Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私の提供させていただいた弦を皆さんで喜んでいただいて、光栄です。私なんかでなく弾く人が弾かないとこんないい音出ないと思いますし。なんらかの形で音が残せると良いですねー。
ブリッジの鉄などもまったく硬度が今と昔では違うそうですよね。いやぁ、どおりで最近は誰もこの音を出せないわけですね。。衝撃的でした。
今回こそ神回!いい音!
オクターブ奏法の所で鳥肌たちました!「レコードの音」iphoneのスピーカーでも伝わりましたよ!
最初のヴィンテージ弦の動画を見た時に奥田民生がPUFFYの1stのレコーディング時にリッケンの弦を張り替えたら音がしょぼくなっちゃったので古い弦に張りなおしたという記事を読んだ記憶がよみがえったのですが、いくら検索してもそういう話が出てこなくて何か別の事と勘違いしてたのかなあと思っていたら、本人のUA-cam ua-cam.com/video/0Ymk418EkKQ/v-deo.html にそのリッケンを弾いている動画をつい先日発見。実は20年以上交換をしていない錆錆のある意味ヴィンテージ弦を張っているというまさかの事実。ヴィンテージの未使用弦に張り替えたらどんな感想になるのか気になったりもしました。
ハッキリ言ってさすが奥田民生ですねてかこのチャンネルで言ってる事を聞いて「数年前にこれ民生さんも言ってたなぁ」ってのはチラホラ自分もあります!改めてやっぱり凄いんだな民生さんってまた思ったw
すごいですね…弦を変えたら音がいきなりレコードの音になりました。ギブソンのそのパッケージは私がバンドをやってた年代(1973〜1986)には見たことがあります。
懐かしいパッケージですね。私がギターを弾き始めた78年頃はそのパッケージでした。(80年台の初め頃まで?)
コーティングが前に比べて良くなったとはいえ、エリクサーから現行ダダリオとか現行の アーニーの、コーティングの無い弦に張り替えるとやっぱり張りたてのパリンとした倍音に感動するんですよね…弦だとどうしても同時に複数種類比較できないのが残念です😔とはいえ!おじさん達に影響されて10年前くらいのビニールパッケージのアーニー手に入れました。次の弦交換が楽しみです!
冒頭の通常弦の音でもいい音だなあと思って聴いてたんですが、これは…。現場で聴いた人がめっちゃ羨ましいです。
素晴らしい動画でした。とても良い音なのは分かった、笑!最初のお二人のギターテクニックも良いのも分かる。ギターも良いのか、良いはずだ。
感激で鳥肌と鈍い頭痛が…神動画
因みにGibsonは”Vintage Reissue”と銘打った「ヒストリック時代の仕様の純ニッケル」を使っていることをウリにした弦がありますが、あれってどうなんでしょうか?(比べたことがないので・・・)
錚々たるメンバー4名がコレだけ盛り上られているネタ、そして日本中のguitar ojisanが釘付けになっていると思います。弦がコンデンサよりも!すごい結果ですね。コレ57PAFと組み合わせて是非聴きたいです!
あら、デジタルマニアックスのYOUさんじゃないですか!いつも見てます(関係ないコメントごめんなさい🙇♂️)
オジサンの学生時代に何度か使っていた弦ですわ〜🙉笑笑中学生時代の音が案外スンゴかったのはコレか⁉️
費用はかかりますが工業技術センターに依頼して、当時の弦・現行の弦それぞれ成分分析して頂き、比較してみては如何でしょうか。
成分だけじゃなくて、熱のかけ方、冷まし方も関係してるかも。
ついでに言いますと、圧延方法や回数が金属としてのコシ(?)に大きく影響いたします。これは私が薄板をプレスする仕事に従事した中で感じた事なのですが、冷感圧延する際に、段階を分けて圧延して狙い寸法に仕上げていくんですが、段階が多い=少しずつ寸法を絞りこんでいくのと、段階が少ない=一気に寸法を絞っていくのでは、同一素材でも金属のコシと言うかハリが違ってきます。段階が多ければ狙い寸法の精度は高くなりますが、コシは弱く、段階が少ないと狙い寸法の精度は低くなりますが、コシは強くなります。
なるほど。刃物用鋼材の折返し鍛造と同じ考え方ですね。それは影響しそうです!
製造現場では効率ばかりを追求するので、鍛造の過程などは出来るだけ少ない工程で完成させようとするでしょう。昔は機械の力が今ほどかけられなかった結果、回数を重ねる丁寧な鍛造になっていたのかも。
分析したところで、メーカーから出てるやつ使うしかないんだけどね。ロマンを求めるのはいいことかもね。
皆さんギターがほんとお上手!最高です。
素人ですが、まろやかなのに締まりがあるように聞こえました。弾き手の技量もあるでしょうが、複雑なメロディーなのにスッと脳内にくる音の没入感が心地良いです。【追記】この弦って70年代みたいです。同じパッケージデザインのマンドリン用の弦が海外で売ってました。
ギターの弦が何からできているかは知らないのですが、工業製品というか金属製品でなんか変わったて時は大抵金属の組成が変わった時なのでこの場合はたぶん時期的に鉛じゃないかな。
これ、見たことあるなあ! 懐かしいパッケージ!
思い込み、新品の弦の長さは同じ、太さも同じ、ゆえに、重さも同じ。はたしてそうか?思い込みを疑うことから、偉大な発見が生まれる。ʕっ•ᴥ•ʔっ
ビンテージ 行きつく先は 弦だった 買えない弦で さらにげんなりorz(ヲヤヂ)「最近の弦はなんか良くないよね」と言った事からはじまり、やっぱり弦だったと確認できましたね。考えてみたら、PUで拾う音は弦の振動ですから、その弦の質が変われば音も違いますよね。
古い弦と57PAFの組み合わせが聴いてみたい
マジでいい音色やん!今後、ヴィンテージ弦が高騰しそう笑
70年代後半、ギブソンはこのパッケージデザインでしたね。吉野家新小岩店の時給が600円の時代ですから、高くてとても手が出ませんでした。そのころ、友人に誘われスタッフの来日公演に行きました。エリックゲイルさんが早く亡くなったのが残念です。
ギターにフラット弦張ったことないので、今のフラット弦の標準が分からないですけど、話に聞く限りではラウンド弦よりもメーカーによる音色の差が大きいみたいですね。今、フラット弦で柔らかいとなるThomastikとかいう高い弦が有名ですけど、その辺との比較も気になるところです。それにしても、ヴィンテージ弦いい音ですね。変に高騰したり、パチモンが出回らないことを祈るばかりです。
本当レコードですね~小川さんはもちろん、野上君、ブラックスナフキンさんもいいですね~残響が良いのかな?
最近すごく感じるのは今の人類の文化文明って20世紀でピーク終わっちゃったのかなと科学や技術は進んだかもしれないけどグローバリゼーション前はそこここに素晴らしいモノがたくさんあったな便利になった半面、今再現できない技術もたくさんあるし21世紀になったらスゲー世界がやってくる、と思ったけど益々昭和が懐かしい funk jiisan でした
良い音〜、ビンテージ弦ブーム来るかも!?
超いい音なんだが。。。錆びはフィンガースムーザーで食い止めたりすることはできるのでしょうか?
ホンマに面白い!
コレは凄いですね!動画からも弦による違い、古い良き音ってのが分かりますね。実際弾くとより分かるんだろうなぁ〜と思います。古い弦がヤフオクやメルカリで出品されだして、高額だったらfunk ojisanの影響ですね(笑)
いつもそうなんだが・・・ゲストが弾いてる時の、ケンケンさんの目が怖い!こいつどんなん弾くのか?どれくらい弾けるのか?みたいな目に見える笑
既出かもしれませんが、昔は金属の精製技術が低くて不純物が混じっていて、その音を私たちが良い音と認識してしまっている。という話を何かのブログで読んだことがあります。技術が上がり純度が上がってしまって音が変わってしまったという、、、
ホントにレコードの音がしてビックリしました。フルアコだったらもっとすごかったかも。
えぇ音。現製造元さ~ん!w ジョンは325に13-52のフラットワウンド張ってたんすよね。フラットワウンドはテンションが低いらしいですね。あと、トラスロッドでも音が変わるらしいすよね。検証?w
オクターブ奏法がめっちゃ良い音してますね。
懐かしい!昭和にあった!
ほんとレコード時代の空気感で試奏音のレベルではありませんね。70〜80年代のレコードを聴いているかのような枯れながらも心地よい音色。PUの枯れとは また別物ですね。この弦なら安物のGuitarでも充分、使用可能な感じですね。
昨今、こんなにもガッツがありなおかつ聞き取りやすい弦は無いのでは!?
ビンテージ弦の音が出るエフェクターとか出ないかな(錯乱)
超高級な鍛造刃物用の鋼材は、かなり数10年以上寝かせてから使います。鉄そのものも刃物も、製造した直後は組織が変化をつづけており、安定するまで相当時間を要します。その目に見えない "暴れ" が刃物の質を下げるからです。木材のシーズニングと同じですね。... ちなみにカスタムナイフメーカーです。鉄は生き物、刃物の理屈からするとギター弦も同じはず。チューニングの狂いやすさ、急激な音質劣化を避けるため私は弦は買ってから数年放置してます。この自家製シーズニング (!?) は確実に効果があると思っています。49年前からギターを弾いています (休眠期間長し) が、頑張って記憶を辿っても'70年代の弦がはたして高品質だったか否かは正直分かりません。田舎の楽器屋のため「数年前の売れ残り」の可能性もありますし。思い出した!のは、当時 1USD = 360JPY で弦は非常に高価だったので、鳴らなくなった弦はお湯で煮て (2〜3だけ蘇生します) 使ってたこと ... 余談が長くて失礼。
あ、あのう…ケンケンさんのギターが日に日にレベルアップしてますよね?
この弦を活用するためにソロ・アルバム制作しかないな。
あの音を出すには、ギブソンのフラットワウンドを張らないと出ないって17,8年前にネットで見たなぁ。その後、ネットで弦を探したけど見つからない。2,3年前に2セットだけ入手したけどまだ使用していない。
レコードの音がするが(笑)しかしイイ音です。
その弦を研究して、どこかの企業とコラボして弦作りましょうよ!その弦の名は「いにしえ」↑如何ですか?
eBayで見る限り、まだこの時代の弦はそれほど高騰していないようですが・・・。
ストラトの聴き比べよりも遥かに違いがわかる。
高校時代に普通に楽器屋で売ってた弦がこんなに話題になるとは・・・当時ギブソンやフェンダーの弦は寿命が短いって噂があってGHSが持ちが良いと聞いたんだけどなかなか売って無くて渋谷のPACOまでわざわざ買いに行ってたっけ。ちなみにエリックゲイルのプレイで有名なのはロッキーのテーマだったかな?
チャック・ベリーだかなんかは弦が切れるまで何十年も変えないって言ってた様なあと古い弦茹でたら音が戻る?とかバカらしい都市伝説があるらしくデジマート地下実験室かなんかで昔やって変化無いって言ってたけどこの動画見てると弦の影響力凄まじく、やっぱり何かしら影響あるんじゃないかと思い始めてしまったw
ハハハハ・・・ハァ弦か・・・その時は気づいてないよなぁ。ということは、今の弦でも好きになった弦があったら、箱買いということですね。
ジムホール
こりゃFunk Ojisanブランドの弦が出ちゃう?しかし弦作るってのは、さすがに生産ライン無いと厳しそうですよねー。どうやって作ってるんだろ。
5:23秒に左から謎の声聞こえないですか?ボソっと男性か女性かわからない声が……。古い弦にとり憑いた霊かも……。
人類の技術頑張れ、めちゃ頑張れと思ってしまう。
自分の中でいいギターの音の感覚がファンオジのおかげで身についてきました…。エロいと感じるのは総じていい音ですな。
そろそろ弦メーカーの株買っとくか(w)
ヴィンテージの弦かー、手に入らないのが難点笑
フラットではないけど昔のギブソン弦未使用を長い間寝かせてる。たぶんこれからも寝かせておく。
セミアコの音ってこんなに良かったのね・・w
フロントのクリーンが非常に... エロいですね。センターやリアも全く違う音で驚きました。。
今のやっすい弦も良い音したりして
へぇ~~、11~51で3弦はワウンドなんですね、しかもフラットワウンド?。で、ケンケンさんは何でも嗅ぐ、何かハリを感じたのは気のせいかな?
多分、昔のニッケルが丁度良い倍音が出るんでしょうね。出過ぎずに丁度良いみたいな。スマホで聞いていてもコード感とか気持ち良い感じありましたよ。しかし、弦にまでギブソン臭があるなんて…恐るべしギブソン。
今の弦は技術が向上して逆に不純物を取り除き過ぎて違うくなっちゃったのかもね
先月部屋の掃除をしたとき、大昔に買ったギブソンとフェンダーの弦が出てきましたが、もう使えないだろうと思って捨ててしまいました。これなら捨てずに張って弾いてみてもよかったですね。
私の提供させていただいた弦を皆さんで喜んでいただいて、光栄です。私なんかでなく弾く人が弾かないとこんないい音出ないと思いますし。なんらかの形で音が残せると良いですねー。
ブリッジの鉄などもまったく硬度が今と昔では違うそうですよね。
いやぁ、どおりで最近は誰もこの音を出せないわけですね。。衝撃的でした。
今回こそ神回!いい音!
オクターブ奏法の所で鳥肌たちました!
「レコードの音」
iphoneのスピーカーでも伝わりましたよ!
最初のヴィンテージ弦の動画を見た時に奥田民生がPUFFYの1stのレコーディング時にリッケンの弦を張り替えたら音がしょぼくなっちゃったので古い弦に張りなおしたという記事を読んだ記憶がよみがえったのですが、いくら検索してもそういう話が出てこなくて何か別の事と勘違いしてたのかなあと思っていたら、本人のUA-cam ua-cam.com/video/0Ymk418EkKQ/v-deo.html にそのリッケンを弾いている動画をつい先日発見。実は20年以上交換をしていない錆錆のある意味ヴィンテージ弦を張っているというまさかの事実。ヴィンテージの未使用弦に張り替えたらどんな感想になるのか気になったりもしました。
ハッキリ言ってさすが奥田民生ですね
てかこのチャンネルで言ってる事を聞いて「数年前にこれ民生さんも言ってたなぁ」ってのはチラホラ自分もあります!
改めてやっぱり凄いんだな民生さんってまた思ったw
すごいですね…弦を変えたら音がいきなりレコードの音になりました。
ギブソンのそのパッケージは私がバンドをやってた年代(1973〜1986)には見たことがあります。
懐かしいパッケージですね。私がギターを弾き始めた78年頃はそのパッケージでした。(80年台の初め頃まで?)
コーティングが前に比べて良くなったとはいえ、エリクサーから現行ダダリオとか現行の アーニーの、コーティングの無い弦に張り替えるとやっぱり張りたてのパリンとした倍音に感動するんですよね…弦だとどうしても同時に複数種類比較できないのが残念です😔
とはいえ!おじさん達に影響されて10年前くらいのビニールパッケージのアーニー手に入れました。次の弦交換が楽しみです!
冒頭の通常弦の音でもいい音だなあと思って聴いてたんですが、これは…。
現場で聴いた人がめっちゃ羨ましいです。
素晴らしい動画でした。
とても良い音なのは分かった、笑!
最初のお二人のギターテクニックも良いのも分かる。
ギターも良いのか、良いはずだ。
感激で鳥肌と鈍い頭痛が…神動画
因みにGibsonは”Vintage Reissue”と銘打った「ヒストリック時代の仕様の純ニッケル」を使っていることをウリにした弦がありますが、あれってどうなんでしょうか?(比べたことがないので・・・)
錚々たるメンバー4名がコレだけ盛り上られているネタ、そして日本中のguitar ojisanが釘付けになっていると思います。
弦がコンデンサよりも!すごい結果ですね。
コレ57PAFと組み合わせて是非聴きたいです!
あら、デジタルマニアックスのYOUさんじゃないですか!
いつも見てます(関係ないコメントごめんなさい🙇♂️)
オジサンの学生時代に何度か使っていた弦ですわ〜🙉笑笑
中学生時代の音が案外スンゴかったのはコレか⁉️
費用はかかりますが工業技術センターに依頼して、当時の弦・現行の弦それぞれ成分分析して頂き、比較してみては如何でしょうか。
成分だけじゃなくて、熱のかけ方、冷まし方も関係してるかも。
ついでに言いますと、圧延方法や回数が金属としてのコシ(?)に大きく影響いたします。
これは私が薄板をプレスする仕事に従事した中で感じた事なのですが、冷感圧延する際に、段階を分けて圧延して狙い寸法に仕上げていくんですが、段階が多い=少しずつ寸法を絞りこんでいくのと、段階が少ない=一気に寸法を絞っていくのでは、同一素材でも金属のコシと言うかハリが違ってきます。段階が多ければ狙い寸法の精度は高くなりますが、コシは弱く、段階が少ないと狙い寸法の精度は低くなりますが、コシは強くなります。
なるほど。刃物用鋼材の折返し鍛造と同じ考え方ですね。それは影響しそうです!
製造現場では効率ばかりを追求するので、鍛造の過程などは出来るだけ少ない工程で完成させようとするでしょう。昔は機械の力が今ほどかけられなかった結果、回数を重ねる丁寧な鍛造になっていたのかも。
分析したところで、メーカーから出てるやつ使うしかないんだけどね。
ロマンを求めるのはいいことかもね。
皆さんギターがほんとお上手!
最高です。
素人ですが、まろやかなのに締まりがあるように聞こえました。
弾き手の技量もあるでしょうが、複雑なメロディーなのにスッと脳内にくる音の没入感が心地良いです。
【追記】この弦って70年代みたいです。同じパッケージデザインのマンドリン用の弦が海外で売ってました。
ギターの弦が何からできているかは知らないのですが、工業製品というか金属製品でなんか変わったて時は大抵金属の組成が変わった時なのでこの場合はたぶん時期的に鉛じゃないかな。
これ、見たことあるなあ! 懐かしいパッケージ!
思い込み、新品の弦の長さは同じ、太さも同じ、ゆえに、重さも同じ。はたして
そうか?思い込みを疑うことから、偉大な発見が生まれる。ʕっ•ᴥ•ʔっ
ビンテージ 行きつく先は 弦だった 買えない弦で さらにげんなりorz(ヲヤヂ)
「最近の弦はなんか良くないよね」と言った事からはじまり、やっぱり弦だったと確認できましたね。
考えてみたら、PUで拾う音は弦の振動ですから、その弦の質が変われば音も違いますよね。
古い弦と57PAFの組み合わせが聴いてみたい
マジでいい音色やん!
今後、ヴィンテージ弦が高騰しそう笑
70年代後半、ギブソンはこのパッケージデザインでしたね。
吉野家新小岩店の時給が600円の時代ですから、高くてとても手が出ませんでした。
そのころ、友人に誘われスタッフの来日公演に行きました。
エリックゲイルさんが早く亡くなったのが残念です。
ギターにフラット弦張ったことないので、今のフラット弦の標準が分からないですけど、話に聞く限りではラウンド弦よりもメーカーによる音色の差が大きいみたいですね。今、フラット弦で柔らかいとなるThomastikとかいう高い弦が有名ですけど、その辺との比較も気になるところです。
それにしても、ヴィンテージ弦いい音ですね。変に高騰したり、パチモンが出回らないことを祈るばかりです。
本当レコードですね~
小川さんはもちろん、野上君、ブラックスナフキンさんもいいですね~
残響が良いのかな?
最近すごく感じるのは今の人類の文化文明って20世紀でピーク終わっちゃったのかなと
科学や技術は進んだかもしれないけどグローバリゼーション前はそこここに素晴らしいモノがたくさんあったな
便利になった半面、今再現できない技術もたくさんあるし
21世紀になったらスゲー世界がやってくる、と思ったけど
益々昭和が懐かしい funk jiisan でした
良い音〜、
ビンテージ弦ブーム来るかも!?
超いい音なんだが。。。
錆びはフィンガースムーザーで食い止めたりすることはできるのでしょうか?
ホンマに面白い!
コレは凄いですね!
動画からも弦による違い、古い良き音ってのが分かりますね。実際弾くとより分かるんだろうなぁ〜と思います。
古い弦がヤフオクやメルカリで出品されだして、高額だったらfunk ojisanの影響ですね(笑)
いつもそうなんだが・・・
ゲストが弾いてる時の、
ケンケンさんの目が怖い!
こいつどんなん弾くのか?
どれくらい弾けるのか?
みたいな目に見える笑
既出かもしれませんが、昔は金属の精製技術が低くて不純物が混じっていて、その音を私たちが良い音と認識してしまっている。という話を何かのブログで読んだことがあります。技術が上がり純度が上がってしまって音が変わってしまったという、、、
ホントにレコードの音がしてビックリしました。フルアコだったらもっとすごかったかも。
えぇ音。現製造元さ~ん!w ジョンは325に13-52のフラットワウンド張ってたんすよね。フラットワウンドはテンションが低いらしいですね。あと、トラスロッドでも音が変わるらしいすよね。検証?w
オクターブ奏法がめっちゃ良い音してますね。
懐かしい!昭和にあった!
ほんとレコード時代の空気感で試奏音のレベルではありませんね。
70〜80年代のレコードを聴いているかのような枯れながらも心地よい音色。
PUの枯れとは また別物ですね。
この弦なら安物のGuitarでも充分、使用可能な感じですね。
昨今、こんなにもガッツがありなおかつ聞き取りやすい弦は無いのでは!?
ビンテージ弦の音が出るエフェクターとか出ないかな(錯乱)
超高級な鍛造刃物用の鋼材は、かなり数10年以上寝かせてから使います。
鉄そのものも刃物も、製造した直後は組織が変化をつづけており、
安定するまで相当時間を要します。
その目に見えない "暴れ" が刃物の質を下げるからです。
木材のシーズニングと同じですね。
... ちなみにカスタムナイフメーカーです。
鉄は生き物、刃物の理屈からするとギター弦も同じはず。
チューニングの狂いやすさ、急激な音質劣化を避けるため
私は弦は買ってから数年放置してます。
この自家製シーズニング (!?) は確実に効果があると思っています。
49年前からギターを弾いています (休眠期間長し) が、
頑張って記憶を辿っても
'70年代の弦がはたして高品質だったか否かは正直分かりません。
田舎の楽器屋のため「数年前の売れ残り」の可能性もありますし。
思い出した!のは、当時 1USD = 360JPY で弦は非常に高価だったので、
鳴らなくなった弦はお湯で煮て (2〜3だけ蘇生します) 使ってたこと
... 余談が長くて失礼。
あ、あのう…ケンケンさんのギターが日に日にレベルアップしてますよね?
この弦を活用するためにソロ・アルバム制作しかないな。
あの音を出すには、ギブソンのフラットワウンドを張らないと出ないって17,8年前にネットで見たなぁ。
その後、ネットで弦を探したけど見つからない。
2,3年前に2セットだけ入手したけどまだ使用していない。
レコードの音がするが(笑)しかしイイ音です。
その弦を研究して、どこかの企業とコラボして弦作りましょうよ!
その弦の名は「いにしえ」
↑如何ですか?
eBayで見る限り、まだこの時代の弦はそれほど高騰していないようですが・・・。
ストラトの聴き比べよりも遥かに違いがわかる。
高校時代に普通に楽器屋で売ってた弦がこんなに話題になるとは・・・
当時ギブソンやフェンダーの弦は寿命が短いって噂があってGHSが持ちが良いと聞いたんだけどなかなか売って無くて渋谷のPACOまでわざわざ買いに行ってたっけ。
ちなみにエリックゲイルのプレイで有名なのはロッキーのテーマだったかな?
チャック・ベリーだかなんかは弦が切れるまで何十年も変えないって言ってた様な
あと古い弦茹でたら音が戻る?とかバカらしい都市伝説があるらしくデジマート地下実験室かなんかで昔やって変化無いって言ってたけど
この動画見てると弦の影響力凄まじく、やっぱり何かしら影響あるんじゃないかと思い始めてしまったw
ハハハハ・・・ハァ
弦か・・・その時は気づいてないよなぁ。
ということは、今の弦でも好きになった弦があったら、箱買いということですね。
ジムホール
こりゃFunk Ojisanブランドの弦が出ちゃう?
しかし弦作るってのは、さすがに生産ライン無いと厳しそうですよねー。
どうやって作ってるんだろ。
5:23秒に左から謎の声聞こえないですか?ボソっと男性か女性かわからない声が……。古い弦にとり憑いた霊かも……。
人類の技術頑張れ、めちゃ頑張れと思ってしまう。
自分の中でいいギターの音の感覚がファンオジのおかげで身についてきました…。エロいと感じるのは総じていい音ですな。
そろそろ弦メーカーの株買っとくか(w)
ヴィンテージの弦かー、手に入らないのが難点笑
フラットではないけど昔のギブソン弦未使用を長い間寝かせてる。
たぶんこれからも寝かせておく。
セミアコの音ってこんなに良かったのね・・w
フロントのクリーンが非常に... エロいですね。
センターやリアも全く違う音で驚きました。。
今のやっすい弦も良い音したりして
へぇ~~、11~51で3弦はワウンドなんですね、しかもフラットワウンド?。
で、ケンケンさんは何でも嗅ぐ、何かハリを感じたのは気のせいかな?
多分、昔のニッケルが丁度良い倍音が出るんでしょうね。出過ぎずに丁度良いみたいな。スマホで聞いていてもコード感とか気持ち良い感じありましたよ。
しかし、弦にまでギブソン臭があるなんて…恐るべしギブソン。
今の弦は技術が向上して逆に不純物を取り除き過ぎて違うくなっちゃったのかもね
先月部屋の掃除をしたとき、大昔に買ったギブソンとフェンダーの弦が出てきましたが、もう使えないだろうと思って捨ててしまいました。
これなら捨てずに張って弾いてみてもよかったですね。