Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
生まれる前の番組なので生で見ていないですが、存在はほとんど知っている作品ばかりですね😄兼高かおる世界の旅は、子供の頃見ていた覚えがあります😄懐かしいですね😄
正にど真ん中の世代でほとんど覚えています。月光仮面は映画版もありすぐ近くの映画館に家族で観に行きました。帰りは吹雪で父親がおぶってくれたことを今でも覚えています。60年以上も前ですが。
テレビ黎明期の特撮番組見ると思い出すのがTV探偵団の三宅裕二さんや林家正蔵師匠や山瀬まみさんを思い浮かべるのは私だけかなぁ🤔
昭和34年生まれです。北海道に住んでいたので、番組によってはネットされていないものもあり、また、オンタイムでの放送も、未だ産まれていなかったので、再放送で見た記憶のあるものばかりでした。オンタイムで見ていたのは、最後に紹介された「忍者部隊月光」ですね。オープニングの戦いの場面で女性隊員が拳銃で敵を射殺したのに対して隊長が「馬鹿、撃つ奴があるか!拳銃は最後の武器だ。我々は忍者なのだ!」という決めセリフは、未だに覚えています。(当時5歳くらいでした)しかし、その他の番組、「月光仮面」「少年ジェット」「ナショナルキッド」など、今から思えば「ホームセンターや東急ハンズ等もない時代に、良くあれだけの小道具やセットを作ることが出来たものだなあ」と感心します。ジェット機が飛ぶ場面などはピアノ線が必ず写っていましたね。今なら中学生でもCGを使って、簡単にあの位のレベルの作品なら作れるでしょうね。また、「少年ケニア」なんかは、今では絶対に放送出来ない番組でしょう。「黒人差別に繋がる。発展途上国への配慮を考えろ!」等というクレームが来るでしょう。その意味では再放送も難しいかと思います。(再放送しても白黒画面なので放送事故に?)色々と懐かしい雰囲気を醸し出された動画をアップしていただき、感謝です。
「全怪獣怪人大百科」という本は遡りで紹介されていたので、今回の特撮はまさに「最後のページを飾ったヒーロー達」でした。8823、アラーの使者、まぼろし探偵に少年ジェット、そして月光仮面。やはり強く心に残ってます。
今なを色褪せない❗️七色仮面❗️カッコ良い・・・🤔
主題歌もいいよな。
マリンコングは「巨大ロボット」「正義の味方と悪の首領が女性」と、日本の特撮ヒーロー番組では(今は当たり前の物が)初めてだったと思われます。
マリンコングも今見てみると全然怖くなくとても可愛らしい怪獣ですね。
怪傑ハリマオの令和版を観てみたいですね😅
忍者部隊月光は、特に好きな番組でした。弟と木の棒を背中に括りつけて忍者走りをした記憶がありますね。OPの『バカ!撃つ奴があるか!拳銃は最後の武器だ、我々は忍者部隊だ!』というセリフが人気を博しましたね。
懐かしいですね。当時は再放送も多く放映されてほとんど見てましたね。鉄人28号とアトムの実写版は知りませんでした。見てみたかったです♪ありがとうございました。
今回も解りやすい解説ありがとうございました。私はまだ生まれてませんでしたが、「全怪獣怪人大百科」やテレビの懐かしヒーロー特番などで見ていたので、だいたい知ってましたね。作品のフィルムは勿論、当時の貴重なニュース映像も織り込まれてよく出来ていたと思いました。大変だったでしょうね。次回も楽しみに待ってます
昭和35年は自分が小学三年生でした、どれも懐かしさが込み上げてきました、少年ジェットのブラックデビル役女優の清水美沙さんの実のお父さんです!
昭和35年当時は我が家にはテレビが無かったので、近所の家に見に行ったのを思い出します。😊
明るく元気で正しい心、少年ジェットこそ・・・・という主題歌前の言葉を全部覚えています。ミラクルボイスのマネもやってました。携帯が販売されはじめの頃、携帯の着メロを月光仮面の主題歌の前奏にしてた人がいました。フランキー堺さん。赤い帽子に黒マスク🎶黄色いマフラーを・・・ですね。まぼろし探偵のマスクを母親に作ってもらい、撮ってもらった写真が残ってます。この当時の主題歌は、ほぼ全て唄えます。鉄人28号はさすがに見るに耐えませんでした。ナショナルキッドの手を横に広げて空を飛ぶ姿が、かっこよかったです。少年ケニヤは大好きで、ケイトさんは、私が美しいと思った最初の女性でした。
有識者なんて人達の頑迷さとお角違いな批判は今も昔も変わらないですね。高いところから飛び降りたら危ないなんて事は親が教えれば済む事で、同じ話が仮面ライダーの時代でも繰り返され、番組に責任を擦り付けるだなんて子供心にも阿保なんじゃないかと思ったものです。
正に昭和30年生まれ羊年です。本当に懐かしい動画ありがとうございます!!
やはり一番好きだったのは少年ジェットでしたね。宿敵ブラックデビルもかっこ良かったです。デビルと名前が付いていますが好人物なんですよ。
7:10 忘れちゃいけない!! 王貞治、村山実、板東英二らがプロ入りしたのも1959年だ!!そして南海ホークスが読売ジャイアンツに勝って日本一になったのも、1959年!!
ん〜。うっすらと記憶に残っているのは、七色仮面と忍者部隊月光、位ですね。七色仮面の主役は、千葉真一さんでしたっけ❓間違ってたらスミマセン🙇♂️
ハリマオの数話はカラー作品でした。乗馬ができ、銃だけでなく剣さばきも見事で、アクションスターの走りでした。
知らなかった。有り難う
懐かしいなぁ。月光仮面・ジャガーの眼・七色仮面・まぼろし探偵・少年ジェット・ナショナルキッド・怪傑ハリマオ・隠密剣士・実写版 鉄腕アトム 等テレビばかり観ず もっと勉強してたらよかった。
矢車剣之助、天馬天平、海底人8823、ハンマーキット
私が生まれた頃の番組、再放送でいくつかは見てますね。しかし、民間人が当たり前に拳銃を持って悪人共にぶっ放す!なんてあり得ない設定ですね、しかも二丁拳銃まで😂
このあたりのテレビ番組夢中になって見てました。みんな覚えてますよ。あの頃は何の違和感も無く、かっこいいな!と思いながら見てました。改めて大人に成ってから見ると、なんか笑っちゃうよ!でも昭和30年代のスーパーヒーローでした。懐かしさが倍増した。
もう最高ですね!ほとんどの番組は記憶にありますありがとうございます
月光仮面も好きだが波島進と千葉真一の七色仮面が大好きだった!
昭和半ばのは、特撮とか関係なく、見ていたな、キャプテンウルトラでは、転がって岩になる"小林稔侍"さん、ペンシルを胸に当てて、大きくなるビッグX"…嘘と解っていても、いつか、多分、、、夢があったなぁ!!
ビッグX歯、大変大好き❤でした、しかし、V3号が出てくる最初のフィルムが失われているみたいですね、誠に残念です!😊
現役時代の話だが、会社の飲み会で「俺も子供の頃は鉄腕アトムや鉄人28号をテレビで毎週見ていた」と言ったら若手社員に「子供の頃はアニメが好きだったんですね」と言われた。その頃はまだ日本ではアニメは始まっていなかったよと言ったら「えっ、一体何を見ていたんですか」と言いやがった。
動画よりもナレターさんの声に気をとられますネ😅又、お会いしましょう喉に気をつけて下さい🎉
34年生まれですナショナルキッド、アメリカのスーパーマンは再放送で見ていました
少年雑誌とテレビ特撮ヒーロー番組のリンクは結構あったけど、まずはテレビ受像器が家に無いと見られませんでしたね。まだまだ全ての家庭にテレビが普及するには、もう少し時間がかかりました。‼️
怪傑ハリマオは好きでした。
わたし個人だと今回紹介された番組は若い頃に雑誌やTV特番で知ったり一部を見る機会はあっても1話丸ごとまして全話など見れる機会は殆ど無く、ネットで特別無料配信などがあった際には感謝はすれど見て笑いのネタにしてやろうなどという気は全く起きないんですけどねぇ…これもまた世代差ってやつなんでしょうかね?
少年ジェットの、ブラツクデビルが、大好きでした!!夏休み限定のマリンコング!!いつも途中で夏休みが終わってしまい。最後がわかりませんでしたねェ、、プロレスも、試合の合間に、三菱の電気掃除機で掃除していました、、隠密剣士は、海外でも、凄い人気で、‘シンタロー‘という名前で放送され,トンベ一の、名前を知る人も多くいます。
相変わらず、本当にクオリティ高いチャンネルですね!とても個人レベルでは無く、昔テレビ局が制作・放映していた「テレビ探偵団」を彷彿とさせる程です。ただ、ずっと以前から使用されているBGMは、聞いててリラックス出来る…というよりは、何か緊張感を煽るような音楽に感じるので、そろそろ別のBGMに替えても良い頃かと思います!
わくわくするような設定で、男の子は大喜びだったでしょうね。
幼少期より体が弱く幼稚園等にもまともに行けず家にいる事もあって割と早い時期に父が頑張ってくれてTVが、家にありました。月光仮面にはあまり興味は無かったものの少し遅れて始まった七色仮面には、大きくハマり鉄腕アトムの実写版は、終わり近くから…💧その後、アニメに移行して行った様な気がしています!ウルトラQ等が、始まった頃は、革命でしたネ!
勉強になります。ありがとうございます。
「まぼろし探偵」に出演していた吉永小百合さんの子役時代の映像が観れるかと期待していましたが・・・。
あのタモリ氏もファンだという小百合氏の子役時代の映像、せめてほんの数秒でも映してもらえたら……(;´Д`)
製作者も、まだまだ手探りだったんだね。😊
この中で気になるのは宇宙Gメン プロットが良さそうなので今作ればいい感じになりそう😊
私は当時あまりにも幼い子供だったので、記憶が断片的でストーリーはほとんど憶えていません。テレビを我が家で見れるようになったのもかなり遅かったです。月光仮面はなんとなく再放送で見たような。川内康範の多羅尾伴内の子ども版七色仮面はよく憶えていますね。波島進さんで終了したかと思っていましたが、後にアラーの使者で主人公役の千葉真一さんが受け継ぎましたね。なんといっても少年ジャットです。シェーンとジャット、ブラック・デビルとのミラクルボイス合戦はいまでも脳裏に焼き付いております。それから、恐怖のミイラは本当に怖かった。エジプトのミイラを生き返らせそのミイラは、突如普通の外国人になるかと思いきやあのソプラノ歌手の歌声が流れると顔面がミイラの特殊メイクにかわるので目を閉じてしまった😂ナショナル・キッドも2部までイケメンでかっこいい主人公だったのに、3部ではワイルドな体格の俳優さんに変わってしまい残念な感じでした。海底人8823や忍者部隊月光(特に美人の三日月が好きでした😂)も遠足で買ってきた刀をぶら下げ忍者部隊月光ごっこをよく友達たちとしましたね。当時はおもちゃのピストルやBB弾などもおもちゃ屋で買いましたね。テレビ視聴率も高かったのはテレビの普及が少ない(分母の数が少ない)ので当然と思いますが古き良き時代だなと思います。当時は本当にリアルな感じがありました。田舎の子どもは特に。
「怪傑ハリマオ」北海道では昭和40年代の放送だったと記憶している。当時は、日本軍、日本兵は正義の軍隊で富山の薬売りの方から石ノ森先生のイラスト入り紙風船を頂くのを楽しみにしていた。あれだけヒットし、日本初のカラーテレビドラマであるにも関わらず、現在、ほとんど「テレビ史」に出ることがない。テレビ局のイディオロギー支配が感じられる。
月光仮面、僕が覚えているのは、70年代に放送されたアニメ版の方ですね。😊
昭和31年生まれの私では流石に記憶にない物が多いですなぁ🤔 「月光仮面」や「遊星王子」等は記憶にありますが…リアタイで観ていたのかなぁ…😶 「スーパーマン」は観ていたような…😟
遊星王子は敵も味方も牧歌的ですごく良い。
「恐怖のミイラ」は母親に抱かれながら観ていましたが、毎回ビビリまくりでした😅
分かります。怖かったので兄弟で観てました。
「海底人8823(ハヤブサ)」のファンキーっぷりと言ったらトンデモナイですよ。登場シーンからしてカオス。でも主題歌はカッコよかった。
彩ちゃん、いつも楽しみにしてるでー🎉🎉
両親の子供時代の話ですねこの頃は 聞いた話だと当時のテレビはとにかく高くて庶民は手を出せず、誰かの家に行って見せてもらうのが主流だったとかプロレスの時は近所中の大人が酒持って見せてもらってたそうでちょっとした宴会状態だったとか、賑やかで楽しそうだったと言ってましたね月光仮面の放映の次の日は学校で子供達がごっこ遊びをして先生に注意されるのが日常だったそうです、この辺は昭和世代の子供なら皆が通る道だったと思いますね
毎回、楽しく拝見させていただいてます!ところで、この膨大、かつ、貴重な画像等の資料は、どこから入手されているんですか?
恐怖のミイラはあきらかにミステリーゾーンの影響だろうなぁ ハリマオはいつ見ても陽水に見える 月光仮面に大泉滉ぽいのが見えるけど、wikiには載ってない 違うのかな生まれる前の話だけど、ナショナルキッドだけは東映チャンネルで全部見れた 他のも頼むぜ東映さん
昭和29年生まれです、ピロンの秘密を朧気に覚えています15分の帯番組だった様な気がします。
恐怖のミイラは、怖かったな~女子の、悲鳴が、怖かったよ~😱
当時観た時以来、まだ観てません!(笑)
ほとんど見てますが、子供でも笑えるのは、実写版鉄人28号で似つかないスタイルはみな笑ってました
サムネのお兄さん、イケメン過ぎ❤
怪傑ハリマオーの流れを組む月光仮面だから、白い覆面なんですね。
当時月光仮面やら少年ジェットなど見るのに子供がテレビのある家に集まって見せてもらっていたな。子供だったので考えもしなかったがテレビのある家にとっては負担だったろうな。
昭和29年生まれなので、前半の作品は覚えていません。まして北陸の田舎なので民放のテレビ局も一つしかなく、放映されていた番組も少なかったようです。何となく記憶に有るのは、のちの時代にバラエティ番組で繰り返し放映されたシーンを記憶した事による錯覚だと思います。
宇宙Gメンはすごいよなんたって宇宙船が木製だからね😂
ナショナルキッドの、おじさんだ🤣
月光仮面を筆頭に正義の味方とは拳銃不法所持なのだ
月光仮面の主題歌でどこの誰だか知らないけれど月光仮面のおじさんはてあるけど月光仮面のお兄さんではだめだったのかな
当時の子供にとって「大人」はあこがれの対象だったのですよ。みんな「早く大人になりたい」と願ったもんです。大人になりきる玩具や大人の象徴でもあるタバコを模したお菓子もあったりしました。だからヒーローも子どもの年齢に近いお兄さんではなく「おじさん」だったのです。
「海底人8823(ハヤブサ)」を取り上げてほしい。
3:20 船床監督は、のちにあの映画版ワタリ(東映京都)でもメガホンを取った。しかし、白土三平先生が作品の内容が気に入らず、東映と絶縁。本当にもったいないことをした。その船床監督も若くして亡くなった(1972年、40歳没)。そうでなければ、もっといろんな映画、ドラマを手がけられたはず。本当に惜しい人を亡くした(>_
ナショナルキッドは去年(だったかな?)UA-camに配信していたのを観てましたけど半端なところで終わったような気がする(記憶が曖昧です)
時代感じる。1970年代が東映特撮や他の会社のヒーローの黄金時代来るまでは。2024年5月17日コメント
遊星仮面→遊星王子ですね~映画の紹介部分で間違いあり残念。豹の眼では、テレビ版より大映映画版の使用が多いですね~
やっぱ。美人お姉さんの彩ちゃんの語り部。良いよなあ❤可愛いよなあ。❤❤❤❤❤すごい分かりやすい。最高です。彩ちゃん。あっ。それから本当なら❴少年ジェット❵って表記になってないといけないのに。やはり昭和の番組だからかなあ?👉🏻ジェット○👉🏻ジエット✖なんだよね。
これらの番組は、再放送で見てました。記憶にあるのは、ウルトラシリーズ第一弾、当時ヒーローになった中田博久さんが、後に時代劇での悪役で出演されたのがショックで、しばらく嫌いに、なってました。
家風呂ある奴も友達に会いたくて銭湯に来てた
1:15 のちのミスター・ジャイアンツこと長嶋茂雄がプロ入り、それと入れ代わりに打撃の神様・川上哲治と初代ミスター・タイガース藤村富美男が引退したのも1958年。また、のちのジャイアンツの指揮官、原辰徳が生まれた年。
七色仮面の最終話を見られなかった事は本当に残念だった。
だんだん遠い昔になって行く感じです。
天馬天平、矢車剣之助、海底人8823、ハンマーキット何かもあったなぁ
だいすき💓♥️❤️
ウーヤーター❗️
偉大な鳥山先生も鬼籍に入られましたので…🙏。ドラゴンボールの ✨かめはめ波✨拝見した時に 直ぐに(疑いもせずに…)少年ジェットの ✨ミラクル・ボイス✨を連想した1953年生まれの私です。「う〜や〜・タァー💥」⇔「か・め・は・め・波ーッ」。✨手塚治虫先生以来の天才漫画家=鳥山明先生‼️✨素直に懐かしく嬉しかったです。鳥山明先生‼️もっと長生きして欲しかったです🙏
シェーンが買い物に行ってたのは知らなかった。。。
俺、10歳か。今75だな若いからまだまだうーやった
鉄腕アトムは実写にすべきではなかったと思います。
特に最後の種明かしみたいなのは要らなかったですね。
シン・月光仮面が見たいな!
千葉真一さんが20代の頃に出演されたアラーの使者が見たいです。
当方、昭和33年生まれです。
友達がそうです❤
そうですか。私の義兄も昭和33年生まれです(;´Д`)
ハリマオは実在の人物がモデルなのは有名ですが、TVドラマ制作時には既に本人は亡くなっていて、スタッフは参考にしたいと遺品を遺族に借りておきながら、返さずウヤムヤにしたそうです。
何と言っても(忍者部隊月光とバンパイア)が今も記憶があります
堂本剛くん😊
おら、昭和38年生まれだから、この時代の記憶は無えだ。
石丸都知事候補を見ると何故かナショナルキッドが思い浮かびます。
1970年生まれの私から見ても正直「なんやこれきついなあ」という感想なのですが、Z世代が70年代特撮見てもこんな印象なのかなとも思います。
あ〜ん彩さ〜ん❤
この頃ヒーローの名前スポンサーのブランド名でしたベンケーシー凄い視聴率で日本のコーラスで主題歌作り作品がぐんと冴えゴールデン枠Timeで放送🎉鉄腕アトム最初実写番僕鉄腕アトムだよ❗テレビドラマ夢中に成りすぎ映画が斜陽化それは会社の工夫がマンネリでアホらしく節約の家庭は大助かりでした、怪獣ブースカあまりにも幼稚で見なかったCMも面白い😄😜🤪😄😭
憎むなコロすな赦しましょう
兼高さん、ダリに会ってたのか。
良ければ✨液体人間や時間よ止まれを流してください‚
NHKの宇宙人ピッピ。実写とアニメ
月光仮面·七色仮面·怪傑ハリマオ·恐怖のミイラ、いづれも名曲テーマは小川寛興先生の作曲である。「遊星王子」は三村俊夫が新東宝だから、スーパーマンよりどう見てもスーパージャイアンツの真似だろ。アトムと鉄ちん28号は失敗作。まぼろし探偵はDVDがあるのにマリン·コングが陽の目をみないのが残念、二代目コングは怖かった。ジェットも七色もナショナルキッドも、主役が変わったらつまらなくなった。ハリマオと続く恐怖のミイラは高評価。少年ケニヤも忍者部隊も観てたけど、それほど懐かしくはないな。それはそうと、テレビの豹の眼に北原義郎が出てるわけないから、こりゃ大映の豹の眼だな、ずるしちゃ駄目よ。 タリタリ小僧
ピロンの秘密は!🤔
上皇様が未だ存命でおらっしゃるのが日本が長寿国の証
サムネイルが村上信五に見える
後、海底人8823,隠密剣士が紹介されてないよ。😢
大瀬康一さんがカッコ良かったですね。
怪傑ハリマオ❌️→快傑ハリマオ
株式会社少年画報社 まだ健在ですが(^^;;;; 「蒼き鋼のアルペジオ」は連載中です。
生まれる前の番組なので生で見ていないですが、存在はほとんど知っている作品ばかりですね😄兼高かおる世界の旅は、子供の頃見ていた覚えがあります😄懐かしいですね😄
正にど真ん中の世代でほとんど覚えています。月光仮面は映画版もありすぐ近くの映画館に家族で観に行きました。帰りは吹雪で父親がおぶってくれたことを今でも覚えています。60年以上も前ですが。
テレビ黎明期の特撮番組見ると思い出すのがTV探偵団の三宅裕二さんや林家正蔵師匠や山瀬まみさんを思い浮かべるのは私だけかなぁ🤔
昭和34年生まれです。北海道に住んでいたので、番組によってはネットされていないものもあり、また、オンタイムでの放送も、未だ産まれていなかったので、再放送で見た記憶のあるものばかりでした。
オンタイムで見ていたのは、最後に紹介された「忍者部隊月光」ですね。オープニングの戦いの場面で女性隊員が拳銃で敵を射殺したのに対して隊長が「馬鹿、撃つ奴があるか!拳銃は最後の武器だ。我々は忍者なのだ!」という決めセリフは、未だに覚えています。(当時5歳くらいでした)
しかし、その他の番組、「月光仮面」「少年ジェット」「ナショナルキッド」など、今から思えば
「ホームセンターや東急ハンズ等もない時代に、良くあれだけの小道具やセットを作ることが出来たものだなあ」と感心します。ジェット機が飛ぶ場面などはピアノ線が必ず写っていましたね。
今なら中学生でもCGを使って、簡単にあの位のレベルの作品なら作れるでしょうね。
また、「少年ケニア」なんかは、今では絶対に放送出来ない番組でしょう。
「黒人差別に繋がる。発展途上国への配慮を考えろ!」等というクレームが来るでしょう。
その意味では再放送も難しいかと思います。(再放送しても白黒画面なので放送事故に?)
色々と懐かしい雰囲気を醸し出された動画をアップしていただき、感謝です。
「全怪獣怪人大百科」という本は遡りで紹介されていたので、今回の特撮はまさに「最後のページを飾ったヒーロー達」でした。8823、アラーの使者、まぼろし探偵に少年ジェット、そして月光仮面。やはり強く心に残ってます。
今なを色褪せない❗️七色仮面❗️カッコ良い・・・🤔
主題歌もいいよな。
マリンコングは「巨大ロボット」「正義の味方と悪の首領が女性」と、日本の特撮ヒーロー番組では(今は当たり前の物が)初めてだったと思われます。
マリンコングも今見てみると全然怖くなくとても可愛らしい怪獣ですね。
怪傑ハリマオの令和版を観てみたいですね😅
忍者部隊月光は、特に好きな番組でした。弟と木の棒を背中に括りつけて忍者走りをした記憶がありますね。
OPの『バカ!撃つ奴があるか!拳銃は最後の武器だ、我々は忍者部隊だ!』というセリフが人気を博しましたね。
懐かしいですね。当時は再放送も多く放映されてほとんど見てましたね。鉄人28号とアトムの実写版は知りませんでした。見てみたかったです♪ありがとうございました。
今回も解りやすい解説ありがとうございました。
私はまだ生まれてませんでしたが、「全怪獣怪人大百科」やテレビの懐かしヒーロー特番などで見ていたので、だいたい知ってましたね。
作品のフィルムは勿論、当時の貴重なニュース映像も織り込まれてよく出来ていたと思いました。大変だったでしょうね。
次回も楽しみに待ってます
昭和35年は自分が小学三年生でした、どれも懐かしさが込み上げてきました、少年ジェットのブラックデビル役女優の清水美沙さんの実のお父さんです!
昭和35年当時は我が家にはテレビが無かったので、近所の家に見に行ったのを思い出します。😊
明るく元気で正しい心、少年ジェットこそ・・・・という主題歌前の言葉を全部覚えています。ミラクルボイスのマネもやってました。携帯が販売されはじめの頃、携帯の着メロを月光仮面の主題歌の前奏にしてた人がいました。フランキー堺さん。赤い帽子に黒マスク🎶黄色いマフラーを・・・ですね。まぼろし探偵のマスクを母親に作ってもらい、撮ってもらった写真が残ってます。この当時の主題歌は、ほぼ全て唄えます。鉄人28号はさすがに見るに耐えませんでした。ナショナルキッドの手を横に広げて空を飛ぶ姿が、かっこよかったです。少年ケニヤは大好きで、ケイトさんは、私が美しいと思った最初の女性でした。
有識者なんて人達の頑迷さとお角違いな批判は今も昔も変わらないですね。高いところから飛び降りたら危ないなんて事は親が教えれば済む事で、同じ話が仮面ライダーの時代でも繰り返され、番組に責任を擦り付けるだなんて子供心にも阿保なんじゃないかと思ったものです。
正に昭和30年生まれ羊年です。本当に懐かしい動画ありがとうございます!!
やはり一番好きだったのは少年ジェットでしたね。宿敵ブラックデビルもかっこ良かったです。デビルと名前が付いていますが好人物なんですよ。
7:10 忘れちゃいけない!! 王貞治、村山実、板東英二らがプロ入りしたのも1959年だ!!
そして南海ホークスが読売ジャイアンツに勝って日本一になったのも、1959年!!
ん〜。うっすらと記憶に残っているのは、七色仮面と忍者部隊月光、位ですね。七色仮面の主役は、千葉真一さんでしたっけ❓間違ってたらスミマセン🙇♂️
ハリマオの数話はカラー作品でした。乗馬ができ、銃だけでなく剣さばきも見事で、アクションスターの走りでした。
知らなかった。有り難う
懐かしいなぁ。月光仮面・ジャガーの眼・七色仮面・まぼろし探偵・少年ジェット・ナショナルキッド・怪傑ハリマオ・隠密剣士・実写版 鉄腕アトム 等
テレビばかり観ず もっと勉強してたらよかった。
矢車剣之助、天馬天平、海底人8823、ハンマーキット
私が生まれた頃の番組、再放送でいくつかは見てますね。しかし、民間人が当たり前に拳銃を持って悪人共にぶっ放す!なんてあり得ない設定ですね、しかも二丁拳銃まで😂
このあたりのテレビ番組夢中になって見てました。みんな覚えてますよ。あの頃は何の違和感も無く、かっこいいな!と思いながら見てました。改めて大人に成ってから見ると、なんか笑っちゃうよ!でも昭和30年代のスーパーヒーローでした。懐かしさが倍増した。
もう最高ですね!
ほとんどの番組は記憶にあります
ありがとうございます
月光仮面も好きだが波島進と千葉真一の七色仮面が大好きだった!
昭和半ばのは、特撮とか関係なく、見ていたな、キャプテンウルトラでは、転がって岩になる"小林稔侍"さん、ペンシルを胸に当てて、大きくなるビッグX"…嘘と解っていても、いつか、多分、、、夢があったなぁ!!
ビッグX歯、大変大好き❤でした、しかし、V3号が出てくる最初のフィルムが失われているみたいですね、誠に残念です!😊
現役時代の話だが、会社の飲み会で「俺も子供の頃は鉄腕アトムや鉄人28号をテレビで毎週見ていた」と言ったら若手社員に「子供の頃はアニメが好きだったんですね」と言われた。その頃はまだ日本ではアニメは始まっていなかったよと言ったら「えっ、一体何を見ていたんですか」と言いやがった。
動画よりもナレターさんの声に気をとられますネ😅又、お会いしましょう喉に気をつけて下さい🎉
34年生まれです
ナショナルキッド、アメリカのスーパーマンは再放送で見ていました
少年雑誌とテレビ特撮ヒーロー番組のリンクは結構あったけど、まずはテレビ受像器が家に無いと見られませんでしたね。
まだまだ全ての家庭にテレビが普及するには、もう少し時間がかかりました。‼️
怪傑ハリマオは好きでした。
わたし個人だと今回紹介された番組は若い頃に雑誌やTV特番で知ったり一部を見る機会はあっても1話丸ごとまして全話など見れる機会は殆ど無く、ネットで特別無料配信などがあった際には感謝はすれど見て笑いのネタにしてやろうなどという気は全く起きないんですけどねぇ…これもまた世代差ってやつなんでしょうかね?
少年ジェットの、ブラツクデビルが、大好きでした!!夏休み限定のマリンコング!!いつも途中で夏休みが終わってしまい。最後がわかりませんでしたねェ、、プロレスも、試合の合間に、三菱の電気掃除機で掃除していました、、隠密剣士は、海外でも、凄い人気で、‘シンタロー‘という名前で放送され,トンベ一の、名前を知る人も多くいます。
相変わらず、本当にクオリティ高いチャンネルですね!とても個人レベルでは無く、昔テレビ局が制作・放映していた「テレビ探偵団」を彷彿とさせる程です。
ただ、ずっと以前から使用されているBGMは、聞いててリラックス出来る…というよりは、何か緊張感を煽るような音楽に感じるので、そろそろ別のBGMに替えても良い頃かと思います!
わくわくするような設定で、男の子は大喜びだったでしょうね。
幼少期より体が弱く幼稚園等にもまともに行けず家にいる事もあって割と早い時期に父が頑張ってくれてTVが、家にありました。月光仮面にはあまり興味は無かったものの少し遅れて始まった七色仮面には、大きくハマり鉄腕アトムの実写版は、終わり近くから…💧その後、アニメに移行して行った様な気がしています!ウルトラQ等が、始まった頃は、革命でしたネ!
勉強になります。ありがとうございます。
「まぼろし探偵」に出演していた吉永小百合さんの子役時代の映像が観れるかと期待していましたが・・・。
あのタモリ氏もファンだという小百合氏の子役時代の映像、せめてほんの数秒でも映してもらえたら……(;´Д`)
製作者も、まだまだ手探りだったんだね。😊
この中で気になるのは宇宙Gメン
プロットが良さそうなので今作ればいい感じになりそう😊
私は当時あまりにも幼い子供だったので、記憶が断片的でストーリーはほとんど憶えていません。テレビを我が家で見れるようになったのもかなり遅かったです。月光仮面はなんとなく再放送で見たような。川内康範の多羅尾伴内の子ども版七色仮面はよく憶えていますね。波島進さんで終了したかと思っていましたが、後にアラーの使者で主人公役の千葉真一さんが受け継ぎましたね。なんといっても少年ジャットです。シェーンとジャット、ブラック・デビルとのミラクルボイス合戦はいまでも脳裏に焼き付いております。それから、恐怖のミイラは本当に怖かった。エジプトのミイラを生き返らせそのミイラは、突如普通の外国人になるかと思いきやあのソプラノ歌手の歌声が流れると顔面がミイラの特殊メイクにかわるので目を閉じてしまった😂ナショナル・キッドも2部までイケメンでかっこいい主人公だったのに、3部ではワイルドな体格の俳優さんに変わってしまい残念な感じでした。海底人8823
や忍者部隊月光(特に美人の三日月が好きでした😂)も遠足で買ってきた刀をぶら下げ忍者部隊月光ごっこをよく友達たちとしましたね。当時はおもちゃのピストルやBB弾などもおもちゃ屋で買いましたね。テレビ視聴率も高かったのはテレビの普及が少ない(分母の数が少ない)ので当然と思いますが古き良き時代だなと思います。当時は本当にリアルな感じがありました。田舎の子どもは特に。
「怪傑ハリマオ」北海道では昭和40年代の放送だったと記憶している。当時は、日本軍、日本兵は正義の軍隊で富山の薬売りの方から石ノ森先生のイラスト入り紙風船を頂くのを楽しみにしていた。あれだけヒットし、日本初のカラーテレビドラマであるにも関わらず、現在、ほとんど「テレビ史」に出ることがない。テレビ局のイディオロギー支配が感じられる。
月光仮面、僕が覚えているのは、70年代に放送されたアニメ版の方ですね。😊
昭和31年生まれの私では流石に記憶にない物が多いですなぁ🤔 「月光仮面」や「遊星王子」等は記憶にありますが…リアタイで観ていたのかなぁ…😶 「スーパーマン」は観ていたような…😟
遊星王子は敵も味方も牧歌的ですごく良い。
「恐怖のミイラ」は母親に抱かれながら観ていましたが、毎回ビビリまくりでした😅
分かります。怖かったので兄弟で観てました。
「海底人8823(ハヤブサ)」のファンキーっぷりと言ったらトンデモナイですよ。登場シーンからしてカオス。でも主題歌はカッコよかった。
彩ちゃん、いつも楽しみにしてるでー🎉🎉
両親の子供時代の話ですねこの頃は 聞いた話だと当時のテレビはとにかく高くて庶民は手を出せず、誰かの家に行って見せてもらうのが主流だったとか
プロレスの時は近所中の大人が酒持って見せてもらってたそうでちょっとした宴会状態だったとか、賑やかで楽しそうだったと言ってましたね
月光仮面の放映の次の日は学校で子供達がごっこ遊びをして先生に注意されるのが日常だったそうです、この辺は昭和世代の子供なら皆が通る道だったと思いますね
毎回、楽しく拝見させていただいてます!ところで、この膨大、かつ、貴重な画像等の資料は、どこから入手されているんですか?
恐怖のミイラはあきらかにミステリーゾーンの影響だろうなぁ ハリマオはいつ見ても陽水に見える 月光仮面に大泉滉ぽいのが見えるけど、wikiには載ってない 違うのかな
生まれる前の話だけど、ナショナルキッドだけは東映チャンネルで全部見れた 他のも頼むぜ東映さん
昭和29年生まれです、ピロンの秘密を朧気に覚えています15分の帯番組だった様な気がします。
恐怖のミイラは、怖かったな~女子の、悲鳴が、怖かったよ~😱
当時観た時以来、まだ観てません!(笑)
ほとんど見てますが、子供でも笑えるのは、実写版鉄人28号で似つかないスタイルはみな笑ってました
サムネのお兄さん、イケメン過ぎ❤
怪傑ハリマオーの流れを組む月光仮面だから、白い覆面なんですね。
当時月光仮面やら少年ジェットなど見るのに子供がテレビのある家に集まって見せてもらっていたな。子供だったので考えもしなかったがテレビのある家にとっては負担だったろうな。
昭和29年生まれなので、前半の作品は覚えていません。まして北陸の田舎なので民放のテレビ局も一つしかなく、放映されていた番組も少なかったようです。何となく記憶に有るのは、のちの時代にバラエティ番組で繰り返し放映されたシーンを記憶した事による錯覚だと思います。
宇宙Gメンはすごいよ
なんたって宇宙船が木製だからね😂
ナショナルキッドの、おじさんだ🤣
月光仮面を筆頭に
正義の味方とは
拳銃不法所持なのだ
月光仮面の主題歌でどこの誰だか知らないけれど月光仮面のおじさんはてあるけど月光仮面のお兄さんではだめだったのかな
当時の子供にとって「大人」はあこがれの対象だったのですよ。みんな「早く大人になりたい」と願ったもんです。大人になりきる玩具や大人の象徴でもあるタバコを模したお菓子もあったりしました。だからヒーローも子どもの年齢に近いお兄さんではなく「おじさん」だったのです。
「海底人8823(ハヤブサ)」を取り上げてほしい。
3:20 船床監督は、のちにあの映画版ワタリ(東映京都)でもメガホンを取った。しかし、白土三平先生が作品の内容が気に入らず、東映と絶縁。本当にもったいないことをした。
その船床監督も若くして亡くなった(1972年、40歳没)。そうでなければ、もっといろんな映画、ドラマを手がけられたはず。本当に惜しい人を亡くした(>_
ナショナルキッドは去年(だったかな?)UA-camに配信していたのを観てましたけど半端なところで終わったような気がする(記憶が曖昧です)
時代感じる。1970年代が東映特撮や他の会社のヒーローの黄金時代来るまでは。
2024年5月17日コメント
遊星仮面→遊星王子ですね~
映画の紹介部分で間違いあり残念。
豹の眼では、テレビ版より大映映画版の使用が多いですね~
やっぱ。美人お姉さんの彩ちゃんの語り部。良いよなあ❤可愛いよなあ。❤❤❤❤❤すごい分かりやすい。最高です。彩ちゃん。あっ。それから本当なら❴少年ジェット❵って表記になってないといけないのに。やはり昭和の番組だからかなあ?👉🏻ジェット○
👉🏻ジエット✖なんだよね。
これらの番組は、再放送で見てました。記憶にあるのは、ウルトラシリーズ第一弾、当時ヒーローになった中田博久さんが、後に時代劇での悪役で出演されたのがショックで、しばらく嫌いに、なってました。
家風呂ある奴も友達に会いたくて銭湯に来てた
1:15 のちのミスター・ジャイアンツこと長嶋茂雄がプロ入り、それと入れ代わりに打撃の神様・川上哲治と初代ミスター・タイガース藤村富美男が引退したのも1958年。
また、のちのジャイアンツの指揮官、原辰徳が生まれた年。
七色仮面の最終話を見られなかった事は本当に残念だった。
だんだん遠い昔になって行く感じです。
天馬天平、矢車剣之助、海底人8823、ハンマーキット何かもあったなぁ
だいすき💓♥️❤️
ウーヤーター❗️
偉大な鳥山先生も鬼籍に入られましたので…🙏。ドラゴンボールの ✨かめはめ波✨拝見した時に 直ぐに(疑いもせずに…)少年ジェットの ✨ミラクル・ボイス✨を連想した1953年生まれの私です。「う〜や〜・タァー💥」⇔「か・め・は・め・波ーッ」。✨手塚治虫先生以来の天才漫画家=鳥山明先生‼️✨素直に懐かしく嬉しかったです。鳥山明先生‼️もっと長生きして欲しかったです🙏
シェーンが買い物に行ってたのは知らなかった。。。
俺、10歳か。今75だな若いからまだまだうーやった
鉄腕アトムは実写にすべきではなかったと思います。
特に最後の種明かしみたいなのは要らなかったですね。
シン・月光仮面が見たいな!
千葉真一さんが20代の頃に出演されたアラーの使者が見たいです。
当方、昭和33年生まれです。
友達がそうです❤
そうですか。私の義兄も昭和33年生まれです(;´Д`)
ハリマオは実在の人物がモデルなのは有名ですが、TVドラマ制作時には既に本人は亡くなっていて、スタッフは参考にしたいと遺品を遺族に借りておきながら、返さずウヤムヤにしたそうです。
何と言っても(忍者部隊月光とバンパイア)が今も記憶があります
堂本剛くん😊
おら、昭和38年生まれだから、この時代の記憶は無えだ。
石丸都知事候補を見ると何故かナショナルキッドが思い浮かびます。
1970年生まれの私から見ても正直「なんやこれきついなあ」という感想なのですが、
Z世代が70年代特撮見てもこんな印象なのかなとも思います。
あ〜ん彩さ〜ん❤
この頃ヒーローの名前スポンサーのブランド名でしたベンケーシー凄い視聴率で日本のコーラスで主題歌作り作品がぐんと冴えゴールデン枠Timeで放送🎉鉄腕アトム最初実写番僕鉄腕アトムだよ❗テレビドラマ夢中に成りすぎ映画が斜陽化それは会社の工夫がマンネリでアホらしく節約の家庭は大助かりでした、怪獣ブースカあまりにも幼稚で見なかったCMも面白い😄😜🤪😄😭
憎むなコロすな赦しましょう
兼高さん、ダリに会ってたのか。
良ければ✨液体人間や時間よ止まれを流してください‚
NHKの宇宙人ピッピ。実写とアニメ
月光仮面·七色仮面·怪傑ハリマオ·恐怖のミイラ、いづれも名曲テーマは小川寛興先生の作曲である。「遊星王子」は三村俊夫が新東宝だから、スーパーマンよりどう見てもスーパージャイアンツの真似だろ。アトムと鉄ちん28号は失敗作。まぼろし探偵はDVDがあるのにマリン·コングが陽の目をみないのが残念、二代目コングは怖かった。ジェットも七色もナショナルキッドも、主役が変わったらつまらなくなった。ハリマオと続く恐怖のミイラは高評価。少年ケニヤも忍者部隊も観てたけど、それほど懐かしくはないな。
それはそうと、テレビの豹の眼に北原義郎が出てるわけないから、こりゃ大映の豹の眼だな、ずるしちゃ駄目よ。
タリタリ小僧
ピロンの秘密は!🤔
上皇様が未だ存命でおらっしゃるのが日本が長寿国の証
サムネイルが村上信五に見える
後、海底人8823,隠密剣士が紹介されてないよ。😢
大瀬康一さんがカッコ良かったですね。
怪傑ハリマオ❌️→快傑ハリマオ
株式会社少年画報社 まだ健在ですが(^^;;;; 「蒼き鋼のアルペジオ」は連載中です。