Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
大変参考になりました!ありがとうございます!動画ではフェース開いておられない様に見えますが普段あのぐらいの高さで近くですとフェースは開きませんか?
たしかに見るとあんまり開いてないですね。でも、高さはわりと出せてると思います。砂質や打ちたい弾道や距離によって、開き方を変えてます。プロはもっとがっつり開く人が多いですね😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter ありがとうございます!
倍くらいの距離のところでホームラン連発になるイメージになっちゃう。
抜けるのが大事なんですが。ちょっと打ち込む感じを強くしても良いかもしれません。
とても参考になりました。自分は昨年までのサンドセーブ率は年間30ラウンド前後で12%〜14%を推移してたのですが、今年は27ラウンドで9.4%と極端に悪くて、しかも1回で出ない、出てもホームランとかを繰り返してました。明日からの打ちっ放しの練習で早速やります。
1割超えたら、バンカーに入れても簡単にボギーやダボにしない、多少期待できる感じになります😊
非常に参考になりました。確かに、脱出する以前に距離感を持っていないと自信を持ってスイングできませんよね。ありがとうございました。
ありがとうございます😊最低でも3打、出来たら2打でおさめるための考え方です。
ありがとうございます。練習方法を模索してました。早速やります。
ぜひお試しください😊
百聞は一見に如かずということで、今回はコヤマさんが実際にバンカーショットで距離の打ち分けをなさっている箇所が一番参考になりました。ボール位置やスタンス、振り幅、スイングの力感、コックの具合、インパクト後の体勢ect。砂の状態にもよるのでしょうが、バンカーというとどうしても強く、速く打ち込みがちになってしまいます。
ありがとうございます😊達人級に上手いプロゴルファーよりも、素人が打ってる方がイメージが湧くこともあるかもしれません。
バンカーの練習で極小の距離を打つのはやったことないですし、考えたこともありませんでした!アプローチの距離感にも通じるお話しでなるほど!と思いました。サンドセーブ率もほとんど考えたことなかったです。セーブ率2割目指します❗️
ありがとうございます😊ぜひお試しください。
毎回楽しく拝見させて頂いております。バンカーの距離感はアプローチの倍を打てと聞いた事が有りましたが、どう思いますか?(私はバンカーが超苦手です)またバンカーに砂がすごく少ない時はボールを直接打つのは有りだと思いますか⁉️(経験上で結構です)是非ご意見をお聞かせ願えればと思います‼️😅
2〜3倍くらいでちょうどいいと言いますよね。一応目安にはなるかなと思います。しかし、短い距離がちょっと難しくなりがちですね。直接打つのはアリだしテクニックとしては持っていてもいいと思います。ただエクスプロージョンで高い球を打ったり、スピンをかけたりする方がボールは止めやすいし、ミスにもなりにくいと思います。
距離感の出し方のお話でしたが、加えて、そもそもバンカーショットというものの捉え方について意識が変わりました。いつもためになるお話をありがとうございます。
ありがとうございます😊お役に立てば幸いです。
バンカーの距離感って自分の中でも全くなく、出ればイイやと思ってたんですが、短い距離から練習って考えた事もなかったです。今度バンカー練習があるゴルフ場に行って練習してみます。これからも弱者のゴルフ楽しみにしてます。
海外からいつも楽しみに拝見させて頂いています。コヤマさんの動画を見て私もシングルになりたいと思いました。(恐れ多いと思いますが)傾斜計も動画で紹介されていたものを日本で買って海外配送で入手して使っています。週3でレンジに行き、今は雨季で雨が多いですが、雨が降っていない週末はラウンドするようにしています。目下の悩みは、この街は人口80万人ですが、日本人がほとんどいません。実際は100人くらいいるらしいのですが、どこに行っても日本人に会ったことがないです。(酒を飲むのも現地の人とだけです。(w )その少ない日本人の中で、さらにゴルフをする人となると、限りなくゼロに近いです。ですので、レンジは当然ぼっち、ラウントはキャディと二人っきりです。特殊な環境だと思いますが、ぼっちでもシングルになるためのメンタリティとか、そういうのがあったら知りたいです。
正直、一人だと厳しいところがあります。コツを掴むきっかけが欲しいので。レッスンを受けるのも難しそうですね。UA-camなどネットを活用してみるのが良いかなと思います。
コメント有難う御座います。一時帰国することになりました。日本でレッスンを受けてまた海外に持ち帰ります!自宅は横浜の日吉なので宮崎大輝プロにメールしてみます!
助かります。バンカーについて悩んでいたので参考に練習してみます
ありがとうございます😊まずバンカーに入れないのが大事です。
最近コヤマさんの声を聴きながら残業してるんですが聞き心地がすごく良くて捗ります(笑)聞くだけでこれほどゴルフのイメージが湧いてくるお話をできる方はいないですね。しだるはもちろん大好きですがコヤマさんのトーンは話がスッと入ってくるのでありがたいです。
ありがとうございます😊自分では自覚はないのですが、声はよく言われるようになりました。
えっ?試打るTVのサブチャンネルって位置づけだったんですね😂どちらも楽しく拝見しています🙌
初期の動画で説明してます😊
バンカーショットは石井プロのハンドレイトにセットするロブの打ち方で楽に出せるようになりました。あとはこの練習でスナイチ出来る様になりたいです。
実はバンカーとロブショットはとても似てるんですよね😊
確かにバンカーは奥が深いですね。私は極力バンカーを避けてプレーする様にしています。 入った時は距離感よりもまず出すことに集中しています。今回紹介頂いた練習を取り入れていきます。
極力避けるのが前提ですが、バンカーが苦にならなくなると、いわゆる入れてもいいバンカーをマネージメントに活かせます。
バンカー難しいですよね。自分の場合はフェイスの開き方と砂を取る量で距離を調整しています。そういえば鹿又さんのバンカーショットが凄くお上手だった記憶があります。
それができる方はなかなか上手い方です。
バンカー解説ありがとうございました。私の場合は、普通のコースのバンカーは砂の量に関わらずある程度上手く行くんですが、たまに行く高級コースで、とても綺麗に均されているバンカーでは、逆に入れどころが分かりにくくなる時があります。綺麗なフローリングの上にちょこんとボールがあるようなライです。あれは何なんでしょうかね笑
見た目の印象ですかね。高級コースは、砂の目が細かくて難しくなることもあります。
分かりやすい動画、ありがとうございます。インペリアルはいいですよね。また、行って練習します。
インペリアル良いんです。みっちり練習してからハーフくらいが、技術向上には良いと思います😊
いつも楽しく拝見(拝聴?)させて頂いています。冒頭の「上手くなる人の周りには上手い人が居て、学ぶ」というお話納得です。今年に入って上手な方達のゴルフ仲間に加えて頂き、Ave110台→80台になれました。これからも有用なお話アップ頂ける事を楽しみにしています。
大事なんです。話している内容=関心の向かう先がだいぶ違ってると思います。
児山さん、バンカーお上手です。お手本にします。
ありがとうございます😊お手本はプロゴルファーの映像をみましょう。
この企画、待ってました!短い距離から練習するのはなるほどでした。やってみよー。私はボールの位置と砂の量で距離感出してますが、仰るとおり、傾斜、砂質とバンカー内の砂の量も絡んでなかなかバンカーはやっぱりむずいですねぇ。
ボール位置と砂の量で距離感を出せる方はすでに上級者です。
これはなかなか教えてもらうことがないので尊いです!
ぜひご活用ください。永井延宏プロに教わった方法です😊
この練習法、取り入れます。
ケチ臭い話で恐縮ですが、M425/sの摩耗を恐れてバンカーはいつも数球しか練習していません...。よく行く練習場にはいい砂のバンカー練習場があるのにです。アマチュアの練習量なら摩耗を過度に恐れず練習した方がいいですよね..?
ガハハ、面白いですね😊私はもう3年使ってるので、溝もソールもだいぶ減りました。でもまあ、問題ないです。大事にしたくなるお気持ちはよくわかります。
大変参考になりました!
ありがとうございます!
動画ではフェース開いておられない様に見えますが普段あのぐらいの高さで近くですとフェースは開きませんか?
たしかに見るとあんまり開いてないですね。
でも、高さはわりと出せてると思います。
砂質や打ちたい弾道や距離によって、開き方を変えてます。プロはもっとがっつり開く人が多いですね😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter
ありがとうございます!
倍くらいの距離のところでホームラン連発になるイメージになっちゃう。
抜けるのが大事なんですが。
ちょっと打ち込む感じを強くしても良いかもしれません。
とても参考になりました。
自分は昨年までのサンドセーブ率は年間30ラウンド前後で12%〜14%を推移してたのですが、今年は27ラウンドで9.4%と極端に悪くて、しかも1回で出ない、出てもホームランとかを繰り返してました。
明日からの打ちっ放しの練習で早速やります。
1割超えたら、バンカーに入れても簡単にボギーやダボにしない、多少期待できる感じになります😊
非常に参考になりました。確かに、脱出する以前に距離感を持っていないと自信を持ってスイングできませんよね。ありがとうございました。
ありがとうございます😊
最低でも3打、出来たら2打でおさめるための考え方です。
ありがとうございます。
練習方法を模索してました。
早速やります。
ぜひお試しください😊
百聞は一見に如かずということで、今回はコヤマさんが実際にバンカーショットで距離の打ち分けをなさっている箇所が一番参考になりました。
ボール位置やスタンス、振り幅、スイングの力感、コックの具合、インパクト後の体勢ect。砂の状態にもよるのでしょうが、バンカーというとどうしても強く、速く打ち込みがちになってしまいます。
ありがとうございます😊
達人級に上手いプロゴルファーよりも、素人が打ってる方がイメージが湧くこともあるかもしれません。
バンカーの練習で極小の距離を打つのはやったことないですし、考えたこともありませんでした!
アプローチの距離感にも通じるお話しでなるほど!と思いました。サンドセーブ率もほとんど考えたことなかったです。
セーブ率2割目指します❗️
ありがとうございます😊
ぜひお試しください。
毎回楽しく拝見させて頂いております。
バンカーの距離感はアプローチの倍を打てと聞いた事が有りましたが、どう思いますか?(私はバンカーが超苦手です)
またバンカーに砂がすごく少ない時はボールを直接打つのは有りだと思いますか⁉️(経験上で結構です)
是非ご意見をお聞かせ願えればと思います‼️😅
2〜3倍くらいでちょうどいいと言いますよね。
一応目安にはなるかなと思います。しかし、短い距離がちょっと難しくなりがちですね。
直接打つのはアリだしテクニックとしては持っていてもいいと思います。ただエクスプロージョンで高い球を打ったり、スピンをかけたりする方がボールは止めやすいし、ミスにもなりにくいと思います。
距離感の出し方のお話でしたが、加えて、そもそもバンカーショットというものの捉え方について意識が変わりました。いつもためになるお話をありがとうございます。
ありがとうございます😊
お役に立てば幸いです。
バンカーの距離感って自分の中でも全くなく、出ればイイやと思ってたんですが、短い距離から練習って考えた事もなかったです。
今度バンカー練習があるゴルフ場に行って練習してみます。
これからも弱者のゴルフ楽しみにしてます。
ありがとうございます😊
ぜひお試しください。
海外からいつも楽しみに拝見させて頂いています。コヤマさんの動画を見て私もシングルになりたいと思いました。(恐れ多いと思いますが)傾斜計も動画で紹介されていたものを日本で買って海外配送で入手して使っています。週3でレンジに行き、今は雨季で雨が多いですが、雨が降っていない週末はラウンドするようにしています。目下の悩みは、この街は人口80万人ですが、日本人がほとんどいません。実際は100人くらいいるらしいのですが、どこに行っても日本人に会ったことがないです。(酒を飲むのも現地の人とだけです。(w )その少ない日本人の中で、さらにゴルフをする人となると、限りなくゼロに近いです。ですので、レンジは当然ぼっち、ラウントはキャディと二人っきりです。特殊な環境だと思いますが、ぼっちでもシングルになるためのメンタリティとか、そういうのがあったら知りたいです。
正直、一人だと厳しいところがあります。
コツを掴むきっかけが欲しいので。
レッスンを受けるのも難しそうですね。
UA-camなどネットを活用してみるのが良いかなと思います。
コメント有難う御座います。
一時帰国することになりました。日本でレッスンを受けてまた海外に持ち帰ります!
自宅は横浜の日吉なので宮崎大輝プロにメールしてみます!
助かります。バンカーについて悩んでいたので参考に練習してみます
ありがとうございます😊
まずバンカーに入れないのが大事です。
最近コヤマさんの声を聴きながら残業してるんですが聞き心地がすごく良くて捗ります(笑)聞くだけでこれほどゴルフのイメージが湧いてくるお話をできる方はいないですね。
しだるはもちろん大好きですがコヤマさんのトーンは話がスッと入ってくるのでありがたいです。
ありがとうございます😊
自分では自覚はないのですが、声はよく言われるようになりました。
えっ?試打るTVのサブチャンネルって位置づけだったんですね😂どちらも楽しく拝見しています🙌
初期の動画で説明してます😊
バンカーショットは石井プロのハンドレイトにセットするロブの打ち方で楽に出せるようになりました。あとはこの練習でスナイチ出来る様になりたいです。
実はバンカーとロブショットはとても似てるんですよね😊
確かにバンカーは奥が深いですね。私は極力バンカーを避けてプレーする様にしています。 入った時は距離感よりもまず出すことに集中しています。今回紹介頂いた練習を取り入れていきます。
極力避けるのが前提ですが、バンカーが苦にならなくなると、いわゆる入れてもいいバンカーをマネージメントに活かせます。
バンカー難しいですよね。自分の場合はフェイスの開き方と砂を取る量で距離を調整しています。そういえば鹿又さんのバンカーショットが凄くお上手だった記憶があります。
それができる方はなかなか上手い方です。
バンカー解説ありがとうございました。私の場合は、普通のコースのバンカーは砂の量に関わらずある程度上手く行くんですが、たまに行く高級コースで、とても綺麗に均されているバンカーでは、逆に入れどころが分かりにくくなる時があります。綺麗なフローリングの上にちょこんとボールがあるようなライです。あれは何なんでしょうかね笑
見た目の印象ですかね。
高級コースは、砂の目が細かくて難しくなることもあります。
分かりやすい動画、ありがとうございます。
インペリアルはいいですよね。
また、行って練習します。
インペリアル良いんです。
みっちり練習してからハーフくらいが、技術向上には良いと思います😊
いつも楽しく拝見(拝聴?)させて頂いています。冒頭の「上手くなる人の周りには上手い人が居て、学ぶ」というお話納得です。今年に入って上手な方達のゴルフ仲間に加えて頂き、Ave110台→80台になれました。これからも有用なお話アップ頂ける事を楽しみにしています。
大事なんです。
話している内容=関心の向かう先がだいぶ違ってると思います。
児山さん、バンカーお上手です。お手本にします。
ありがとうございます😊
お手本はプロゴルファーの映像をみましょう。
この企画、待ってました!
短い距離から練習するのはなるほどでした。
やってみよー。
私はボールの位置と砂の量で距離感出してますが、仰るとおり、傾斜、砂質とバンカー内の砂の量も絡んでなかなかバンカーはやっぱりむずいですねぇ。
ボール位置と砂の量で距離感を出せる方はすでに上級者です。
これはなかなか教えてもらうことがないので尊いです!
ぜひご活用ください。
永井延宏プロに教わった方法です😊
この練習法、取り入れます。
ぜひお試しください😊
ケチ臭い話で恐縮ですが、M425/sの摩耗を恐れてバンカーはいつも数球しか練習していません...。
よく行く練習場にはいい砂のバンカー練習場があるのにです。
アマチュアの練習量なら摩耗を過度に恐れず練習した方がいいですよね..?
ガハハ、面白いですね😊
私はもう3年使ってるので、溝もソールもだいぶ減りました。でもまあ、問題ないです。
大事にしたくなるお気持ちはよくわかります。