佐藤博信範士直伝「上級者の剣道」前半(2007年収録)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024
  • 佐藤範士による著書、あります(弊社公式通販サイトでのみ発売中。書店では販売していません)
    kendonippon.of...
    剣道日本公式フェイスブック
    / kendonippon14
    剣道日本公式ツイッター
    kendonippon2018
    チャンネル登録もよろしくお願いします!

КОМЕНТАРІ • 26

  • @kenshi1959
    @kenshi1959 2 роки тому +6

    佐藤先生の本「上級者の剣道」、とても勉強になりました。
    この動画は、それよりさらに繊細な部分を、的確に指導してくれています。
    何度も見直して、身に付けていこうと思います。貴重な動画をありがとうございます。

    • @tandendo
      @tandendo 2 роки тому +1

      剣道のある生活the movie様、いつも拝見させていただいております。次回楽しみしております

  • @user-daiMiyazaki1940
    @user-daiMiyazaki1940 2 роки тому +1

    『上級者の剣道』は名著ですね。
    「浮木」(10:50)は動画で解説が欲しかったのでありがたいです。

  • @まなたんまなたん
    @まなたんまなたん 2 роки тому

    左の半掛けは、勉強になりました。ピシッとした技が出そうです。

  • @優美子佐々木
    @優美子佐々木 8 місяців тому

    いいですね。

  • @鈴木智明-f9y
    @鈴木智明-f9y 2 роки тому

    体感外れず次にそのえる。取るときはとる。ジャンんけんといっしょ。いい剣道をしましょう。

  • @tandendo
    @tandendo 2 роки тому +1

    ありがとうございます。クソ握りの言い方いいですね。後半楽しみしてます

    • @派谷高明
      @派谷高明 2 роки тому +1

      初めまして、くそ握りは素人の言葉で、正式には死手と表現し、出来ている時は斬り手と表現します。
      居合や剣術ではそのように言います。
      剣道は真剣使わないからくそ握りと言う表現してるのでしょう。

    • @tandendo
      @tandendo 2 роки тому +3

      @@派谷高明 ありがとうございます。8段の偉い先生が気合を込めて糞握りと言っていましたし、剣道の標準用語じゃないですか?それ以外の言い方をしりませんでした。ひょっとしたら剣道って小さい子供の頃から始めるので死手なんて言葉を使われても分けが分からないからクソ握りが一般用語なのかもしれませんね。また色々教えてください。宜しくお願いいたします。

    • @派谷高明
      @派谷高明 2 роки тому

      @@tandendo 返信有り難うございます。
      剣術や居合の世界では斬り手で握れと言います。
      しかし、斬り手と柳生新陰流剣術で言う龍の口と言う握り方は似ているようで、厳密に言うと握り方が違います。
      又、柔術や体術で相手の腕をがっちり固める時に、死手で握ると相手に簡単に外されてしまうので、相手の腕をがっちり固める時は斬り手で握った方が、相手は外す事が出来なくなり相手からすると嫌になります。
      又、斬り手は唐手(空手)で言う所の手刀の形の事を言います。
      そして斬り手が出来ていない人は、考えられるとしたらいくつかありますが、そのうちの1つは姿勢です。
      猫背の人は斬り手の形作りにくいです。
      又、斬り手はゴルフクラブのグリップを握る感じです。
      斬り手作れない人は、猫背を直して姿勢を良くする事ともう1つはペットボトルや空き缶を握る訓練をすると、斬り手の握り方を習得出来ます。
      又、剣道は竹刀を使いますが、剣術や居合では斬り手で正しく握れないと物はきちんと斬る事が出来ません。
      それほど斬り手や手の内は重要だと言う事です。

    • @tandendo
      @tandendo 2 роки тому

      @@派谷高明 竜の口の握りだと合気がかけられ相手を硬直できるはずですが、相手を硬直させる事が出来ますか?

    • @派谷高明
      @派谷高明 2 роки тому

      @@tandendo やり方しだいでは掛かります。
      私の知っている剣道の先生で柳生新陰流剣術と合気道も習っている先生が居て剣道しか経験のない先生が、龍の口は合気道の時に掛かりますかと言う先生が居ました、
      まさに質問した内容と同じ先生が居て、柳生新陰流と合気道も習っている剣道の先生が、龍の口で剣道しか経験のない先生に合気道の技掛けたら、剣道しか経験の無い先生はいとも簡単に技掛けられて崩されました。
      合気道経験者相手なら尚良かったかもしれません。
      後斬り手の方は技を掛けると言うより外すされないようにする方ですのでそこは誤解のないようにして下さい。
      後剣術では斬り手での形で素振りが出来ないと型稽古教えて貰えません。
      斬り手の握り覚えるまでは三年だろうが五年だろうが十年だろうが素振りしかさせて貰えません。
      又、素振りは斬り手を保ったままで素振りを私の道場ではやらせられます。
      斬り手が出来てない死手で素振りすると手首をこねくり回す形になるので素振りの時は斬り手徹底的に稽古させられます。

  • @三男松村
    @三男松村 2 роки тому

    とつぜんのこうこくの参入は困る。

  • @三男松村
    @三男松村 2 роки тому

    とつぜと広告いや