Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
タンカーがこんな浅瀬に来る意味がわからない…
同型サイズのタンカーで航海士やってるけどここで座礁する意味が本当にわからない
お疲れ様です。船員の方から見れば故意にやらなければ起こらないレベルの事故で、本当に意味わからないと思います、しかしながら故意にやるわけないのに実際に起こった事故です。情報が限られてるので何とも言えませんが、ありえる原因として私の見解を書いてますので時間あったら読んでみてください。
確かにあり得ない事故です。このニュースの専門家さんとは違う意見です。17:59の謎の大角度の変針から、その前の17:53に操舵装置の作動切替えスイッチの操作を「自動→手動(津軽海峡前)」にする所を「NFU(ノンフォローアップ)」にした操作ミスもしくは、切替え後に舵が追従しない(舵の追従が不安定になる)トラブル(作動油関係)が発生したのかも知れませんね。後、潮などによる圧流の影響も考えられます。
@ 別の方もNFUに間違えて操作したのではとコメントを書かれていて、確かに可能性があるな…と思いました。にしても変針してから座礁するまでの間に当直者は何をしてたんでしょうねぇ…2人して携帯でも触ってたんでしょうか…
@@nav_officerAISを見ると謎の大角度変針から座礁するまで約25分くらいは有りますね。
機関士やけど専門外の俺が舵持ってたとしてもここには突っ込まんし気付くわw多少視界悪くとも風向きと波の向きで進行方向ぐらいザックリ把握出来るっしょ。どうせ士官が甲板員に操舵任せてユーチューブでも見てたんやろな電波入る位置やし。先に甲板員が変針勝手にして士官が適当に返事からの士官が変針の指示の計2回変針した結果これと予想。
何がどうしてこうなったのか早く知りたいとこ…
こういう大規模事故の保証や賠償金はどうなるか教えて欲しい
ちゃんとした専門家に聞いてください。
やっちまったな でも漁師さん達 儲かるらしいから問題ないよ だいたい地元の漁師少ない
スマホでゲームでもやりながら操舵?
59kリットルってことは、59000リットルですよ。とんでもない重油を漏らしましたね。
リッター換算良くできました(笑)世界共通です
えぇ....コレ当分水無海浜温泉入れへんやん
居眠り💤
冬型の気圧配置だと北西の風が吹きます。ここの地形だとちょうど山の陰になるのでこの時期は凪の日も多く、ウニ漁の最盛期といってもいいでしょう。
舵や操舵スタンドの故障ではない、当直は2名体制という前提での予想…可能性としてありえるのはFUで変針した後に航海士がオートパイロットのセットを甲板手に指示し、甲板手はセットしアンサーした。「パチン」というスイッチを切り替える音と甲板手のアンサーで航海士は当然セットされたものと思い、そして変針記事をログブックに書きにチャートテーブルに行った。が、実は甲板手はスイッチを反対に回してしまっており、オートパイロットではなくNFUに切り替えられてしまっており、保針されていない状態にあった。津軽海峡は潮が強いからあっという間に船が北を向いてしまった、と、NFUに切り替えた時に舵がまだミジップに戻っておらず、舵が右に切られている状態で予期せぬ変針に追い打ちをかけた…かもセットコースからあまりにヘディングがずれれば当然警報が鳴る。鳴ってれば何かおかしいと普通は気付いて対処するはずなのでセットされていないと思う。恐らく時間帯は夜間か。昼間ならさすがの甲板手もすぐ気付くし航海士も気付くだろう。それにしても航海士がチャートテーブル等から前方に帰った時にレーダーをチラリとでもみれば一目瞭然で気付けたはずなのだが…陸の明かりの少ない地域や他船の少ない水域において夜間では前方に陸がせまってきていても目視だけでは月夜でも相当接近しないとなかなかな気付けないし視界が悪ければ尚更。もし現段階で航海士はきちんと指示した、甲板手はセットした、ならなぜ?となっているのであれば舵の故障も視野に捜査という報道もうなずける。私の予想は全然違うかもだけど、もし当たっていてもいなくても、メーカーには以下の機能を考慮して頂きたい。FUとAUTOとNFUを1つのスイッチで切り替えるのではなくNFUへの切り替えは別のスイッチにする、もしくはスイッチのポジションを「音声で知らせる」とか。(↑かなり有効と思う。)とにかく岩場に乗り上げたにも関わらず怪我人や死亡者がいなかったのは幸い。
@@musumeshima5202 あー!確かに間違えてNFUにセットした可能性ありますね、、ただ5000kl積タンカーが恵山岬を変針する際はかなり陸から離しますので、衝突するまでの間に当直者は何をやってたんですかね…2人で携帯でも見てたとかじゃないとあの距離を進んで座礁するのは有り得ませんもん…
@@nav_officer 当然ですが船体と荷物は大きな財産で、船で事故を起こすとその被害は甚大になりがちです。ましてや油の流出なんて…不注意でした〜どーもすいませ〜んw…では済まされない事故です。いつぞやの車両船の座礁事故もありました(怒和島でしたかね?)今一度、海運立国の日本での船員教育を国は蔑ろにせず、各種学校に充分な予算を回すべきだと思いますし、給料面でも魅力ある職業にしていくべきだと、私は切に思います。「日本人船員が優秀というのは過去の話で訳のわからない事故を起こし続けていると、経営者側からしたら日本人でも外国人でも能力は大して変わらない、コストの安い外国人を内航船にも乗船可能なように法改正を」という流れにならないように、日本人船員の雇用を守る為にも、船員自身が会社や荷主さんから預かっている財産の大きさを認識し、責任感を持ってやるべきだと思います…
ウニ漁解禁は道南は6月~8月なんだけどね?捕れない時期のウニがピークってどういうこと?エゾバフンウニ冬食えるが、あれは根室や北方領土のロシア産。道南は日本一の生産量を誇るコンブの方が心配されるわ。
同じ道南でも恵山は12月頃がウニ漁解禁ですよ
恵山方面のウニ漁は冬ですよ。ムラサキウニもバフンウニも
まーた謎の反転か。一体どうなってるんだ?
土日釣り行くのに何てことしてくれたんだよ
漏れる前に抜けなかったのか😔
飲酒運転かなー
あーあ何やってんだよ
昨日から風強かったのが原因かな
損害賠償確定‼️
航跡みたら北上してるんだよなーエントラしたのかな?
徹底的に第三者で調査するべきだと思う。
何でこんな浅瀬に居るのよ?普通に深い真ん中走ってろよ寝てたのか?
漁船とか浮遊物あれば浅瀬に近づく事もあるよけどこれは無いけどねw
いかにもウニが獲れてる言い方してるけど、買おうと思っても「期間外」とかシーズンOFF」で売ってもいないだろ!保証金目当てでピークですよ!とか嘘つくなよ!
函館はこの時期にウニ漁解禁だからな旬では無いけどね
@ じゃあ何で市場に出回らない?!今の時期でも食べたいのに食べられない!
恵山方面は冬がウニとりのピークですよ。豊洲の初競り見てない?函館産のウニってこのへんでとれたやつよ多分
@@マヨ-w6m うーん地域によるんだろうけど函館では結構高いけど売ってるには売ってる。ピークとは言っても元々少ないからねぇ…食べたいのならネットとかで取り寄せるのが手っ取り早いと思う
取ってなくても海産物に影響あるんだよね燃料漏れが困る今の時期だと岩海苔が売物にならなくなる。
漁船の沈没、そしてこのタンカー事故はなんともお粗末すぎる。漁船は魚が取れ過ぎてバランスを崩したらしいとは安全管理がなってないのだろう。素人のセンダンではないだろう、こんなことで命を落とした人、家族の気持ちはどうすればいいのか、怒りをどこへ。タンカーだつて素人集団で航行していたのか。
ウニがピークとは一体何を言っているのだろうか。
この地域ではウニとり漁のピークです
見張り不十分だね恵山町の漁師困るは。
ゴメン。しばらく函館産食えんわ。
良いんじゃね?君は永遠海産物食べなくても笑笑ぶっちゃけるなら大なり小なり中国とか日本の汚水はあるわけだしポイ捨てされたゴミを魚食べてその魚を俺等が食ってるって場合もあるし何ならよ海なんて魚の糞やらあるし笑ちなみに野菜も空気中の排ガスとか農家のツバとか髪の毛とか入ってる可能性もあるよ! だから…宇宙服着て無菌室で暮らすことオススメする(*^^*)
商船三井…三井は環境破壊が好きだねー😂
旭タンカーですね
宮崎海運なんだよなぁ
船体が浮くほど重油が漏れたら恵山の海は全滅かもね…
補償目当てか?漁協の差し金か?
59キロリットル程度ですからね。そんなに大きな事故じゃない。オール北海道とマスゴミは、大事故扱いして、韓国の胴体着陸事故とバランスさせたいので大騒ぎします。確かに被害はありますが、適切な反応が重要です
タンカーがこんな浅瀬に来る意味がわからない…
同型サイズのタンカーで航海士やってるけどここで座礁する意味が本当にわからない
お疲れ様です。
船員の方から見れば故意にやらなければ起こらないレベルの事故で、本当に意味わからないと思います、しかしながら故意にやるわけないのに実際に起こった事故です。
情報が限られてるので何とも言えませんが、ありえる原因として私の見解を書いてますので時間あったら読んでみてください。
確かにあり得ない事故です。
このニュースの専門家さんとは違う意見です。
17:59の謎の大角度の変針から、その前の17:53に操舵装置の作動切替えスイッチの操作を「自動→手動(津軽海峡前)」にする所を「NFU(ノンフォローアップ)」にした操作ミスもしくは、切替え後に舵が追従しない(舵の追従が不安定になる)トラブル(作動油関係)が発生したのかも知れませんね。
後、潮などによる圧流の影響も考えられます。
@ 別の方もNFUに間違えて操作したのではとコメントを書かれていて、確かに可能性があるな…と思いました。
にしても変針してから座礁するまでの間に当直者は何をしてたんでしょうねぇ…2人して携帯でも触ってたんでしょうか…
@@nav_officer
AISを見ると謎の大角度変針から座礁するまで約25分くらいは有りますね。
機関士やけど専門外の俺が舵持ってたとしてもここには突っ込まんし気付くわw多少視界悪くとも風向きと波の向きで進行方向ぐらいザックリ把握出来るっしょ。どうせ士官が甲板員に操舵任せてユーチューブでも見てたんやろな電波入る位置やし。先に甲板員が変針勝手にして士官が適当に返事からの士官が変針の指示の計2回変針した結果これと予想。
何がどうしてこうなったのか早く知りたいとこ…
こういう大規模事故の保証や賠償金はどうなるか教えて欲しい
ちゃんとした専門家に聞いてください。
やっちまったな でも漁師さん達 儲かるらしいから問題ないよ だいたい地元の漁師少ない
スマホでゲームでもやりながら操舵?
59kリットルってことは、59000リットルですよ。とんでもない重油を漏らしましたね。
リッター換算良くできました(笑)
世界共通です
えぇ....コレ当分水無海浜温泉入れへんやん
居眠り💤
冬型の気圧配置だと北西の風が吹きます。
ここの地形だとちょうど山の陰になるのでこの時期は凪の日も多く、ウニ漁の最盛期といってもいいでしょう。
舵や操舵スタンドの故障ではない、当直は2名体制という前提での予想…
可能性としてありえるのはFUで変針した後に航海士がオートパイロットのセットを甲板手に指示し、甲板手はセットしアンサーした。
「パチン」というスイッチを切り替える音と甲板手のアンサーで航海士は当然セットされたものと思い、そして変針記事をログブックに書きにチャートテーブルに行った。
が、実は甲板手はスイッチを反対に回してしまっており、オートパイロットではなくNFUに切り替えられてしまっており、保針されていない状態にあった。
津軽海峡は潮が強いからあっという間に船が北を向いてしまった、と、NFUに切り替えた時に舵がまだミジップに戻っておらず、舵が右に切られている状態で予期せぬ変針に追い打ちをかけた…かも
セットコースからあまりにヘディングがずれれば当然警報が鳴る。
鳴ってれば何かおかしいと普通は気付いて対処するはずなのでセットされていないと思う。
恐らく時間帯は夜間か。昼間ならさすがの甲板手もすぐ気付くし航海士も気付くだろう。
それにしても航海士がチャートテーブル等から前方に帰った時にレーダーをチラリとでもみれば一目瞭然で気付けたはずなのだが…
陸の明かりの少ない地域や他船の少ない水域において夜間では前方に陸がせまってきていても目視だけでは月夜でも相当接近しないとなかなかな気付けないし視界が悪ければ尚更。
もし現段階で航海士はきちんと指示した、甲板手はセットした、ならなぜ?となっているのであれば舵の故障も視野に捜査という報道もうなずける。
私の予想は全然違うかもだけど、もし当たっていてもいなくても、メーカーには以下の機能を考慮して頂きたい。
FUとAUTOとNFUを1つのスイッチで切り替えるのではなくNFUへの切り替えは別のスイッチにする、もしくはスイッチのポジションを「音声で知らせる」とか。
(↑かなり有効と思う。)
とにかく岩場に乗り上げたにも関わらず怪我人や死亡者がいなかったのは幸い。
@@musumeshima5202 あー!確かに間違えてNFUにセットした可能性ありますね、、
ただ5000kl積タンカーが恵山岬を変針する際はかなり陸から離しますので、衝突するまでの間に当直者は何をやってたんですかね…
2人で携帯でも見てたとかじゃないとあの距離を進んで座礁するのは有り得ませんもん…
@@nav_officer
当然ですが船体と荷物は大きな財産で、船で事故を起こすとその被害は甚大になりがちです。
ましてや油の流出なんて…
不注意でした〜どーもすいませ〜んw…では済まされない事故です。
いつぞやの車両船の座礁事故もありました(怒和島でしたかね?)
今一度、海運立国の日本での船員教育を国は蔑ろにせず、各種学校に充分な予算を回すべきだと思いますし、給料面でも魅力ある職業にしていくべきだと、私は切に思います。
「日本人船員が優秀というのは過去の話で訳のわからない事故を起こし続けていると、経営者側からしたら日本人でも外国人でも能力は大して変わらない、コストの安い外国人を内航船にも乗船可能なように法改正を」
という流れにならないように、日本人船員の雇用を守る為にも、船員自身が会社や荷主さんから預かっている財産の大きさを認識し、責任感を持ってやるべきだと思います…
ウニ漁解禁は道南は6月~8月なんだけどね?
捕れない時期のウニがピークってどういうこと?
エゾバフンウニ冬食えるが、あれは根室や北方領土のロシア産。
道南は日本一の生産量を誇るコンブの方が心配されるわ。
同じ道南でも恵山は12月頃がウニ漁解禁ですよ
恵山方面のウニ漁は冬ですよ。ムラサキウニもバフンウニも
まーた謎の反転か。一体どうなってるんだ?
土日釣り行くのに何てことしてくれたんだよ
漏れる前に抜けなかったのか😔
飲酒運転かなー
あーあ何やってんだよ
昨日から風強かったのが原因かな
損害賠償確定‼️
航跡みたら北上してるんだよなー
エントラしたのかな?
徹底的に第三者で調査するべきだと思う。
何でこんな浅瀬に居るのよ?
普通に深い真ん中走ってろよ
寝てたのか?
漁船とか浮遊物あれば浅瀬に近づく事もあるよ
けどこれは無いけどねw
いかにもウニが獲れてる言い方してるけど、買おうと思っても「期間外」とかシーズンOFF」で売ってもいないだろ!保証金目当てでピークですよ!とか嘘つくなよ!
函館はこの時期にウニ漁解禁だからな
旬では無いけどね
@ じゃあ何で市場に出回らない?!今の時期でも食べたいのに食べられない!
恵山方面は冬がウニとりのピークですよ。
豊洲の初競り見てない?函館産のウニってこのへんでとれたやつよ多分
@@マヨ-w6m うーん
地域によるんだろうけど函館では結構高いけど売ってるには売ってる。ピークとは言っても元々少ないからねぇ…
食べたいのならネットとかで取り寄せるのが手っ取り早いと思う
取ってなくても海産物に影響あるんだよね燃料漏れが困る今の時期だと岩海苔が売物にならなくなる。
漁船の沈没、そしてこのタンカー事故はなんともお粗末すぎる。漁船は魚が取れ過ぎてバランスを崩したらしいとは安全管理がなってないのだろう。素人のセンダンではないだろう、こんなことで命を落とした人、家族の気持ちはどうすればいいのか、怒りをどこへ。タンカーだつて素人集団で航行していたのか。
ウニがピークとは一体何を言っているのだろうか。
この地域ではウニとり漁のピークです
見張り不十分だね恵山町の漁師困るは。
ゴメン。しばらく函館産食えんわ。
良いんじゃね?君は永遠海産物食べなくても笑笑
ぶっちゃけるなら
大なり小なり中国とか日本の汚水はあるわけだし
ポイ捨てされたゴミを魚食べてその魚を俺等が食ってるって場合もあるし
何ならよ海なんて魚の糞やらあるし笑
ちなみに野菜も空気中の排ガスとか
農家のツバとか髪の毛とか入ってる可能性もあるよ! だから…宇宙服着て無菌室で暮らすことオススメする(*^^*)
商船三井…三井は環境破壊が好きだねー😂
旭タンカーですね
宮崎海運なんだよなぁ
船体が浮くほど重油が漏れたら恵山の海は全滅かもね…
補償目当てか?漁協の差し金か?
59キロリットル程度ですからね。そんなに大きな事故じゃない。オール北海道とマスゴミは、大事故扱いして、韓国の胴体着陸事故とバランスさせたいので大騒ぎします。確かに被害はありますが、適切な反応が重要です