MR430冬の走行動画

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 26

  • @ef6275
    @ef6275 Рік тому +16

    私は57歳の長野県民です。私が幼稚園児だった1970年頃、母方の祖父母の家に行く時に両親と長野電鉄の三菱MR系のバスに乗った時、この動画と同じエンジン音がしていたことをよく覚えていたのでとても懐かしく思いました。そのバスは当時でも古いバスだったようで次の年には他の車両に変わりました。
    旭川電気軌道様がこのバスを復元して再び動かせるようにし、ナンバープレートを取得したことはとても意義のあることです。このバスを文化的財産として末永く残し、運転技術も継承していただきたいと思います。この事業に携わったすべての方々に深く感謝申し上げます。
    長文失礼いたしました。

    • @maric39
      @maric39 2 місяці тому +1

      旭川市民です。
      3年前までの3年ちょっとですが、信州伊那谷へ単身赴任していました。業務上、県内のほとんどを回らせて頂き、とても良い経験をしました。懐かしく思い出します。その間、特定疾患等の難病を発症し、地元へ戻って昨年還暦を迎えて嘱託職員としての毎日です。
      このバスは、子供の頃から高校時代に何度も利用した経験があります。ものすごくデカくて、子供心に妙な憧れを持っていました。
      長電バスさんの、鬼無里?戸隠?小川村?の辺りの車庫に、大きな相当古いバスが置かれているのを、何度も見ました。バスって良いですね。

  • @和田秀樹-r7u
    @和田秀樹-r7u 9 місяців тому +1

    旭川電気軌道の共栄営業所の広い敷地内をレストアを果たされた三菱のMR430型バスが慣らし運転をするという動画を拝見して、私も感激しました。右側にロングシートを左側に1人掛けを主に配置したという車内のレイアウトは今の通勤電車を彷彿させます。変速の時のギア鳴り・観光バスに見られた平行四辺形の側窓・臙脂色のシートモケットも昭和時代の象徴でもう堪りません。エンジンの停め方もデコンプの調整加減でする(例えば今の三菱キャンターはインテリジェントキーで車内にアクセスしステアリングコラムのスイッチを捻り始動と停止が可能とか)と解り貴重な動く財産として残して頂きたいと思います。2024.1.7

  • @佐々木健-w5n
    @佐々木健-w5n Рік тому +8

    ダブルクラッチやデコンプによる始動と停止、懐かしいですね!
    私が一番最初に乗ったのが昭和52年式の日野REでパワステも無く、特にエアタンクが小さい上にコンプレッサーが稼がないのでブレーキの扱いが一番難しかったです。
    REが廃車となりMS729のエアロに乗ったら天国で、それ以降MS8系・96・06とふそうばかり乗り継いでます。

  • @昭喜-v1g
    @昭喜-v1g Рік тому +14

    前回の動画で公道を走行するところは迫力がありましたが、走行音がほとんどなかったのは残念に思っていましたが今回は車内の映像があり、バスファンには満足されたと思います。日頃、乗るバスとは違う形のバスはつい、みてしまいますね。

  • @たく-o7o
    @たく-o7o Рік тому +15

    いすゞのBUやCLM等のDH100 型エンジン音に似てますね

  • @億岸勇次
    @億岸勇次 Рік тому +13

    最高!
    エンジン音がすばらしい

  • @田田田の田
    @田田田の田 Рік тому +8

    ☃️一気に積もりましたね
    復元するのに、かなりの苦労と時間がかかったと聞いています。感謝です😊💜💖❤️
    エンジンの音が懐かしくて、いいですね😊
    当時、旭川電気軌道さんは三菱ふそうのイメージが、道北バスさんは日産ディーゼルのイメージが、中央バスさんは郊外線は日野 市内線はいすずのイメージが強かったですね😊(他社の事まで書いてすいません🙏)
    昭和61年でしたっけ、道内初の冷房車が入ったのは…「おっ、すごい😳」と思いました😄
    その後、道内初の大量のノンステップバスが入って、一歩先をゆくバス会社だなぁ…と思います😊とてもありがたいです😍

  • @rona1806
    @rona1806 Рік тому +3

    旭川…思えば一年の寒暖の差が大きいですよね。レストアされたこのMR430の為のガレージの存在に納得です。

  • @Y_Yamada
    @Y_Yamada Рік тому +3

    昭和40年頃に製造され昭和50年ごろまで地元で走っていたバスとよく似た形状。
    同じボディメーカーなんだと思いますが、ヘッドライト形状にひさし、後ろの窓の形状といい懐かしい。
    後ろの窓の直前は荷物置き場?のようになっていたのも、この動画を見て思い出しました。
    アオシマさん辺りでエンジンも含めて模型化してくれないかなぁ。
    前4輪がちゃんと角度違いでステアリングが効くといいなぁ。

  • @TSK65000
    @TSK65000 Рік тому +6

    エンジンの独特の唸り音が懐かしかったです😌ありがとうございました。 
    スタッドレスタイヤがまだ無かった時代は、タイヤに金属チェーンを巻き付けて
    「チャリンチャリン」と音を鳴らしながら走っていましたね❄

  • @jus_cha
    @jus_cha Рік тому +6

    >バスファンによると、昔はこの音が鳴るのは普通だったようです。
    三菱は特にデフォでしたね。

  • @たまねご
    @たまねご Рік тому +9

    ノンシンクロで運転席からなが〜いロッドでミッションまで繋がってるんだよな…クラッチも重たいんだろうなぁ…
    運転が大変でしょうね。でも運転してみたい!

  • @藤谷唯之
    @藤谷唯之 Рік тому +2

    三菱mrシリーズの走行音、40年ぶりに聞きました。私の場合西武バス、立川バス、西東京バスでなじみがありました。余談ですがGメン75の雪原に消えた13人の乗客でバス(三菱mr?)が雪崩に巻き込まれるシーンがあるので来年DVDで誕生する予定なので見てみたいです。大規模のレストア、降雪のなかの走行ありがとうございました。

  • @user-yd2wx5k055
    @user-yd2wx5k055 Рік тому +3

    この映像でふそうのMRシリーズは縦置きエンジンのため最後部シートからリアウィンドウの間に広いデッドスペースがあった、というのが確認できました

  • @kokutetu2309
    @kokutetu2309 Рік тому +2

    窓から結構まだツーステのエアロスターらしき姿が見られるのすごい!

  • @kinbustream
    @kinbustream Рік тому +4

    かつてのいすゞのような音ですね
    しかし、さすが北海道というか営業所広いですね。
    東京ドーム何個分とか表現できそう

  • @久井伸重
    @久井伸重 Рік тому +5

    最後尾席前の柵が懐かしいと言っておきます。

  • @バス男-b7j
    @バス男-b7j 8 місяців тому +1

    ノーカット版でお願いします寝る時の子守唄の代わりになるので。昔の三菱MRの姿呉羽製や西工製名古屋製の姿を思い出します。

  • @バス男-b7j
    @バス男-b7j Рік тому +4

    セコンド発進がカットされてる箇所があるのが残念ですね。けど三菱MRのギアの唸り音久々に聴く事が出来て喜んでおります。

  • @大雪赤黒団団長
    @大雪赤黒団団長 11 місяців тому +1

    前略 三菱ふそうトラック・バス様
    MR430の設計図が保存されていれば。部品レストア可能では?🚌

  • @あべちゃん-q7q
    @あべちゃん-q7q Рік тому +3

    運賃箱懐かしい

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 5 місяців тому

    現存してるのはこの一台だけですか?

  • @鎌田直樹-i6z
    @鎌田直樹-i6z Рік тому

    旭川冬まつりの大雪像を、バックに、撮影してみたいですね、会場に、持ち込むのは、大変そうですがね?
    大事な遺産ですから、冬まつりのシャトルバスには、使ってとは、言いません、使わないでほしいのが、ファンの気持ちです

  • @慶太郎竹内田
    @慶太郎竹内田 Рік тому

    MR430のこの加速音がJR東日本のE233系電車が発進して少し走り出してからの時の音と個人的には被りました。

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 5 місяців тому

    カードリーダーがない。