[DIY] I repair a broken HDD at a specialized company

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 82

  • @NOSUKE_DIYPC
    @NOSUKE_DIYPC  5 років тому +14

    古いHDDには注意してください!

  • @naycmanenuya
    @naycmanenuya 4 роки тому +4

    物凄く内容が濃いですね!
    この動画、重要!

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому

      みなさん、古いHDDには気をつけてください!

  • @syaaaaarin
    @syaaaaarin 4 роки тому +6

    そう考えると古いHDDでも大丈夫なRAIDは最強だな。
    3:19 ぐっおぐえせんせい

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +2

      そのうちSSDでRAID組んでみたいなと思っていますw
      ゆっくりは英語が苦手みたいですw

    • @syaaaaarin
      @syaaaaarin 4 роки тому +2

      freddieyuki 不運が重なりすぎているように思えますがそういうこともあるんですね、私は大きなサーバーをになったことがないので、分かりませんが、ご愁傷様です。

    • @sysop.google
      @sysop.google 4 роки тому

      RAID最強とか言ってる奇特な人が、現代にもいらっしゃいますのぉ~?!
      RAID6でさえ将棋倒し的にって、
      あっ、もう既にどなたかお書きになられてますな!w

  • @didecoro
    @didecoro 4 роки тому +6

    自作経験もあり、バックアップは当たり前、って思いながら自分も対策が不十分だなぁと思いました
    自分にも同じことがおきたらどうなるか想像できて、たいへんいい勉強になりました
    あなたの犠牲は、無駄ではなかったのだ!ありがとうございました

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +2

      ありがとうございます!お役に立てて何よりですw

    • @sysop.google
      @sysop.google 4 роки тому +1

      ぶっちゃけ、誰もが一度は痛い目にあっている案件なんで、
      今ではそれなりに信頼性の高い寿命予測ソフトも多々あります。
      クリスタルディスクインフォのしずくちゃんだって、やばいよ!って
      言ってくれます。あと、HDDに内蔵された自動修復機能も強力!良い時代じゃて!

  • @斉藤一-w7q
    @斉藤一-w7q 3 роки тому +2

    OS=M.2
    SSD1=デスクトップにショートカットを作成
    SSD2=SSD1のクローン
    SSD半分ぐらい使うとメチャ遅くなるので1T以上を買う事
    これ↑動画にすると助かる人は多いと思う

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  3 роки тому +1

      SSD1とSSD2はミラーリングでバックアップってことかな?
      あと、デスクトップにショートカット作成の意味は・・・教えて!大先生!!(゚∀゚)

    • @斉藤一-w7q
      @斉藤一-w7q 3 роки тому +1

      @@NOSUKE_DIYPC
      デスクトップにショートカット作成して保存したい物をそこに入れる癖付ければ
      SSD1とSSD2同時にデータが保存される
      デスクトップはあくまでも一時的に置くだけ
      動画とかのデータの大きな物は外付けHDDへ

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  3 роки тому

      そういうことか! ありがとう!!\(^o^)/

  • @ca002ful
    @ca002ful 3 роки тому +1

    俺のやつは10年保ってます。
    因みにバッファロー製です。
    買い替えを考えるいい機会になりました。
    ありがとうございます!

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  3 роки тому

      また、一人の人類を救済してしまった!!(゚∀゚)

  • @momendoufu1185
    @momendoufu1185 4 роки тому +5

    動画見て大変な恐怖を感じました…
    コメント欄にとても詳細な修復事情を書かれてる方がいますがその方の仰る通り一番はRAIDを組むべきですね
    私も挑戦してみます

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +1

      備えあれば憂いなしですね!あっ、まだRAID組んでなかったw

  • @haya5963
    @haya5963 4 роки тому +3

    やっぱりバックアップは大切ですね 最近めんどくてしてないけどレイド1の環境でも作ろうかな

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому

      この機会にぜひ!(ステマではありませんw)

  • @liquidsoup514
    @liquidsoup514 4 роки тому +5

    症状を見るにディスク・ヘッド部分の異常ではなく基盤の異常くさい、同じ型番のHDDをジャンクでも動作品でも良いから中古で買って来て基盤だけ入れ替えれば簡単に直りそう。
    取り敢えず試してみる価値は有っただけに20万円は勿体無い

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +1

      実は、これまでHDDが壊れた経験がなかったのと、大事なデータ(思い出の写真)が入っていたので、
      できるだけ安全な方策をとってしまいました。20万円は高い授業料・・・;つД`)

  • @smallpatera
    @smallpatera 3 роки тому +1

    物理的に複数コピーを取るのが確実でしょう。
    今ならローカル+オンラインストレージ2社+外付け2台(通常は接続せず押入れへ)の5copy以上は欲しいと思います。
    HDDは壊れる前に変えれば旧品がそっくりそのままバックアップになるので、ケチらずクローンして取り替える方がいいですね。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  3 роки тому +1

      そうですね! のす家では毎年1台ずつHDDを増やしていく計画です!(゚∀゚)

  • @geebee234
    @geebee234 4 роки тому +5

    HDDの保証期間内でも故障したら大切なデータは戻ってきません。バックアップに尽きると思います。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +2

      そうですね、こまめにバックアップをする習慣をつけたいですね。

  • @yuuki246
    @yuuki246 4 роки тому +3

    PC屋の店長に大事なデータが入ってるHDDは年1に交換した方がいいって言われたことあったな

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +2

      店長は大正解ですね!転ばぬ先の杖ってやつを思い知らせれましたw

    • @yuuki246
      @yuuki246 4 роки тому +3

      @@NOSUKE_DIYPC
      でもこんなコメントしてるのに自分のHDDももうすぐ4年目なんですよね、新しいの買ったんですがめんどくさくてまだデータ移してないんですよ笑

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +1

      この動画を機会にバックアップしときましょうw

    • @xaph212
      @xaph212 4 роки тому +2

      一年以内に壊れる事もあるから定期的にバックアップ取るか
      Raid組む方が安全だよ。本当に大切なデータならね。

  • @user-fp3mn3dw7x
    @user-fp3mn3dw7x 4 роки тому +4

    That’s why backup is important

  • @user-qb5hOb8qz7g
    @user-qb5hOb8qz7g 4 роки тому +3

    一応同機種のHDDを組み合わせて修理するという手がある。この方法の場合、肝心のメモリー部分にダメージが入ってなければ安く修理できる。(それを動画にしてる人がいるが、まぁ結構な技術力がいる。)

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому

      自分で修理するのは技術力が必要ですねw

  • @kazuya4668
    @kazuya4668 4 роки тому +5

    保証期間で故障した場合新品に換えてもらえるだけで、データは保証されるわけではないような。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +3

      今回のHDD(ADATA製)を調べたら、保証期間内でもデータの復旧はされないと書いてありました。
      以前、バッファローHDDは保証期間内ならデータ復旧無料の記事を読んで、勘違いしていたようです。
      お恥ずかしい(/ω\)

  • @kouji-ts2ht
    @kouji-ts2ht 4 роки тому +3

    HDDの修理代が途轍もない値段でビックリ、自分は長年貯め込んだエロゲー入れてたHDDが逝ったのが十数年前に在りそれ以後はWD製RedのHDDに大切なデータを入れてますが12年目ですがHDD壊れる気配が無い。。。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +2

      12年も壊れてないのはすごいですね!
      でも、用心に越したことはないので、これを機会にバックアップを取ってはいかがでしょうかw

    • @syaaaaarin
      @syaaaaarin 4 роки тому

      kouji m IDEですか?

    • @sysop.google
      @sysop.google 4 роки тому

      NTTの友人に聞いたことありますが、デジタル回線よりも
      光ファイバーよりも信頼性が高い回線ってのがあって。
      それは、皇居の地下を通っている昔の直径が何十cmもある古い回線だそうです!
      70年もったのだからだから、今後70年も余裕ってことになってるそうですよ!?w

  • @wavezipp-4328
    @wavezipp-4328 4 роки тому +7

    まぁHDDの修復って闇ですよね。
    知識があると知人からお願いされることが多いのですが
    見積を掛けても破損して帰ってことは悪質な業者以外はないようです。
    なんどか見積して10万円なんて言われて返送してもらった
    HDDを修理したことがありますが消されて帰って来たものはみたことがありません。
    消されたこと自体が修繕時に分かるので
    そこまで悪質なことをする業者はいないと思います。
    話だけで状況を判断すると単純にUSB変換基盤の破損の可能性もあると思います。
    USB変換基盤の電源不良でHDD起動時に電流を確保できずに
    HDDをスピンナップ出来ないだけの気がします。
    もちろん分解してみないとわかりませんが
    最悪でもHDD本体の基盤破損かヘッド異常もしくは
    MBR部の破損だと思うので20万円は高額な気もします。
    外付けだと実際HDDの破損ではなく
    USBの変換基盤のことも本当に多いので
    パソコンショップで修理窓口のあるショップで
    分解してHDDなのか変換基盤なのか切り取りした方が
    被害は少なかったと思います。
    3000円程度で分解してくれます。
    変換基盤だけなら知識の無い人でも2000円くらいで済みます。
    最悪HDD側の破損だとしてもHDDでも中身が分かれば
    同じ型HDDをオークションや中古などで購入できれば
    基板やヘッドなどは安価で交換が可能です。
    データーの修復が必要な場合でもMBR部分の修復であれば
    業者に依頼するまでもないと思います。
    同じ悩みを持っておられる方への参考になればと思い記載しておきます。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +1

      たいへん詳細な、また役立つコメントをありがとうございます。
      私の場合、業者の診断報告では劣化によりプラッタに不良セクタが発生しているとのことでした。
      不良セクタが発生したプラッタからのデータ復旧は、難易度が高く料金も高くなるとのことです。
      真偽は不明ですし、提示された価格が適正なのかを判断する情報を持ち合わせていませんでした。
      また、インターネット上の情報なので信頼性は乏しいと思っていますが、
      同じ業者を利用した人のブログでは、値引きで半額になることもあったようで、
      業者はどれだけマージンを取っているのか、という不信感にもつながりました。
      世の中の情報弱者(おじいちゃんおばあちゃん)が私と同じような状況となった時に
      業者から法外な料金を取られてしまうのではないかと、憤りを感じていた次第です。
      もっとも、今回の私の件についてはバックアップをしていなかった自己責任を痛感しております。

    • @wavezipp-4328
      @wavezipp-4328 4 роки тому +2

      基板とヘッドが正常であることが前提ですが
      プラッタの不良セクターなら
      通常だと同じ量量の同じプラッタ構成のHDDに
      特殊な装置でデーターの正常個所を転送して
      正常なHDDのスキャンが必要になるので
      こないだ1.5TBのスキャンで32時間くらいかかった気がします。
      壊れているHDDから不良プラッタをRAWでコピーして
      コピーした正常なHDDをファイル修復しますがファイル名などは別名になります。
      HDDの記憶情報から復旧するのでディスクの記憶位置になったと思います。
      全てのファイルが正常に修復されたことは無いと思います。
      もちろん特殊な方法でディスク板を修復するようなことが
      出来る業者なのかもしれませね。
      ただ修復しても元のHDDは使えなくなるので
      故障しているHDDは読めない状態で返却されると思います。
      これが正常に読み込めているなら基板やヘッドの物理障害であった可能性が高い気もします。
      正常なところだけ抜き出してもらえば少し安く済んだかもしれませんね。
      とにかくバックアップは大事です。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +2

      元のHDDも正常に読み込みるようになって返却されたということは、、、
      手元のHDDを解析すれば、事実がわかるかもしれませんね。
      このように、いかようにも憶測できてしまうような不透明さが
      HDD修復業界の問題だと思っています。

    • @laplace8071
      @laplace8071 4 роки тому +3

      @@NOSUKE_DIYPC
      動画内では前兆がなかったとのことですが、不良セクタの増加は前兆ではないのですか。診断用のソフトウェアを使えば簡単に見ることができます。
      不良セクタは1個や2個で起動できなくなることはありません。代替処理されます。
      あと、私的にはHDDはRAIDを組んで中古品を壊れるまで使うのが一番安上がりで安全でおすすめです。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +2

      不良セクタの件は業者の診断報告書によるので、真偽はわかりません。しかし、
      おっしゃる通り、CrystalDiskInfoなどで定期的にチェックしておけばよかった、と後から思いました。
      RAID1は以前(IDEの時代)やったことあるのですが、機会があれば、また試してみたいと思います。

  • @zfatnuxfftw16592341
    @zfatnuxfftw16592341 4 роки тому +2

    購入店舗によってはデータ復旧サービスがあるし、
    各メーカーのオフィシャルサイトのサポートページで自社製品のデータ復旧サービスの案内と価格について明示されてるからそこを確認するとよいのかもですよ!
    まぁ、高くても数万円程度で済むことが多いですけどね。
    ちなみに私のお勧めは店舗ならツクモのデータ復旧サービスで購入時に定額で加入できるし、
    メーカーならSEAGATEのデータ復旧サービスが一番丁寧で復旧どころかメンテまでしてエラーセクタの解消までやってくれて7万くらいだった。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +1

      ありがとうございます!動画内では紹介しませんでしたが、新しいHDDはSEAGATE製で保証に入っときましたw

  • @kite_roofae
    @kite_roofae 4 роки тому +3

    使い方と症状から高確率で外付け用のケースの基盤故障だと思われます。
    と言っても既に修理済みなので真相は闇の中ですが。
    他の人も言ってますが記録領域の物理破損が無ければ同型のHDDを使ってのニコイチ修理でサルベージ可能です。
    外付けHDDが故障した経験ありますが、ケース故障だと今回と同じ症状出て、HDD側の故障だと認識だけしなくなってPC自体は起動してていつの間にか該当ドライブが一覧から消えてました。
    自分は原因の切り分けとして分解して一度正常な外付け化ユニットにてHDDが動くか確認して、動くなら使用年数(駆動時間)によってそのまま使うか交換するかを決めてます。
    今回のすけさんが使った業者、金額的には普通の料金ですね。
    と言っても物理損傷でHDDの記憶領域を同型HDDに載せ替えて吸い出しを行ったぐらいの値段です。
    連絡した時や見積もりの時の話し方通り(詳細は多少違うだろうけど)ならボッタクリ業者と言って差し支えないですが……

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +1

      ありがとうございます! 初めてHDDが故障したので焦ってしまいました(*´Д`)
      ネットで検索すると、分解により症状が悪化する恐れがあるようなことが書かれていたので・・・
      今はバックアップを定期的にとっているので、次に故障したら分解して修理してみようかなw

  • @yuk360
    @yuk360 4 роки тому +11

    保証期限は関係なく、重要なのはバックアップです。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +3

      そうですね、これからはこまめにバックアップしようと思います(´;ω;`)ウゥゥ

  • @gtm1722
    @gtm1722 2 роки тому

    いい子はRAID組みましょう

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  2 роки тому

      RAIDはちょっとめんどかったんで、こまめにバックアップをとるようにしてま。_(:3 」∠)_

  • @コーディーORD66
    @コーディーORD66 4 роки тому +5

    はじめまして!動画一通り拝見しました。
    のすけさんほどの技術がある方が、ケースも開けずに即修理とは余程のDATA
    だったんでしょうね。それにしても20万は・・・マジですか?ビックリしました。
    答えは元HDDにあると思います。(だから業者が返してきただけ立派とは思いますが)
    この際だからいろいろ検証してみてはどうですか?
    実際のところは皆さん書いてられるような故障だったとは思うんですよね。
    某太ってる方ならとことんネタにしてチャリンチャリンする筈ですよ(笑)
    私もケースこそ違えど2400G+mini-itxと同じ仕様のPCで遊んでいます。
    殻割りとかもやりましたが、油冷はさすがに度胸がなかったですね。
    面白い動画ばかりでした!これらからも頑張って下さい。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +1

      ありがとうございます!あの時は年末だったこともあり、ちょっと焦ってしまいましたw
      返ってきたHDDはそのうち検証してみようかな?(早くネタを消化しないと・・・w)

  • @Take-re1hs
    @Take-re1hs 4 роки тому +6

    大事なデータはHDD3台でバックアップしてます。旧いHDDも含みますが、新品でも買って翌日に逝くことがあったので、本当に失いたくないデータは複数メディアでバックアップしてします。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +3

      バックアップの重要性を身に染みて感じました。
      私も半年に1回のペースではバックアップしようと考えています。

    • @sysop.google
      @sysop.google 4 роки тому +2

      HDDは地震などの災害に弱いので、一カ所に三台あるとしたら疑問です。
      日本の企業が東京本社・大阪か名古屋に支社置くってのは、クラウドが
      なかった時代のデータ・パックアップの流れです。リスク分散の為のね!

  • @VM3300
    @VM3300 4 роки тому +4

    クラウドっていう手はいかがかな?
    GoogleDriveとかOneDriveとか。無料だし。
    ただ、どちらも世界最大のデータ抜き取りメーカー?
    私個人程度の情報は、大したことないので、利用しています。
    OneDriveは自PCのHDDを圧迫しないのがいいです。
    Office365には、たしか5Tの容量がおまけでついてくるんじゃなかったかな。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому

      Ofice365でOneDriveが使えるの、初めて知りました。
      教えてくれて、ありがとうございます!
      クレジットカード情報などは心配なので、
      データを選んで、さっそく使用してみます!

    • @VM3300
      @VM3300 4 роки тому +2

      ゴメン、1TBだったかも。
      どっかで5TBって見たことがあったんだが。
      クレジットカード情報など機密性の高いデータが、GoogleDriveやOneDriveから漏れたとか、悪用されたとかの事件ってあったでしょうか?
      2流3流のクラウドは別として、Google/MSは覗き見/監視/別(隠し)保存はしても、一般個人レベルは相手にしないでしょ。たぶん?
      防衛/高度医療/特許など高い機密を要するデータは危険でも、私ら如きには見向きもしないのでは?
      それと、私も2度HDDやっちゃいました。
      ファイナルデータで1度目はほぼ復活。2度目は1割復活。90%失いました。悲しかったです。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +1

      Ofice365についてくるOneDriveの容量は1TBでしたねw
      クレジットカードの情報は、心配し過ぎカモしれませんね。
      OneDriveの機能に個人用Vaultという、2重認証が必要な秘匿性の
      高いサービスがあったので、そこに重要なデータを保管してみます。
      HDD修復でほぼ100%のデータが復旧できたのはラッキーでした。
      VMさんは残念でしたね。。。

    • @sysop.google
      @sysop.google 4 роки тому +1

      運営相手がどんな有名な大企業でも、クラウドに生のままの
      データを上げる事は、プライバシーの公開を意味します。
      ヤフー、グーグル、マイクロソフト、軒並み個人データの流出を
      起こしています。必ずデータをクリプト(暗号化)しましょう。

  • @竹中から
    @竹中から 4 роки тому +2

    他人事とは思えません。
    HDは壊れるものだと
    思ってるのでバックアップは
    とるようにしてます。
    HDを業者に送るのはネットを
    あまり信用してない自分には
    ハードルが高いと再確認しました。
    気を付けます。
    思い出はプライスレスですね。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому

      備えあれば憂いなしですね。
      今回の件で、私も個人情報について考える良い機会となりました。
      企業の不祥事など見ていると、業者を100%信じることはできそうにないですね。
      思い出が返ってきて、本当によかったです。

  • @sysop.google
    @sysop.google 4 роки тому +7

    んー、なんか要領得ない内容で戸惑っています。
    結局、ご自分で判断して、サルベージが成功したのですから、
    「失いました」はないんじゃない?金は払ったけど、データは
    戻らなかった!とかならわかるんだけど。そうじゃないし・・・。

    • @sysop.google
      @sysop.google 4 роки тому +5

      まあ、専門家じゃないから大ざっぱな作業内容になるけど。
      HDDの復旧修復は、物理的・論理的があるのはその通り。
      だけど、Windowsで認識されないからと言って、必ずしも
      物理的欠損とは限らないんで。Windowsからでも低レベル
      (よりHDDに直接)アクセスすることは可能です。
      例えば、コマンドライン(いわゆるドス窓って真っ暗なアレ)
      からchkdsk /f 的なコマンドを入力するだけでも、随分違う。
      こんな簡単なことでも、知ってりゃ20万円がもしかしたら、
      0円になってたかも知れないって、それは言いっこなしよ。
      近くに詳しいヤツがいたかも知れないし、ネットで聞きまくる
      手もあったかも知れない。全て結果論なんで、今更仕方ないし。
      物理的障害の場合も、電気部品の破損(リーク電流などによる
      ショート等)とディスクやアーム等の可動部品の破損に別れる。
      前者は基板交換で修復可能。後者は、クリーンルームで分解し、
      内部部品を取り出して処置します。
      まあ、大抵の場合アームや読み取りヘッドが飛んじゃった!
      って破損が多いんですが。。。
      稀に円盤表面の傷や欠損、ヘッドの吸着などがあるけど。
      いずれにしても、致命的なマイクロダストが舞っていない
      クリーンな環境で、一度、円盤を同型の円盤だけ抜いたHDDに
      移します。このへんの作業も、素人ができるレベルとは言えない。
      やってることは単純なんだけどね。無菌室並みの特殊な設備も必要です。
      そして、ここからが一発勝負です。移した先のHDDで、円盤全域から
      データを読み出し、サルベージするんですが、リードエラー等が
      多発するケースなどは、一昼夜とかそれ以上の時間がかかります。
      このへんのソフトやノウハウが各社の復旧率の差に繋がるんでしょうね。
      そして、可能な限りオリジナルとビット単位で同じHDDを
      コピーによって作成する訳です。このコピー先は必ずしも、
      依頼したHDDドライブと同型のものである必要がないのは、
      流れを理解すれば納得でしょう?
      ただし、クリーンルーム内のサルベージに使うHDDは、
      素人考えですが同等の製品である必要があるため、都合
      HDDを2台潰します。いくらクリーンルームとは言え、
      サルベージHDDは性質上開けてしまうので、一度の使用で
      使い捨てになる為です。
      ざっさこんな流れなんで、これに対して20万円が高いかと
      言うと、ワシは全然高くないと思いますよ。
      ただ、消費者としての依頼者から一つ言えることは、
      見積もりの段階で、「重大な物理的破損」と言われても、
      恐らく言葉だけでは説得力がないので、やはり、なんらかの
      エビデンス(診断ソフトの判定基準等の解説や、写真等で実際の
      状況を素人でも判断できるもの)が欲しいところですね。
      以前ガラケーの中断ボタンの接触が悪くなってNTTドコモに
      以来したときには、分解写真と実際腐食している状況写真
      などを添付して戴き、ガワを除いた内部全交換が望ましい旨
      ご説明戴けたので、納得の上、修理発注できた覚えがあります。
      今回の業者さんは、そのへんはどうでしたか?
      長くご商売をやっていく以上は、そのへんは商いってぐらいやし、
      飽きないで地道にご説明・ご納得させて戴きたいものですね。
      昨今、データを勝手に暗号化してしまい、身代金を要求する
      事件(ランサムウェア・ウイルス事件)も多発しています。
      身代金を払ったからと言ってデータが戻るとも限らず、
      また、少量のデータだけ復旧させて、何度も身代金を
      要求されたりするケースもあるようです。
      それに比べたら、データが復旧しただけでもめっけものかも。
      人間失って初めてわかる後悔と、それが失われなかったと
      判明すると代償の大きさを痛感してしまうのは、いわば人の業の
      ようなもので仕方ないのかも知れません。
      「転ばぬ先のバックアップ」とは昔からよく言いますが、
      その意味での注意喚起動画ということなのでしょう。
      ワシは、悪質業者にだまされて20万も失い、データも戻って
      来ずじまいの悲惨な動画を期待し、悪徳業界に対する注意喚起!
      なのかと誤解して視聴してしまいましたが、これは、世の中に
      少しだけワシのほうがスレているという事かも知れませんね!w

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +4

      とっても長文ありがとうございます!(本当に感謝の意味で)
      まさにご指摘の通りで、今回わたしが不安になってしまった原因は
      ・初めてHDDが壊れたので、どの程度の損傷なのかわからない
      ・損傷がわからない(説明は受けたが)ので、技術的な難易度がわからない
      ・技術的な難易度がわからないので、20万円が正当な対価なのかわからない
      の3つのわからないだったと思います。
      この動画でお知らせしたいのは下記です。
      ・そこそこPCに詳しい私でもこんなにわからないのに、お年寄りとかHDD壊れたらどうするんだろ、心配
      ・HDDが壊れるとこんなに不安になるし、お金もかかるから、普段からバックアップしましょう
      今回データが戻ってきたのは本当に幸運だったし、安心できましたw

  • @Y8L00
    @Y8L00 4 роки тому +3

    物理障害の場合はHDDのコントローラー基板やヘッドとかの交換は在庫からのニコイチで読みだし、新品へと書き出すとかになるらしいです。
    物理障害は在庫と調整技術との勝負らしいです。
    我が家のPC-9801の内臓HDDが製造から30年くらい経っても動いているから長持ちだな~SASI(ST-506)からSCSIへのバックアップ先も限定されて困難に近いです(;^_^A
    総台数のイメージバックアップが総計12TBくらいだとバックアップもさすがに骨だですw

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +1

      PC-9801のHDDがまだ動いているんですか!?すごいですねw
      SCSIのHDDで総計12TBって、何台のHDDを持ってるんですか?w

    • @Y8L00
      @Y8L00 4 роки тому +3

      @@NOSUKE_DIYPC PC-9801とPC-9821が計3台稼働していますので、アプリやデータにドライバといったのが重複していたりしてます。
      SASIで40MB IDEで500MBと4GB SCSI接続のHDDが計240GBでアックアップのバックアップって感じでMOとZIPメディアとCD-Rに焼いたデータが混乱しているので膨れていますw
      残りは、ほぼ録画PCのデータです、さすがに98で12TBは無理ですw

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +1

      ですよねw 98で12TBだったら、どんなモンスター98なのかとw
      MOとかZIPとか懐かしい言葉を聞きました!

    • @sysop.google
      @sysop.google 4 роки тому +1

      つい最近、東芝の12TB(ヘリウム充填)HDDを使い始めました。
      はたして、何年もつかなぁ~~??
      98時代は、backup、 restoreコマンドで5inchフロッピーに
      1番から20番まで番号付けてバックアップしてたから、
      今、バッチでワンクリックないし、自動バックアップが簡単にとれる
      時代に面倒くさいって、その精神は全く理解できませんネ!?ww

    • @Y8L00
      @Y8L00 4 роки тому

      @@sysop.google
      現在は12TBなんてのがあるんですね3万円は厳しいですね~
      IDEが主流になって以降、内蔵で1万円、USB接続で1.3万円を超えるHDDは購入した記憶が無いですw
      backup、restoreコマンドはプリインストール機のバックアップで使用したくらいかな~
      一気に25枚も使われていい思い出が無いですw
      3.3Dを使用していたから5.0A-HでもXCOPYやDISKCOPYを使用してZIPディスクへとコピーして相互でデータのやり取りをしていました。
      そしてMOとCD-Rのコストと普及率にZIPは負けてデータがあちらこちらにコピーされて、同じデータで膨れ上がりました。

  • @亜門槙史
    @亜門槙史 2 роки тому +1

    これは完全なボッタくりに合いましたね。B社というのは95%の復旧率を謳っているとのことで、
    もう悪名高いあそこしかないのですが。
    まず、重度の物理障害であるのならば20万円では復旧できません。
    HDD本体基盤故障なら、同型のHDDより基盤を移植して、その基盤に載っているROMを半田で付け替える必要があります。
    もっと酷い、HDDのプラッタ部分や針部分の故障ならば復旧不可となる可能性が非常に高い。
    今回の事情を見ると、非常に高い確率で「HDDのUSB変換部」の故障でしょうね。
    これはもう重度の物理故障とかそういったレベルではなく、HDD故障ですらないレベルです。
    街のパソコン屋さんならば、5000円 通常の復旧業者ならばデータコピー代含めて3万円といったところでしょう。
    返ってきた元のHDD、ケース分解してみてください。 HDD自体にはおそらくなにも触った後はないでしょう。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  2 роки тому

      ありがとうございます!
      帰ってきたHDDの分解はしていないのですが(まだ持ってる)、いろいろといただいた情報から考えると
      USBの基盤が壊れていたように思います。いつか分解して、確かめてみたいと思っているのですが時間が・・・(;´∀`)

  • @ばんりたかひろ
    @ばんりたかひろ 4 роки тому +4

    データのバックアップでリダンダンシーを考えることは、常識ですね。極論したらメインで使っているSDDのバックアップ、さらに同内容を複製しておくのは冗長性(リダンダンシー)の基本です。20万かけて修復する事を考えるなら、バックアップの時間や、機器購入代金など安いものです。SSDやHDDに限らず、パソコン自体いつでも壊れる事を念頭に置くべきです。サブPCを置く、データの並列保存は当たり前です。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  4 роки тому +1

      まったくもって、おっしゃる通りです(´;ω;`)ウゥゥ
      バックアップのHDD(5631円)なんて、いつでも買えたのに(´;ω;`)ウッ…

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 5 років тому +3

    自作経験者ですが 自分から言わせれば 控えのHDDメディアなどに バックアップは3年に 新品に入れ替えるのは
    当たり前の 話ですよ

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  5 років тому +2

      その当たり前が、今回できていなかったため、
      高い授業料を払うことになりました(´;ω;`)ウゥゥ