【障害者の支援】外出支援の行動援護を初心者にもわかりやすく解説 支援映像付き

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 15

  • @おりく-b3i
    @おりく-b3i Місяць тому +2

    田中さんの運営施設で、働いている方や利用してる方はハッピーですね、是非、横浜にも進出していただけると嬉しいです☺

  • @ねこくろ-h4k
    @ねこくろ-h4k 10 місяців тому +5

    私は視覚障害者です。同行援護とは違うんですよね。そこも同じ移動支援みたいだけど、違うっていうことで知りたかったです。同行援護をやる事業所が減っているって聞いています。それはお金にならないからだそうです。私は家家族がいるのでお金を支払っていますが払っていない方多いみたいですね。そういう方の方がいっぱい時間を使うんですよね。私たちはお金がかかるから、これだけはって言う時だけお願いするんですけど、それがたくさん使う人の方が優先になってるような中なので何かむしゃくしゃします。

  • @tomo5688
    @tomo5688 Рік тому +3

    たまに動画拝見しております!
    動画を見て自身の知識を再確認し、支援を振り返り勉強させてもらっています。
    埼玉にも移動支援や行動援護を利用されたい方は沢山いらっしゃいますが…希望していても利用できない厳しい状況です。

    • @tanaka_hiroshima
      @tanaka_hiroshima  Рік тому +1

      そうですか〜💦訪問介護は人材不足が深刻と言われてますもんね💦
      一対一の支援は特にみんな利用したいのに😭

  • @烈子-p1q
    @烈子-p1q 5 місяців тому +2

    勉強になりますありがとうございます🙏

  • @まる-b1d6o
    @まる-b1d6o 7 місяців тому +2

    資格を取得する予定ですが、とても勉強になりました
    ありがとうございます!

  • @aiueo-akasatana
    @aiueo-akasatana 10 місяців тому +3

    知的な障害を持たれている人の自己決定・自己選択。
    うちの法人に身体障害を持っている職員がいますけど、思いっきり知的な障害の利用者さんの自己決定・選択をパターナリズムで奪っている人がいます。
    なんでしたら、ギリギリ親と言えるような年齢(近い方で)の利用者さんに対してパターナリズムをしています。
    若い職員ですので、経験不足なのか、はたまた人の心を感じるのが苦手なのか・・・
    僕はPSWという資格を持っていますので、職員に対しても「支援対象者」という感じを抱いております。

  • @ベンガル猫好き
    @ベンガル猫好き Рік тому +3

    障害区分3知的障害です。福山市です。行動援護が使えるけどヘルパーさんところは移動支援しか使えません。私はある程度の事はできますだから移動支援だけでも何とか行けてます

  • @SHU0208
    @SHU0208 4 місяці тому +1

    行動援護という資格があることを最近知りました。
    私は、ダウン症、自閉症の方を対象に移動支援を行ってます(7年以上)が、その内容はここで紹介された行動援護の内容とほぼ同じです。利用者さんと支援者のそれぞれの資格要件の違いと管轄の違い以外には、どこが違うのでしょうか?

  • @司くん-o6x
    @司くん-o6x 8 місяців тому +2

    法律の特定的な区分のせいで日常生活は十分だとされて困ってます。発達(努力したら意識させない程度を出来る。イメージ上の障がい者とかなり異なる)&軽めの難聴診断や色々重なって全て足したら10点以上越えると思います。そういう人が何とかするには、内閣府に要望を言う以外に何が出来るでしょうか?良ければ教えて下さい。

  • @おおにしりみ
    @おおにしりみ 3 місяці тому +1

    知的障害あります。区分3で強度行動障害あります。行動援護ザビース使えますか?

    • @tanaka_hiroshima
      @tanaka_hiroshima  3 місяці тому

      行動援護ザビースを存じ上げなくて💦

  • @らん-e3n
    @らん-e3n Рік тому +4

    行動支援と移動支援の支援員の食費は利用者負担ですか?

    • @tanaka_hiroshima
      @tanaka_hiroshima  Рік тому +1

      あ、それは事業所によって違うことがありますね😊うちは特別な場所での食事でない限り、支援員の自己負担です。