2024年7月14日 変形性股関節症 『骨と骨が当たっても痛くないわけ』このチャンネルで私が一番訴えたい事です❗️

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 20

  • @かなばん-b1q
    @かなばん-b1q 3 місяці тому +5

    おはようございます。
    骨は痛く無い!成る程、解っては居ましたが、図で説明して頂くと良く分かりました。手術をして痛く無くなるのは、痛む所を、取ってしまうからなんですね!4、5日前に変形性股関節の手術名医を気になりTVで見ましたが、自分に置き換えて、
    鈍器の様な物で外したり
    怖くて途中で見るのを辞めました。まだ可能性が有るのなら、手術無しに頑張ります!
    次回も楽しみです😊

    • @股関節専門まっちゃんねる銀
      @股関節専門まっちゃんねる銀  3 місяці тому +3

      コメントありがとうございます。
      手術の話は良いとしても、テレビでは具体的な映像までは必要ないと感じます。
      医療機器が発達して良い面もあるのですが、頼り過ぎて基本が忘れられているように感じます。
      画像はあくまで参考程度で、触診や問診をしっかり行ってほしいと思います。
      皆さんには解剖学の基本を理解してほしいと感じます。
      診察法が変わるというか、昔の先生のような診察が一般的になってほしいと思います。
      みんなで変えていきたいです。

  • @実紀子岡田
    @実紀子岡田 3 місяці тому +2

    9月に治療お願いします☺️
    最近は太もも外側が痛みますが、
    仕事頑張ってます。
    先生、お身体に気をつけて頑張って下さい!

  • @ママンゆぴ
    @ママンゆぴ 3 місяці тому +2

    お久しぶりです😊わたしも心は35歳でいたいです 笑 爪の説明わかりやすいですね〜
    レントゲンで末期!手術!って言われる前にまっちゃんに会いたかったー
    すごくしんどかった😢

    • @股関節専門まっちゃんねる銀
      @股関節専門まっちゃんねる銀  3 місяці тому +3

      コメントありがとうございます。
      お疲れ様でした。 
      末期とか進行期とかいう『病期』という考え方で手術を判断するのは非常に危険ですね。
      『病期』にら当てはまらない方がいっぱいいるから、もう『病期』という考え方は無くした方が良いです。
      時代遅れ過ぎですね。
      末期でも走れる方がいて、初期でも激痛の方がいます。
      骨の形では無く、軟部組織の状態に注目して診察を行うべきです。
      みんなで診察法を変えていきたいですね。

  • @Culoculo-l3u
    @Culoculo-l3u 3 місяці тому +1

    いつもありがとうございます😊
    今回の動画、先生らしい納得の動画でした。
    又、次回も楽しみに待ってます🤗

    • @股関節専門まっちゃんねる銀
      @股関節専門まっちゃんねる銀  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      らしかったですか、ありがとうございます。
      私もかつて『骨と骨が当たるから痛い』と考えていたひとりです。
      病院に勤務していると、自然とそうなってしまうんです。
      しかし、多くの患者さんが『そうではないんだ』と身をもって教えてくれました。
      そうではない証拠を集めて本にしたつもりです。
      今後も、らしい動画を作っていきたいと思います。
      私は病院の先生たちからは馬鹿にされていると思いますよ。
      プライドもしがらみもないので、そんなの気にせず自分らしさを更に磨いていきますよー。

  • @sakurayumeKumi
    @sakurayumeKumi 3 місяці тому +1

    はじめまして。
    先生の説明を受けて衝撃を受けました。
    私は、65歳です。
    先天性股関節脱臼で生まれてすぐにギプスをして小学5年と6年に手術をしました。
    痛くなったりしましたがなんとか今現在まで歩いてきましたが最近痛みがあるので15年ぶりにレントゲンを撮りました。
    変形性股関節で右股関節が潰れてました。
    整形の先生は、「人工股関節か毎日お腹に自分で注射打つかだね」と言われました。
    でも自分でシップしたり痛いスジを揉んだりしたら2週間くらいで痛くなくなりました。
    体重も管理して身長155センチ体重45キロをキープ。
    1日8,000歩歩いてます。
    先生のお話しを聞いてすごく納得いたしました。
    ありがとうございました。
    感謝致します。

    • @股関節専門まっちゃんねる銀
      @股関節専門まっちゃんねる銀  3 місяці тому +3

      コメントありがとうございます。
      子供の頃に苦労されましたね。
      そういう方は、ほとんどの方は大人になって手術は避けられます。
      経過が長いと、骨はすでに形を変えて治っていますね。
      それを『骨が潰れていました。』と表現されてますね。
      病院では『末期』とか判断されますね。
      本当は『安定期』ととらえると良いですよ。
      もう、骨の形は変わりません。
      では、なぜ痛かったのかというと、簡単に言うと『疲れ』が限界に達しただけです。
      ですから、休んで筋肉をほぐしたら痛みが取れたわけです。
      本当に股関節が悪くて炎症が起きている方は、休んだりほぐしたりしても全く痛みはとれません。
      もしかしたら、痛くなる前も毎日8000歩くらい歩いていたのでしょうか?
      もしそうなら、それが痛くなった原因でしょうね。
      毎日、それくらい歩いたら誰でも痛みが出そうですし、子供の頃から患ってきた方は『疲れやすい』という特徴があることはよく覚えておいて下さい。
      歩くのはやめた方が楽に過ごせます。
      日常生活での活動量で十分です。
      そうできたら、ぜひそうしてほしいと思います。
      そうすれば、痛みは全く出なくなります。
      ▪️筋力低下は痛みの原因ではありません。
      ▪️疲労が度を越すと筋肉に痛みが出ます。
      しかし、それはレントゲン写真には写りません。
      肥満にならないことに越したことはないのですが、体重は神経質にならなくて大丈夫です。
      骨や軟骨は、体重ですり減るものではありません。
      骨や軟骨はそんな単純なものではありませんが、病院ではやたら体重の話をしますね。
      体重が増えすぎて動くのが大変というのだけは気をつけて下さい。
      できましたら、私の本をご一読願います。
      正しい知識が股関節を長持ちさせます。

    • @sakurayumeKumi
      @sakurayumeKumi 3 місяці тому

      @@股関節専門まっちゃんねる銀
      おはようございます。
      詳しいご説明を本当にありがとうございました。
      普段は、5時間の歩く仕事です。
      5月に三日間大変辛い階段登り降りの仕事をしていました。
      たぶんそれが痛みの原因かと思いました。
      これからも自分の体を大切にしていきます。
      先生の本も是非拝読させて頂きます。
      ありがとうございました。

  • @実紀子岡田
    @実紀子岡田 3 місяці тому

    先生いつもありがとうございます😊
    私も、骨と骨が当たっても痛くない ことを皆に言います!
    私は先生の本に出会えて手術を免れました。  感謝です🙏
           富山県 岡田

    • @股関節専門まっちゃんねる銀
      @股関節専門まっちゃんねる銀  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      お元気ですか?
      9月にはお会いできますかね?
      全ての方が手術を避けられるわけではないけど、良かったですね。
      辛かった時もあったと思いますが、骨が形を変えて治ったら炎症も落ち着き痛みは無くなっていくのですね。
      もう、大丈夫です。

  • @中村紀子-f7n
    @中村紀子-f7n 3 місяці тому

    私は以前、股関節に全く問題がなかった時も 脊柱管狭窄症から鼠径部にかなりの神経痛がありました
    ロキソニンを飲みすぎて胃潰瘍になりかけたことも…
    店のお客さんにも人工股関節の手術をしたけれど痛みが取れなくて結局腰の手術をしたという方もいます
    今アガロオリゴ糖 飲んでテニスボールなどでお尻もほぐしてできるだけ 太ももを伸ばして頑張ってますがなかなか 痛みが取れません😭
    もしかしたらまた腰のせいなのかとも思いつつ…⁉️

    • @股関節専門まっちゃんねる銀
      @股関節専門まっちゃんねる銀  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      脊柱管狭窄症は神経の病気と考えた方がわかりやすいです。
      痛みはお尻とふくらはぎに出やすいです。
      夜中に痛く、歩くことにはあまり支障はありません。
      しびれが出やすいです。
      どうでしょう?
      脊柱管狭窄症の症状でしたか?
      今までも、今も痛みの原因は股関節関連だと考えて対処した方が良いように感じます。
      現在、歩けますか?
      そのスピードはどうですか?
      かなりスピードが遅いようなら関節包の炎症の確率が高いと思います。
       
      比較的速く歩けるようでしたら、どこかの筋肉がつってると考えるとわかりやすいと思います。
      その時は、ももの内側の長内転筋をほぐしてみてください。
      上向に寝て膝を立てて、膝を外側に倒した時、内ももの付け根に浮き出る骨のように硬い筋肉です。
      こと筋肉をたたいても良いし、すりこぎ棒でほぐしても良いし、痛い方を下にして横向いて寝て、ももの間にフォームローラーを挟んで、上の足の重さで下の足の長内転筋をほぐすことなどをを試みて下さい。
      以前鼠径部が痛かったのはいつ頃の話ですか?
      歩行スピードはどのくらいでしょうか?
      この2点を教えて下さい。
      脊柱管狭窄症によると考えていた鼠径部の痛みは股関節からの関連痛ではなかったかな?とも感じます。
      脊柱管狭窄症があるのは事実でしょうが、それと痛みが一致するかは、他の症状の診察が必要ですね。

    • @中村紀子-f7n
      @中村紀子-f7n 3 місяці тому

      脊柱管狭窄症と言われたのは10年ぐらい前です
      腰 5番目も前に滑っています
      夜中にひどい 坐骨神経痛も出ました
      両足 鼠径部、お尻、太もも 前側が痛くて整骨院通いをしてました
      痺れ などはありませんでした
      その時 股関節は隙間もしっかりあって綺麗なものでした
      今、歩くのはめちゃくちゃ遅いです
      前かがみでペタペタペンギン歩き
      家の中では何かにつかまりながら…
      買い物は押し車に頼って…
      少し遠出は 電動 シルバーカーです
      なんとか午前中だけ 仕事は再開しましたが午後からは手術した足も太ももが張ってくる感じで鼠径部 もやや痛みが出ます

    • @股関節専門まっちゃんねる銀
      @股関節専門まっちゃんねる銀  2 місяці тому +1

      以前は坐骨神経が圧迫されての痛みだったようですね。
      夜中に痛かったのが根拠では無いかと思います。
      現在は右側が人工股関節術後で左股関節に変形があるのでしたね。
      なかなか右足の回復がみられないようですが、必ず良くなってきます。
      それに伴い、右足がしっかり軸足になれば左足も楽になってきそうですけどね。
      左側の痛みが1番の問題ですか?
      その点がよくわかりませんが、右側に関しては前回書いた内転筋に加えて、ももの裏のハムストリングスをほぐしてみて下さいね。
      この2本のどちらからの筋肉が原因のことが多いですからね。
      左側の痛みが3年前からですか?
      左はもっと最近ですか?
      左右の痛みの具合、その経過がいまいちわかりにくいので、これくらいしか書けませんでした。
      本当は右脚の問題は病院で解決してほしいですよね。

    • @中村紀子-f7n
      @中村紀子-f7n 2 місяці тому

      両足とも3年ぐらい前から同じように痛かったです
      手術を軽く考えていたので 両足同時にやろうと思っていたぐらいです
      変形のひどかった右から手術をしました
      右は仕事を再開してから太ももが張ってきたり、付け根が少し痛みますが左ほどひどくはありません
      しっかり体重もかけることができます
      両膝も変形してますが 痛みは全くありません
      正座としゃがむことができませんが
      下半身がロボットのような感覚です🤣
      毎回返信を下さり本当にありがとうございます🙏

    • @股関節専門まっちゃんねる銀
      @股関節専門まっちゃんねる銀  2 місяці тому

      右に関してはもう関節包はありませんので、『炎症』の事は考えず、ももの表や裏をほぐすだけで徐々に解決してきますね。
      左に関しては、炎症が強い時期のように思われますのでアガロオリゴ糖が良いと思います。
      左への積極的な治療としては、関節包への痛みを取る注射も考えられると思います。
      とにかく、今は右を早く軸足にして左足をかばえるようにしてあげることが重要かもしれませんね。
      ガンバ!