悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲 Castlevania: Symphony of the Night #01
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 悪魔城ドラキュラX - 月下の夜想曲
Castlevania: Symphony of the Night
Luck mode, no glitches used, except the poorly executed shield-dashing.
Subscribe! 登録! goo.gl/EfskPf
Playlist 再生リスト goo.gl/um6s1c
Twitter: / dokurokun77
Like, Share and Subscribe!
世界観、BGM、声優陣、操作性、敵味方キャラデザイン、控えめに言って神ゲー
0:03:30 もう、ここだけで素晴らしい投稿主様だと分かる。無駄に腕自慢な方だと、マリア援護の演出を見せてくれる事なく倒してしまう。
IceTonfa-3Section ?
ビジュアル、音楽、声優陣と制作側のこだわりが伝わってきます。アルカードの画と声は、イメージがピッタリ過ぎて感動してしまいました。
置鮎龍太郎さんでしたっけ?
ほんとに飽きるほどやりこんだ。
ファミ通でいつも上位だったのを覚えてるが本当に名作中の名作
クロスレビューでは40点満点中30点でしたね。
梁田さんの「滅びよ!」が無茶苦茶カッコ良くて初っ端から興奮しっぱなしだった記憶
2:00 ドラキュラ様の、ドスの効いた若本ボイスも渋くてなぁ……🎵
これは、本当に神ゲーだった!
おれ今14年ほど前に買って積みゲーだったんだけどやり始めた。本当によく作られていて素晴らしいわ・・・積みゲーにしていた事を懺悔します・・・・今月中にはちゃんとクリアします。
ホントそうですね
全ての面でここまで完成度の高いゲームって他に無いんじゃないのかって思います
悪魔城ドラキュラは基本全部むずい。でも月下は悪魔城ドラキュラシリーズの中で一番簡単とも言える。アクションが下手な人でも普通にいける
OPのリヒターvs若本ドラキュラからナレーション、タイトル画面の流れが映画のようだ。かっこいい
「月下の夜想曲」は完成度が高すぎる
探索型ドラキュラの原点にして頂点
友人に「これはアルカード様、一体何をしにまいられましたか?」と声をかけ、
「知れたことだ。そこを退いてもらおう。」と返してもらう遊びが好きでした。
ボリュームがすごいよな。逆さ城大好き
ほんと名作だったよね、これ。
これ好きだったなぁー!リマスターしてほしい!
常にムーンウォークしながら進むのかっこいい
普通に歩くより速いんだよねw
ムーンウォーク中に盾を構えるとモーションをキャンセルできるからさらに速くなるw
5回くらいクリアしました
悪魔城シリーズで一番好きです
隠し道とか見つけるのが楽しくていろいろ調べてやってましたねー
未だにセガサターン版はやってないですがいつかやってみたいですね
サターン版は現在高値がついてて追加要素も多いですからね
移植されてきたのも大半がPS版みたいだし。
日本語版見てよかったです!!!Thanks
ディスクの悪魔城ドラキュラが1番やり込んだし好きだ
懐かしい❗️❗️
神ゲー中の神ゲー
スーファミまでしかやっていないので、
こんなにリアルなゲームがあったのかと
驚きました。
礼拝堂のBgm が好きやった
小学生の頃に兄と一緒にやった思い出、正確には、やらしてもらった🎵最初は操作の仕方も全然で、ダメでした。懐かしい🎵神ゲーム
全てが好きなゲーム!
主に感謝です(^^)
全てが良きなので唯一早送りせずに見れた動画ですw
アルカードさんの思い出すベルモンドのグラが古くて古くて最高
1:00:06 「おしょくじけん」を汚職事件と勘違いして、何の事だと思ってたらお食事券か
礼拝堂だか聖堂だかのBGMがすごく良かったな
アナゴさんが生きてる内にドラキュラシリーズ出して!!コナミーー
コナミのBGMは素晴らしい☝️
どくろの指輪一発ドロップとか、すごい強運だな
名作だと思う…
開発者がそれまでの鞭に飽きたから剣に変えたらしいけど大ヒットしましたねぇ
専門店にまだあれば買おうかなぁ。
過去これほどやりこんだゲームは他にないですね~
The Japanese konami intro is so much better than what the US/EU version had.
リヒター、スマブラ参戦おめでとう🎂
このゲーム小4くらいの頃にお父さんがやってるの見てやってたなー、懐かしい
俺はPS3でやったくちなんだけど、こんなおもしろいゲームないわって思ったな
間違いなく、間違いなく名作だというのに、どうしてドラキュラの言うことの方が正しく聞こえてしまうのだろう。
40:53 このエレベーター、こわいw
うわwビッグがいこつが一発でどくろの指輪落としやがったw
one of the most beautiful video games back then!!!
not just back then, still
若本さんかっこいい
マリアとアルカードのベルモントの認識が違う。
当時は全く気付かなかったw
このゲーム体力すいとるの強すぎ
これ面白かったなあ~
小3くらいの時にハマってた
難易度そんなに高くなくてちょうど良かったし
私が何回もクリアをやり続けたゲームソフトです
リヒタースマブラ参戦おめでとう‼︎
04:32. Wow, the japanese version has narration? sounds cool.
馬鹿な…この…私が…ぶうるぁぁぁぁぁ!!
それなwww
かなりやりつくして、リヒタープレイもクリアしたんだけど、最近やり直したらボスがメチャクチャ弱いもんだから手ごたえが無くて、あんまりいいゲームじゃなかった。
ただ、声優さんがベタな演技をしてくれててアニメを見てるよう。
そんな雰囲気がこのゲームの良さだったのかな。
アルカード。逆から読むと・・・ドラキュラ。
ドーカルア
dracula(ドラキュラ)→alucard(アルカード)
分かっている。冗談だったよ。笑
逆読みはコナミの常套手段ね。
スナッチャー然り…
なにぃぃぃぃ!!知らなかった!!
人がバックダッシュ多用して移動してるの見てたら動きが笑えてきた笑
個人的にこれほどやりつくしたゲームはもうでないかも
名前が裏技w
最強の武器はシールドロッドと組み合わせたアルカードシールドだと思う
こないだ宝塚のエリザベートを観て気がついたんだけど、
アルカードのモデルって、エリザベートのトートじゃないのか?
そのまんまだwww
トートの方がちょうど1年先に出てる。
懐かしいw
やり込んだなぁ~(´∇`)
bgmも最高(=^^=)
Sounds awesome in Japanese language
初心者には、序盤でとるバーゼラルドの手数アタックが楽ですね。
途中からはコンバットナイフでした。
スマブラにアルカード出たら最強ですね
懐かしい昔ね。
You are a pretty good player! Follower, you should change wolfman after high-jamp at up-vein, and you make sure to fill in the map blanks; 216.6 percent.
Thanks for the comment, there are lots of player that do far better than me, especially the speed runner. =)
「チャンチャンチャンチャンチャンチャンチャンチャンチャンチャンチャンチャン」のコナミのタイトルのジングル、ダンレボでアレンジが。
「ベルモンド系の者か…」
アンデルセンさん…吸血鬼に堕ちたのか…(T_T)
武器ごとに必殺技があるのってクリア直前に知ったのよねw
PS1で遊んだんだっけか
内容忘れたけど面白かった記憶はある
アルカード好きな人ー。
何10回プレイしたかわからない!
デュプからが楽しいよな
ドラキュラとベルモンド一族の戦いはずっと続いててこれからも続くのだろうが、この戦いは永遠に終わる事はない。…なぜならドラキュラの力の源は人間の妬み、嫉妬などの『負の感情』などが力の源だからだ(^_-)ドラキュラを完全に滅ぼす為には人間全部を滅ぼす他ない。だからドラキュラのやろうとしてる事はある意味、間違ってはいないんだよな(^_-)ドラキュラ本人がどう思ってるのかは知らないが、もし、自らの滅びを望んでいるのならば……ベルモンド一族は代々、その邪魔をしてきたという事になるな
ユリウスの時代で完全にドラキュラは滅びたけど、でも転生体である来須蒼真が悪い力に飲み込まれちゃったらドラキュラとして目覚めちゃうから、言うて完全ってわけじゃないんだよな。実際ドラキュラの力でもある支配のソウルを転生体である蒼真は持ってるわけだし…まあ悪い力に飲み込まれることさえ無ければ普通に大丈夫だから蒼真が寿命で死んだら本当の意味でドラキュラは完全に滅びるかもね
時を止めるアイテムみたいなのをなくしてアルカードの装備などをとれないのですがどうしたらいいでしょうか
i wish there was an official version of this game with this audio and trasnlated to english :(
Pedro Hamilton Castlevania Dracula X chronicles has this game as an unlockable and Japanese voices is an option. The text still matches what the english (re)dub says so its not an accurate translation but its got what you want: an official version with Japanese audio.
dracula x chronicles for psp? that one you meant?
yes. Also probably playable on Vita and is mostly functional on emulator.
ムーンウォークすなww
PSX or Saturn?
友人からPSP版させてもらって逆さ城のとこまでなんとか行けた。
まだこのゲームは持ってるけ スーパーエンジンを もう持っていないからな·· 欲しい人いるのかな?
無限光刃斬最好用
1時間1分29秒でアルカードがかわいそうに見えるの私だけですか。
なんで、やらずに生きてきたんだろ…人生最大のミスかもしらん
ももでん
それは最大のミスだと思われ。
ほんまに神ゲーよこれ。
BGM、操作性、雰囲気、アクション、キャラ
どれをとっても。
悪魔城ドラキュラをやるならぜひとも月下がおすすめ
アルカードが認識しているベルモンド家がおもしろいw
37:26
アルカードォ!それはリヒターではない!ラルフだ!
24:24
ザ・ワールド!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
raymond nien Nani?!😮
アイテム消費を無限にして親父のいこうで最強になったなぁ~
悪魔城伝説に次ぐふさわしい続編であり
超名作!
おまえもムーンウォークするんかい!
ドラキュラのすべらな〜い話
スマブラSP買ったからね、元ネタよく知らんキャラの動画漁って勉強してますよ。
さっきまでダックハント観てたのでね。
「人間とはなんだ?惨めな秘密の山!」
15:22 so epic
ダイヤナックルってあの時点で取れたのね、、、
ゲーム初めで取れたらダイヤナックルめちゃ使えるじゃん、、、
this compared to the cheesy voice acting of the american version... so good.
alxxpspqr death is decent,the... woman character whose name i forgot is *terrible*, though. belmont, too. very clunky.
or stuff like "no... mother! .....yes, mother..." it was pretty unnatural a lot of the time.
dracula also had a great voice actor. but man, a lot of lines were clunky. especially the familiars'.
alxxpspqr shaft? i mean, i really disagree, but honestly, i don't care quite enough to start deconstructing entire parts, so whatever.
its a japanese version... does this version has the 2nd fairy and 2nd demon? and the underground like the sega saturn version?
Nope.
dokurokun so its just a japanese version? nothing added?
paulo159 This is the original playstation version, konami later port this game to sega saturn with added content and enhancement.
鼻悪魔がボヤッキー
love
pcエンジン?
懐かしいなあ…大好きで何度プレイしたことか…。
お食事券使って大量に食べ物ゲットしたり、ベルマンウェゲットするのに必死になったり懐かしすぎる…(。´Д⊂)
アルカードが、まるで苗木こまる見たいになっている。
How did he do the summon
若本さんwwww
❤️❤️❤️❤️
これがスマブラに出るなんて予想出来だろうか
スマブラではアシストフィギュアとスピリットとして登場。しかも中々どっちも強くて通常攻撃がヴァルマンウェっていうね。おそらく横必殺技であろうウイングスマッシュとか無敵になるミストとか空下であろうキックとかもしてくるし、本当に厄介だし頼りにもなるっていう。体力も多いから倒しづらいんよね
ストⅡか?、、、いや、FF??
久しぶりに初代ドラキュラプレイして、歴代ドラキュラ気になって検索したらすごいことになってた
大好きでした★でも98%までしか埋まらなかった(^-^;)
いまだに分からないww
tomo1722 えっ!上手く進められれば206%くらいにはなるのに…
もう、間違えてますねw198%でした(^_^;)206%も行くんですか⁉︎もう老眼が入り、よく見えてないんですよ(≧∇≦)23歳の頃発売で、弟と良くやったんですが、今は息子にあと少し埋めてもらおうと頑張ってもらってますが、なかなか息子も忙しいので、そのままです(^^;;
これは失礼しました。
僕は自力でプレイしていたら、逆さ城の存在を知らないままエンディングを迎える状態でしたが、ネット上の攻略法を読んで進んだクチです(^^;
便利な世の中に生まれたもんです。
因みに今年で25歳、初めて月下の夜想曲をプレイしたのはPSPの悪魔城ドラキュラXクロニクルのオマケモード。(本編よりもずっとハマりましたw)
で、あまりに面白いんでプレステ版を中古で入手、サウンドトラックも買ってしまいました。
suylsky ほんと便利ねー(^_^;)あの頃はググるとか皆無だから、古本屋で攻略本買うしかないからねwなんか逆さ城の地下の水が上にある所が埋まらなかったような、もう何年も前からやってないから定かじゃないんだけど、滝の所とかも埋まってなかったかな(^^;;ちょっとググってみるかな(o^^o)43歳のおばちゃんでした(≧∇≦)
tomo1722 …って女性の方だったんですか!笑
あぁ~逆さ城の地下水脈、あそこはどうしてもマップが埋まりませんよね。
実は埋めるにはある小技が必要でして、埋まらない箇所でいつものようにハイジャンプ、天井に着地した瞬間オオカミに変身すると、若干ですが画面が更に上へスクロールして、なんとマップを埋める事が出来ます!
なんだかんだマリアひとりでよゆーだろってww
link for download, please