【あなたは大丈夫?】空き家の責任が親戚ら100人以上に…寝耳に水の相続話

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 546

  • @小町-q8u
    @小町-q8u Рік тому +222

    こんなの106人も意見聞いている内に倒壊する可能性もあるんだから、法律を改正すべきなのでは?と思う。

  • @moiraotp
    @moiraotp Рік тому +278

    ほぼ他人の空き家をなんとかしろは草

  • @松口むねひさ
    @松口むねひさ 8 місяців тому +6

    法律が可笑しいのに振り回されてる日本人で草🤣

  • @doremifadon
    @doremifadon Рік тому +137

    固定資産税→価値あるから払え
    相続放棄→価値ないから受け取りません
    これが行政の考え
    権利は振りかざすけど、責任は取りません

  • @けろっぴ-b1b
    @けろっぴ-b1b Рік тому +83

    これさ、数十年間、固定資産税はどうなっていたの?固定資産税や都市計画税は地方税だからね・・
    役所の怠慢でも有るんだよ、早目に所有者を特定するなりして督促などを掛けていれば、相続する人もいただろうし有効活用も出来たと思うよ

    • @satidan1282
      @satidan1282 2 місяці тому

      固定資産税は誰かが払ってるのでは?

  • @日野好基
    @日野好基 Рік тому +131

    遠い親戚ひたすら繰り返したら、世の中全員親戚なりそう

    • @SN-qy5tg
      @SN-qy5tg 5 місяців тому +11

      人類皆家族!ww 昔兄弟!ってのもあったな、、

  • @アリストテレス-z8g
    @アリストテレス-z8g Рік тому +109

    カレンダーの耐久力すごいな。

    • @ほーりー-m7v
      @ほーりー-m7v Рік тому +11

      このカレンダーも、まさか60年近く表示し続ける事になろうとは思ってもみなかったでしょうね🤔

    • @molly_mtx21
      @molly_mtx21 11 місяців тому

      ​@@ほーりー-m7vちなみに1971, 1982, 1993, 1999, 2010, 2021年が、1965年と同じ日付・曜日の配置になります。祝日法の改正こそあれど、実に6周もしたんだなとw
      次の同配置が来る2027年までにすっきり解体されていると良いね…

    • @reikoamano102
      @reikoamano102 4 місяці тому +2

      @@ほーりー-m7v チェルノブイリにもカレンダーが残っていました。

    • @そらまめ-e5g
      @そらまめ-e5g 2 місяці тому

      そこ?

  • @せんばやまのたぬき
    @せんばやまのたぬき Рік тому +60

    106人はマシな方
    共有地で300人オーバーのとこ見たことある...
    その相続人となると1000人超える
    もうどうにもならないやつ
    早く法律どうにかしてほしい

  • @CTL-uj8fg
    @CTL-uj8fg Рік тому +226

    106人の他人の意見をまとめられる奴がそんなにポンポンいたら世界はもっと平和になってる

    • @teddy3666
      @teddy3666 Рік тому +18

      もう不可能の領域だよね。

    • @角栄たなか
      @角栄たなか Рік тому +8

      @@teddy3666 仮にまとめ役が10家庭と10分話しても100分やから相当難易度高いですよね、、、

    • @teddy3666
      @teddy3666 Рік тому +9

      @@角栄たなか その前に連絡先探すのが無理だと思う。よっぽど団結力ある家系。

    • @岩田邦夫-v8k
      @岩田邦夫-v8k Рік тому +13

      @@角栄たなか まず、離れた場所に暮らしている106人の相続人が日程を合わせて集まって話し合うのが困難だと思う。それぞれの家庭に電話で話し合うにしても、Aの家庭はこう言ってたけど、Bの家庭ではこう言ってた、Cの家庭では昔言ってたことと食い違う話を始めた・・・アレ、結局、どうなってるんだっけ?という具合に、伝言ゲームでおかしなことになりそう。

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 Рік тому +8

      ​​​​​​@@teddy3666 お役所が相続人全員に文書を送ったと動画で言ってるから、聞けば全員の住所名前を教えてもらえるはず. 戸籍謄本はコピーもらえるのかわからん。
       会いに行くのは無理だし、電話番号はわからないから話すのも無理、文書でやり取りするしかない。
      相続放棄の書面を送って判子押して返信してもらうかな🤔

  • @ts-vb1qf
    @ts-vb1qf 5 місяців тому +8

    相続放棄が3か月以内しかできないのが欠陥すぎるんだよ。
    高額な固定資産税散々取ってるんだから、国と自治体で責任持ってどうにかしろと思う。

  • @アゲイン-s6l
    @アゲイン-s6l Рік тому +199

    広島の家で1945年に娘が死亡とか言われると色々かんがえてしまうな…

    • @坂坂-j9x
      @坂坂-j9x Рік тому +40

      そうですね。本当に。動画では淡々と言っているが・・・

    • @ひなひな-b7b
      @ひなひな-b7b 4 місяці тому +16

      終戦の年に亡くなった遠い親戚なんて赤の他人だわ
      法律を変えない国が悪い

    • @jikai1984
      @jikai1984 3 місяці тому +2

      空き家一つでも色んな背景があるんだよね

    • @777sada7
      @777sada7 28 днів тому

      1945年8月の広島への原爆投下で、娘が死亡したんですか。
      戦争の影響もあるんですかねえ。

  • @ヤマ-y6p
    @ヤマ-y6p Рік тому +303

    遺産などはくれずに国が取るのに責任だけは遠い親戚にも来るんだなぁ

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs Рік тому +10

      更地にして売却すればいい。
      現金とかは自宅にあっても見つけれないでしょう

    • @コララテ-p3d
      @コララテ-p3d Рік тому +13

      知らない不動産が有ったんですね、売れる場所なら相続でも良いのですが、マイナスなら放棄ですね。

    • @岩田邦夫-v8k
      @岩田邦夫-v8k Рік тому +15

      @@Laurel-2.5clubs 解体費用と売却益、そして買取してくれる人間を見つけるまでの手間を天秤にかけても、ワリに合わない物件だったのでしょう。目の前が線路の物件なんてね・・・。

    • @速川丸美
      @速川丸美 Рік тому +14

      その相続人全員から同意を得ないと
      建物の解体もできないし
      土地も売れない

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 Рік тому +9

      相続財産が国にいくのは相続人がいないときだけ。相続人がいるのに国が相続財産を取ることは絶対にない。
      本件も動いたのは国ではなく、たぶん市だろうね。
       プラスの財産なら相続人のうちの自分が相続したと明確にする、しかし価値がない不動産はほったらかしになりことがある。
       外国のことは知らないが日本の場合 登記は義務ではないから、所有者が死んだあと誰の物か公的には不明のままの不動産がたくさんある. . . .登記名義人が何十年も昔に死んでいて、そのままになってるもの

  • @nosut7996
    @nosut7996 Рік тому +140

    今の時代、身内でも仲悪い人多いんだから、法律を変えろ

    • @マサビクトリー
      @マサビクトリー 5 місяців тому +17

      時代にそぐわない昔の法律の改善が、必要

    • @高橋由幸-m1g
      @高橋由幸-m1g 4 місяці тому

      固定資産税を3年以上支払わなければ、国の持ち物にして解体して売り出す!  あとから申し出てもダメ?  国の物にする。これで赤字国債は解消か?

  • @junjun9149
    @junjun9149 Рік тому +25

    知ってから、相続放棄をすぐすればいいんだよ。
    もっと、簡単に相続放棄の手続きを簡潔にするべき。

    • @ルーピン太郎
      @ルーピン太郎 2 місяці тому +1

      なるほど!
      役所は、その通知を使って「相続放棄しろ」を言っているんだね。

    • @junjun9149
      @junjun9149 2 місяці тому +4

      ほんとそれ、身分証もってサインで完了にしろよ。マイナンバーで市役所で書類かいて終わりとかさ。

  • @健太郎-t2h
    @健太郎-t2h Рік тому +146

    こうなる前に対策をしてこなかった政府の怠慢だと思う とっとと法整備して活用できる土地は活用すべき とにかく政治家がダメすぎる

    • @にっこにっこにー-p4g
      @にっこにっこにー-p4g Рік тому +11

      慌てて最近法整備してきたねまだ全然間に合ってないけど

    • @jesuispacifiste8009
      @jesuispacifiste8009 Рік тому +2

      ほんと、そのうち雁字搦めで何も出来ず、殆どの人が責任を被る様な世の中になる。

    • @tkthg
      @tkthg Рік тому +4

      @@jesuispacifiste8009責任を被るとか嫌な言い方してるけど相続ってそんなもんでしょ
      そこまでなるまでほったらかした親族が悪いのであって行政を責める話では無い

    • @wh5763
      @wh5763 10 місяців тому +2

      離婚した子供に 相続権出さない法律作れやってずっと思ってる

  • @ariari9567
    @ariari9567 Рік тому +77

    時代遅れの法律のせいでがんじがらめになって身動きが取れない人が多いでしょう⁉️賢い官僚、国会議員の皆さん、何とかして⁉️

  • @usapyon456
    @usapyon456 Рік тому +42

    これは他人事ではない。うちは老親二人で一軒家ですが、自分がしんだ後の家の事を何も考えてなくてびっくりします。家を解体するお金も貯めてない。この動画を見せてもう一回、説得します。

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Рік тому +2

      豊後高田市に生まれ育ち、大学進学で他県に住まいその後婚姻で他県に住んでましたが、離婚後出戻り。え~、豊後高田市に離婚後出戻りでコドモを連れて帰って扶養しながらしっかりと生活できるような職場はありませんでしたよ。コロナ禍ですから、ますますですよ、私も歳をとってきましたので、ますますですね。さんざん、離婚後出戻り直後は『経験が無いから、資格が無いから』って、就職活動での面接などでの常套句。
      その後?家の事をしながら職務遂行なんてよういじゃないわよ、祖母も親も高齢化、お問い合わせなどは市役所でしょ、平日以外はお問い合わせ不能なんだから、仕事を休むしかないわけなんだからね。で?休むとナンテ言われるかって、休まれるのが多いと困る!遊びに付き合ってるわけじゃ無い!とかさ、言われるワケよ、陰口でさ。
      転職回数は軽~く10回以上よ。ソレでも自費で参考書購入シタリしてソレなりの資格取得は頑張ったわよ、職務遂行には資格があったほうが、仕事に役立ったし。
      で?名義変更なんか、簡単にはいかないんだから、ソレでも父の名義のまんま父の生前から私が納税してきたわよ。
      さんざん加えて職場虐めあったりパワハラあったりだったけどね。
      総務省と法務省って、ナニ?地方自治体て、住民票とか、ドーユー使い方してるわけ?え?気になる~~。

  • @MFULONEXXS
    @MFULONEXXS 5 місяців тому +12

    40人の親戚から書類集めてやっとこさ昨年に解体できた経験があるんだけど、あれ本当に大変なのよね。

  • @ms.m668
    @ms.m668 Рік тому +38

    他人じゃねーかよ(笑)

  • @モバイラー
    @モバイラー Рік тому +46

    再建したくても「再建築不可物件」だったりするとリフォームしか出来ない。そうすると資産価値はほぼゼロ。結果、相続放棄するしかない。

  • @林清英-d6k
    @林清英-d6k 10 місяців тому +3

    相続登記してないまま放置した結果がこれ😓

  • @TheYasuzi
    @TheYasuzi Рік тому +235

    完全に他人で笑える。
    役所も法律もおかしい。

    • @日の丸太郎-c3m
      @日の丸太郎-c3m Рік тому +30

      法律にゆがみがあるのは当たり前。その都度是正していくしかないのですよ。

    • @すいすいか-n6o
      @すいすいか-n6o Рік тому +18

      役所も法律もおかしいって言うなら、
      根本的に相続権の部分に問題があるって認識でOK?
      仮に100億円の遺産の相続権がありますって場合でも、
      これをおかしいって事にしたら相続権が無くなることになるけど。

    • @tabasc
      @tabasc Рік тому +14

      @@すいすいか-n6o
      全部がおかしいって話じゃなく、穴があるって話やろ。

    • @すいすいか-n6o
      @すいすいか-n6o Рік тому +1

      @@tabasc
      穴があるって具体的にどこが?

    • @tabasc
      @tabasc Рік тому +7

      @@すいすいか-n6o
      このニュースで報道されているような事態を引き起こすって部分が穴やろ。とはいえ政治家のほうでも法的に問題があると思っていたようで、先月空き家に関する法改正案が閣議決定されたぞ

  • @naok689
    @naok689 Рік тому +49

    芋づる式に相続人が増えるのではなく、鼠算式に相続人が増えるのが正しい。

  • @nemopoint1254
    @nemopoint1254 Рік тому +21

    除籍住民票の保管期限が5年ぐらいの時代が最近になって150年に拡張されたはずなのに
    ( 平成26(2014)年3月31日以前に消除又は改製したものについては、発行することができません宣言済み )なのに、106人もの戸籍と住所をたどって告知状が着く文書管理状態っておかしいだろ。

  • @juquiseitores8752
    @juquiseitores8752 Рік тому +70

    共有所有権1/10以下は認めない様に法改正すべき。
    住宅開発地の私道とかこんなもんじゃ済まない。

    • @RWING1971
      @RWING1971 Місяць тому

      分譲マンションの土地は、区分所有者に分割されるから1/10以下は認めない、というのは無理があると思う。固定資産税の支払い通知は分割された分だけ出さなければならないので、代表人1名に請求がいき、共有所有者への請求はその人が行う、というようにする気がする

    • @juquiseitores8752
      @juquiseitores8752 Місяць тому +1

      マンションは管理組合を法人化してそこの所有権にしたらいい
      そうすればマンション敷地に新たに何か敷設するような場合でも法律じゃなくて管理組合のルールで採決できるから柔軟に運用できる

  • @toritaka2437
    @toritaka2437 Рік тому +51

    固定資産税はどうなってたの。
    役所も連絡するなら50年もたってからじゃなく10年くらいで連絡しろよと思ってしまう。

  • @日比野神楽坂
    @日比野神楽坂 Рік тому +68

    固定資産税とかを考えると自治体の怠慢としか思えん。

  • @母恵夢-h9y
    @母恵夢-h9y Рік тому +43

    相続人の誰かが善意で更地にしたとたんに相続権を主張する人が現れそう。

    • @キュウコン-w9v
      @キュウコン-w9v 6 місяців тому +4

      それが怖くて誰も手を出さない。
      無いものに対して権利を主張できることほど怖いものはないですね。

  • @KS-zc9fs
    @KS-zc9fs Рік тому +29

    少子高齢化で土地や不動産をもらえる人は増えるだろうから、こういう問題はこれから頻発しそう。

  • @うしぶたかばぞう
    @うしぶたかばぞう Рік тому +110

    固定資産税滞納3年程度をもって相続した所有権が無くなり、自治体に所有権が移転するよう早急に法整備をすすめることがトータルで社会利益になると思います。その場合、善良なる管理者の意思で持ち主不明あるいは連絡不能な不動産の保全管理をした人に対してその費用を自治体に所有権が移転した段階で精算できるようにもしてもらいたいです。

    • @takazoozoo
      @takazoozoo Рік тому +35

      自治体も引き取りたくないんだよ

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 Рік тому +17

      自治体は固定資産税さえ入ってくればいいと言うスタンスだし。
      でも、いつまで頬かむりしていられるかな?

    • @一人静か
      @一人静か Рік тому +8

      住人が居る場合、固定資産税を滞納したら差押えでしょう?
      一定期間の滞納で、自治体の所有にするしかないのでは。

    • @ssss-nj5er
      @ssss-nj5er Рік тому

      @@一人静か 結局その土地の管理維持のために税金がかかり、住民にツケが返ってくるだけなのでやめてくれ。自治体が管理するなら無料だと勘違いしてないか。というかそれが認められるならゴミ土地を一文無しの人に色つけて譲渡し、譲った先の人がわざと差し押さえされてもらう事でゴミ土地処分できちゃうね。ゴミ土地処分屋さん営む人出そうだし全国から問い合わせ多数だろうね。

    • @areare4958
      @areare4958 Рік тому +1

      代位登記のシステムが既にあるので新たに改正する必要は無い気がしますが、どうなんでしょう・・・。

  • @ヒロキウミ
    @ヒロキウミ Рік тому +40

    相続の法改正が必要です。

    • @見えないクン
      @見えないクン Рік тому +2

      今年は相続・共有・空家・相隣関係などの法改正が目白押しだったから。

  • @backzan
    @backzan Рік тому +123

    相続放棄すればええやん、と思ったら、放棄するにもそれに連なる人の戸籍を全部揃えなきゃならんのかよと。

    • @28tjgw
      @28tjgw Рік тому +48

      地元はこの関係で空き家多いけど本当に面倒くさいで。
      倒壊してる空き家壊して土地買おうと思ったら相続人10人いると言われ全国に散らばってるし連絡しようにも連絡付かない人もいるしで取り壊せないし話も進まん。

    • @aaaaaa-lr2us
      @aaaaaa-lr2us Рік тому +35

      相続放棄するのに
      他の人間の戸籍を揃えろとか酷いな
      本人は相続放棄する意思が
      あるのに他の人間は関係ないよな

    • @kenken8581
      @kenken8581 2 місяці тому +2

      相続放棄をしても、建物の管理責任までは放棄できないよ

  • @agogen29
    @agogen29 Рік тому +10

    日本は議員数だけはたくさんいるんだし、歳費もたんまりあげてるんだから、さっさと法改正で対応すべし。その指示を受けて初めて行政は動けるわけで。まずは国会議員、条例でいいなら地方議員の出番のはず。

  • @UMA0986
    @UMA0986 Рік тому +7

    そもそも固定資産税が適正を超えて高いから「相続放置」が起きるんです。地方自治体はこういう土地を接収するか固定資産税を下げるかどちらかしないと。

  • @zzsiro
    @zzsiro Рік тому +22

    おいおい、法律どうなってんだよ。あきらかにおかしいだろうに解決策がないというなら自治体が解散しろよ

  • @puri299ify
    @puri299ify 3 місяці тому +9

    この家の、固定資産税は
    空き家になってから誰が
    払ってたんだ?

  • @aria888-r7p
    @aria888-r7p Рік тому +19

    106人で摺り合わせるとか普通に考えてコンタクトすら無理。現実味のない法は改善しろよ。

  • @virginiedunkerque6185
    @virginiedunkerque6185 Рік тому +52

    相続とか遺言、相続税の申告、相続の放棄や譲渡、推定相続人の廃除、危険空き家に関してもう少し法律とか手続きをなんとか便利に出来ないのかと思う。

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 Рік тому +2

      😄なんか 全然ちがう話をいっしょくたにぶっ込んでるの 草

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Рік тому

      通常は、それほどメンドクサクは、ないんだわ。
      で?欲の皮ツッパッテルのがさ、横やり入れて、世話もしないのに横取りする上、だな~~。へ~?な~~?。
      あととり??横取りすんのが、あととり??世話もしないで???え?ダマクラカスのは犯罪に抵触すること少なくないよ~。

  • @Kurono_Roxu
    @Kurono_Roxu Рік тому +23

    全く知らん百数人にコンタクト取れるんだろうか……連絡先リストくれって言ったら「個人情報なんでできません」とか言われそう……(法のスキマって意味で)

  • @gensho7120
    @gensho7120 Рік тому +7

    少し前に相続人27人の印鑑証明と相続放棄書への捺印を余儀なくされたけど、大変な労力の無駄。
    土地の財産権は別として、老朽化した上モノは、行政が空き家になった(になる)時点で、迅速に処理できる法整備をする必要があるね。税金が取れるとなると鬼のように法整備や行政的対応するくせに、税金の取りようのない処分は50年ぐらいは平気で放置するっておかしいでしょ。

  • @e1-cobaltblue
    @e1-cobaltblue Рік тому +18

    不動産の法定相続は止めて、相続手続きしなかったらそのまま自治体管理にしてほしい
    どうせ自治体は固定資産税の税収が減るってことしか考えてないと思うけど、
    土地が滅茶苦茶に切り刻まれて纏まった土地を取得できなくなるから
    再開発なんて絶対に不可能になるってことを考えてほしい

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Рік тому +1

      ソンなら、抵当権だの、担保だの?有り得ないわよね。
      現金即金一括支払いで、マイホーム購入だな~、スゲ~~。さすが!

    • @gregkazu9699
      @gregkazu9699 8 місяців тому +1

      賛成です。土地の私有が諸悪の根源。家屋はこの際無視。土地は公有化して、補償付きの利用権でいい。土地に関して(だけ)は社会主義がいい。シン日本列島改造論。日本再生の鍵です。土地公有化を公約とする政党があれば支持します。

  • @赤塚圭司
    @赤塚圭司 Рік тому +72

    法律改正し、国に帰属そるようにしてほしい。

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs Рік тому +7

      全員が相続放棄すれば良いだけのこと。
      高値で売れそうな土地なら相続するんだろうから。

    • @yukigafutte02630
      @yukigafutte02630 Рік тому +6

      たしか国へ贈与するような法律は考えられいます。
      どこも積極てきでないのでいつ法案がだされるのかも不明です。自治体は管理上迷惑しているので押し付けられたくありません。税金だけ払ってねです。どなたか書いてますが相続放棄しても管理責任残ります。例えば倒壊で隣の家を壊したりすると相続人へ賠償責任が発生します。火災損害に関しては「失火法」があります。でも周りの家は迷惑でしかありません。

    • @teddy3666
      @teddy3666 Рік тому +8

      @@Laurel-2.5clubs 高値で売れそうにない土地はちゃんと手入れしないと受け取ってもらえないみたいだよ。更に管理もしないといけないみたいだし。

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 Рік тому +1

      ​​​​​​​​@@yukigafutte02630
      贈与は契約です。一方的に贈与できません。負の遺産なら 国ももらってはくれません。
      全員が相続放棄して特別縁故者とか債権者とかいなければ、当然に国庫に帰属するのではないの?🤔
      だから 問題は 誰も相続して管理せず 相続放棄もせず、ほったらかしになっている(そして朽ちてる)不動産がたくさんあること。

    • @yukigafutte02630
      @yukigafutte02630 Рік тому

      @@nomadkyoto5431 自分のこととして数年前に調べました。その時の記憶です。いまはわかりません。
      相続人すべてが相続放棄しても管理責任は残ります。なぜなら個人所有の土地建物について国や地方自治体は関係がないです。また全員が相続放棄しても自然に国庫へ帰属しません。
      検討されていた法律は、その土地と建物を国へ帰属させるためには、まず建物は撤去して更地になっていること、土地もなんら不法投棄等など法的な問題がないこと、これまでの固定資産税を払っていることなど、つまりなんら売買に支障のない更地のみ国の帰属について検討される内容だったと記憶しています。もちろん固定資産税を10年?分だったか先払いする必要があります。
      基本、土地なり建物の所有は民間の商行為の結果ですし、相続放棄も民間の所有権の問題であって税金を徴収する法律の主体たる国に関係ありません。
      結果、固定資産税は積みあがります。きちんと国が請求しているかどうは別にして。それに民事で時効もありすから。しかし固定資産税がなくなることはありません。
      それで自分は、一旦いらない親の不動産を相続し兄弟の了承のもとで売買含めやっている最中です。

  • @survileerin8912
    @survileerin8912 Рік тому +9

    「全く収集つかない」www
    そらそうやわ。学校で1クラス40人の人間をまとめるだけで大変なのに106人で他人なんかまとめ上げられるわけがない。そんな有能な人間いたら一大企業の役員になってるだろ。
    「ひいお婆さんの弟の前の妻」。普通の人はそれを「他人」と言います。

  • @Milk-coffee-303
    @Milk-coffee-303 Рік тому +31

    私も相続で遠い遠い親戚にあたるとして通知来たことありますが、
    全く知らんし、会ったこともないし、
    資産価値無いの分かるから速攻で放棄手続きした😂めんどくさかったよ😅

    • @aquasky9774
      @aquasky9774 4 місяці тому +1

      どのくらい遠い親戚だったのですか?

    • @Milk-coffee-303
      @Milk-coffee-303 4 місяці тому

      @@aquasky9774
      その人物が住んで居た役場と警察署、担当弁護士と公正書面や電話でのやり取りしたのですが果てしない枝分かれが多く、なんて呼べば良いのか半分笑う状態にまでなり【放棄一択】での判断です😂

  • @豪快なオヤジw
    @豪快なオヤジw Рік тому +72

    空き家の扱いを所有者だけにしないで市町村とかで処理出来る様にすれば良いのに。
    親族106人探す暇があるならもっと違う方法も有りそうだけどなぁ…

    • @YK-kk9hq
      @YK-kk9hq Рік тому +13

      そんなことしたら、放棄地だらけになるに決まってるやん😂
      放棄しても市町村が何とかしてくれる、ってなるなら。

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Рік тому

      んで?ドーユーのを、担保にして、
      ア~タ~ァラシィ~ィ~イエがでぇきたぁ~、き~ぃ~ぼ~ぉ~の~ぉ~???
      キボーあんのか?
      ローンてさ、返せないと、家追い出されるって、知ってる?

  • @syamcb
    @syamcb Рік тому +28

    相続する親戚に問い合わせる必要もないので、サッサと相続を放棄したほうがいい。役所から
    連絡来た時点、半年以内に放棄しないといけなかったと。もたもたしてると損しますよ。

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Рік тому

      いんじゃないの?
      ソレはソレデ、個人の選択の自由だから。
      お野菜もお米も、昭和の時代あたりでも、農民を酷使して格安な生鮮食品を食って育ったんだろ~?いんじゃないの~?アパートで、かいわれ大根とかでも、だって、せめてソレくらいの生鮮食品、とか??え~~?固定資産税て、田舎だから、いくらか安いっては言われるけど、豊後高田市に、現金収入可能な就業場所とか、無いんだけど。勘違いしてソーダと。イマサラ、ちょっと。。。。恐いよね~。

    • @ウナギ犬-o1q
      @ウナギ犬-o1q Місяць тому

      戦争中だったかもよ

  • @masa-re5jh
    @masa-re5jh Рік тому +79

    同じような経験あります。
    頼むから次世代に負の遺産を残さないでほしいですね、言葉が汚いですが無責任なバカが多すぎる。うちは話し合いが出来ただけマシですが、関心を示さないバカがいて話にならない事例も見ています。
    空き家、土地の管理は大変ですが私は子供、孫の世代にこんな思いは絶対させないと誓いました。

    • @みやび-o3p
      @みやび-o3p Рік тому

      負の遺産を残さないためにはどのようにすれば良いのでしょうか?
      これといった方法が無いからこのような事例が起きるのかと思います。

    • @zionpark0803
      @zionpark0803 Рік тому +3

      @@みやび-o3p 人生に絶対はないですし、考えうる中で一番確実なのは子供を生まないことぐらいですかね

    • @user-no3bb3fc6k
      @user-no3bb3fc6k Рік тому +2

      不動産で悩んでる方が多数。一子相伝の方がマシだわ権利を家長制度みたく決めなければ家族間で争いに。

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Рік тому

      ​@@user-no3bb3fc6k 国家公務員とかさ、時代的に仕方なかったとしても、その後のダラダラが、如何にヨクフカイ強慾かってことだけ。
      さんざん親の世話も農業もシナイクセ、相続権バッカリ主張!ヘ~ヘ~平等は事実大切デスネーほんと、平等平等平等ってさ、で?『兄さん!親父の世話!ヨロシク!』とか、言って仕送りしてたの?せめて親の介護にかかる資金送ってたの?マサカふるさと納税?バ~カ言ってんじゃ無いわよ、ソモソモの親の介護に親に、その親の世話してる兄さんに、ドーナンだろ~ね~。モラウモノは貰うだけウルサくて、あとは?え?世話は?介護は?手入れは?
      農地なんかさ、サイアクだよ。平等平等平等平等ってさ、昔の農地って、ソレなりにひろかったのにさ、畔とかで区切ってたとしても、だよ。サイトだよ、平等平等平等ってさ、相続権バッカリ主張するから、あの田んぼこの畑、ま~、モチヌシ変わって、結局細分化された農地を、今度は土地神話っつって、無駄に無闇に新築住宅、新築アパート、新築マンションとかさ。で?農林水産省は『大規模農業!!』って、も、矛盾しかない。
      パイロットをサッサとやったところですら、今度は無駄に農道工事とかさ、も、馬鹿。
      で?ソウイウのをね、回収するだけの、オイクラでなら、お米やお野菜ってさ、買ってくれるワケよ、ね?高い!とか、言うなよ!本気でアリガトーって時には、差し上げるにしても、毎度毎度無料なわけ、アルワケネーだろよ。強慾だと、ナニ言い出すんだろーなー。

  • @foreverhere824
    @foreverhere824 4 місяці тому +5

    悪法を破棄しろ!

  • @ボンレスハム-n4o
    @ボンレスハム-n4o Рік тому +6

    解体費用が高くて払えない。更地にすると固定資産税が倍になる。更地にしても土地が売れない。相続人とは疎遠で連絡取れない。どうしようもないだよ。

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Рік тому

      相続人知ってるのなら、其れ、キチンと話したらよいだけじゃないの?貰うときにはウルサくて速攻なのに、支払い絡むと、ど~なんだろ~。

  • @hystericcharms
    @hystericcharms Рік тому +30

    土地も建物も財産なので、法律で好き勝手できないように厳重に守られてるんだよな。地揚げとかが横行してた時はそれがありがたくても今ではそれが逆に負担になってしまった。

    • @岩田邦夫-v8k
      @岩田邦夫-v8k Рік тому +7

      そのワリに、中国人は気軽に日本の物件を買い漁ることができている。

    • @hystericcharms
      @hystericcharms Рік тому +13

      @@岩田邦夫-v8k あれは投資として金出すにふさわしいものを金持ちが買ってるから。売れもしない土地をただ更地にするだけの金を出せる人は少ない。

    • @岩田邦夫-v8k
      @岩田邦夫-v8k Рік тому +4

      @@hystericcharms ちゃんと法律で規制してほしいものです。

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Рік тому +2

      法律を好き勝手してるって、ソッチ(例えば、自治体の条例だとか)だと思うんだけど~。

    • @jikai1984
      @jikai1984 3 місяці тому

      そうだな。そう言うのがあるから今変に変えちゃうといずれ変えた事を後悔する日が来るかもしれない

  • @ショートストーリーで学ぶ英会-i6z

    甥に当たりますが、つい先日、相続の話が出て来て驚いたところです。交流があったので早期に対応できたし、心の準備もできたけど、全く知りもしない人の相続話が出てくることも想定していなければならないのか。何て理不尽な。

  • @星人-f8w
    @星人-f8w Рік тому +10

    60年代ならまだ一軒家が普通だけど、80年代になるとマンションもコレになるから100人じゃ済まなくなるんだよな…

  • @YK-kk9hq
    @YK-kk9hq Рік тому +4

    不動産はなぜか所有し続ける前提で買うんだよw
    子どもがここに住んでーとかな。
    で、誰も要らない土地と上物が残ると。。
    流動性考えずに買って、後処理は末代に託すってのはめちゃくちゃ無責任だよ。

  • @雑談こまわり
    @雑談こまわり Рік тому +41

    冒頭の50代男性と持ち主の女性って血縁無いじゃん

    • @ぶたちゃん-y1p
      @ぶたちゃん-y1p Рік тому +2

      賛成!!

    • @Nine-two
      @Nine-two Рік тому +3

      後に相続した娘さんとは関係あるからでは?
      そこから繋がったワケですし。

  • @ooyamarennge
    @ooyamarennge Рік тому +8

    なんか変ですよね。固定資産税を払わないと差し押さえになるんじゃないですか?何十年もほったらかして、財産は財産などと言う自治体はいったいどういう了見なんでしょうか。

  • @mugitakuwann
    @mugitakuwann Рік тому +11

    親戚付き合いがほぼ無いけどこういう相続責任が来るとか怖いな。自分の血縁者が皆しっかりしていることを願います🙏

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Рік тому

      モラウモノは貰うってさ、さてさて、相続税も贈与税も、国税庁お取り扱い、ナンだけどね~。ソ~ユ~のにクチダシされるとめんどくさいのだろ~な~、ね~、マイナンバー~!!地方税だもんね~財源てさ~総務省さ~~ん!

  • @KH-pj8lo
    @KH-pj8lo Рік тому +8

    なんで責任が降ってくるんだ?
    ただの行政の怠慢では?

  • @M-nsk
    @M-nsk 2 місяці тому +2

    こんなの法律と行政の責任だろ

  • @takushin4196
    @takushin4196 2 місяці тому +1

    自分は父親の前妻のおじいさんの家を解体するからと面識のない親族?から手紙が来て遺産放棄を依頼された。
    このニュースは他人事ではないね

  • @macsy1955
    @macsy1955 Рік тому +6

    今後、高齢者が亡くなる数が増えます。するとこのような問題はどんどん出てくるでしょう。空き家になることがわかった時点で責任者(相続人)を明確にすることが必要ですね。一定期間内にそれができない場合は自治体が処分、処理することができる法整備、予算が必要です。

  • @ストーブ石油-v9m
    @ストーブ石油-v9m Рік тому +5

    俺もこれきたけどとりあえず解体して土地売った
    マジでめんどくせー事なる前にある程度社会に出て余裕が出てきたら自分の事調べてもらった方がいいよ
    俺は広島と鹿児と宮崎に全部で4件あって悲鳴あげた

  • @Akiya7
    @Akiya7 Рік тому +25

    責任は国にあります。 何もしない行政、空き家に税金が掛かる様な事言っているが、実態を全く見ていない愚かな国、行政だ。

  • @チューチュー-c6q
    @チューチュー-c6q Рік тому +9

    家屋が有る以上固定資産税は誰かが払っていたはず。相続名義変更手続きはせず固定資産税だけ払うのは無責任。固定資産税払うなら名義変更しておくべき。

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Рік тому +1

      名義変更は、ソンナに簡単にはいかない場合も少なくないの。
      ソレでもキチンと納税しているので、も、ホント、出鱈目なのとイッショクタにはしないで欲しいわ。

    • @みとっち-i8s
      @みとっち-i8s 9 місяців тому

      家も実家の空き家の固定資産税ズーと払っていますが名義人は13人で変更はムリです。

    • @ウナギ犬-o1q
      @ウナギ犬-o1q Місяць тому

      ​@@みとっち-i8s無理でもやらないと同じことが起きるよ。誰かがやらないと

  • @本郷猛-q2z
    @本郷猛-q2z Рік тому +10

    今空き家を解体中、50坪ほどの家だけど300万円必要(都会ならもっと高いかも)苦しい生活なのに。
    空き家で瓦が道に落ちて来た(後から出来た国道の段差が酷くてトラックが通ると家が揺れる)
    市の見解、「補助金が出るのはもっと朽ちた家で、歩道に瓦が落ちる程度では出せないが、ケガ人が出たら持ち主の責任」と言われた
    見た所、うちの様に300万掛かる物件じゃない(広島なら200万要らないかも)100人なら割り勘にしても知れてるけどね、更地なら隣の人が買ってくれる、所有者がはっきりすれば現状でも隣の人が貰ってくれるんじゃない
    今まで放置してた行政も悪いね

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Рік тому

      は~。
      まぁ、ね~。
      世話もシナイクセニ、跡継ぎだの跡取りだの?で?ナンの誰?って?、誰のナンだって?貰いに来てたよね~~。お世話?してくれなかったのにね~。放置シテタ~くせに~、貰えそうなハナシだけは。スゲ~~な~。

  • @しーちゃん-i9n
    @しーちゃん-i9n Рік тому +21

    相続がわかった日から3ヶ月以内にその家のある家庭裁判所に相続放棄の手続きをしに行けば良かったはずです。
    テレビの取材を受けるより早く放棄な手続きをするべきです〜

  • @kiraraloop
    @kiraraloop Рік тому +4

    誰が固定資産税払ってたの?市役所がそこに連絡すれば?

  • @子犬のポチ
    @子犬のポチ Рік тому +74

    相続放棄をしても、管理する責任は106分の1残ります。 責任からは逃れられない。 うちでも、30年以上前に死んだ爺様の家を誰も相続しませんでした。 ボロボロになり倒れ掛けの状態で危険でした。 爺様の子供は、うちの親父を省き全員亡くなり、孫の代になっています。 ここでキチンとしなければ永遠に出来なくなると、親父(92歳)をせかせて、一昨年、相続人10数名のハンコを揃えて、親父が相続しました。 やっと片が付いてホッとしてます。 お世話になった司法書士さんの手数料も意外と安くて、12万円くらいだったと思いますよ。
    この人も、相続放棄で逃げても根本解決にはなりませんから、その106名のハンコを集めるべきだと思いますよ。
    そして、固定資産税は永遠と掛り続けますから、相続人に払う義務があります。 うちでも、すべての固定資産税払いました。 結局、売れても、解体費やそういう経費、ハンコを貰う時の礼金。 そして売れると所得税、住民税が掛り、後期高齢者医療保険も爆上がりで、1年のうち8か月入院している親父の入院費は3割負担になり、酷い目に合いましたけどね。

    • @いあ-y1s4e
      @いあ-y1s4e Рік тому +19

      相続されたのは立派だと思いますが、世間の本音は「お金を出したくない」だと思いますよ
      実際、どなたかが相続されるのが一番の解決ですが実際は12万の手数料を負担したくないし、そもそも売れない土地の管理もしたくない
      それなら106分の1の税金払う方がマシってのが現実じゃないでしょうか…
      私も今存命の祖母が亡くなった際に、現在一人暮らししている祖母の家の面倒を誰が見るのか今から不安です。
      祖母の子に当たる母親の兄弟は全員お金に苦心しているし、今現在生きてる祖母の面倒さえも表面上だけいい顔してたらい回ししてる中
      孫の私が月3度程顔出してるのを考えると、あのいつ崩れてもおかしくないような家の面倒まで見ないと言われると流石に生活出来ないですね。

    • @子犬のポチ
      @子犬のポチ Рік тому +22

      @@いあ-y1s4e さん
      もちろん、良い事はありません。面倒だけです。 しかし、近隣や他人様にいつまでも迷惑掛ける訳にも行かない。 長男の家がアテにならないので、次男の親父が、やむなくです。
      前回書きませんでしたが、その上に、先祖代々の墓まで押し付けられ、永代供養料、墓じまいの費用など、お墓の処分にもお金が掛り、散々でした。

    • @yukigafutte02630
      @yukigafutte02630 Рік тому +8

      わたしも長男ではないけどいらない不動産すべて一旦相続しました。
      みんな金はほしいけど「売れない不動産」はいらないって意味の自分の都合です。どんな家庭なのか分かりませんが「育ててもらった親」を思えば周りに迷惑をかけることなく処分なりすべきと、個人的に思います。

    • @子犬のポチ
      @子犬のポチ Рік тому +3

      @@yukigafutte02630 さん
      はい。その通りですね。 地方では、止む無く相続する場合が多いのではないでしょうか? やはり、他人に迷惑を掛けられない。 老朽家屋での火事や怪我をさせるなど、思わぬ災難が降りかかってくる事を想定し、事前に身辺を綺麗にする事もありますよね。

    • @user-yl4
      @user-yl4 Рік тому +3

      相続放棄をすれば相続人ではなくなります。管理責任も発生しません。

  • @suchan5963
    @suchan5963 Рік тому +10

    役所もそこまで親戚に通知しても仕方ないでしょ。法律など改正するなどして自治体でも処分出来るようにしないと…。
    これから、この問題は増える一方でですよね。

  • @zumi9441
    @zumi9441 Рік тому +31

    相続放棄したくても無理な場合が多いんだよな~過去に知らずに親の遺産相続してたりとか

  • @RWING1971
    @RWING1971 Місяць тому +1

    60年間も固定資産税はどうなっていたのだろうか?その辺りを確認していなかった自治体にも責任の一端がありそう

    • @satidan1282
      @satidan1282 Місяць тому

      固定資産税滞納は差し押さえ簡単で考えられない、だから一番に納税者に求めるはず?台帳課税主義でも優劣付けれない場合徴収不能になるのかな?市も良心的なのか?何れ行政代執行で整理される温情?
      市を見直したけど、相続人😢援護とご近所〜反論されるのでしょうね!😢

  • @simato44
    @simato44 Рік тому +12

    もっと簡単に相続ができるように、法律で話がをまとめやすくするようにしてほしいわ。絶対に余計な欲を持ち込む人間が出てくるため、相続人が多すぎるとまずまとまらない。現法では、揉めるだけで、話も進まない。そして、このような不良案件を受け付けてくれる業者(司法書士など)もいない。無理ゲー過ぎる。

  • @みらーね
    @みらーね 5 місяців тому +2

    すぐ近くの少し前から売り物件とされていた家が取り壊しにかかっています。そういうふうにならないと大変なんですね。

  • @yyy402yyy
    @yyy402yyy Рік тому +7

    私も婆ちゃんの家が10年以上空き家で固定資産税も10年以上滞納。婆ちゃんが亡くなって3ヶ月以内に放棄手続きしないと後からの放棄手続き出来ないとか厳しすぎる。今度は(家庭の事情で連絡取り合ってない)父親が亡くなったら3ヶ月以内に放棄手続きしないと滞納固定資産税の請求がこっちに来る。連絡取り合ってないからいつ死んだか分からないだけど…。2年前に空き家の婆ちゃん家に乗れなくなった車と本人の家のゴミを婆ちゃん家に突っ込んでる事を知り待ち伏せして父親を固定資産税払ってもないのにゴミ持って来るな!って言ったら殴られそうになった😭近所の人が遠くからみてたので父親は振り上げた手をすぐ引っ込めた。栗の木、柿の木2本、キンモクセイの木を根ごと引っこ抜いてたし😭自分で家を解体するとか言ってたから固定資産税払ってないし、家無くなったら固定資産税上がるから払わないなら余計な事するな!って言ったら私に「キチガエ、お前はキチガエ」って言われた😭日本語間違えてるしキチガエじゃなくキチガイなのに早く死ねばいいのに。

    • @hide-xp4uy
      @hide-xp4uy Рік тому +3

      死亡を知ってから3ヶ月だから、確認取れてないなかカウントは始まりません。

    • @yyy402yyy
      @yyy402yyy Рік тому

      @@hide-xp4uy 家庭裁判所の電話に出た方が知らなかったは通用しないのでと言われました。もしかしたら私との会話のやり取りに間違いがあったのかも知れません。

    • @hide-xp4uy
      @hide-xp4uy Рік тому

      @@yyy402yyy 亡くなったのを聞いてしまったならその瞬間から三ヶ月になってしまいますね。

    • @yyy402yyy
      @yyy402yyy Рік тому

      @@hide-xp4uy 厳しい世の中ですね。

    • @カイトウ-s4h
      @カイトウ-s4h 4 місяці тому

      知らなかったでは通用しない。死亡したの知った日から3ヶ月いないに負の相続財産が発生したら相続放棄を家庭裁判所に申し立て相続放棄の書類もらい、役所に提出しないといけない。

  • @鈴木健太-s8u
    @鈴木健太-s8u Рік тому +14

    106人とは役所もよく調べられたな。どこの自治体も空き家問題には苦慮している。
    いち自治体で解決できる問題ではないから、国が本腰を入れてなんとかしないと今後とんでもないことになるぞ。

    • @塙右京-t8c
      @塙右京-t8c Рік тому +3

      明治以降の戸籍だと住所不定に成らない限り調べることができる。

    • @user-no3bb3fc6k
      @user-no3bb3fc6k Рік тому

      106人調べる仕事していますパホ-マンスの暇があったらば。この問題点の解決方法、市民の為に模索して法律を審議するとか上告するとか公ならない知恵絞り出してって思うわ

    • @ちしこに
      @ちしこに 4 місяці тому

      空き家の土地を買収して道路を作るのなら、役所が相続人を調べるぞ。

  • @michi-dr2oy
    @michi-dr2oy Рік тому +7

    相続を直系のみとすべき。
    傍系の子孫に広がると大変
    しかも戸籍を集めるのが、各自治体ごとに集めないといけないので、極めて難しい
    例えば、戸籍を数十回変えた場合、何十年も掛かりそう
    6親等内の血族・3親等内の姻族という、親族の定義も広すぎる。
    数十人も該当してしまう

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Рік тому

      ナンナンだ?その、戸籍を数十回変えた?ナンナンだ?

    • @michi-dr2oy
      @michi-dr2oy Рік тому +1

      戸籍は結婚や子供が生まれたり引越などで、何回でも変えられない?

  • @FM252-sr6vq
    @FM252-sr6vq 3 місяці тому +1

    固定資産の相続等は、近い人達が早いうちにきっちりしておかないといけませんね。
    随分前、道路が通るからと祖母方の遠い親戚筋から弁護士?を通じて相続放棄に関する書類がきました。
    遺産相続を適正にやっていなかったのでしょう。

  • @yasminosibilla
    @yasminosibilla Рік тому +5

    三世代前なら他人と同じなんだから、自治体か国もものにしていいと思う。
    そうじゃなければ、胡散臭い方法で取得した人が中国人に売却しかねない。

  • @中田-w5g
    @中田-w5g Рік тому +7

    固定資産税は、誰が払ってたんだ?

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Рік тому

      確認すりゃ、マトモナ自治体なら、わかるよ。
      納付期限は、1ヶ月くらい、遅れても納付は可能だし。
      案外、イマドキ、出鱈目自治体だから、ソーユー真面目な納付を、アテに投資投機?、ヤラカシテソ~。ヤダァ~。

  • @灰色-l3r
    @灰色-l3r 3 місяці тому +3

    これは現代の事情に沿った法改正が必要なんじゃない?
    今後同じようなケースが多発しそう。

  • @gigadon908
    @gigadon908 Місяць тому +1

    こんなの来たら
    安くても中国人が買ってくれるなら
    売ってしまいそう

  • @八木亮-p9x
    @八木亮-p9x Рік тому +4

    相続にも時効を適用する事が必要か?

  • @53dasiganbaru
    @53dasiganbaru Рік тому +5

    大変恐縮ですが、動画を共有させていただきました。ネタバレはしていません。素晴らしい動画をありがとうございます。

  • @ウルトラ遊戯
    @ウルトラ遊戯 Рік тому +7

    危ない空き家多い

  • @ネコミズ
    @ネコミズ Рік тому +4

    土地が売れて儲けれるなら引き取るけど、負債額不明とかあるから取りたくない

  • @nekobatakaigi
    @nekobatakaigi 5 місяців тому +1

    放置しすぎだろ。
    管理する人がいなくなった時点で危害の無いうちに処理すれば、こんな事にはならなかっただろうにね。

  • @MsSayaca
    @MsSayaca Рік тому +15

    これ法律がおかしいわ
    外国籍の方だったらどうなるんだ
    踏み倒してるだろ

    • @ウナギ犬-o1q
      @ウナギ犬-o1q Місяць тому

      払えなくて自己破産したらどうなるんだろ?

  • @矢浜単気
    @矢浜単気 Рік тому +37

    リーダーシップと時間とお金を持った人が親族内で責任を持って始末をしていかないと全く動かないまま次世代に押し付けられるので、何とかしてほしいな。
    以前、池の水を抜くみたいに新ジャンルの番組として出来たらいいなと書いたが、個人情報保護法や闇側の仕返しが怖くなったので止めてしまったんだよな。そっちも93人の相続人がいたが全員関わりたくない様子だった。
    アメリカでは移民が多いから依頼で相続人を世界中から探し出して解決する仕事もあると別のコメをみた。

  • @点音源
    @点音源 Рік тому +9

    いやあ。これ他人事に思えない話で笑えませんでした…(+_+)
    やっぱり、家族が生きているうちにきちんとしないといけないんだなと再認識させられる話です。

  • @くしゃみ先生-d5i
    @くしゃみ先生-d5i Рік тому +5

    こんな珍事めったにあるか?空き家解体して更地にしたら固定資産税跳ね上がるなら皆んな放置してしまうよ😢

  • @got530
    @got530 Рік тому +17

    2023年4月から民法940条が改正されて、現に占有してる時以外は相続放棄で管理義務なくなるよ
    相続放棄が急増すると思うが、まぁ税金でなんとかする羽目になるんじゃない

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Рік тому

      現に占有、ってさ、ムカ~シの、ハズカシ~ズル~い小作人の、アレカ??スゲ~~ハズカシ~話、あったらし~ぞ?
      戦後のドタバタとかでも、らしいけど。
      ヤダァ~。ソンナの、コドモに話せるのかしら?、イマドキこどももませっくれてて、案外シメシメなのかしら?ま、納税はしっかりとね~。

  • @岩田邦夫-v8k
    @岩田邦夫-v8k Рік тому +5

    目の前が線路の物件なんて、誰も相続したくないだろうね。空き家相続の問題は、大の大人でもメンドクサイ問題だ。これからの人口減少で、このような問題がワンサカ出て来るのは明白。かといって、中国人に買わせたくはない。どうしたもんかね。

  • @宮田俊一郎
    @宮田俊一郎 Рік тому +20

    国も税金貰ってばかりでなく対策考えて欲しい。
    何かあってからでは遅い

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp Рік тому +14

    こういう物件多いです。突然裁判所から封書で連絡がくるので、びっくりします。

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Рік тому

      ソンナコとは無いよ。
      キチンと話に行ったし。名義変更簡単じゃないのも、伝えたよ。固定資産税は地方公務員だけど、相続税だの贈与税だのは国税なんだよね、で、ソレに該当するような高額な土地とかじゃぁ、無かったしさ。

    • @orange84214
      @orange84214 8 місяців тому

      ​@@山﨑やまさきことみことみ 日本語が稚拙だが、あなたどこの国?

    • @ウナギ犬-o1q
      @ウナギ犬-o1q Місяць тому

      徴兵と同じだよ。夜逃げしないと戦争に行かされてしぬはめになるよ

    • @MB-lt4pp
      @MB-lt4pp Місяць тому +1

      徴兵された人が夜逃げしたら、家族どころか親族は刑に処されます。

  • @waiwai3729
    @waiwai3729 Рік тому +12

    亡くなった際は連絡せず、いざ債務発生すると連絡できる。役所仕事してる?

  • @しおり栗原
    @しおり栗原 Рік тому +3

    親戚が、100人も?凄いですね😄💌

  • @Teru-chann
    @Teru-chann Рік тому +2

    まさに😅10年前から田舎の不動産相続で連絡がありました。
    100人近い名前が上がっていて、司法書士さんに調べてもらい全ての人に放棄のお願いを後を引き継いでいるおじさんがやろうとしたが、
    誰1人からも、返信や質問の連絡が来なかったそうです。
    放棄するにも自腹で書類や印鑑証明などとても大変な書類用意してもらわなくてはいけないのに、田舎の売れない不動産を手伝ってくれる人はいません。
    更に、オレオレ詐欺が流行っていた頃なので、家庭裁判所からの正式なお願い書類添付してても、😂信用してもらえないようでした。
    現在その不動産はそのままです。

  • @リンゴ-c4h
    @リンゴ-c4h Рік тому +3

    相続放棄はGJ。にしても、この手の権利関係が複雑な、管理者不在の物件は日本に多いと聞きます。行政が権利者の意向を確認せずに物件を処分等できるような制度が必要かと。

  • @dontama1
    @dontama1 Рік тому +117

    それにしても106人とは子宝に恵まれたよく栄えたお家だったのね。

    • @teddy3666
      @teddy3666 Рік тому +17

      孫とかひ孫、更に?などなどじゃないのかな。昔は兄弟も多かったみたいだし。

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 Рік тому +17

      昔は兄弟が 5人6人なんてふつうだった。ただ早死にする人も多くて 長生きして子孫を残す人はもう少し少ない。
      5x5x2x2 なら100人になるからな

    • @kbhhjjg6854
      @kbhhjjg6854 11 місяців тому +1

      自分の家族に30掛けたらそんなもんでしょ

    • @ウナギ犬-o1q
      @ウナギ犬-o1q Місяць тому

      俺の父親は俺と妹 前妻の娘一人その孫が4人その玄孫が何人かいる エライコッチャ

  • @ky-yw7mq
    @ky-yw7mq 4 місяці тому +2

    こわwwその辺のホラー映画より怖いわ

  • @siw7105
    @siw7105 Рік тому +12

    土地は外国人でもパッと買えるのに放棄するのは法律まみれ、おかしくね?日本?