Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【Digital FES 2024】DXの真の価値とは/大企業・中小企業・スタートアップの違い/デジタルは日本の大きな武器/起用はプロパーにこだわらない【SMBC Group】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 сер 2024
  • 【Sponsored by SMBCグループ】
    注目のゲストをお招きし、キャリア・事業・ビジョンを聞き出す「& TALK」。SMBCグループCDIO磯和 啓雄氏、デロイト トーマツ ベンチャーサポート斎藤 祐馬氏を迎え、「DXの真の価値とは」をテーマに話を聞きました。
    ※本動画は2024年2月に開催された「SMBC Group Digital FES 2024」とのコラボレーション企画です。
    ▼SMBCグループのDX情報はこちら
    bit.ly/3PnQc2u
    ▼ 目次
    00:00 ダイジェスト
    00:43 オープニング
    01:21 DXとは何か?
    12:31 既存事業のDX
    19:40 中小企業のDX推進
    24:47 DX推進のための人材戦略
    26:12 デジタルカルチャーに順応するには
    29:28 DX成功のポイント
    ▼出演者情報
    磯和 啓雄
    三井住友フィナンシャルグループ執行役専務 グループCDIO
    1990年東京大学法学部卒。入行後、法人業務・法務・経営企画・人事などに従事した後、リテールマーケティング部・IT戦略室(当時)を部長として立ち上げ、デビットカードの発行やインターネットバンキングアプリのUX向上などに従事。その後、トランザクション・ビジネス本部長としてBank Pay・ことらなどオンライン決済の商品・営業企画を指揮。2022年デジタルソリューション本部長、2023年より執行役専務 グループCDIOとしてSMBCグループのデジタル推進を牽引。
    斎藤 祐馬
    デロイト トーマツ ベンチャーサポート代表取締役社長
    2010年よりトーマツ ベンチャーサポート株式会社(現 デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社)の事業立ち上げに参画。 2019年デロイト トーマツ ベンチャーサポート 代表取締役社長。公認会計士。世界中の大企業の新規事業創出支援、ベンチャー政策の立案まで手掛けている。起業家が大企業100人にプレゼンを行う早朝イベントMorning Pitch発起人。主な著書は『一生を賭ける仕事の見つけ方』(ダイヤモンド社)。新聞・雑誌・テレビ・オンラインメディア等、メディア掲載多数。「2017年 日経ビジネス 次代を創る100人」に選出。
    #SMBC #DX #大企業 #中小企業 #スタートアップ #Olive #pivot

КОМЕНТАРІ • 16

  • @mjair23nba
    @mjair23nba 3 місяці тому

    DX化のプロセスは、須藤憲司さんのご意見と一緒ですね。「黒船来航!たった四杯で夜も眠れず」
    電話、紙資料、FAXからの脱出。シニア層の重荷、意識改革をTOPダウンで爆進すること必要かなと。

  • @waiwai8572
    @waiwai8572 3 місяці тому

    労働生産人口が減るので必ずDXは必要でしょうが、最近、そうは言っても急ぎ過ぎない方が懸命なのではと感じるようになりました。もちろん進めていかなくてはならないのですが、よく分からないまま勢いでやると、結局後で綻びや手戻りに繋がるような。不慣れなうちは過剰に不満に思うのに、小慣れてくれると不足が気になり出すのが私達。
    まずは、組織を縦横断出来るスペシャリストを育ててからの方が良いのかなと感じています。

  • @術中hack
    @術中hack 4 місяці тому +1

    25:25 「オンプレだから内製、クラウドだから外部人材」みたいに聞こえるけど、だとしたら違う。オンプレ前提で外部SIerに請け負ってもらう、というのがひと昔前の常識だった。クラウドも、サービスだけ契約して後は内製で回すことも可能と言えば可能。

  • @asayan8562
    @asayan8562 4 місяці тому

    興味深いお話ありがとうございます

  • @user-uu1xu9wv2n
    @user-uu1xu9wv2n 4 місяці тому +2

    三井住友銀行の専務、デロイト子会社トップ…すごいめんつだ

  • @hirot3399
    @hirot3399 4 місяці тому +22

    DXの話ってどんな動画や講演でも表層をさらったような「デジタル化じゃないよ」って言うだけの話になるから毎回無駄足感ある

    • @術中hack
      @術中hack 4 місяці тому

      強く同意。と同時に、Jカーブ 17:17 のような(私にとって→)新しい視点が貰えたりするのでそれはそれで有難い。無料だし、一つでも得られるモノがあれば御の字かな~

    • @mitsuruabe1707
      @mitsuruabe1707 2 дні тому

      こんな程度の話しを聞かされてDXなどすすみません。やはり講演者の選択から間違えてますね。

  • @rychg960
    @rychg960 4 місяці тому

    デラックスにすることかと思った

  • @user-jx9gd2km3s
    @user-jx9gd2km3s 4 місяці тому +1

    データガバナンス無くして、DXなしですよ

  • @tsta207
    @tsta207 2 місяці тому

    抵抗勢力とか言っているからうまくいかない。閑職に追い込むなど論外。そのようなビジョンではdxしてもブランド化できないし、持続可能なビジネス強化はできない。自主的に参加するするような仕組みやシステムでないと掛け声だけのデジタル化はたとえ大きなことに目を向けても全体としてでさえブランド化や強いビジネスとはならない。みんながデジタル化は幻想で不可能。米国や中国のプラットフォーマー界隈でもそうはなっていない。共創というキー概念がわかっていないし、顧客ではなく生活者視点に気づく必要がある。それがわからないならやらないほうがよい。

  • @user-mi9on2qw2e
    @user-mi9on2qw2e 4 місяці тому +4

    自民党じゃダメらしい。

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 4 місяці тому

    なんでもかんでもデジタルってのもどうかなと思いますが

  • @mitsuruabe1707
    @mitsuruabe1707 2 дні тому

    やはりこの程度の話しをすること自体、日本のDXは進まない。この程度の人が話をしても何のためにもならない。現場も知らないまた経営などやったことない人間ですね。こんな人たちにお金を出している限り日本は良くならない。