップに普段取り扱いがないのにバフィーが大量入荷してました(*´艸`*) 同業他社さんもここよく見てるんだなーと(*´艸`*)

  • @user-tc2np
    @user-tc2np 3 роки тому +2

    いまメダカ水槽立ち上げ中で、フィルター空回しして4日目です。
    水量12リットルに対して既存の小さな飼育ケースから0.5リットル飼育水を移しました。
    この状態だとバクテリア剤を使わないで1週間でメダカを引っ越しさせるのは無理っぽいですね?
    ちなみにメダカ5匹、ミナミヌマエビ3匹です。

    • @姫親衛隊長
      @姫親衛隊長 2 дні тому

      まあ4日日間から回しした意味がよくわからない。

  • @はぴはぴ-e1s
    @はぴはぴ-e1s 3 роки тому

    熱い!

  • @nm-gb1dq
    @nm-gb1dq 3 роки тому +2

    もっと発信してほしいと思ったよー すごー🐥

  • @ShimpeiYamamoto-k9q
    @ShimpeiYamamoto-k9q Рік тому +1

    水換え不要の添加剤を教えてほしいです。

    • @姫親衛隊長
      @姫親衛隊長 2 дні тому

      そんな都合のいもなんてあるわけ無い

  • @yasusi66
    @yasusi66 3 роки тому +1

    窒素は?

  • @れべ-e3h6h
    @れべ-e3h6h 3 роки тому +6

    バクテリアは酸欠で死ぬ的なこと聞いたけどその密閉容器内で果たして生きていられるのでしょうか

  • @tytyia
    @tytyia 2 роки тому

    pHの下がり過ぎに備えてカキ殻やサンゴ砂をろ過フィルターに入れておくというのは
    間違ってはいないということでしょうか?

    • @姫親衛隊長
      @姫親衛隊長 2 дні тому

      仰る通り「水質を安定させる」などと謳っている商品は弱アルカリ性に傾けます。

  • @kusatarooo5701
    @kusatarooo5701 3 роки тому +1

    飲める湧き水を汲んで使用しています バクテリアはいていますでしょうか?

  • @銀狼-e9q
    @銀狼-e9q 3 роки тому

    ADAのグリーンバクター使ってる方居ますか?

  • @sakuraiminako6481
    @sakuraiminako6481 3 роки тому +12

    バクテリア剤は水槽立ち上げ時のみ使います。大型水槽で三日に一度の水替えで毎度バクテリア剤投入してたらお金が掛かります。バイコムのバクテリア剤は大型水槽1回分で5千円くらい掛かりますよ、絶対無理。

    • @まさこi
      @まさこi 3 роки тому +3

      そうなんですよね、値段がかかりすぎ
      それが欠点バクテリア自体は良いのですが
      高くて、メーカーさんもっと安くして!

    • @gonehime3746
      @gonehime3746 Рік тому

      バクテリア材なんて全く必要なしです。振り回されないで😃

  • @宿狩-j6i
    @宿狩-j6i Рік тому +1

    すごいんですの、バク剤はどうなんだろ。。

  • @綾子-t1m
    @綾子-t1m Рік тому

    この夏、ふと思ったんですよ。金魚とかメダカとかを外飼いする時は、容器に砂利入れて、水張って、エアレだけして、ボウフラ湧くまで待ってから魚入れたら、めっちゃお気楽に立ち上げできるんと違うやろか?って。なんでそう思ったかというと、詳細な経緯は省きますが、アカムシが自然発生している状態での飼育開始に偶然なった結果、これまでで最楽な「最初のひと月」を過ごすことになりまして。

  • @aquat866
    @aquat866 3 роки тому

    初めまして、UA-camの先行が漫才見ているみたいです(笑)このバイコムのバクテリアは水槽内だけに効き目があるのでしょうか。ちなみに外部フィルターに入れたらまずいのでしょうか。

    • @BodyMiracle
      @BodyMiracle 3 роки тому +3

      水は循環しているのでどこに入れようが定着できるところに定着すると思います、わざわざ入れにくいところに入れるより足し水や交換水に入れればよいかと、以上素人からのお節介でした、間違うてたら訂正お願いします。

    • @aquat866
      @aquat866 3 роки тому

      ご指導ありがとうございました。

  • @daisukeagle
    @daisukeagle 3 роки тому +3

    画質…

  • @和田由美-y3x
    @和田由美-y3x 3 роки тому

    わやかわ

  • @kohei3386
    @kohei3386 Рік тому

    明日は家にいます!

  • @佐々木久-o7t
    @佐々木久-o7t Рік тому

    バクテリアとかで人食いバクテリアが湧く事無いのかなー🤔

  • @ヨハネクラウザーII世
    @ヨハネクラウザーII世 2 роки тому +2

    なんだ、BICOMの案件か

  • @misakou6174
    @misakou6174 3 роки тому +9

    結構間違った知識を配信してますね。
    ニュアンスは合ってますが、部分的には嘘だらけです。

    • @naga95889
      @naga95889 2 роки тому +1

      化学式全部違いますもんね(笑)

    • @ギラギラ-u4c
      @ギラギラ-u4c Рік тому +1

      確かに詳しく人なら間違えてるのわかる。

  • @hkh7088
    @hkh7088 11 місяців тому

    一週間に一回、水槽の水を全取り替えしてるのに
    寄生虫にとりつかれたのはなぜ?金魚飼育です。

  • @akogaremegane
    @akogaremegane 3 роки тому +1

    え?バイコムPD21は脱窒菌では??

  • @aqvi1
    @aqvi1 10 місяців тому

    何言ってるんだかさっぱりわからん。

  • @talphonse737
    @talphonse737 3 роки тому +1

    あ・・
    そういえば 立ち上げ時バクテリア 入れ忘れてた
    魚導入時と水換え時にちょろっと入れただけだけど
    魚もエビも 元気だから いっか^^;
    そういえば 壁掛け式ろ過装置だと フィルター丸ごと交換になるんですが
    交換直後は 危ないのかも・・う~ん

  • @JYUK-z8o
    @JYUK-z8o Рік тому

    タイムテーブル
    0:00 オープニングトーク
    3:11 バクテリアってそもそも水槽に必要なの?
    4:33 バイコムさん紹介
    6:09 バクテリアとは?
    7:06 有機物分解菌と硝化菌
    8:33 何故必要なのか(アンモニアの毒性について)
    10:53 亜硝酸、硝酸塩(有機物分解菌と水換え)
    15:59 バクテリアは水道水に含まれているの?(入れなくてもいい理由)
    18:18 バクテリア剤を入れるメリット(時間を買う、硝化菌の増え方)
    20:57 立上げってなに?(魚にとって良い水とは)
    25:15 アンモニアを測定する、水槽に魚を入れるタイミング等
    29:37 図解
    30:59 山田氏🦠「うわー!10匹増えたでー!納期1ヶ月っす!」
    33:02 アートアクアリウム展の話
    34:44 バクテリアの好きな環境って?ph、水温(バクテリアを飼う)
    39:54 視聴者コメント「バクテリウム」
    41:18 バクテリアとの上手い付き合い方
    42:32 硝化菌は定着しません【バイコム78】
    44:14 有機物分解菌は定着します【バイコム21】(バイオフィルムについて)
    45:46 山田氏🦠「あーくっついてもーたー」
    46:11 硝化菌と有機物分解菌どちらも必要な訳
    48:33 質問「バイコム78と21混ぜて販売しない理由は?」半休眠状態の理由
    50:36 硝化菌に必要な微量元素、バイコム78の青い小瓶
    52:13 レッドビー水槽の落とし穴
    53:21 山田氏🦠「エサもうないや〜ん…」
    53:26 石組水槽最強説?ソイルは?
    55:31 ここまでおさらい
    1:00:37 アルカリ→アンモニア💀弱酸性→アンモニウムイオン✨
    1:01:42 6in1にアンモニア検出項目がない理由
    1:03:18 phの低い水槽をアルカリにしようとすると……
    1:03:40 塩を入れると…
    1:05:09 アンモニアの変化まとめ
    1:07:10 バイコムバフィーの説明
    1:08:53 バイコムバフィー実験、バクテリア剤を多量に入れた時に起こること 
    1:18:40 バイコムバフィーvsファインマット
    1:22:25 バクテリア剤の消費期限
    1:24:29 バクテリアの陣取り合戦の話(悪玉菌善玉菌)
    1:28:33 実験結果
    1:32:52 バフィーの効率的な使い方
    1:37:16 山田氏の言いたかったこと
    1:38:52 まとめ