Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
初めて買ったCDがFF6のサントラで、この『死闘』聴きまくったわ。今聞いても本当にかっこいい。
このアルテマウェポンのデザイン、それに合わせた圧倒的印象をつける曲。懐古厨と呼ばれてもいい!!この頃のファイナルファンタジーは最高や!!!
清水ひこまろ ほんとにデザインカッコいいし、最高!弱いのを除けばな!!ww
今も最高やー(15はね、うん…)
キャラデザインの圧倒的な威圧感とBGMの緊張感でとんでもなくヤベーのが出て来た❗️って当時は思いましたね。
セリフ無しでいきなりバトルで、なんだこのかっこよさは!って、当時感じました。全滅してもいいと思うくらいBGMがヤバくて聞き惚れてましたねー。
禍々しさと力強さを兼ねそえた圧倒的なBGMですね。
本当にff6はスーファミの性能の限界まで行った感じがする。ドットは同時のゲームでは本当に圧倒的なレベルの仕上がり。音楽にも力いれまくってるし、同時のスクエアがいかに無敵だったか良く分かる。
勝手に自己紹介し始めたと思ったら突然「きえされ!!」とか理不尽極まりない
殺戮マシーンの癖に「自分生き物じゃなくて破壊兵器なんですよ。だから今から死んでもらいますね」的な事情をわざわざ説明してから殺しに来るのはある意味律儀なんだけど、それはそれとして問答無用で存在を抹消しに来る理不尽な両極端モンスター
ガウとウーマロ以外の分のげんじのこてをドラゴンからかき集めるまで魔大陸から出られない。懐かしすぎる
実はMPが0になるど死亡する魔法生物で最初の台詞のうち「我は力であり、生命にあらず・・・・・・」はそのヒントらしい
マジ神曲
HPは1000前後、大地の衣着させて挑んだ 死闘を長く戦闘しながら聴くために
最初から発する言葉カッコイイな。
この曲とアルテマのグラフィックに衝撃を受けて、ハラハラしながら戦ったな〜。「かっけー!こえー!つえー!」ってw
FFシリーズ初出にしてそんじょそこらのボスよりも遥かに威厳がある正統派のボス。見た目が秀逸で、実際に戦ってみると強い。追い詰めると本気を出してグラビガやクエイクを連発するのが鬼。
ウェポンは見た目もBGMも大好き。バスターは何故、何故あんなとこに!!
FFのアルテマウェポンは特に6と8は好きです。圧倒的なデザインとBGMは良くゲームに合い、存在感を際立たせていて良いです。
初顔合わせで髪上田晋也かよと突っ込んだものだけどアルテマを放つ際背中のサイバーフォーミュラのエフェクトファンみたいなのが回る演出本当に好きだった
ナメプして負けるのかと思いきや微妙に競り勝つのかっこよー
ラスボスより全てに置いてかっこよかった
今までの強敵とは比較にならない、こんな化け物から初手「ぬすむ」のロックは盗人の鑑
なにげにエルニーニョてもぐ泳がせてて笑った😂
音楽が凄かったから絶対強いんだろうなと思った。
フレアの音がたまらない!ff6は 神曲しかないね♪
初見の時、絶対負けイベントだとふんでいたら普通にゲームオーバーになって絶望したのを覚えてる
やっぱり神BGMですね✨エドガー、きかい全種類99個持ってるw
バニシュ→デスで即終わらせてたからこの曲あんまゆっくり聞いてなかったけど、サントラで聞いて神曲だと知った、良い思い出。
三闘神戦もこれじゃね誰か忘れたけどバニデス効かないやついたからそこで聞くことになると思うけど
何てつまらない闘い方してんだろ…あんなん本当に出来るか試して終わるもの。攻略に使うとかRPGやめろってレベル
原曲の死闘があまりにも神すぎる
ff5の動画からきたけど、5から6でグラフィックすげー進化してんだな
FF6とロマサガ3はスクエアのSFC時代の集大成みたいな作品よね。
尻尾の形マジ好きwwwww
緊張感あっていいわこの曲
この後ニンジャを待たずに死なせてしまった当時中学生の俺も今は41歳…あの時はごめんな
その気持ちがあればシャドウも成仏してるよ。アーメン。
魔大陸は攻略本無しじゃ子供の頃キツかった、シャドウも待たずに置いて来ちゃうし…
なかなかリボン落とさなくて50回くらいやった記憶
この曲をオーケストラとかでやったら絶対カッコイイ‼️上からオルトロス落ちてきそうww
アルポンが強そうに見える良いプレイング
圧勝してもつまらないですからね。リボンを盗む、貴重な武器を投げる、エドガーやモグは槍装備ジャンプの威力、普段使わない必殺剣の有効性検証、あばれる使ってガ系の魔法で倒す、瀕死時の隠し技発動、最後インターセプターが噛んで倒すなど見てみたい。
初めてプレイした時はラスボスかと思ったよ!
専用BGMみたいなところあるから6を象徴してしまってるパッケのまれっしゃと劇中何度も立ちはだかるオルトロスと、敵の存在感が濃い中コイツには投げ台詞まで入る好待遇まで。魔大戦の最終兵器のませき、ドロップして欲しかったぞぉぉ
アルテマウェポンのこのデザインと言い、カラーと言い、いかにも偉大な悪感が出てるbgmffやったことのない僕でもカッコいい!って思える。
分かります。
死闘がかっこイー!
バニデスがパソコンも普及してない時代にみんな知ってたもんなぁ。
初見の時、BGMでビビった記憶ある(--;)
このボスを倒せる人はなかなかいない。
物語中盤だから戦闘中の数値は高くないがこの時点では驚異的な強さ。このダンジョンここに辿り着くまでも雑魚敵強過ぎて既にヘトヘトなのに更に追い打ちを食らう感じ。しかしイメージ的に何もここで出さなくても最強の隠しボスで良かったと思う。
ワンパンマンにやられそうな敵役
自分のキャラ全然鍛えてなくてアルテマに挑んだら瞬殺されたからバニッシュデスした
ヤフオクDJ エドガーの機械の所持数見て視聴者に楽しんでもらう為に主があえて色々やってくれてるんだって分からない?
印象でいったら、ラストのケフカより強い
バニシュ デスですぐ終わらせてたなんて言えない
魔神もバニシュデス効いたなw
アルテマウェポン戦はアスピル使いまくってMP0にすれば楽に勝てる
後半の、バイオで全員毒状態→トルネドとグラビガで瀕死に→ひとりずつフレア攻撃(未遂)はきついわ
低レベル攻略してたらこのボスは攻略法がほぼ無くて、MP削るしかないから倒すまでに10回ぐらい全滅して2、3時間ぐらい掛かった…緊張感が凄すぎて正しく”死闘”を味わえる。
もしかして広島カープのアルテマウェポン選手ですか!?
全員にリフレクトリングをつけてからラスピルアスピル戦法を推奨する
初見でやられ、セリスとティナをレベル65まで上げてフレア連発で倒した後にラスピルで倒せることを知る
モグガンバッ📣
アルテマウェポンでいちばんきついのはクエイクだと思う低レベルっていうか中レベルくらいでも全員即死クラス
あーこれは強いなってすぐ察して全滅した。HP1000くらいしかなかったから
手強かったなー自陣HP1000未満だったから
昔のデザインは可愛くて好きだな!今のムービー感あるRPGも良いのだが
俺は戦闘で召喚獣全く使わなかった
前半のラスボスとして これ以上のやつはいないね
モーグリのレベルカンストして単騎で行ったわ懐かしいw
番犬に最適☺
どこか、ネオエクスデスの進化系に見えたのは私だけ❓
こうしてみると弱そうに見えるんだけど...実際は強いんだろうな
崩壊前にフレア使うのって、他にいたかしら?一応クエイク対策にだいちのころもはほしいかな
ガストラ皇帝がケフカを処刑しようとする際にフレアを唱えている。
アルテマウェポンなのにまだ武器のアルテマウェポンはこいつから入手できない
確か封魔壁の洞窟にあったはず
@@熊田敬子 封魔壁監視所のほうじゃなかったかな・・・初めて見たとき「何コレ?」って感じだった。
@@06011060ZAKU2F あるのは洞窟のほう。あと神々の像の3段階目の「眠り」から盗める
まともに戦うと苦戦するので、ラスピル、アスピル連発でMP0であぼーんになる手法しかやったことないw
え?バニッシュデスじゃないの?
セーブ消えて泣いた
アルテマバスターのクルクル回る機械はコイツに搭載されてないのかな?
シャドウ抜きの4人パーティーは不可能のはず
まともに戦うならレビテトと魔封剣使っていた。瞬殺するならバニデス。
セリフが豪鬼に似てる
なんかの武器を防具で装備するとダメージ1になるヤツ無かったっけ?
確か防具にドリルつけたらダメージ1になりますが著しくゲームバランス崩すからあまりしない人多い。
ちょっとちょっと・・・どくけし1個も残さず売ったの?突入前にレベルあがらない獣ヶ原で魔法覚えまくれとは言わないけどさ・・・
ラスピルかけまくったら結構楽だった記憶
せっかくセリスいるんだから魔封剣した方がいいぞ
キンハ3の強武器の名称がこれだったんで見に来た
メンバーおかしくね?
ウィークメーカー出てきて一瞬「改造?」って思ったけど、そういえば魔大陸直前で低確率で取れるんだった。粘ったのかな?
エアアンカーあるんですがそれは…
出た究極兵器(笑)
レベルもっと最弱だったからケフカより苦戦したわ。
アスピルラスピルでMP0にしても勝てる
こいつトイレの番人一世だろ?
www
アルテマバスターだねぇ
バニシュデス使えば雑魚になる人
アルテマウェポン「弱き生命体よ、きえされ!!」ロック「バリアントナイフ二刀流みだれうちー」ゴゴゴゴゴゴゴゴ
バリアントナイフ入手は世界崩壊後
ん?アルテマウェポンって弱いんじゃなかったっけ()
みるとん こんなゴリゴリの見た目の割には、弱かったよね…
@@3minute-tikoku しかも世界崩壊後はトイレで待ち構えているし…(別種だっけ?)
@@momihog アルテマウェポンとアルテマバスターでは似ていますが違います
バニッシュデスで
ナメプしてるので見ててイライラするww
ソレナ!
バグデータ使ってるくせに弱すぎこの時点で本来エアアンカーが手に入らない回転のこぎり、ウイークメーカーも99個はムリだぞ
いつからバグデータ=強いと錯覚していた?
普通バグデータ使うならもっと悪用するんだよなぁ
ウイークメーカーは崩壊前だとクレーンとエアフォースから盗める2個しかない
下手な戦い方だ!セリス入れてるなら魔封剣だろう!
戦い方が下手くそ。
ヤフオクDJ太郎 ほならね?
@@ikuikunohomo 自分で
やってみろって
いう話でしょ?
何が、ヤフオクDJ太郎だよ、アホンダラ。お前は何なんだよ?訳分からねえんだよ。
初めて買ったCDがFF6のサントラで、この『死闘』聴きまくったわ。
今聞いても本当にかっこいい。
このアルテマウェポンのデザイン、それに合わせた圧倒的印象をつける曲。
懐古厨と呼ばれてもいい!!
この頃のファイナルファンタジーは最高や!!!
清水ひこまろ ほんとにデザインカッコいいし、最高!
弱いのを除けばな!!ww
今も最高やー(15はね、うん…)
キャラデザインの圧倒的な威圧感とBGMの緊張感でとんでもなくヤベーのが出て来た❗️って当時は思いましたね。
セリフ無しでいきなりバトルで、なんだこのかっこよさは!って、当時感じました。
全滅してもいいと思うくらいBGMがヤバくて聞き惚れてましたねー。
禍々しさと力強さを兼ねそえた圧倒的なBGMですね。
本当にff6はスーファミの性能の限界まで行った感じがする。
ドットは同時のゲームでは本当に圧倒的なレベルの仕上がり。
音楽にも力いれまくってるし、同時のスクエアがいかに無敵だったか良く分かる。
勝手に自己紹介し始めたと思ったら突然「きえされ!!」とか理不尽極まりない
殺戮マシーンの癖に「自分生き物じゃなくて破壊兵器なんですよ。だから今から死んでもらいますね」的な事情をわざわざ説明してから殺しに来るのはある意味律儀なんだけど、それはそれとして問答無用で存在を抹消しに来る理不尽な両極端モンスター
ガウとウーマロ以外の分のげんじのこてをドラゴンからかき集めるまで魔大陸から出られない。
懐かしすぎる
実はMPが0になるど死亡する魔法生物で最初の台詞のうち「我は力であり、生命にあらず・・・・・・」はそのヒントらしい
マジ神曲
HPは1000前後、大地の衣着させて挑んだ 死闘を長く戦闘しながら聴くために
最初から発する言葉カッコイイな。
この曲とアルテマのグラフィックに衝撃を受けて、ハラハラしながら戦ったな〜。
「かっけー!こえー!つえー!」ってw
FFシリーズ初出にしてそんじょそこらのボスよりも遥かに威厳がある正統派のボス。
見た目が秀逸で、実際に戦ってみると強い。
追い詰めると本気を出してグラビガやクエイクを連発するのが鬼。
ウェポンは見た目もBGMも大好き。
バスターは何故、何故あんなとこに!!
FFのアルテマウェポンは特に6と8は好きです。
圧倒的なデザインとBGMは良くゲームに合い、存在感を際立たせていて良いです。
初顔合わせで髪上田晋也かよと突っ込んだものだけどアルテマを放つ際背中のサイバーフォーミュラのエフェクトファンみたいなのが回る演出本当に好きだった
ナメプして負けるのかと思いきや微妙に競り勝つのかっこよー
ラスボスより全てに置いて
かっこよかった
今までの強敵とは比較にならない、
こんな化け物から初手「ぬすむ」
のロックは盗人の鑑
なにげにエルニーニョてもぐ泳がせてて笑った😂
音楽が凄かったから絶対強いんだろうなと思った。
フレアの音がたまらない!
ff6は 神曲しかないね♪
初見の時、絶対負けイベントだとふんでいたら普通にゲームオーバーになって絶望したのを覚えてる
やっぱり神BGMですね✨
エドガー、きかい全種類99個持ってるw
バニシュ→デスで即終わらせてたからこの曲あんまゆっくり聞いてなかったけど、サントラで聞いて神曲だと知った、良い思い出。
三闘神戦もこれじゃね
誰か忘れたけどバニデス効かないやついたからそこで聞くことになると思うけど
何てつまらない闘い方してんだろ…
あんなん本当に出来るか試して終わるもの。攻略に使うとかRPGやめろってレベル
原曲の死闘があまりにも神すぎる
ff5の動画からきたけど、5から6でグラフィックすげー進化してんだな
FF6とロマサガ3はスクエアのSFC時代の集大成みたいな作品よね。
尻尾の形マジ好きwwwww
緊張感あっていいわこの曲
この後ニンジャを待たずに死なせてしまった当時中学生の俺も今は41歳…
あの時はごめんな
その気持ちがあればシャドウも成仏してるよ。アーメン。
魔大陸は攻略本無しじゃ子供の頃キツかった、シャドウも待たずに置いて来ちゃうし…
なかなかリボン落とさなくて50回くらいやった記憶
この曲をオーケストラとかでやったら絶対カッコイイ‼️
上からオルトロス落ちてきそうww
アルポンが強そうに見える良いプレイング
圧勝してもつまらないですからね。
リボンを盗む、貴重な武器を投げる、エドガーやモグは槍装備ジャンプの威力、普段使わない必殺剣の有効性検証、あばれる使ってガ系の魔法で倒す、瀕死時の隠し技発動、最後インターセプターが噛んで倒すなど見てみたい。
初めてプレイした時はラスボスかと思ったよ!
専用BGMみたいなところあるから6を象徴してしまってる
パッケのまれっしゃと劇中何度も立ちはだかるオルトロスと、敵の存在感が濃い中コイツには投げ台詞まで入る好待遇まで。
魔大戦の最終兵器のませき、ドロップして欲しかったぞぉぉ
アルテマウェポンのこのデザインと言い、カラーと言い、いかにも偉大な悪感が出てるbgm
ffやったことのない僕でもカッコいい!って思える。
分かります。
死闘がかっこイー!
バニデスがパソコンも普及してない時代にみんな知ってたもんなぁ。
初見の時、BGMでビビった記憶ある(--;)
このボスを倒せる人はなかなかいない。
物語中盤だから戦闘中の数値は高くないがこの時点では驚異的な強さ。
このダンジョンここに辿り着くまでも雑魚敵強過ぎて既にヘトヘトなのに更に追い打ちを食らう感じ。
しかしイメージ的に何もここで出さなくても最強の隠しボスで良かったと思う。
ワンパンマンにやられそうな敵役
自分のキャラ全然鍛えてなくてアルテマに挑んだら瞬殺されたからバニッシュデスした
ヤフオクDJ エドガーの機械の所持数見て視聴者に楽しんでもらう為に主があえて色々やってくれてるんだって分からない?
印象でいったら、ラストのケフカより強い
バニシュ デスですぐ終わらせてたなんて言えない
魔神もバニシュデス効いたなw
アルテマウェポン戦はアスピル使いまくってMP0にすれば楽に勝てる
後半の、バイオで全員毒状態→トルネドとグラビガで瀕死に→ひとりずつフレア攻撃(未遂)はきついわ
低レベル攻略してたらこのボスは攻略法がほぼ無くて、MP削るしかないから倒すまでに10回ぐらい全滅して2、3時間ぐらい掛かった…
緊張感が凄すぎて正しく”死闘”を味わえる。
もしかして広島カープのアルテマウェポン選手ですか!?
全員にリフレクトリングをつけてからラスピルアスピル戦法を推奨する
初見でやられ、セリスとティナをレベル65まで上げてフレア連発で倒した
後にラスピルで倒せることを知る
モグガンバッ📣
アルテマウェポンでいちばんきついのはクエイクだと思う
低レベルっていうか中レベルくらいでも全員即死クラス
あーこれは強いなってすぐ察して全滅した。HP1000くらいしかなかったから
手強かったなー
自陣HP1000未満だったから
昔のデザインは可愛くて好きだな!今のムービー感あるRPGも良いのだが
俺は戦闘で召喚獣全く使わなかった
前半のラスボスとして これ以上のやつはいないね
モーグリのレベルカンストして単騎で行ったわ
懐かしいw
番犬に最適☺
どこか、ネオエクスデスの進化系に見えたのは私だけ❓
こうしてみると弱そうに見えるんだけど...実際は強いんだろうな
崩壊前にフレア使うのって、他にいたかしら?
一応クエイク対策にだいちのころもはほしいかな
ガストラ皇帝がケフカを処刑しようとする際にフレアを唱えている。
アルテマウェポンなのにまだ武器のアルテマウェポンはこいつから入手できない
確か封魔壁の洞窟にあったはず
@@熊田敬子 封魔壁監視所のほうじゃなかったかな・・・
初めて見たとき「何コレ?」って感じだった。
@@06011060ZAKU2F
あるのは洞窟のほう。あと神々の像の3段階目の「眠り」から盗める
まともに戦うと苦戦するので、ラスピル、アスピル連発でMP0であぼーんになる手法しかやったことないw
え?バニッシュデスじゃないの?
セーブ消えて泣いた
アルテマバスターのクルクル回る機械はコイツに搭載されてないのかな?
シャドウ抜きの4人パーティーは不可能のはず
まともに戦うならレビテトと魔封剣使っていた。瞬殺するならバニデス。
セリフが豪鬼に似てる
なんかの武器を防具で装備するとダメージ1になるヤツ無かったっけ?
確か防具にドリルつけたらダメージ1になりますが著しくゲームバランス崩すからあまりしない人多い。
ちょっとちょっと・・・どくけし1個も残さず売ったの?
突入前にレベルあがらない獣ヶ原で魔法覚えまくれとは言わないけどさ・・・
ラスピルかけまくったら結構楽だった記憶
せっかくセリスいるんだから魔封剣した方がいいぞ
キンハ3の強武器の名称がこれだったんで見に来た
メンバーおかしくね?
ウィークメーカー出てきて一瞬「改造?」って思ったけど、そういえば魔大陸直前で低確率で取れるんだった。粘ったのかな?
エアアンカーあるんですがそれは…
出た究極兵器(笑)
レベルもっと最弱だったからケフカより苦戦したわ。
アスピルラスピルでMP0にしても勝てる
こいつトイレの番人一世だろ?
www
アルテマバスターだねぇ
バニシュデス使えば雑魚になる人
アルテマウェポン「弱き生命体よ、きえされ!!」
ロック「バリアントナイフ二刀流みだれうちー」
ゴゴゴゴゴゴゴゴ
バリアントナイフ入手は世界崩壊後
ん?アルテマウェポンって弱いんじゃなかったっけ()
みるとん こんなゴリゴリの見た目の割には、弱かったよね…
@@3minute-tikoku
しかも世界崩壊後はトイレで待ち構えているし…(別種だっけ?)
@@momihog アルテマウェポンとアルテマバスターでは似ていますが違います
バニッシュデスで
ナメプしてるので見ててイライラするww
ソレナ!
バグデータ使ってるくせに弱すぎ
この時点で本来エアアンカーが手に入らない
回転のこぎり、ウイークメーカーも99個はムリだぞ
いつからバグデータ=強いと錯覚していた?
普通バグデータ使うならもっと悪用するんだよなぁ
ウイークメーカーは崩壊前だとクレーンとエアフォースから盗める2個しかない
下手な戦い方だ!セリス入れてるなら魔封剣だろう!
戦い方が下手くそ。
ヤフオクDJ太郎 ほならね?
@@ikuikunohomo
自分で
やってみろって
いう話でしょ?
何が、ヤフオクDJ太郎だよ、アホンダラ。
お前は何なんだよ?訳分からねえんだよ。
自分のキャラ全然鍛えてなくてアルテマに挑んだら瞬殺されたからバニッシュデスした