【ゆっくり解説】実は深刻な状況になっていた...確実にツバメが減少している!そんなツバメの未来とは…?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 чер 2023
  • 【毎日投稿】ゆっくりしていってね
    そういえば最近見かけなくなったツバメ…実は深刻な減少問題に・・・?
    そんな燕について詳しく解説!
    ぜひ最後までご覧いただけたらと思います。
    当チャンネルでは鳥好きの私が身近な鳥や珍しい鳥のあまり知られていない生態や雑学、事件やランキング、考察など”鳥”をテーマに幅広く、そして完全オリジナルにて分かり易く解説していきます。
    面白いと思ったらチャンネル登録していただけると幸いです。
    ※出来るだけ正しい情報をお伝えしていきますが一部誤りがある場合もあるかも知れません。そんな時はコメント欄で優しく教えて頂けると幸いです。
    ※使用している素材は購入素材、フリー、許可を得たもの、引用の範囲内で使用しています。
    しかし、一部の画像素材を、著作物の権利は権利者様へ帰属していることをしっかりと理解した上で、権利者様へご迷惑が掛からないよう細心の注意を払い、著作権法 第32条第1項に従って引用させていただいております。
    もし万が一、当チャンネルの動画によって権利者様へ不利益やご迷惑が掛かってしまった場合、内容をただちに修正・削除いたします。
    懸念を持たれた権利者様は、違反・要修正箇所について、下記メールアドレス宛にご連絡くださいますと幸いです。
    著作権やその他お問い合わせはこちらまでお願いいたします。
    torinotoribia@gmail.com
    #ゆっくり #ゆっくり解説  #鳥 #トリビア #鳥ビア #鳥のトリビア #雑学 #生き物 #ゆっくり雑学 #ツバメ #つばめ #燕
  • Домашні улюбленці та дикі тварини

КОМЕНТАРІ • 27

  • @user-qo1bn4zl8u
    @user-qo1bn4zl8u Рік тому +24

    うちは今年ツバメが巣をかけてくれました。
    嬉しい。

  • @user-tt4ww2np8g
    @user-tt4ww2np8g Рік тому +9

    近所にツバメの巣あったけど、火災報知器(ベル型)の上にあったからか取り壊されてたなぁ…

  • @user-uw1mk8ib1t
    @user-uw1mk8ib1t Рік тому +7

    田畑が減ったのは影響大ですね。私の住居もここ10年で田畑がかなり減りました。アパートや駐車場になってますね。田舎の場所ですがツバメの巣は見当たりませんね。道の駅の軒先辺りぐらいですかね。最近、見かけたのは。

  • @user-xm9ge7ns5f
    @user-xm9ge7ns5f Рік тому +7

    昔も今も、残念ながら私の家には燕が巣を作ってくれた事は無い。
    が、数年前迄は季節に成ると、家の付近を餌集めでせっせと飛ぶ姿がよく見られたもんだった。
    然しその後から今現在、思えば季節に成ってもとんと燕の飛ぶ姿を目にした記憶が無い・・・。
    いや、私が気付かないだけで実は毎年ちゃんと付近を飛んで居るのなら、其れは其れで喜ばしい事なんだけど、今回の動画の内容を観ると如何にも悪い方の影響を考えてしまって、其れの所為で姿を見られなく成ったのだとしたらとても悲しい事だよなぁと。
    人間の生活環境を上手く使って生活してたのが、進み過ぎた人間の生活環境には流石に付いては来れないって処なんだろうか・・・。
    絶滅危惧種に成らない事を祈るばかりだし、また身近に帰って来て欲しいと願う処だよ。
    家に巣、作ってくれないかなぁ~。

  • @user-du7zk6yj4g
    @user-du7zk6yj4g 29 днів тому +2

    家に今年来たのがセアカツバメです。越冬するんですか?ビックリ😂

  • @user-qq2ij4ue4c
    @user-qq2ij4ue4c Рік тому +5

    ウチにはまだ巣を掛けているなあ。
    でも、昔よりは減ったなぁ

  • @user-dn6pd5rd4e
    @user-dn6pd5rd4e Місяць тому +2

    繁盛してるサービスエリアや道の駅にたくさん巣を作ってるイメージ

  • @user-se1ro6wc8o
    @user-se1ro6wc8o 11 місяців тому +6

    毎年軒下で子育てをしていますが1回目のヒナは育ちましたが、今年はモズ、イソヒヨドリ、オナガが頻繁に来てて2回目と3回目の孵ったばかりのヒナを全部とられました。過去の経験から蛇とカラス対策は万全にしております。そういう捕食鳥も住宅地に多くなって来てるのも原因かもしれません。

  • @user-zj1cz5gh5d
    @user-zj1cz5gh5d 8 місяців тому +3

    我が家もツバメが❤来ていた時は、商売繁盛していましたが!ヘビ🐍にやられてから、来なくなり😢結果、残念な事になった!

  • @user-io4mo9jv3k
    @user-io4mo9jv3k Рік тому +15

    この季節ばかりは隣家の飼い猫が悪魔に見えます
    ウチでは猫避けヘビ避けに毎年細心の注意を払ってますね

  • @mkr396r
    @mkr396r Рік тому +3

    言われてみれば田植えが始まる頃には見かけてたのに今年はまだ見てないなぁ

  • @wolfeULQE
    @wolfeULQE Рік тому +3

    子供と親っぽいツバメ5匹が電線に停まってて可愛かった
    近所では良く見かけます〜

  • @user-qm9ps3mr1j
    @user-qm9ps3mr1j 19 днів тому

    燕、見た事ないな〜
    私が高校生の時、見かけたら連絡してねって謎の団体に声かけられたことある😮
    そんなレベルでいないんだ…て思ったらコメ欄割と燕居る家庭あってびっくり…

  • @user-bj9mu3zr5s
    @user-bj9mu3zr5s 11 місяців тому +1

    じいちゃんの田舎の山にたくさん飛んでたなぁ〜。
    燕が幸せに暮らせるのはど田舎なのかなぁ〜。
    共存したいなぁ〜、糞の問題、、あ!!!じいちゃん家の窓にされてたなwww😂
    もしかしている??? いた???

  • @user-fy5nt4br6v
    @user-fy5nt4br6v Рік тому +3

    渡り鳥だから別の営巣地に行ったとも

  • @user-vm7eh8kl7u
    @user-vm7eh8kl7u Місяць тому +1

    カラスが食べるから

  • @user-dv3lx6ms1c
    @user-dv3lx6ms1c Рік тому +2

    せいぜい南下してもフィリピンやインドネシア辺りまでか、南半球までは行かないのか。

  • @user-hb1ux4sh1y
    @user-hb1ux4sh1y 8 місяців тому

    質問ですけど、東西南北が解るのでしょか教えてください。

  • @user-gq7ph4vw5b
    @user-gq7ph4vw5b Рік тому +5

    そのうち、ツバメが営巣してる隣家に、クレーム出す人が出てくる悪寒。
    >フンで不衛生だ ってさ。

  • @user-sm8cw9vv8m
    @user-sm8cw9vv8m 10 місяців тому +1

    ネオニコ農薬で虫やプランクトンが減り、スズメも魚も減った。

  • @user-be7gf9rv2f
    @user-be7gf9rv2f Рік тому +1

    日本でも昔はツバメを塩漬けにして保存食として利用していた、と本で読んだことがある。虫ばかり食べているので、あまり美味しそうなイメージはないけれど。

    • @nanazero8068
      @nanazero8068 24 дні тому

      全く微塵も聞いたことが一切ない‥‥‥それ中国違うん???

  • @user-eq8qz5kp1m
    @user-eq8qz5kp1m Рік тому +2

    2連覇したからツバメはもう…

  • @user-xi4fy2mp5r
    @user-xi4fy2mp5r Місяць тому +1

    早朝から超鳴き声うるさいし、糞尿巻き散らかすからツバメは生き物で一番嫌い
    こいつらのせいで鳴き声がうるさくて寝れないしノイローゼになりそうだわ