Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
名寄は積雪よりも寒さの方がイメージ強いですからね。積雪は多いですが、暖冬による早い雪解けを期待したいです。
確かに氷点下10度は軽く下回る場所ですね。プラス気温がちょっと異常です。
情報をありがとうございました。令和時代を楽しんでるようですね。あなたの行動力は凄いですね。
ありがとうございます。まだギリギリ動けるうちに動いておきたいです。
お疲れ様でした。派手な豪雪ですね。越後国の豪雪地帯に近い錯覚を抱きます。
北海道ではなかなか見ない光景ばかりで、感覚がおかしくなります笑
昔のさらさらした雪が懐かしくなりますね(笑)気温も真冬なのにプラスの気温になる日が増えてますしね・・・。2月もドカ雪との戦いが待っていると思うと、憂鬱です(涙)
外で取材をする分には少し楽なのですが、気持ち悪いくらい暖かいです・・・ドカ雪になるのもわかりますね。
取材お疲れ様です。旭川でも雪ひどいなーと思うくらいだったのに、宗谷はもっとひどかったのだということを改めて実感しました。この雪の量でも120kmでかっ飛ばせるキハ261はやはり高性能ですね。音威子府以北の運休の多さはやはり改善が必要ですかね。線路が敷かれてから基本構造が変わってないのは良くないと思います。高速化してほしいですが、天塩川沿いで道が無いということが痛いところです。
あそこはトンネルか、かさあげぐらいしか思いつきませんね😅いずれにせよ、災害対策のためにも運休をなるべく避ける対策が必要です。
しかし、あそこをトンネルにしてしまうと、天塩川が見えなくなってしまうので、それは嫌だなーと思ってしまいます😅
名寄でとんでもない積雪ですね。暖冬と言われてはいるけど、北海道のドカ雪は生活に支障もきたしているので、本当に鉄道を動かす事は凄いとしか言えない。
この冬の傾向が今一つわかりませんね~本当に異常な雪の日が多いという事は言えます。
結構な雪ですね。今後のことを考えると名寄から先も整備が必要でしょうね。将来トラックが不足して貨物が走るようになるかもしれませんからね。
それは可能性があると思いますよ。国もモーダルシフトを推奨していますからね。
雪の中を走る列車に乗ってみたいです。
今の時期オススメです😅
稚内までの沿線で、もう少しアトラクションが増えないと、厳しそうですよね。ディーゼルの加速音、やっぱりいいですね!
世界の豪雪地のポイントはどうしてるのでしょう?例えばシベリア鉄道とか。
来月月末に子供と旭山動物園( 行き新幹線、帰り飛行機)に行こうかと計画してたので、リアルタイムのこういう情報はありがたい反面、やはり北海道はそれなりの覚悟で行かないと行けなさそうですね汗飛行機が止まったら新幹線で帰ればいいやぐらいに思ってましたが、逆に特急の方が止まっちゃう感じなんですね汗
特急北斗も最近は止まるようになりました。とはいえ滅多にないですけどね。余裕があれば予備日を最終日にあれば気にせず楽しめると思います。2日以上、本州との連絡が途切れた事はありませんので。
@@hokkaido-railway 一応保険かけて予備日1日もうけておきましたが正解の様ですね。電車動いてても結構ダイヤ乱れてますか?旭川から千歳空港まで、電車と飛行機の接続時間1時間半はとってはいますが、結構ずれ込むようだと、、、
豪雪の稚内を日帰り往復、本当にお疲れ様です。腰痛をおしての決死の現地検証報告、ありがとうございます。続報を楽しみにしてます。まさかとは思うが今日あたり「いつも積雪がない根室ですら20cm」と現地往復されてないか心配しています。くれぐれもお身体ご自愛ください。
それは前振りでしょうか笑根室はまだ3cmなので行きません笑ただ、出掛けてはいますのでまた報告しますね😎
user-sd6hh9hm7o~×お身体ご自愛下さい😮○ご自愛下さい😊訂正させて下さい。
こんばんは~🎉いつもリアルな動画ありがとうございます❗今日、無事に太平洋フェリーきたかみで名古屋港⚓に❗そして埼玉に帰って来ました❗駅の宿ひらふに鉄道では行けなかったですけど、自分が立てた予定、全部回れまし❗母恋駅、母恋の駅弁も、行きたいお店、場所、この大荒れの北海道で奇跡でした❗リベンジで駅の宿ひらふは是非鉄道で行きたいです✨2週間短かったです…主さんと何処かで出会えるの楽しみにしております😊
無事に帰られてよかったです。お疲れ様でした。大変な時に来られましたが、思い出に残ることを願っています!
特急専用線にするなら、1日3往復だから名寄ー稚内が一閉塞、つまりポイントなしにできるな🤔ただ、除雪が追い付かないだろうけど😣
ポイントなしだと、運休せずに行ける可能性は高いですね。留萌本線があんな豪雪なのに動いているのはポイントがないからでしょう。
運転再開は除雪が昼夜問わずに奮闘された結果ですね。頼もしい限りです。無事折り返して、札幌に当日着けたか気になりました。宗谷、石北本線は、まさに令和の「おくの細道」に思ってます。とりあえず黄線区が延命してよかったですね。その間に重要性が周知されることを願うばかりです。
無事に到着しました!まさに奥の細道、、、笑無事に帰って来られる保証はないですが、見た事のない景色を表現するのは楽しいですね。俳句はできませんが笑
雪捨て場もうず高くなっていますね。北海道では水で融雪すると凍るのでスノーシェッドが正解と思いますが、こういう雪だとシェッド上の積雪の重みで倒壊の危険が出てくるのが悩ましいところです。何とか雪下ろししなくてもいい方法があると良いのですが。
雪が積もりすぎて古い建物が押し潰された事もあるので、積もりすぎると心配ですね…😢
確かにこのドカ雪なら、シェッドを作っても倒壊のリスクがありますね、、、今の最新技術でなんとかしてほしいですね。
北海道のマイナス10度~20度の気温では、スノージェットの水自体が凍ってしまい、役に立たないだけでなく大変な事態になりそうです。
おじさんが多いのは大人の休日倶楽部パス期間だからでしょうか?
そうですね。ちょうど今の期間でした。
車窓を見るとどこも雪だらけで苦労されてるなと思いました。これだけ降れば運休になるのもやむなしです。宗谷本線も無事に再開できてよかった。
そうですね、始発から終点までどんどん雪が深くなっていくという、、、とんでもない場所になってしまいました。
塩狩峠なぁ…国道で夏場走ると、上がって降りるだけの道なので、難所度は割と低い方だが、JRだと…ホント、要所要所でスノーシェッドを作ったほうがいいのでは?あと、DE15よりもパワーのある除雪機関車があればなぁ…新型はまだ先だし、かつて使われていたDD53とかあの辺がいまあれば…どうにかならんもんか?
鉄道だとくねくねしていますし、勾配もきついしドカ雪ですから、いまだに難所でしょうね。
現地視察お疲れ様でした。こういう映像を見ると本当に大雪で大変だったということがよくわかりました。
道民でもヤバイなーと思う積もり方でした。確実に雪が変化しています。
おはようございます。ここ数日、名寄以北の運休が続いてました。子供の学校が宗谷本線沿線なので、運航状況はみるようにしてます。昨年だったか、旭川が大雪の日に旭川名寄間も運休になりました。他の路線でもそうだと思いますが、運休になると除雪以外にも線路の点検等もあり、大変と聞きます。
かなり大変だと思います。あと、皆がなんでそんなに止まるのか。疑問に思っているようですが、こんなに積もってるんだからしょうがないべ、、、と言いたいですね。ニュースでなかなか取り上げてくれないので、残念です。
@@hokkaido-railway 名寄以北は豪雪地帯ですけど、昔と雪の降り方が変わりました。
木曜日の宗谷に乗ろうとして運休 金曜日も運休になったので帰りました 札幌もヤバいくらい雪降ってましたし 稚内に缶詰にならなくてよかった…
それは災難でしたね😅まぁ、無理に稚内に行って帰れなくなるよりはマシですが、、、
私も先日大人の休日倶楽部パスで稚内にいきました。稚内駅での僅かな折り返し時間では駅ビルのセイコマートの向かいにあるスーパーAIZAWAでいつまも弁当とドリンクを、買っています。天ぷらなども安くていいです。
おお、あいざわさんをご存知とはなかなかの稚内通ですね!笑私も折り返しの時間でよく買い物してますよ!
線形を改良するより、まず、ポイントをカバーするのか、ポイント自体の改良して、雪のつまりを防ぐことと、早く通過できる様にすることだと思う。カメラで設備を監視するシステムもあれば良い。最高速度自体は踏切があり、動物もいるので、それ程、速くなくても良いと思う。
そうですね、確かにまずはドカ雪でも着実に運行できる体制を取るのが大事ですね。なんとか残すなら改良が必要です。
ポイントの改良には、一線スルー化や弾性分岐器への交換😊更に雪覆い(スノーシェルター)の設置など😄×早く通過○速く通過😊訂正させて下さい。
豪雪地帯での運行、苦労も多い事と思います。また、主さんの行動力にも頭が下がります。何度もこの動画で触れられてますが、宗谷本線の高規格化は、冬季の雪害対策にも必要な事が改めてわかります。後、大人の休日俱楽部効果、結構ありますよね、去年の6月に新得-富良野間乗りに行った時、やに爺鉄さんが多いなと思ったら、使える時期でした。
自称乗り鉄、吞み鉄ですが、爺鉄ですか…(50になって直ちに大人の休日倶楽部に入りました。)。
私の場合は後ろの方が酒臭くて臭くて。相当飲んでましたわ🤣やはりオッサンならではの行動ですね、、、笑
今日は、前にも書きましたけど札幌から宗谷本線動画を見てると雪があんまり舞っていませんね、奥羽線の特急「つがる」に乗っている感じがしますよ、隣接の津軽線のポイントの融雪対策と道南いさりび鉄道ポイントの融雪対策が装着からして大きな違いがあります、ポイントを守ればかなりの運休は防げると思うのですが。
おそらく我々は感覚が麻痺しているのでしょう。道民と内地の方のコメントの違いがすごいです笑
宗谷線は本当に豪雪地帯ですね。温暖化とは言え、北海道はどか雪で積雪は変わらないですね。北海道がますます発展しますように。
なんとか今の衰退の状態は食い止めなきゃいけないと思います。それぞれの現場や持ち場で必死で頑張るしかないですね。
2021年の秋に稚内から利尻へ観光しましたが、嵐で予定の礼文には行けず、翌日に乗車を予定していた特急サロベツ2号は運休になり困った事を思い出しました。稚内、宗谷線は維持するのが大変ですが、特に宗谷地区は代替交通機関が脆弱なので、負担をJR北海道だけに押しつけず、道・国は鉄道を維持できるスキームを作るべきだと、豪雪を見て改めて感じました。動画投稿、ありがとうございました。
そうなんですよね。鉄道が運休になるとバスが満席になったりもしますからね。だから私も基本的に日帰りです。国が関わってくれればありがたいですけど、、、
早速の視察お疲れ様でした。ありがとうございました。名寄までの動画でしたね…ってことは🦌ちゃんとの追いかけっこはこの後ですね?笑
よくご存知で笑鋭意編集中です。
稚内では都市間バスが運休する時は驚きです。JRはまたかと思います
エンジンのうなりが現地の厳しさを物語っていますね。
駅構内でも加速していましたので、よっぽど進まないのでしょうね。後編にご期待ください。
お疲れ様です、それにしても、旭川以外でも、積雪量が、半端ないですね😅腰痛持ちの方々の為にも、バス転換だけは、避けて頂きたいですね~😂それじゃまたの機会に、お会いしましょう⛄
バスは2時間が限界です。腰痛持ちは長時間バスは無理ですね😅
宗谷本線名寄以北の一線スルー化と高速ラッセル車の開発をして欲しい。バスになんか負けるな!
和寒だけに!わ!寒ッ!言うてwwwお後が宜しい様でm(_ _)m山田くーん!全部持って行きなさい!
特急のエンジン音を聞いて分かるけど走行がかなり大変だと感じた。これが豪雪地帯の厳しさなのかと思った。
かなり唸っていました。惰性走行があまりできないのかな、、、
今朝札幌発宗谷が不具合でまた運休と、宗谷線特急はほんとこの冬ついてない( ・᷄ὢ・᷅ )
帰りの宗谷で鹿を轢きました😭
地元民ですら「異常な景色」と称する積雪ですからねえ。年に降雪が数回の(積雪は稀な)地域に住む者からすれば、十分異世界なんですが。メートル越えとは、映像を見るだけでも地元民の苦労察せられます。最近は(10年代以降)気象庁が「豪雪」と称するレベルの大雪が増えている模様。動画でも紹介されるように最近の降雪の質を鑑みると、北海道でも「湿った雪」対策も考えねばならぬ時期かと。(最近の除雪車両の事情は分かりませんが)とりあえず名寄駅傍にいるアノ編成を現役復帰させる位の状況とは思っています。
おお!例の大先輩ですね笑復活すればそれなりに客をよべると思うんですけどね。やはり技術的に難しいのかな。
@@hokkaido-railway 現在運用の除雪列車の見学ツアーなるものを、沿線旅館が組んでいるとの情報は聞いた事が有りますね。実需要は知りませんが…人気は出そう。今はブルーシートで覆われている例の編成の、真の実力が見られたら人気爆発するかと妄想(笑)
一難去ってまた一難って感じでしょうか・・・。
ドカ雪の次は高波、その次はまたドカ雪…もう勘弁😅
もう勘弁してほしいですーあと2ヶ月も雪の降る期間があると思うと、、、
本州で雨の降り方の近年の傾向を見ていると、北海道始め豪雪地帯の雪の降り方は今の状況がデフォルトになると考えられます。そういう見積もりで設備・人員を計画・配置していくのはヒトモノカネ的に厳しすぎますね。雨も油断できないし。国費投入とかいうことになると、またもや増税てな話も出てきそうで、簡単にはいかないのが悩ましい。ビンボが全部悪いんやってことですが、世知辛い国になっちゃいましたね。
おっしゃる通りデフォルメです。お金がないのはあした、あさってには解決しないので、少ない人員でいかにお金をかけず回していくかが重要ですね。
国費投入は元々可能なのだが財務真理教によって国民が洗脳されているんだよなぁ…日本は世界一の債権国なのにカネが無いとはこれ如何に。カネはあるんだけど国民が政府を信用していないからカネを回さないんだよ。貯蓄から投資へって政府が散々国民に呼びかけているけど動きは鈍いのがその証左。
元々宗谷本線沿線は豪雪地帯ですが、今後増えるだろう極端な豪雪に備えて貨物輸送も考えた方が確かに良さそうですよね しかし問題は宗谷北線の線形と路盤の悪さとポイントの多さ輸送密度を考えるととても優先的に手を入れたい区間ではないとは思いますが、国防上の問題も含め輸送力の強化は必須だと思います
利用者や採算を超えてまで、私は残す必要があると思っていますが、うまく決着して欲しいものです。
凄いな。雪が、凄い積もってる。これは、DF200型ディーゼル機関車の次期型車両と、新型ロータリーラッセル車が、必要になるなと思います。次期型DF200ディーゼル機関車が新型ロータリーラッセル車を後押しする形で、行くと、良いかもしれません。過去に、ED78電気機関車とDD14ロータリーラッセル車のコンビで、奥羽本線の排雪をしていきました。(本の写真でしか見たことはないです)
なるほど、ラッセルの観点からのコメントは面白かったです!
コメントで時速を120m/sなどと、やってしまいました。失礼しました。私の住む横浜で今朝、地震があり、地震波の到達速さの違いから各区の岩盤の違いを計算していたので、うっかりとミスりました。
ミスは気にしないでください。私も動画でよくやりますから笑
いえいえ、大丈夫ですよミスは誰にもあるもんですから
本当に雪が凄すぎる、路線全体の整備を早急に進めて欲しい!
金は?人は?
宗谷本線を自衛隊の持ち物に出来ればね😅全てが訓練になるから😂
残すのであれば、なかなか進まない高速道路建設を断念してでも既存のインフラを大事にした方が安上がりだとは思います。
宗谷本線との比で、沿線人口の多かった天北線と羽幌線。この2つが鉄路として残っていたなら、宗谷本線を路盤強化して特急列車 & 貨物に特化出来ていたでしょう。これに加えて、興浜北線と南線が繋がっていたら、それこそ、海側で北海道を一周する観光列車が威力を発揮出来るのに…。
機能的に使うにはちょっと廃止され過ぎた感は強いですよねぇ…。興浜北線と南線を繋げて名寄本線が残っていればそれこそ札幌→旭川→名寄→稚内→浜頓別→網走→釧路→帯広→追分→苫小牧→室蘭→函館→倶知安→札幌という北海道一周の観光列車とか面白そうなんですけどねぇ…。
せっかくクルーズ列車が走るんですから、もう少し残しておけば良かったのにと思いますよ!
サハリンやシベリアは、もっと過酷だと思います。
鉄道でも道路でも、1mの積雪を除雪するのがどれだけの苦労か。その重さ、1平方メートルあたり200kgです。しばしば陸の孤島になってしまったり交通手段が不安定では、やはり来訪意欲の低下につながってしまいますよね。軌道強化やポイントの防護は高額の初期費用が掛かりますが、その後の運行安定化や乗客増、その上結果的に除雪など保線費用の低減につながるのであれば頑張る価値は間違いなくあるでしょう。迂回路としての羽幌線も天北線もない今、名寄から先を切ってしまうのは交通インフラの観点で明らかに愚策ですし。今あるものを強靭化するのが最も効率の良い投資だと思います。
雪って意外と重くて、雪が積もりすぎて古い建物が潰された事例もありますね…
おっしゃる通りですね。今のままだと大げさですが、安心して稚内に泊まれないですよ😅
わっ、さむーの先の名寄のトラックステーションですが、ここの貨物列車が復活してくれることを望みます。ミルクタンクコンテナで。
そうそう、ここにDFないしは次世代機関車?が停車する日を夢見ています。
うぷ主「暖かい(-1℃)」←非北海道民「ファ?!」
大寒を過ぎて0度前後はあたたかいですよ。とは言え去年も2月に雨が降ったり、天候が普通じゃない事が連続していますけどね。
もはや、感覚がおかしくなりますわ。気温も雪も、、、
ポイントがポイントですね!スノーシェードが必要性がましたね!この工事費用は雪害対策費用として国家プロジェクトで実施して欲しいです!板谷峠は雪害対策が出来てい
国でやってほしいけど、国はやってくれない気がします。そもそも国土交通省は鉄道にお金をかけることに批判的ですし、雪の無い地方の方が反対しますでしょうし。
そうなんですよね、ポイントさえなんとかなればだいぶ動かせるんですけどね、、、
名寄まででも多い!と大いに?嘆いて見ていましたが、更に凄いのですか気温と積雪具合だけで雪の質まで分かるのは道民あるあるなのでしょうか?内地(東京都民)の自分はサッパリ分かりません(多分現地で目の当たりにしても同じだと思います)
まあ、マイナス一桁℃とマイナス10℃前後では全然違うとだけ。暖かいと雪が引っ付いて雪かき時に重くなるのよ。
もちろん触ってはみますけどね。やはり積もり方が昔見ていた景色と違うと違和感が感じるんですよね。言葉ではなかなか説明できないのですが。
豪雪下で120km/sとは、頼りになります。鉄道の重要性を再認識させます。ところで腰痛ですか。私も昨年、ひどい腰痛で動けなくなったのですが、すぐにネットで調べ、オムロンのホームページから、腰痛に効くストレッチを見つけ、実行したら、私の場合、嘘のように腰痛が消えました。腰痛の原因は人によって違うでしょうから、やってみなければわからないとは思いますが。
時速432000キロは草
@@Kazudon_8500 失礼しました。今朝、大きな地震があったので、頭の中で地震波のことを考えていて、hとするとこをsにしてましたね。
なるほど、私もチャレンジしてみますね!腰痛は波があるんですよね、私の場合はヘルニアもやってますし。って腰の話ばかりで恐縮です笑
特急が走る宗谷線、石北線は分岐器にスノーシェッドを設置し、軌道を強化して120km/h走行出来る様にすべきでしょう。
残す以上はそこまでしないと、いつまでたっても遅いままですからね。
スノーシェルターの設置は、費用が掛かるので、大変ですが😮上にか線の無い非電化路線に設置すると、その効果は絶大で、石勝線を見れば分かる様に運休が減り元は取れるでしょう😊
排雪する所が無いのが深刻かもしれませんね…ろ過させて生活用水に出来ないのかな。本州ではどこも水不足ですし😅
偏西風の関係で、どうしても中国の影響を受けちゃってますからねぇ…。ろ過では亜硫酸や亜硝酸は取り除けませんし…。その代わり雪冷房の研究は進んできています。(大量の雪を溜めておく建物が必要なので、都市部には向きませんが…。今のところは農作物貯蔵用の倉庫の冷房に使われています。)
@@ぺぇちゃ 中国の影響って事は、最近やけに空気が乾燥しているのもその為ですかね。
@@Kazudon_8500 住んでいる地域によりますが、太平洋側の場合、日本海側に雪を落とした大気が山を越えて下るときに「からっ風」が発生すると、雪で水滴を落としたのと風の影響でどうしても空気が乾燥するので、それは中国は無関係だと思います。
最新の技術でなんとかできるとは思いますが、コストが見合わないでしょうね、、、もったいないのはわかりますが。
1m越えはわんや、なまらがっつり降ったんじゃないの?大橋俊夫さんのアナウンスは癒されます。SDG’s の思想を推進するならば、鉄道輸送でしょう。JRはどんだけ鉄道輸送が環境にやさしいかアピールすべきだと思います。
つまりはそういう事で、行政は鉄道を推進する立派な大義名分があるのですから、粛々と実行してもらいたいです。
@@hokkaido-railway さまPark and Rideを推進して駅周辺に駐車場をつくって1日100円で駐車させればいいと思います。
大人の休日パスは料金的にはお得かも知れませんがオッサンだらけになるのがねぇ…混雑度合、使用頻度、会費を考えると微妙な気がします。
まぁ、そこは個人の好みでしょうね。北海道が好きなJR東日本管内の方はお得だと思いますが。
今まで全国で多くの鉄道の不採算路線が廃線になるか3セク化の後に廃線の道を辿ってきましたが、この度の能登半島地震の人流、物流の混乱ぶりを見てもこれ以上交通インフラの整備放棄、或いは老朽化を放置してはならないと感じました。具体的には、不採算の鉄道路線ほど国有化してそこにJRなどに車両の運行をしてもらう上下分離方式を取ってもらうのです(多くの方がその事をご存知かと思います)。どんなところに住んでいても安心して生活出来ると言うのは、政府が目指すべき到達点そのものです。それが実現出来るか否かは、日本国の主権者である我々自身の考え方次第です。北海道の人口も510万人を切りました。インバウンドなどの甚だ不安定な地方活性化ではなく、今こそ国内の食糧を消費し、国内で作れる物を購買し、自分達の国は自分たちで守り、何処に住もうと安心して子育て出来るように政治家、行政に実現させなければなりません ‼️その時、自ずと長大路線の廃線危機も消滅しているでしょう。日本に財政危機は有りません。国債発行で全てのインフラ整備を賄えますし、インフレ率をコントロールしながら有りとあらゆる必要なところに予算を付けてデフレも脱却できます❗️覚醒せよ日本国民🇯🇵
札幌を優先しなきゃいけないので別の路線が犠牲になるという形でしょう。本当は除雪車を増やす必要がありますが、廃線するところの除雪車を回すという考えがあるのでこういう感じなのかなぁと思いました。
こればかりは仕方がないです。やはり人員や機械には限りがありますから、札幌をまずしっかり整えないといけませんね。
おはです。ここが塩狩峠かぁー。事故の痛ましいく殉職された鉄道員の物語の舞台・・・。文字通り「聖地巡礼」の場所ですよネ😥。もしカトリックならバチカンから「聖人」は難しくても「福者」の称号を寄与される程の主人公ですよネ。それにしても凄い雪・・ここの線は廃止は言語道断ですよネ。稚内が孤立してしまう。例え糸見たいな道路網作っても将来的に除雪作業など追いつかなくなってしまうと思います。それなら鉄路残すのが当然、必然です。この線だけの特例は許されないかもしれないけどあらゆる手段を講じ予算を投じて守ってほしいなぁーと思います。稚内迄の続編お待ちしてます。もし画像が有ったら稚内駅構内も見れたら嬉しいです😅。
リクエストありがとうございます。稚内の構内は撮影する時間が今回はありませんでした😅また行った時に撮影しますね!笑
かつて、なぜ国が地方の鉄道を国有化していったかを考えさせる動画です。首都圏の通勤電車と同じに、豪雪地帯の鉄道に独立採算制を適用するバカバカしさが分かります。基本的人権のひとつの国民の交通権という概念が、新自由主義の流れの中で消えてしまいました。それに疑問をもつ人は、もう少数派なのでしょう。
いやー、少なくとも私のチャンネルの視聴者の方は同感できると思いますよ。国費で残すべきと言ってくださる方もいます。鉄道好きというのがベースだとは思いますが、広い視野で見ても宗谷本線が必要な理由がわかっていると私は思っています。
残念ながら160kmで走れる線形で無くまた標準軌道でも無く世界基準から掛け離れた🇯🇵的ガラパゴス世界になっていて闘えない国になってしまいましたポテンシャルはあるけどね。
日本は鉄道だけでなく、ガラパゴスばかりですよね😭
user-sd6hh9hm7o~×お身体ご自愛下さい😮○ご自愛下さい😉すみません、訂正させて下さい😊
名寄は積雪よりも寒さの方がイメージ強いですからね。
積雪は多いですが、暖冬による早い雪解けを期待したいです。
確かに氷点下10度は軽く下回る場所ですね。
プラス気温がちょっと異常です。
情報をありがとうございました。令和時代を楽しんでるようですね。あなたの行動力は凄いですね。
ありがとうございます。
まだギリギリ動けるうちに動いておきたいです。
お疲れ様でした。派手な豪雪ですね。
越後国の豪雪地帯に近い錯覚を抱きます。
北海道ではなかなか見ない光景ばかりで、感覚がおかしくなります笑
昔のさらさらした雪が懐かしくなりますね(笑)気温も真冬なのにプラスの気温になる日が増えてますしね・・・。2月もドカ雪との戦いが待っていると思うと、憂鬱です(涙)
外で取材をする分には少し楽なのですが、
気持ち悪いくらい暖かいです・・・
ドカ雪になるのもわかりますね。
取材お疲れ様です。旭川でも雪ひどいなーと思うくらいだったのに、宗谷はもっとひどかったのだということを改めて実感しました。この雪の量でも120kmでかっ飛ばせるキハ261はやはり高性能ですね。音威子府以北の運休の多さはやはり改善が必要ですかね。線路が敷かれてから基本構造が変わってないのは良くないと思います。高速化してほしいですが、天塩川沿いで道が無いということが痛いところです。
あそこはトンネルか、かさあげぐらいしか思いつきませんね😅
いずれにせよ、災害対策のためにも運休をなるべく避ける対策が必要です。
しかし、あそこをトンネルにしてしまうと、天塩川が見えなくなってしまうので、それは嫌だなーと思ってしまいます😅
名寄でとんでもない積雪ですね。暖冬と言われてはいるけど、北海道のドカ雪は生活に支障もきたしているので、本当に鉄道を動かす事は凄いとしか言えない。
この冬の傾向が今一つわかりませんね~
本当に異常な雪の日が多いという事は言えます。
結構な雪ですね。
今後のことを考えると名寄から先も整備が必要でしょうね。
将来トラックが不足して貨物が走るようになるかもしれませんからね。
それは可能性があると思いますよ。
国もモーダルシフトを推奨していますからね。
雪の中を走る列車に乗ってみたいです。
今の時期オススメです😅
稚内までの沿線で、もう少しアトラクションが増えないと、厳しそうですよね。ディーゼルの加速音、やっぱりいいですね!
世界の豪雪地のポイントはどうしてるのでしょう?例えばシベリア鉄道とか。
来月月末に子供と旭山動物園( 行き新幹線、帰り飛行機)に行こうかと計画してたので、リアルタイムのこういう情報はありがたい反面、やはり北海道はそれなりの覚悟で行かないと行けなさそうですね汗
飛行機が止まったら新幹線で帰ればいいやぐらいに思ってましたが、逆に特急の方が止まっちゃう感じなんですね汗
特急北斗も最近は止まるようになりました。
とはいえ滅多にないですけどね。
余裕があれば予備日を最終日にあれば気にせず楽しめると思います。
2日以上、本州との連絡が途切れた事はありませんので。
@@hokkaido-railway 一応保険かけて予備日1日もうけておきましたが正解の様ですね。電車動いてても結構ダイヤ乱れてますか?旭川から千歳空港まで、電車と飛行機の接続時間1時間半はとってはいますが、結構ずれ込むようだと、、、
豪雪の稚内を日帰り往復、本当にお疲れ様です。
腰痛をおしての決死の現地検証報告、ありがとうございます。続報を楽しみにしてます。
まさかとは思うが今日あたり「いつも積雪がない根室ですら20cm」と現地往復されてないか心配しています。くれぐれもお身体ご自愛ください。
それは前振りでしょうか笑
根室はまだ3cmなので行きません笑
ただ、出掛けてはいますのでまた報告しますね😎
user-sd6hh9hm7o~×お身体ご自愛下さい😮○ご自愛下さい😊訂正させて下さい。
こんばんは~🎉
いつもリアルな動画ありがとうございます❗
今日、無事に太平洋フェリーきたかみで名古屋港⚓に❗
そして埼玉に帰って来ました❗
駅の宿ひらふに鉄道では行けなかったですけど、自分が立てた予定、全部回れまし❗母恋駅、母恋の駅弁も、行きたいお店、場所、この大荒れの北海道で奇跡でした❗リベンジで駅の宿ひらふは是非鉄道で行きたいです✨
2週間短かったです…
主さんと何処かで出会えるの楽しみにしております😊
無事に帰られてよかったです。
お疲れ様でした。
大変な時に来られましたが、思い出に残ることを願っています!
特急専用線にするなら、1日3往復だから名寄ー稚内が一閉塞、つまりポイントなしにできるな🤔
ただ、除雪が追い付かないだろうけど😣
ポイントなしだと、運休せずに行ける可能性は高いですね。
留萌本線があんな豪雪なのに動いているのはポイントがないからでしょう。
運転再開は除雪が昼夜問わずに奮闘された結果ですね。頼もしい限りです。無事折り返して、札幌に当日着けたか気になりました。
宗谷、石北本線は、まさに令和の「おくの細道」に思ってます。
とりあえず黄線区が延命してよかったですね。その間に重要性が周知されることを願うばかりです。
無事に到着しました!
まさに奥の細道、、、笑
無事に帰って来られる保証はないですが、
見た事のない景色を表現するのは楽しいですね。
俳句はできませんが笑
雪捨て場もうず高くなっていますね。
北海道では水で融雪すると凍るのでスノーシェッドが正解と思いますが、こういう雪だとシェッド上の積雪の重みで倒壊の危険が出てくるのが悩ましいところです。
何とか雪下ろししなくてもいい方法があると良いのですが。
雪が積もりすぎて古い建物が押し潰された事もあるので、積もりすぎると心配ですね…😢
確かにこのドカ雪なら、シェッドを作っても倒壊のリスクがありますね、、、
今の最新技術でなんとかしてほしいですね。
北海道のマイナス10度~20度の気温では、スノージェットの水自体が凍ってしまい、役に立たないだけでなく大変な事態になりそうです。
おじさんが多いのは大人の休日倶楽部パス期間だからでしょうか?
そうですね。ちょうど今の期間でした。
車窓を見るとどこも雪だらけで苦労されてるなと思いました。これだけ降れば運休になるのもやむなしです。
宗谷本線も無事に再開できてよかった。
そうですね、始発から終点までどんどん雪が深くなっていくという、、、
とんでもない場所になってしまいました。
塩狩峠なぁ…
国道で夏場走ると、上がって降りるだけの道なので、難所度は割と低い方だが、JRだと…
ホント、要所要所でスノーシェッドを作ったほうがいいのでは?
あと、DE15よりもパワーのある除雪機関車があればなぁ…
新型はまだ先だし、かつて使われていたDD53とかあの辺がいまあれば…
どうにかならんもんか?
鉄道だとくねくねしていますし、勾配もきついしドカ雪ですから、いまだに難所でしょうね。
現地視察お疲れ様でした。こういう映像を見ると本当に大雪で大変だったということがよくわかりました。
道民でもヤバイなーと思う積もり方でした。
確実に雪が変化しています。
おはようございます。
ここ数日、名寄以北の運休が続いてました。
子供の学校が宗谷本線沿線なので、運航状況はみるようにしてます。
昨年だったか、旭川が大雪の日に旭川名寄間も運休になりました。
他の路線でもそうだと思いますが、運休になると除雪以外にも線路の点検等もあり、大変と聞きます。
かなり大変だと思います。
あと、皆がなんでそんなに止まるのか。
疑問に思っているようですが、
こんなに積もってるんだからしょうがないべ、、、と言いたいですね。
ニュースでなかなか取り上げてくれないので、残念です。
@@hokkaido-railway
名寄以北は豪雪地帯ですけど、
昔と雪の降り方が変わりました。
木曜日の宗谷に乗ろうとして運休 金曜日も運休になったので帰りました 札幌もヤバいくらい雪降ってましたし 稚内に缶詰にならなくてよかった…
それは災難でしたね😅
まぁ、無理に稚内に行って帰れなくなるよりはマシですが、、、
私も先日大人の休日倶楽部パスで稚内にいきました。稚内駅での僅かな折り返し時間では駅ビルのセイコマートの向かいにあるスーパーAIZAWAでいつまも弁当とドリンクを、買っています。天ぷらなども安くていいです。
おお、あいざわさんをご存知とはなかなかの稚内通ですね!笑
私も折り返しの時間でよく買い物してますよ!
線形を改良するより、まず、ポイントをカバーするのか、ポイント自体の改良して、雪のつまりを防ぐことと、早く通過できる様にすることだと思う。カメラで設備を監視するシステムもあれば良い。最高速度自体は踏切があり、動物もいるので、それ程、速くなくても良いと思う。
そうですね、確かにまずはドカ雪でも着実に運行できる体制を取るのが大事ですね。
なんとか残すなら改良が必要です。
ポイントの改良には、一線スルー化や弾性分岐器への交換😊更に雪覆い(スノーシェルター)の設置など😄×早く通過○速く通過😊訂正させて下さい。
豪雪地帯での運行、苦労も多い事と思います。また、主さんの行動力にも頭が下がります。
何度もこの動画で触れられてますが、宗谷本線の高規格化は、冬季の雪害対策にも必要な事が改めてわかります。
後、大人の休日俱楽部効果、結構ありますよね、去年の6月に新得-富良野間乗りに行った時、やに爺鉄さんが多いなと思ったら、使える時期でした。
自称乗り鉄、吞み鉄ですが、爺鉄ですか…(50になって直ちに大人の休日倶楽部に入りました。)。
私の場合は後ろの方が酒臭くて臭くて。
相当飲んでましたわ🤣
やはりオッサンならではの行動ですね、、、笑
今日は、前にも書きましたけど札幌から宗谷本線動画を見てると雪があんまり舞っていませんね、奥羽線の特急「つがる」に乗っている感じがしますよ、隣接の津軽線のポイントの融雪対策と道南いさりび鉄道ポイントの融雪対策が装着からして大きな違いがあります、ポイントを守ればかなりの運休は防げると思うのですが。
おそらく我々は感覚が麻痺しているのでしょう。道民と内地の方のコメントの違いがすごいです笑
宗谷線は本当に豪雪地帯ですね。
温暖化とは言え、北海道はどか雪で積雪は変わらないですね。
北海道がますます発展しますように。
なんとか今の衰退の状態は食い止めなきゃいけないと思います。
それぞれの現場や持ち場で必死で頑張るしかないですね。
2021年の秋に稚内から利尻へ観光しましたが、嵐で予定の礼文には行けず、翌日に乗車を予定していた特急サロベツ2号は運休になり困った事を思い出しました。稚内、宗谷線は維持するのが大変ですが、特に宗谷地区は代替交通機関が脆弱なので、負担をJR北海道だけに押しつけず、道・国は鉄道を維持できるスキームを作るべきだと、豪雪を見て改めて感じました。
動画投稿、ありがとうございました。
そうなんですよね。鉄道が運休になるとバスが満席になったりもしますからね。だから私も基本的に日帰りです。
国が関わってくれればありがたいですけど、、、
早速の視察お疲れ様でした。
ありがとうございました。
名寄までの動画でしたね…
ってことは🦌ちゃんとの
追いかけっこはこの後ですね?笑
よくご存知で笑
鋭意編集中です。
稚内では
都市間バスが運休する時は驚きです。
JRはまたかと思います
エンジンのうなりが現地の厳しさを物語っていますね。
駅構内でも加速していましたので、よっぽど進まないのでしょうね。後編にご期待ください。
お疲れ様です、それにしても、旭川以外でも、積雪量が、半端ないですね😅腰痛持ちの方々の為にも、バス転換だけは、避けて頂きたいですね~😂それじゃまたの機会に、お会いしましょう⛄
バスは2時間が限界です。
腰痛持ちは長時間バスは無理ですね😅
宗谷本線名寄以北の一線スルー化と高速ラッセル車の開発をして欲しい。バスになんか負けるな!
和寒だけに!
わ!寒ッ!
言うてwww
お後が宜しい様でm(_ _)m
山田くーん!
全部持って行きなさい!
特急のエンジン音を聞いて分かるけど走行がかなり大変だと感じた。
これが豪雪地帯の厳しさなのかと思った。
かなり唸っていました。
惰性走行があまりできないのかな、、、
今朝札幌発宗谷が不具合でまた運休と、宗谷線特急はほんとこの冬ついてない( ・᷄ὢ・᷅ )
帰りの宗谷で鹿を轢きました😭
地元民ですら「異常な景色」と称する積雪ですからねえ。
年に降雪が数回の(積雪は稀な)地域に住む者からすれば、十分異世界なんですが。
メートル越えとは、映像を見るだけでも地元民の苦労察せられます。
最近は(10年代以降)気象庁が「豪雪」と称するレベルの大雪が増えている模様。
動画でも紹介されるように最近の降雪の質を鑑みると、北海道でも「湿った雪」対策も考えねばならぬ時期かと。
(最近の除雪車両の事情は分かりませんが)とりあえず名寄駅傍にいるアノ編成を現役復帰させる位の状況とは思っています。
おお!例の大先輩ですね笑
復活すればそれなりに客をよべると思うんですけどね。やはり技術的に難しいのかな。
@@hokkaido-railway 現在運用の除雪列車の見学ツアーなるものを、沿線旅館が組んでいるとの情報は聞いた事が有りますね。
実需要は知りませんが…人気は出そう。
今はブルーシートで覆われている例の編成の、真の実力が見られたら人気爆発するかと妄想(笑)
一難去ってまた一難って感じでしょうか・・・。
ドカ雪の次は高波、その次はまたドカ雪…
もう勘弁😅
もう勘弁してほしいですー
あと2ヶ月も雪の降る期間があると思うと、、、
本州で雨の降り方の近年の傾向を見ていると、北海道始め豪雪地帯の雪の降り方は今の状況がデフォルトになると考えられます。そういう見積もりで設備・人員を計画・配置していくのはヒトモノカネ的に厳しすぎますね。雨も油断できないし。
国費投入とかいうことになると、またもや増税てな話も出てきそうで、簡単にはいかないのが悩ましい。ビンボが全部悪いんやってことですが、世知辛い国になっちゃいましたね。
おっしゃる通りデフォルメです。
お金がないのはあした、あさってには解決しないので、少ない人員でいかにお金をかけず回していくかが重要ですね。
国費投入は元々可能なのだが財務真理教によって国民が洗脳されているんだよなぁ…日本は世界一の債権国なのにカネが無いとはこれ如何に。カネはあるんだけど国民が政府を信用していないからカネを回さないんだよ。貯蓄から投資へって政府が散々国民に呼びかけているけど動きは鈍いのがその証左。
元々宗谷本線沿線は豪雪地帯ですが、今後増えるだろう極端な豪雪に備えて貨物輸送も考えた
方が確かに良さそうですよね しかし問題は宗谷北線の線形と路盤の悪さとポイントの多さ
輸送密度を考えるととても優先的に手を入れたい区間ではないとは思いますが、国防上の問題
も含め輸送力の強化は必須だと思います
利用者や採算を超えてまで、私は残す必要があると思っていますが、うまく決着して欲しいものです。
凄いな。雪が、凄い積もってる。
これは、DF200型ディーゼル機関車の次期型車両と、新型ロータリーラッセル車が、必要になるなと思います。
次期型DF200ディーゼル機関車が新型ロータリーラッセル車を後押しする形で、行くと、良いかもしれません。
過去に、ED78電気機関車とDD14ロータリーラッセル車のコンビで、奥羽本線の排雪をしていきました。(本の写真でしか見たことはないです)
なるほど、ラッセルの観点からのコメントは面白かったです!
コメントで時速を120m/sなどと、やってしまいました。失礼しました。私の住む横浜で今朝、地震があり、地震波の到達速さの違いから各区の岩盤の違いを計算していたので、うっかりとミスりました。
ミスは気にしないでください。
私も動画でよくやりますから笑
いえいえ、大丈夫ですよ
ミスは誰にもあるもんですから
本当に雪が凄すぎる、路線全体の整備を
早急に進めて欲しい!
金は?人は?
宗谷本線を自衛隊の持ち物に出来ればね😅
全てが訓練になるから😂
残すのであれば、なかなか進まない高速道路建設を断念してでも既存のインフラを大事にした方が安上がりだとは思います。
宗谷本線との比で、沿線人口の多かった天北線と羽幌線。
この2つが鉄路として残っていたなら、宗谷本線を路盤強化して特急列車 & 貨物に特化出来ていたでしょう。
これに加えて、興浜北線と南線が繋がっていたら、それこそ、海側で北海道を一周する観光列車が威力を発揮出来るのに…。
機能的に使うにはちょっと廃止され過ぎた感は強いですよねぇ…。興浜北線と南線を繋げて名寄本線が残っていればそれこそ札幌→旭川→名寄→稚内→浜頓別→網走→釧路→帯広→追分→苫小牧→室蘭→函館→倶知安→札幌という北海道一周の観光列車とか面白そうなんですけどねぇ…。
せっかくクルーズ列車が走るんですから、もう少し残しておけば良かったのにと思いますよ!
サハリンやシベリアは、もっと過酷だと思います。
鉄道でも道路でも、1mの積雪を除雪するのがどれだけの苦労か。その重さ、1平方メートルあたり200kgです。
しばしば陸の孤島になってしまったり交通手段が不安定では、やはり来訪意欲の低下につながってしまいますよね。
軌道強化やポイントの防護は高額の初期費用が掛かりますが、その後の運行安定化や乗客増、その上結果的に除雪など保線費用の低減につながるのであれば頑張る価値は間違いなくあるでしょう。
迂回路としての羽幌線も天北線もない今、名寄から先を切ってしまうのは交通インフラの観点で明らかに愚策ですし。
今あるものを強靭化するのが最も効率の良い投資だと思います。
雪って意外と重くて、雪が積もりすぎて古い建物が潰された事例もありますね…
おっしゃる通りですね。
今のままだと大げさですが、安心して稚内に泊まれないですよ😅
わっ、さむー
の先の名寄のトラックステーションですが、
ここの貨物列車が復活してくれることを望みます。
ミルクタンクコンテナで。
そうそう、ここにDFないしは次世代機関車?が停車する日を夢見ています。
うぷ主「暖かい(-1℃)」←非北海道民「ファ?!」
大寒を過ぎて0度前後はあたたかいですよ。とは言え去年も2月に雨が降ったり、天候が普通じゃない事が連続していますけどね。
もはや、感覚がおかしくなりますわ。
気温も雪も、、、
ポイントがポイントですね!
スノーシェードが必要性がましたね!この工事費用は雪害対策費用として国家プロジェクトで実施して欲しいです!板谷峠は雪害対策が出来てい
国でやってほしいけど、国はやってくれない気がします。そもそも国土交通省は鉄道にお金をかけることに批判的ですし、雪の無い地方の方が反対しますでしょうし。
そうなんですよね、ポイントさえなんとかなればだいぶ動かせるんですけどね、、、
名寄まででも多い!と大いに?嘆いて見ていましたが、更に凄いのですか
気温と積雪具合だけで雪の質まで分かるのは道民あるあるなのでしょうか?内地(東京都民)の自分はサッパリ分かりません(多分現地で目の当たりにしても同じだと思います)
まあ、マイナス一桁℃とマイナス10℃前後では全然違うとだけ。暖かいと雪が引っ付いて雪かき時に重くなるのよ。
もちろん触ってはみますけどね。
やはり積もり方が昔見ていた景色と違うと違和感が感じるんですよね。
言葉ではなかなか説明できないのですが。
豪雪下で120km/sとは、頼りになります。鉄道の重要性を再認識させます。ところで腰痛ですか。私も昨年、ひどい腰痛で動けなくなったのですが、すぐにネットで調べ、オムロンのホームページから、腰痛に効くストレッチを見つけ、実行したら、私の場合、嘘のように腰痛が消えました。腰痛の原因は人によって違うでしょうから、やってみなければわからないとは思いますが。
時速432000キロは草
@@Kazudon_8500 失礼しました。今朝、大きな地震があったので、頭の中で地震波のことを考えていて、hとするとこをsにしてましたね。
なるほど、私もチャレンジしてみますね!
腰痛は波があるんですよね、私の場合はヘルニアもやってますし。
って腰の話ばかりで恐縮です笑
特急が走る宗谷線、石北線は分岐器にスノーシェッドを設置し、軌道を強化して120km/h走行出来る様にすべきでしょう。
残す以上はそこまでしないと、いつまでたっても遅いままですからね。
スノーシェルターの設置は、費用が掛かるので、大変ですが😮上にか線の無い非電化路線に設置すると、その効果は絶大で、石勝線を見れば分かる様に運休が減り元は取れるでしょう😊
排雪する所が無いのが深刻かもしれませんね…
ろ過させて生活用水に出来ないのかな。本州ではどこも水不足ですし😅
偏西風の関係で、どうしても中国の影響を受けちゃってますからねぇ…。ろ過では亜硫酸や亜硝酸は取り除けませんし…。その代わり雪冷房の研究は進んできています。(大量の雪を溜めておく建物が必要なので、都市部には向きませんが…。今のところは農作物貯蔵用の倉庫の冷房に使われています。)
@@ぺぇちゃ
中国の影響って事は、最近やけに空気が乾燥しているのもその為ですかね。
@@Kazudon_8500 住んでいる地域によりますが、太平洋側の場合、日本海側に雪を落とした大気が山を越えて下るときに「からっ風」が発生すると、雪で水滴を落としたのと風の影響でどうしても空気が乾燥するので、それは中国は無関係だと思います。
最新の技術でなんとかできるとは思いますが、コストが見合わないでしょうね、、、
もったいないのはわかりますが。
1m越えはわんや、なまらがっつり降ったんじゃないの?
大橋俊夫さんのアナウンスは癒されます。
SDG’s の思想を推進するならば、鉄道輸送でしょう。
JRはどんだけ鉄道輸送が環境にやさしいかアピールすべきだと思います。
つまりはそういう事で、行政は鉄道を推進する立派な大義名分があるのですから、粛々と実行してもらいたいです。
@@hokkaido-railway さま
Park and Rideを推進して駅周辺に駐車場をつくって1日100円で駐車させればいいと思います。
大人の休日パスは料金的にはお得かも知れませんがオッサンだらけになるのがねぇ…混雑度合、使用頻度、会費を考えると微妙な気がします。
まぁ、そこは個人の好みでしょうね。
北海道が好きなJR東日本管内の方はお得だと思いますが。
今まで全国で多くの鉄道の不採算路線が廃線になるか3セク化の後に廃線の道を辿ってきましたが、この度の能登半島地震の人流、物流の混乱ぶりを見てもこれ以上交通インフラの整備放棄、或いは老朽化を放置してはならないと感じました。
具体的には、不採算の鉄道路線ほど国有化してそこにJRなどに車両の運行をしてもらう上下分離方式を取ってもらうのです(多くの方がその事をご存知かと思います)。どんなところに住んでいても安心して生活出来ると言うのは、政府が目指すべき到達点そのものです。
それが実現出来るか否かは、日本国の主権者である我々自身の考え方次第です。北海道の人口も510万人を切りました。インバウンドなどの甚だ不安定な地方活性化ではなく、今こそ国内の食糧を消費し、国内で作れる物を購買し、自分達の国は自分たちで守り、何処に住もうと安心して子育て出来るように政治家、行政に実現させなければなりません ‼️その時、自ずと長大路線の廃線危機も消滅しているでしょう。
日本に財政危機は有りません。国債発行で全てのインフラ整備を賄えますし、インフレ率をコントロールしながら有りとあらゆる必要なところに予算を付けてデフレも脱却できます❗️覚醒せよ日本国民🇯🇵
札幌を優先しなきゃいけないので別の路線が犠牲になるという形でしょう。本当は除雪車を増やす必要がありますが、廃線するところの除雪車を回すという考えがあるのでこういう感じなのかなぁと思いました。
こればかりは仕方がないです。やはり人員や機械には限りがありますから、札幌をまずしっかり整えないといけませんね。
おはです。
ここが塩狩峠かぁー。
事故の痛ましいく殉職された鉄道員の物語の舞台・・・。文字通り「聖地巡礼」の場所ですよネ😥。
もしカトリックならバチカンから「聖人」は難しくても「福者」の称号を寄与される程の主人公ですよネ。
それにしても凄い雪・・ここの線は廃止は言語道断ですよネ。稚内が孤立してしまう。
例え糸見たいな道路網作っても将来的に除雪作業など追いつかなくなってしまうと思います。
それなら鉄路残すのが当然、必然です。この線だけの特例は許されないかもしれないけどあらゆる手段を講じ予算を投じて守ってほしいなぁーと思います。稚内迄の続編お待ちしてます。もし画像が有ったら稚内駅構内も見れたら嬉しいです😅。
リクエストありがとうございます。
稚内の構内は撮影する時間が今回はありませんでした😅
また行った時に撮影しますね!笑
かつて、なぜ国が地方の鉄道を国有化していったかを考えさせる動画です。
首都圏の通勤電車と同じに、豪雪地帯の鉄道に独立採算制を適用するバカバカしさが分かります。
基本的人権のひとつの国民の交通権という概念が、新自由主義の流れの中で消えてしまいました。
それに疑問をもつ人は、もう少数派なのでしょう。
いやー、少なくとも私のチャンネルの視聴者の方は同感できると思いますよ。
国費で残すべきと言ってくださる方もいます。鉄道好きというのがベースだとは思いますが、広い視野で見ても宗谷本線が必要な理由がわかっていると私は思っています。
残念ながら160kmで走れる線形で無くまた標準軌道でも無く世界基準から掛け離れた🇯🇵的ガラパゴス世界になっていて闘えない国になってしまいましたポテンシャルはあるけどね。
日本は鉄道だけでなく、ガラパゴスばかりですよね😭
user-sd6hh9hm7o~×お身体ご自愛下さい😮○ご自愛下さい😉すみません、訂正させて下さい😊