紅生姜の作り方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 лип 2024
  • 新生姜を使って紅生姜を作ります。
    梅干しを作ってるお家なら赤梅酢があるので、それを使います。
    梅干しを作ってないお家でも梅酢の代用品で全く遜色のない紅生姜を作る事ができます。
    ◾️動画の内容
    オープニング(0:00)
    紅生姜の作り方(0:22)
    梅酢について(1:37)
    梅酢の代用品の作り方(2:07)
    梅酢に漬ける(2:43)
    1日後(3:15)
    紅生姜を試食(3:35)
    ◾️紅生姜の材料(今回作った量)
    新生姜 500g
    塩 10g(生姜の2%)
    赤梅酢 100ml〜200ml(ひたひたになる量)
    ◾️透明梅酢の材料
    水 100
    塩 小さじ2
    クエン酸 小さじ1/2
    お好みで食紅を加えても可
    ■週1回を目標に動画更新しています。
    チャンネル登録お願いします→ bit.ly/3gXVVbC
    ○ブログオトコ中村の楽しい毎日
    →otokonakamura.com
    ○X(旧Twitter)
    → / otokonakamura0
    ○Instagram
    → / otokonakamura
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 29

  • @user-qv4sz6bn5n
    @user-qv4sz6bn5n Місяць тому +7

    クエン酸が梅酢の代用になるのは初めて知り、驚きました😳
    紅生姜、口をさっぱりさせてくれて美味しいんですよね🤗
    市販の紅生姜は毒々しいまでの赤で、合成着色料タップリですが、この手作りは自然の赤でとても美味しそうです😋
    私も作ってみようと思います😚

    • @otokonakamura
      @otokonakamura  Місяць тому +2

      透明梅酢でもピンクになるのでわざわざ赤く染める必要ないですよね。

  • @user-nj7tq4kf1f
    @user-nj7tq4kf1f Місяць тому +1

    長年作ろうと思っていたのでこんなに簡単にできるなんて
    いつもたこ焼きに使うのに袋入りかってました
    今年こそつくります
    ありがとうございました

    • @otokonakamura
      @otokonakamura  Місяць тому

      手作りは格別ですよ。
      たこ焼きいいですね。

  • @user-pf9do9pc4q
    @user-pf9do9pc4q Місяць тому +2

    どくだみ茶で、口の中をリセットが面白い!いつも楽しく拝見してます。

  • @user-pl3qk1yh8k
    @user-pl3qk1yh8k Місяць тому +2

    こんばんは 私はいつも自家栽培の生姜で作るので12月頃なので丸ごと干して作るのですが 千切りにして漬けるのはいいですね 次回参考にさせていただきます

    • @otokonakamura
      @otokonakamura  Місяць тому

      我が家ではどうせ切って食べるし、作りやすいのでこの方法になってます。

  • @misociel_yashuyouyou
    @misociel_yashuyouyou Місяць тому +4

    オトコ中村さん、お疲れ様です。紅しょうが、めちゃめちゃグッドタイミングでした。正に近々作ろうとしてました。去年漬けた南高梅の梅酢があったので。岩下の新生姜みたいに生姜を刻まずに漬けるには6~7分茹でてから冷まして漬け込むと良いみたいですね。紅しょうが、自家製は美味しいですよね。自分は普段「梅しょうが」なんて呼んでます😅

    • @otokonakamura
      @otokonakamura  Місяць тому +1

      なるほど、梅酢で漬けるから梅生姜ですね。
      塊で漬ける方法もありがとうとざいます。
      我が家ではほとんどお好み焼きに刻んで入れるだけなので、どうせ刻むなら最初から刻んでおこうという事で刻んで漬けてます。

    • @misociel_yashuyouyou
      @misociel_yashuyouyou Місяць тому +1

      @@otokonakamura お好み焼き、いいですね😊更に自家製紅しょうがとなれば味も格別でしょうね。自分も刻み紅しょうが、作ってみます。

  • @degu429
    @degu429 Місяць тому +2

    めちゃくちゃタイムリーな動画配信ありがとうございます!
    クエン酸で作れるなんて、目から鱗です。
    梅酢とクエン酸両方、早速漬けたいと思います。
    京都生まれなので、柴漬けのレシピもマイお気に入りレシピにしています。
    これからも楽しみにしています。

    • @otokonakamura
      @otokonakamura  Місяць тому +1

      ありがとうございます。
      クエン酸で漬けたものは綺麗なピンク色になって、それもまた良いですよ。

  • @inahai5020
    @inahai5020 Місяць тому +1

    ありがとうございます…グッとタイミングです🍀

  • @sonomit4805
    @sonomit4805 Місяць тому +1

    ありがとうございます。リアルで、凄くわかりやすく、ためになりまさした😋

  • @user-mt1gv3cd5z
    @user-mt1gv3cd5z Місяць тому +1

    今梅干し漬けているので
    助かります。
    忘れる所でした有り難う御座います。

  • @nilmanagano5731
    @nilmanagano5731 Місяць тому +1

    べにしょが 大好き です‼ 今度わ すくります ありがとうございました😊

    • @otokonakamura
      @otokonakamura  Місяць тому

      是非作ってみてください。

  • @queen-of-mantis369_johmon
    @queen-of-mantis369_johmon Місяць тому +1

    すごい🎉めちゃめちゃ良いですね✨

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 Місяць тому +2

    新しょうがが手に入ったら、コロコロガリも美味しいのでお勧めします。
    新しょうがの皮をスプーンなどでこそげ落とします。
    しょうがは1.5cmくらいのサイコロ状に切ります。
    沸騰水にしょうがを二十秒間くらい入れて軽く湯通ししザルにあげます。
    すぐにキッチンペーパーで、しょうがの水分を取り、
    熱湯消毒済みの瓶にしょうがを入れそこへJAのらっきょう酢を注ぎ入れます。
    冷蔵庫に一か月保管すると食べられます。二か月くらいすると更に味が馴染みます。
    いなり寿司を食べるときに一緒に食べると最高です。おにぎりにも合います。
    甘酸っぱい味で万人向けの味だと思います。
    尚、らっきょう酢はあくまでもJAのものを使うことが絶対条件です。
    ミツカンやオタフクやタマノイなど他メーカーのものでは代用出ません。
    JAのらっきょう酢は各地のJAや道の駅などで売っています。
    アマゾンやスーパーにはありません。

    • @otokonakamura
      @otokonakamura  Місяць тому

      レシピありがとうございます。
      そんな食べ方があるなんて知りませんでした。
      JAのらっきょう酢が絶対なのですね。JAって近くにないです。

  • @tm2742
    @tm2742 Місяць тому +2

    レモンや梅の要素のかなりの部分がクエン酸だろうなとは思っていましたが、梅酢はこんなにシンプルだとは。

    • @otokonakamura
      @otokonakamura  Місяць тому +2

      意外にもクエン酸でうまく出来ました。酢で作るとイマイチでした。

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 Місяць тому +3

    作ったことありますが、市販品の味に慣れていると、これはちょっとしょっぱすぎると感じました。砂糖も入れないと只々、かなりしょっぱいものになります。
    梅酢(梅干)をつくるとき、どのくらい塩を使ったかによっても味は大きく変わります。

    • @otokonakamura
      @otokonakamura  Місяць тому +1

      おっしゃるとおりです。我が家では梅干しの塩分は20%です。