現場の味方!スーパー工業のエンジン式高圧洗浄機の圧力が弱い・・・各部の点検、修理方法♬The pressure of the high pressure washer is weak
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 今回は、スーパー工業社製の高圧洗浄機SEN-2110SSRの修理です。
高圧洗浄機のパイオニアのスーパー工業社製の洗浄機をお使いの方は農業・工業・商業と各方面で沢山おられると思うので修理動画にしてみました。
特に圧力が上がらない等の不具合はかなり多いトラブルだと思います。
そういった時の点検、対処等のやり方を参考にして頂ければ幸いです。
Don galaチャンネル直通のメールアドレスがありますので修理のご依頼や相談などは一度こちらへ。
直通メールアドレス→don.gala.channel@gmail.com
※全てのご依頼をお受けできるとは限りませんので、予めご了承下さい。
#スーパー工業#高圧洗浄機#壊れた
This time, we will repair the high pressure washer SEN-2110SSR manufactured by Super Industry Co., Ltd.
I think that there are many people using washing machines made by Super Industry Co., Ltd., a pioneer of high pressure washers, in various fields such as agriculture, industry, and commerce, so I made a repair video.
In particular, I think that there are quite a lot of troubles such as the pressure not rising.
We would appreciate it if you could refer to the methods of inspection and countermeasures at such times.
ボカシさん、ドンガラさん お疲れ様です。私は船に乗っていて、船底掃除に何時も使ってます。ポンプの中が見れて勉強になりました。😊
塚本和也殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouで御座います。
塚本さんは船乗りさんだったんですね!
みなさんのお役に立てれば幸いです。
これからも応援を宜しくお願い致します。
塚本和也様、いつもご視聴及びコメントありがとうございます😊
塚本様の職業は2人とも気になっていて、予想が外れてビックリです。笑
いつも温かいコメントありがとうございます🙇♂️
これからも応援宜しくお願い致します👍👍👍😄
私の持っているのと、症状が、いっしよですね。勉強になりました。
つるちゃんFV275s殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
お役に立てれば幸いです。
これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
毎回ワクワクさせていただいてます。
ねこ好きオヤジ殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
Bokasi kougyouで御座います。
後編も有りますので今後も応援を宜しくお願いします。
やっと追い詰めましたよネ~
洞察力と経験でしょうか!
いつもお二人の掛け合いが面白いです。
又感動の動画お願いしますね!
お疲れ様でした。高圧なにがしは、めんどいですよね、、、。過去、もっと小さい機体で、圧力調整のニードルが潰れてたことがありました。難しいですよね。
ちょいやまガレージ殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
Bokasi kougyouで御座います。
昔、モトクロスする人がホンダのポータブルの小型エンジン式高圧洗浄機持っていてやはり泥水を使用していろんな所が傷んでいて直すのに苦労した事を思い出しました。
これからも応援を宜しくお願い致します。
良いなぁ~。側に用水路が有って。
バーチカルポンプ回して遊びたい。
それは良いのだが、工事現場の入り口で過酷に使われているヤツですね。
レンタル屋の委託で見に行ったこともあります。
誤組してたのね~。
気が付かない人も居ますね。
自動エアー抜きバルブはこんな構造なんてすね勉強になりました。
アンロードバルブ不良とかも純正買うと高額ですし、ポンプ部品も割りと高いですね、
前に脈動が激しいと思い分解したら吸入か吐出の弁の樹脂のボディが変形してたことがありました。
無茶苦茶アンロードバルブねじ込んで圧力上げて使ったのが原因でした。
その前に吸入ポートに有るストレーナーにゴミが溜まっていて圧力が上がらず、むやみに圧力上げた説も有りました。
この手の修理は修理見積り点検嫌なんです、予備部品有れば入れ替えして試すことが出来るのですが。
こないだなんか調べた挙げ句、アンロードバルブが高いので修理しないとかで、ボツになるし。
プリティ権蔵殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
Bokasi kougyouで御座います。
数年前までバーチカルポンプ持ってました。笑
セットするのが面倒なので使わずに眠ってましたが要ると言う人が居たのであげました。
この機体は正にレンタルアップですね!
自家用の洗浄機も中古のポンプ買ってエンジンと組んだのですがバルブが1個破損していて脈動が酷かったです。
今回の様なバンジョーボルト止めタイプのアンロードバルブは高いですね…
ネットで買っても27000円くらいするし純正はその2倍くらいでした…
でもこんな防音型の欲しいです… 笑
これからも応援を宜しくお願い致します。
会社の洗車機も同じ症状で毎回洗車機を買ってました 15年で3台 もしかしたら業者に 鴨ネギの鍋付きだったとか
おにがわらごんぞう殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouで御座います。
5年に1台ですか…
少し早い様な気もしますが修理を待てないのなら仕方ないかもしれません…
泥で濁った水を使用するとシールを早く傷めてしまい今回と同じ様な症状になってしまいますね…
これからもDon garaチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
ボカシコウギョウさんの観察力すごいです。昔はバルブスプリングがバラバラに砕けておえんようになってました。電気のポンプで箱は大きいのですがやりにくさと工具がビチョビチョになるので好きではありません。
ジムおじさん殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
Bokasi kougyouで御座います。
お褒めのお言葉有難う御座います。
ワタシもバルブとスプリングが壊れて脈動が酷いのを何台か見ました。
確かに工具が濡れて錆びるのが嫌ですね…
これからも応援を宜しくお願い致します。
高圧シールの組み間違えなら圧力も上がらないですね。シール交換で直ると良いですね。ぼかし興業さんが会社員なのか経営の方なのか少し謎ですね。
伊東典章殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouで御座います。
平日の5時30分までは会社員です。笑
これからも応援を宜しくお願い致します。
@@bokasikougyou5039さんの重機以外の小物修理の動画はいつも僕の小物修理の時の役に立っています。仕事ではあまり発電機修理等の小物修理が少ないので、いつも動画を参考にさせてもらってます。スーパー工業の洗浄機はレンタル屋さんで良く見かけるので参考になります。
高圧のプランジャーポンプなんでシールとか劣化します。農家さんが消毒や除草剤使ってる似てるポンプよりは強いシール使ってますが、2千時間は、レンタル会社ではもう下取り出しますね。シールやオイルが劣化してくるので、オイル少しながら入ってます確認してはいかがでしょうか?
九条孝宏殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
この機体はまさにそのレンタルアップですね!
ポンプのオイルはもちろん点検した後に運転しております。
シール交換した後にエンジン、ポンプの両オイルを交換した後にお客さんに渡しました。
これからもDon garaチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
@@bokasikougyou5039 コメントありがとうございます、レンタルアップ品を良く修理するんで何となくそう思ったので、同じサービスマンながら陰ながら応援してます。
九条孝宏殿、そうだったんですね!
使い方が荒い人が多いので機械や車両が可哀想になる時が多々あります…
このシールは 社外品見つからなかったですか?
やんとくん2殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
今回は時間が無かったのと他に純正部品が必要でしたのでまとめてスーパー工業の純正部品を購入しました。
Oリング類も純正品も社外品もほとんど価格に差は有りませんでしたので手間を考えると妥当だと思っています。
これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
@@bokasikougyou5039 やっぱし~高圧シール高い(><)10年使ってお疲れの洗浄機最近水の元気がなくなってきたので交換検討中。。。Uパッキン3個x2とアンローダ交換したら、部品代だけで新品洗浄機買えそうになってしまいます(><)む~~ん。。。。こんちくしょう!って感じです(TT)。私の持ってるセラミックピストンの寸法がインチ基準のようなので探しても安いUパッキンが売ってないみたいです(><)エンジンは極めて元気なのになあ~~~因みにパッキンの摩耗原因は、吸わせてた水が鉄分の多い井戸水で、セラミックの表面に析出物の付着が目立つのでこれが原因かも。。。。洗浄機は使ったら最後に水道水真水で洗っておくのがいいですね
高圧洗浄機ポンプ直した後、もし、オイル式高圧ポンプだったら高圧ポンプのオイル交換した方が、昔、農薬散布の圧力動噴のオイルが少なくなって圧力動噴のポンプが焼けて壊れた事があるから、ガソリンエンジン見たいに、高圧ポンプのオイル交換をした方が良いのでは。もしかしたらオイルレスの高圧ポンプかもしれないけど👍
曲田考志殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
今回のポンプのクランクケース内ばオイルで潤滑するタイプでした。
ポンプを修理して最終的にはエンジンとポンプの両方のクランクケース内のオイル交換まで実施してお客さんに返却しました。
これからもDon galaの応援を宜しくお願い致します。
ハレルヤコーラスのすばらしい♪ 乙
nyanko runaway殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouで御座います。
原因が分かってスッキリしたのでDon garaさんがハレルヤをチョイスしたんですかね? 笑
これからもDon garaチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
@@bokasikougyou5039
原因が分かったときの天からの一筋の光明がハあああレっルヤ♪
ほんとに気持ちいいよね。