【ゆっくり解説】希少な通信基地を次々と破壊され始めるロシア軍

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 44

  • @山形祐介-e5l
    @山形祐介-e5l 4 місяці тому +35

    古今東西、数には勝っていたものの、指揮統制がうまくいかなかったせいで大敗した事例が多数ありますからね。

  • @たけのうちかつひさ
    @たけのうちかつひさ 4 місяці тому +22

    通信設備の重要性は現代軍隊の常識ではあろうけど、今のロシア軍は殆んどゲームのゾンビ集団みたいに「ウラ~!」と歩兵がてんでバラバラに突進して来るだけで通信連絡による諸兵科合同作戦や部隊同士の連携といった軍隊の態を成してない感じなんで、通信設備の破壊もあまり効いてないかも。ウクライナ軍は通信設備より弾薬集積拠点や本土の戦車工場狙った方が良いかも。

  • @titipappatipappa
    @titipappatipappa 4 місяці тому +18

    yahoo記事で見ました。
    小児病院をミサイルで攻撃するのはやめてください。

  • @トリプルネクスト
    @トリプルネクスト 4 місяці тому +17

    素人考えかも知れないが、これまでのロシア軍を見てきて、思い描いていたロシア軍とはかなりかけ離れていて、グダグダな感じがしてならない!

  • @glu583
    @glu583 4 місяці тому +8

    超長距離地対空ミサイルシステムが、中型ドローン10機程や地対地ミサイル(ATCMS等)で、無効にできると解ってしまったからね~

  • @raamf-15i63
    @raamf-15i63 4 місяці тому +10

    通信が破壊されるとヤバい、他部隊が全滅するよ、軍隊のNTTは必要。

  • @nada-qb7fl
    @nada-qb7fl 4 місяці тому +7

    通信指揮所の破壊は人間で言うと間接を破壊されたようなもの。
    一気にそのエリアの兵士はマヒして動けなくなり後は狩るだけ

  • @なはなは-b5p
    @なはなは-b5p 4 місяці тому +15

    突撃と後退しか言わねえ通信だけど潰せば突撃言えねえな
    命令無ければ降伏増えるかも

    • @MaldivesKatsuo1192
      @MaldivesKatsuo1192 4 місяці тому +3

      通信兵「後退命令などしておりません、前線が勝手に後退したのです!」この手の嘘つき言い訳がなくなるのか

    • @たぬぬ-x6y
      @たぬぬ-x6y 4 місяці тому +2

      突撃命令など来てません。そこに留まってたらいつの間にかウクライナ軍戦力圏内にいただけで…… 別に降伏などしてません。

  • @ざきやま-z4c
    @ざきやま-z4c 4 місяці тому +8

    自転車部隊の編成はいかがなものか???🎉🎉🎉🎉🎉

  • @aburakadabura2
    @aburakadabura2 4 місяці тому +12

    5月にSNSで戦況を語ったロシア軍の負傷して療養中の中国人傭兵も「ロシア軍にとってウクライナ軍のドローンの数が絶望的に多すぎる」と言ってたね。

    • @たぬぬ-x6y
      @たぬぬ-x6y 4 місяці тому +1

      就職難の中国人はここが出稼ぎ先なのですか?ロシアが外人傭兵を雇ってるのなら北朝鮮人も来ているのでは?]
      そうならロシアは消費しても惜しくない兵をまだまだ多量にもってるのでは?

    • @aburakadabura2
      @aburakadabura2 4 місяці тому

      @@たぬぬ-x6y 2023/12/06 読売新聞オンライン
      英BBCロシア語版はウクライナ侵略を続けるロシア軍にネパール、ウズベキスタン、ソマリアなどといったアジアやアフリカの国々から人々が雇い兵として参戦していると報じた。露軍はウクライナで多くの戦死者を出しており、ロシア国籍や高額報酬と引き換えに外国人を露軍に勧誘し穴埋めを図っている模様だ。

  • @山田太郎-j9h3y
    @山田太郎-j9h3y 4 місяці тому +12

    ロシア軍、モシン・ナガンを使っているらしいよ😰

    • @sakaki3250
      @sakaki3250 4 місяці тому +4

      第一次世界大戦のスーパーウェポンですね😂
      オソロシア

    • @peach55apple1
      @peach55apple1 4 місяці тому

      塹壕戦に最適ですね

    • @gumigumi7178
      @gumigumi7178 4 місяці тому +7

      ​@@sakaki3250いいえ、日露戦争からですよ。

    • @sakaki3250
      @sakaki3250 4 місяці тому +3

      @@gumigumi7178
      そうでした!100年ものですね😅

    • @Samsum-83
      @Samsum-83 4 місяці тому +3

      ある意味カラシニコフもそうだけど頑丈やなっていうw

  • @ローズゼラニウム-z6v
    @ローズゼラニウム-z6v 4 місяці тому

    ウクライナの前進、ロシアの前進 両方の分析を客観的に解説してくれよくわかりました。最近ウクライナの指揮官が交代するなどの背景がわかってもきました。これからも掘り下げた発信よろしくお願いいたします。

  • @ナオヤ-p5z
    @ナオヤ-p5z 4 місяці тому

    尚キーウもミサイルによる大規模攻撃を受けた模様
    防空システムが弱体化してるのはロシアだけではない以上、まだ油断はできない

    • @超ハルート推し鬼さんこちら
      @超ハルート推し鬼さんこちら 4 місяці тому +2

      アメリカやNATOの支援受けて痩せ我慢してるウクライナと、中国や北朝鮮、イランの支援受けて痩せ我慢してるロシアって構図だしねぇ

  • @duguesclin2960
    @duguesclin2960 4 місяці тому +1

    対流圏散乱通信と言うのは聞き慣れないので調べてみた。短波を電離層で反射させるのとは異なり、マイクロ波を使って対流圏の揺らぎで散乱させて長距離通信を行う。通信速度は短波よりずっと早い。ただし不安定。
    欧米でもこの技術は使っていた。在日米軍で約30年前まで使っていたが、その後は海底ケーブル通信や衛星通信に移行した。通信基地は日本に返還。

  • @yuan_yuan275
    @yuan_yuan275 4 місяці тому +5

    もう終わりだ露

    • @Ortega001
      @Ortega001 4 місяці тому +2

      これだけで終わる訳が無い。

  • @an6101
    @an6101 4 місяці тому +2

    ロシアの被害はウクライナでも同じような被害が出てる。なんたって兄弟国だから

  • @gosentry9620
    @gosentry9620 4 місяці тому +1

    電離層ラジオスポットを利用した短波放送だと思う。ラジオ短波 ^^
    ニイタカヤマノボレ (真珠湾)攻撃を開始せよ
    トラトラトラ 我奇襲に成功セリ! ^^

    • @Tensai5516
      @Tensai5516 4 місяці тому

      あのパラボラアンテナの直径みると短波の波長に用いる物ではない。

  • @user-ns3dq8xf8c
    @user-ns3dq8xf8c 4 місяці тому +5

    残念ながら通信基地、施設はまだまだある、簡単に言えば各中隊大隊に1つはある、今はまだウクライナは最前線の一部の通信基地を攻撃した過ぎんのよ

    • @mayayamada908
      @mayayamada908 4 місяці тому +8

      バイクで突撃するしかない軍隊なのに通信施設だけは、そんな潤沢なんかねぇw

    • @てるくんてるくん-h2g
      @てるくんてるくん-h2g 4 місяці тому +4

      ​@@mayayamada908露軍、もうバイクすら不足してるらしく、キックボードが目撃されてます。
      次はローラースケート部隊の出現を期待しましょう。

  • @みかんパイセン-m1y
    @みかんパイセン-m1y 4 місяці тому +17

    ロシアにとっては辛いんじゃないか!