[初心者必見]プロが教える初めてのWPL塗装【ゆるホビvol:46】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • プロモデラーのコジマ大隊長と一緒に缶スプレーを使った塗装をしてます。
    WPLご購入後は是非マイマシンを作って楽しんでください。
    各SNSにてホビー部の日々の活動、遊びなどをアップしているので是非フォローお願いいたします。
    【Twitter公式アカウント】 / raywood_hobby
    【Instagram公式アカウント】 / wpl_japan_official
    【Line公式アカウント/ID:@asn6163o】lin.ee/ps0WgcS
    【WPL JAPAN】
    オンラインショップ:raywood.jp/col...
    公式サイト: wpljapan.jp/
    【PROFIX】
    オンラインショップ:raywood.jp/col...
    公式サイト:profix.jp/
    よくある質問
    WPL製品:wpljapan.jp/faq/
    PROFIX製品:profix.jp/faq/

КОМЕНТАРІ • 8

  • @Mr.popo.321
    @Mr.popo.321 11 місяців тому +1

    参考になります
    ありがとうございます

  • @tap1555
    @tap1555 Місяць тому

    すいません 
    質問なんですが、このジムニーのボディって表面がザラザラした材質だったと思うんですが、動画にある光沢クリアーを吹けばあんなにツルツルに仕上がるもんなんでしょうか?
    ちなみに使用しているクリアーはどこのメーカーの何という銘柄でしょうか?
    当方も光沢仕上げにしたいので教えてもらえますとうれしいです。

    • @RAYWOODofficial
      @RAYWOODofficial  26 днів тому +1

      新兵イソノです!
      このジムニーのボディですが、塗装の前にやすりがけなどの下準備はしておらず、箱出しの状態(マットな表面)から塗装を行っています。
      使用したクリアーは Mr.スーパークリアー UVカット 光沢 です。
      塗装の手順としては、以下の通りです:
      1. ピンクサーフェイサーを塗布
      2. スーパーイタリアンレッドで塗装
      3. 仕上げに光沢クリアーを吹き付け
      レッドの塗装段階でしっかりと光沢を意識して仕上げると、クリアー塗装でさらにツヤが際立つと思います!ぜひ試してみてくださいね!

    • @tap1555
      @tap1555 25 днів тому

      ご返答ありがとうございました。
      なるほど、箱出し状態のボディで下地処理なしなんですね 
      わたしも教えていただいたクリアーを試してみます。

  • @tap1555
    @tap1555 4 місяці тому

    参考になります。
    当方、このエアーブラシを購入して
    予約している幌付のジムニーを塗装したいと考えております。
    ところで、このジムニーに使用している赤い塗料は何というメーカーの何という色でしょうか?
    ご返答いただけますと幸いです。

    • @RAYWOODofficial
      @RAYWOODofficial  2 місяці тому +1

      新兵イソノです。
      コメントありがとうございます!
      幌付きジムニーの塗装を計画中とのこと、とても楽しみですね!
      使用した赤い塗料ですが、クレオスさんのスーパーイタリアンレッドです!🎨✨

  • @08ken26
    @08ken26 8 місяців тому

    C24-1を塗装しようと思うんですが塗料はどれくらいあれば足りるんでしょうか?

    • @RAYWOODofficial
      @RAYWOODofficial  7 місяців тому +1

      ご質問ありがとうございます!
      返信が大変遅くなってしまいすみません!!
      色や塗り方、機材によりますが
      あくまで目安として
      特別発色や色のノリが悪いような状況でなければ、
      缶スプレーなら動画に出てくるような一般的な模型用で1本あれば十分塗れるかと思います。
      ※ただ、緑色のボディをサフェーサーなどの下地塗りなしで直接白の塗料だけで塗る。などはぜんぜん足りないと思われますのでご注意ください。