【赤峰大陸】イタリアでカメラが迫った「赤峰幸生という人生」
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 【本当の豊かさって、何ですか?】
2019年初夏、眩しい日差しが降り注ぐイタリアから、2020年初春、寒風がふくめだか荘まで。
75年の歳月のほとんどすべてを芸術と服飾の融合に捧げてきた赤峰幸生を追った。
「本当のかっこよさ、本当の豊かって何ですか?」
洋服を着るすべての人間に問いかける赤峰の言葉に、あなたはどう答えるか?
これは、ファッションドキュメントの新たな金字塔である!
【FORZAメンバーシップになって、特典にアクセス!】
👉 / @forzastylecom
※遷移先で「メンバーになる」が表示されない場合は、PCでアクセスしてみてください。
※「メンバーになる」とは? →コチラをご参照ください。👉bit.ly/3cvxfoA
【メンバー限定の特典とは?】
出版社のコンテンツ力を活かした「面白くてためになる」紳士のための情報を、メンバーの方だけにお届けします!
第一弾として、「ユキちゃんのひとりごと」でお馴染みの赤峰幸生さんが、誰でも正当なクラシックスタイルが学べる「赤峰流。」の最新回をリリース。50年以上にわたり、メンズ服飾の世界のトップを走り、時代を切り拓いてきた同士の全私物による「ネイビーのオンオフ着回し8スタイル」は、永久保存版の内容で、誰でもいますぐに実践できるテクニックが満載です。
そんな「赤峰流。」のメンバー限定版VOL2.VOL3……、大人気『腕時計魂』のファンだけに贈る腕時計にまつわる本当の話、『編集長のモテコーデ、デートの㊙テクニック』、『中年と中古車☆大物ゲスト編』など、会員限定スペシャル動画コンテンツをお届けしてまいります!
チャットやコメントで使えるオリジナル絵文字も4種類ご用意。リアルタイム視聴やコメントなどで、思う存分に目立っちゃってください。
「ユキちゃんのひとりごと」や「編集長のモテコーデ」などの質問コンテンツでは、可能な限り優先的に質問を取り上げさせていただく予定です。ああ、本当におなかいっぱいだ。。
【ファンと作るファッションメディア】
Forza Styleのサイトにも、遊びに来てね!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
forzastyle.com
【UA-camの更新情報はTwitterで!】
👉bit.ly/2prxw8W
【SNSでモア気絶】
UA-camはこちら👉bit.ly/2MPFuAv
インスタはこちら👉bit.ly/2BmiSSV
FBはこちら👉bit.ly/2puHaYp
Twitterはこちら👉bit.ly/2prxw8W
メルマガはこちら👉bit.ly/2IZHLrS
#メンズファッション#赤峰幸生#FORZASTYLE 【FORZA STYLEは、オジサンによるオジサンのためのチャンネルです】
時計好きオジサンにオススメ💛「ロック福田の腕時計魂」bit.ly/3T7DtU7
クルマ好きオジサンにオススメ💛「中年と中古車」bit.ly/40YIEHX
干場編集長好きオジサンにオススメ💛「編集長のスタイルクリニック」bit.ly/412VODL
古着好きオジサンにオススメ💛「古着伝説★つぼウォーク」bit.ly/3RlLKm0
イケオジになりたいすべてのにオススメ💛「オシャレ王決定戦」bit.ly/47TIAvs
クラシックスーツの王道好きオジサンにオススメ💛「服飾人生60年。ユキちゃんのひとりごと」bit.ly/47AEnwU
英語を勉強したいオジサンにオススメ💛「Watch Spirits Tokyo」bit.ly/47ymSx3
コラボのお申し込み、案件などはお気軽にどうぞ!
forzastyle.web@gmail.com
赤峰先生がスマホとスマホケースの間で押し花にしてるの見て、粋だなって感じて。
真似して今日見つけた四つ葉クローバーを入れてみました。
干場さんへのアドバイス、ゆきちゃんの本音と本気を感じました。
赤峰先生、アメリカはカリフォルニア州に20年前に移住しております。いつも毎日楽しく拝見させてもらっております。今回は、赤峰先生の生き方に対する考え方が非常に勉強になりました。私も53才になりました。自分というものをしっかりもって流されない生き方をすることを心がけておりますが、自信を持てました。洋服に関しては、留学した20年前からつい最近まで、貧しい生活でしたので、おしゃれはできませんでしたが、最近、少し余裕ができて、少しづつですが、自分の好きなスーツ、コートなどを購入しております。これからもお元気で私達にアドバイスをよろしくお願いします。
本当に素敵な人だ。
赤峰先生も干場さんも大好きなのでとても良くわかるお話しでした。赤峰先生は豊富な人生経験と人脈の中で培われ磨かれた不変のご自身のスタイル・哲学をお持ちなんですけど、干場さんや私世代はまだ道半ば。人、モノ、様々な出会いの取捨選択の中で50代、60代、70代・・とブレない本質的な自分作りを、赤峰先生を見習って進んでいきたいと思いました。
私はファッションに興味がある方ではなかったのですが、自身が日々身にする洋服を選択するうえで、その源流や本質を知ることは非常に興味深いですし、そのスタイルを理解しないことは非常に勿体ないことだと思いました。洋服に限らずですが、自分が接する物事それぞれの歴史を理解し、自分なりの解釈ができる大人になりたいと思います。貴重なお話をいつも有難うございます。
仕事への向き合い方に関するお話が心に残りました。
私は3年以内に海外留学を目指しています。私も島国日本から海外へ出る重要性を強く感じています。私の仕事分野は残念ながら諸外国に比してかなり遅れをとっています。なぜ遅れているのか、どうしたら挽回できるのか、表面的には想像できますが、進んだ国の中に身を置くことでしか見えないことが沢山あると思います。海外で何年か分かりませんが勉強して、日本に持ち帰って日本の立ち位置を同分野で改善できるような仕事を20年後くらいでできればと思っています。前人未到、私も1番にこだわってます。
素晴らしい動画有難うございました。モナリザ、最高でした!w
素晴らしいコンテンツです。ユキちゃんの生き方、人柄が本当にカッコいいですね。
勉強になります。ユキちゃん、ありがとうございます😊
そうですよね!死ぬまでにどれだけ感動体験が出来るのか。食べ物もそうだし映画もそうだし、服を着て感動をするということもあります。素晴らしい動画でした。ありがとうございました。
デッサンの絵、素敵ですね。
いつも動画拝見させていただいてます。
ありがとうございます!
素晴らしい
あっという間に見終わっちゃいました。
赤峰さんの「ものに対しての見方」、参考になりました。
100人目に いいね! 押しました。
幸せです❗️
今回、改めてこのUA-camを見させていただきました。今年の1月25日に赤嶺先生の写真集の暮しっく展に伺い、赤嶺先生と写真を撮らせて頂き、少しお話をさせて頂きました。とてもチャーミングで今回のUA-camでも仰っていましたが、少年のような気持ちを持ち合わせ、良く他人の事も観察されている方だなと思いました。私に何やってる方?と聞かれ、私は・・・なんですよ!と言いましたら、まだまだガキだなぁ・・と😅
私も洋服馬鹿で本当に大好きですから、赤嶺先生のUA-camはいつも楽しく見させてもらってます。いつまでもお元気で頂ければと思ってます。いつかお茶でも飲みながらファッション談義したいですね〜😊
no words.
志に敬服いたしました
目上の方の前で足組んじゃダメでしょう干場さん
ヨーロッパではお互い足を組むのは普通なので、ダメではないです。
イタリア語しゃべれんのか、、