【2024年版!!】絶対に成績が上がる化学の勉強法!武田塾参考書ルート

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 248

  • @ダルフール
    @ダルフール 8 місяців тому +103

    宇宙一はとてもいい参考書なんだけど、化学が全部終わったあとに愛着が湧きすぎてずっと一緒に持っていきたいしぬいぐるみとかも欲しいぐらいにしてしまうのが難点なんだよなあ

  • @__skys2
    @__skys2 8 місяців тому +43

    今日宇宙一わかりやすい高校化学買いました!化学得意になりたい!

  • @mikedupon1403
    @mikedupon1403 8 місяців тому +95

    化学は理系科目の中で断トツ1番勉強すれば伸びるから受験生は絶対に諦めないで頑張ってほしい

    • @Niina1771
      @Niina1771 8 місяців тому +11

      分かる。物理は最初は伸びづらい、生物は後から伸びづらいとかあるけど化学は勉強すればするほど伸びる

    • @takenokonosato11
      @takenokonosato11 7 місяців тому +15

      物理はがちでやり続けると一気に上がる。覚醒みたいな

    • @marin_does_not_waste_time
      @marin_does_not_waste_time 7 місяців тому +2

      化学、参考書選びミスると永遠に伸びないがち

    • @微分したらぽまえ
      @微分したらぽまえ 7 місяців тому +1

      @@marin_does_not_waste_timeセミナー→重問はどうでしょうか?

    • @纏-j4k
      @纏-j4k 5 місяців тому

      化学基礎はやったんですけど何から始めたら良いですか、?

  • @iamai4590
    @iamai4590 8 місяців тому +39

    動画ちゃんと見てない勢が文系が考えたルート~みたいな批判するから左の人ちゃんと出演するようになってるの草

  • @ピーナッツ-l8e
    @ピーナッツ-l8e 8 місяців тому +18

    有機は習ってない人がいるから鎌田買う意味あると思うけどまじで、セミナーから重問で十分
    で、有機はトライ見ながら鎌田でやるとより良い

  • @るるるんるん-c6g
    @るるるんるん-c6g 8 місяців тому +10

    亀田の有機化学の付録はマジで神

  • @大峰雅光
    @大峰雅光 7 місяців тому +20

    社会人ですがこれ見て宇宙一を買ってきました。学び直しということで頑張ります。

  • @たーそ-i4c
    @たーそ-i4c 7 місяців тому +20

    教科書、資料集→セミナー→新演習でほとんどの大学行ける

  • @INAKENinaken
    @INAKENinaken 8 місяців тому +26

    重要問題集の完成度が一番大事

  • @user-uppercut
    @user-uppercut 8 місяців тому +32

    受験メモ山本しか勝たん

  • @ruin4837
    @ruin4837 5 місяців тому +11

    化学早わかり一問一答かなりおすすめ
    去年12月の駿台共テ模試で化学17点とって絶望してたけどあれ1ヶ月やったら共テ本番81点まで伸びた
    記述はさすがにキツイけど共テだけならいける

  • @godlucifergakurekicyu
    @godlucifergakurekicyu 8 місяців тому +11

    地方国公立レベルは公立とSTARSと5SとTOCKYに分けてほしいね

  • @Makanai1112
    @Makanai1112 7 місяців тому +23

    これの生物版を出して欲しいなーって思ってます

  • @ぷぁ-e7z
    @ぷぁ-e7z 8 місяців тому +38

    宇宙一はまじで神。表紙も個人的に大好きなんよね。ぷひー!

    • @ダルフール
      @ダルフール 8 місяців тому +2

      宇宙一はまじ最高だよね!あれでかなり上がった

    • @S319-f1x
      @S319-f1x 8 місяців тому +6

      宇宙一はカバー取った表紙がかっこいい

  • @けん-m8z
    @けん-m8z 7 місяців тому +4

    「岡本の入試化学をいちからはじめる」も良い。

  • @daxdox5279
    @daxdox5279 8 місяців тому +17

    参考になる人多くないかもだけど、岐阜薬科大学は重要問題集はBまで必須です。あと記述多めだから、化学記述論述完全対策もやっといた方がいい
    今年受験頑張る

    • @松茸ケーキ
      @松茸ケーキ 3 місяці тому +1

      首都4大薬科受けるなら重門Bまでやったほうがいいですか?

  • @Aoppencof
    @Aoppencof 13 днів тому

    解放の焦点→セミナー→重要問題集
    これだけで良き

  • @ku5097
    @ku5097 8 місяців тому +14

    化学は重問を周回すれば行ける

  • @めめ-h8u6j
    @めめ-h8u6j 2 місяці тому +1

    教科書とかセミナーで一通り基礎をやったら、理論→有機→無機の順でやるのが一番効率がいい。理由はこの順で暗記の割合が増えるから。

  • @shon_04
    @shon_04 7 місяців тому +6

    社会科のルートって出ないんですか?

  • @MS-bn4kl
    @MS-bn4kl 8 місяців тому +9

    武田塾は化学の新課程からの重要な変更点を理解していないのか?
    新課程の生徒は例えば化学の得点源の新課程版が出るまで買ってはいけないですよ。

    • @哀斗-f9i
      @哀斗-f9i 8 місяців тому +2

      まじでそこ気になってた、分野によっては根本から異なるのに…
      塾生には伝えるんじゃね?

    • @MS-bn4kl
      @MS-bn4kl 8 місяців тому +5

      ​​@@哀斗-f9i 14:07で「旧課程でも新課程でも手に入るほうを使ってほしい」と述べているので、学習指導要領の変更点を理解していない可能性が高い、と解釈しています。
      旧課程の浪人生が新課程版を使うのもマズイし、新高3以下の新課程の生徒が旧課程版を使うのもマズイのですけどね。
      例えば、化学反応と熱のところなんて、新課程、旧課程を入り乱れて使ったら混乱すること必至ですからね。

    • @哀斗-f9i
      @哀斗-f9i 8 місяців тому +1

      @@MS-bn4kl
      熱もそうだけど、まだ模試とかで初見で出てきても復習で理解すればどうにでもなるレベル。
      アルカリ土類の分類、遷移•典型の分け方など細かい知識が異なる所もあるから、違う過程のものを使ってたら知識問題ですら取れなくなる

  • @かえでYoutubeチャンネル
    @かえでYoutubeチャンネル 8 місяців тому +12

    2024年参考書ルートの生物と社会(地歴公民)はまだアップしないのですか?

  • @そうだよ-g9w
    @そうだよ-g9w 8 місяців тому +5

    後期北大理学部化学科志望の新高三なんですけど、今学校で理論と無機が習い終わった段階です。学校で使っている参考書はセミナー化学で、北大の化学の過去問を解いてみたら年度にもよるんですけど、既習範囲の正答率は7~8割くらいでした。 共通テスト同日模試の化学は81点でした。今後有機化学まで習い終えたら、このまま重要問題集に行っても大丈夫ですかね?

    • @ayasakier
      @ayasakier 8 місяців тому

      大丈夫

    • @ポリプロぴえん-h7q
      @ポリプロぴえん-h7q 7 місяців тому

      たぶん余裕です心配なら爆速でセミナーレベルの問題終わらせたらいいと思います基礎学力あるのですぐ終わりますよ

    • @あいうんこ-s9m
      @あいうんこ-s9m 7 місяців тому

      @@ポリプロぴえん-h7qセミナーってどんくらいでおわる?

  • @user-bb7lj7qf9l
    @user-bb7lj7qf9l 8 місяців тому +4

    世界史(探究)のルートもお願いします

  • @hakutoh500
    @hakutoh500 8 місяців тому +1

    教科書&資料集。セミナー&重要問題集&過去問➕教科担当者に質問に行き必要があれば問題を出してもらうでいけます。宇宙一は本質的な理解につながらないイメージ

  • @お魚くん-c7f
    @お魚くん-c7f Місяць тому +1

    宇宙一やって章が終わるごとに入門、化学基礎また化学を解いたあとに基礎問行こうと思ってるんですが指摘お願いします。

  • @きいろキノピオ大好き男子
    @きいろキノピオ大好き男子 8 місяців тому +10

    橋爪先生の参考書が1番わかりやすいとは個人的に思う

    • @saladchicken...
      @saladchicken... 2 місяці тому

      橋爪がいちばん分かりやすいし
      レイアウトも見やすいけど
      けん化価・ヨウ素価や
      アルケン&アルキンがπ結合で酸化され
      やすくKMnO4の赤紫色を脱色すること
      とか細かい知識が抜けてるから
      難関大志望は他のするか足さないといけない。

  • @ひらさわ-m1f
    @ひらさわ-m1f 8 місяців тому +6

    高2早稲田志望 明日の化学期末試験赤点回避できる気がしません😢皆さんはどんな方法で対策されてましたか!?

    • @ayasakier
      @ayasakier 8 місяців тому +1

      基礎問題だけでも解けるようにしておくこと

  • @user-applying
    @user-applying 8 місяців тому +5

    社会もお願いしますーー

  • @pika6306
    @pika6306 8 місяців тому +194

    結局セミナー→重要問題集でいける

    • @ニンニクマシマシ-p3h
      @ニンニクマシマシ-p3h 8 місяців тому +5

      セミナーだけでいける

    • @nekuraigai
      @nekuraigai 8 місяців тому +7

      それは志望校によるけどほんまこれ

    • @hiyoko2071
      @hiyoko2071 8 місяців тому +17

      セミナーは個人で買えないからなー

    • @kh-wc6yw
      @kh-wc6yw 8 місяців тому +1

      まじでそれ

    • @HgEd-dp8cm
      @HgEd-dp8cm 8 місяців тому +1

      変なことせんと結局これよなー

  • @takat331
    @takat331 8 місяців тому +2

    大岩先生の中学英語の参考書が新しく出版されていました。
    レビューをお願いします。

  • @とくみん-s5w
    @とくみん-s5w 8 місяців тому +7

    マスターノート理論と有機を勧めないとは

  • @MURAKAMI1958
    @MURAKAMI1958 2 місяці тому +1

    坂田アキラ本が、何故か紹介されませんが(castdiceさんでも)なんで
    なのでしょう。

  • @シビア-s6c
    @シビア-s6c 4 місяці тому +1

    化学の参考書とか問題集って化学基礎の内容も全部入ってますか?

  • @R-gi6wl
    @R-gi6wl Місяць тому

    筑波って重問Aだけでいけるんですか?
    また、化学スタンダード230ってどうですか?

  • @gggspsss
    @gggspsss 8 місяців тому +7

    これ国公立文系はどれ取ったらいいの

  • @ああくの
    @ああくの Місяць тому

    sensorっていう問題集どうですか?学校で配られたのですが

  • @uulnya
    @uulnya 5 місяців тому +2

    基礎徹底ルートで考えてますが、正直英数理で長けているものはありません。
    そのため、他の科目と並行する形になると思いますがこの冊数をどのような分配でしたらいいですか?
    いつまでにとかも知りたいです。

    • @らるす-e4g
      @らるす-e4g 5 місяців тому

      それを知りたかったら武田塾に入ってねって言うのウリでやってるんやで..

    • @uulnya
      @uulnya 4 місяці тому

      @@らるす-e4g なるほど😭やはりそうですよねーーちゃんと自分で考えます🥹

  • @harapeco-i1x
    @harapeco-i1x 5 місяців тому +1

    宇宙一→セミナー→重問で地方国立理系いけますか?

  • @りんご-f7v1s
    @りんご-f7v1s 7 місяців тому +1

    何で、坂田アキラの理論化学がルートに入らないのでしょうか??

    • @あまるまん
      @あまるまん 7 місяців тому +1

      結構身につきますか?
      偏差値45〜50くらいです

  • @山下s-o3g
    @山下s-o3g 7 місяців тому

    質問です 「橋爪のゼロから〜」を以前勧めてもらっていた二見太郎先生の「早わかり化学」にしても大丈夫ですか?

  • @koooo_1
    @koooo_1 8 місяців тому +20

    doシリーズが神。

    • @marin_does_not_waste_time
      @marin_does_not_waste_time 7 місяців тому

      結局doシリーズが1番

    • @爆笑虫子-w9b
      @爆笑虫子-w9b 7 місяців тому

      @@marin_does_not_waste_timedoシリーズはセミナーの前にやった方がいいですか?

    • @marin_does_not_waste_time
      @marin_does_not_waste_time 7 місяців тому +1

      @@爆笑虫子-w9b
      Doシリーズは講義系参考書だから、1番最初にやるべきだよ。

    • @爆笑虫子-w9b
      @爆笑虫子-w9b 7 місяців тому

      @@marin_does_not_waste_time ありがとう!(´▽`)

    • @ユッシー-q3u
      @ユッシー-q3u 7 місяців тому

      Doシリーズないの謎ですよね。

  • @ch-ls6vq
    @ch-ls6vq 4 місяці тому

    東進の講義系参考書は分かりやすかった記憶がある

  • @R-gi6wl
    @R-gi6wl 8 місяців тому +6

    重門について。筑波はBいらないんですか?

    • @ぱあ-h2j
      @ぱあ-h2j 8 місяців тому

      大丈夫だけど有機は早めに片付けなされよ

    • @rickie-g4658
      @rickie-g4658 7 місяців тому

      準問題は必要ですね

  • @ピルバラ区マウントホエールバック

    「偏差値〇〇の人は〜」の偏差値って進研模試の偏差値で考えていいですか?

  • @strow_empire
    @strow_empire 8 місяців тому +2

    化学の教科書→セミナー→重要問題集→過去問が最強!

    • @あいうんこ-s9m
      @あいうんこ-s9m 7 місяців тому

      セミナーどんくらいで終わる?
      一カ月じゃ流石に無理?

    • @strow_empire
      @strow_empire 7 місяців тому

      @@あいうんこ-s9m 終わらせる事目的じゃ意味ない、完璧にするなら少なくとも2.3ヶ月はかかる(※全部履修した場合)

  • @山田太郎-j8r4o
    @山田太郎-j8r4o Місяць тому +1

    西村能一先生の化学参考書がオススメ。
    理論化学の解説が非常にわかりやすい。

  • @あーと-q8o
    @あーと-q8o 3 місяці тому

    宇宙一の理論無機有機全部終わらせて基礎問入るのと宇宙一と併用しながら問題解いてくのどっちがいいですか?

  • @ユーニ-u5x
    @ユーニ-u5x 6 місяців тому +1

    坂田アキラの化学をルートにいれてくれ

  • @hatohatottt
    @hatohatottt 2 місяці тому

    宇宙一とか橋爪って化学基礎の内容ありますか?

    • @田所-s8b
      @田所-s8b Місяць тому +1

      橋爪は分かんないけど
      宇宙一は理論化学編で収録されてる

    • @hatohatottt
      @hatohatottt Місяць тому

      ⁠ありがとうございます!

  • @user-py4th2pt8z
    @user-py4th2pt8z 3 місяці тому +1

    共テのみの化学基礎ならどこまでやればいいですか?

  • @S319-f1x
    @S319-f1x 8 місяців тому +4

    これ削っていいならどれ削っていいですか?

  • @b1ue_hiraeth
    @b1ue_hiraeth 8 місяців тому +1

    物理・化学やるなら絶対に『地学』も上げてくれよ???

  • @KazumaSogabe
    @KazumaSogabe 8 місяців тому

    漢なら物化は教科書と総合的研究と問題集()

  • @Dark-xf2bx
    @Dark-xf2bx 5 місяців тому +6

    実力養成の基礎問いる?

  • @アニメ好き-b5o
    @アニメ好き-b5o 8 місяців тому +29

    珍珍前立の大学それぞれの傾向と対策が知りたいです。

  • @YS-rk1ck
    @YS-rk1ck 8 місяців тому +3

    Doと重問ありゃ十分

  • @user-rf6cw7mx1q
    @user-rf6cw7mx1q 8 місяців тому +5

    教科書→原点からの化学→新理系の化学(と100選)
    不安なら基礎問題精講挟む
    これで十分やろ

  • @風船心臓
    @風船心臓 5 місяців тому +2

    家に金があったら化学が1番得意だったし、薬学部に行きたかったなあ

  • @user-gx8gz4wl2c
    @user-gx8gz4wl2c 2 місяці тому

    映像授業→セミナー→重問→新演習でいこうと思うんですけど、なにか指摘ありますか?

  • @saokirito12345
    @saokirito12345 8 місяців тому +4

    筑波大学情報学類志望の高一です。進研模試偏差値数学56、英語国語45程度です。受かる可能性としてはどのくらいでしょうか?大体で構いません。お願いします

  • @grrr-y4l
    @grrr-y4l 8 місяців тому +1

    宇宙一でインプットしながらセミナーやった後何したらいいですか?

    • @nekuraigai
      @nekuraigai 8 місяців тому +1

      セミナー終わったら重問

    • @grrr-y4l
      @grrr-y4l 7 місяців тому

      あざす

  • @タンジェントアーク
    @タンジェントアーク 8 місяців тому +7

    DOシリーズの改訂版が出るのでそれも期待

  • @atgmpmg-v3q
    @atgmpmg-v3q 7 місяців тому

    浪人するんだけど買い換えるべき?それともとの課程の教科書でいけますか?買い換えるならチャートにしようと思ってます

    • @takenokonosato11
      @takenokonosato11 7 місяців тому

      元々チャート使って無かったの?買い換える必要ないと思うけど

    • @atgmpmg-v3q
      @atgmpmg-v3q 7 місяців тому

      @@takenokonosato11 化学のっすね
      学校の先生に聞いたら、熱のとこだけ資料もらったので教科書やります
      ありがとうございます

  • @黎明-l7m
    @黎明-l7m 7 місяців тому

    武田塾の先生方、1つ質問があります。生物の参考書ルートを知りたいです。もし、このコメントを見てくださいましたら、何らかの形で回答して頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • @xyukinaga7420
    @xyukinaga7420 8 місяців тому +1

    リードαとセミナーって違いとかどっちがいいとかってありますか?

    • @sir2967
      @sir2967 8 місяців тому

      好みでどうぞ
      学校で買ったやつで大抵行けるはず

  • @設定済み
    @設定済み 8 місяців тому +4

    リードα→重問→過去問以上!!

  • @tabobo07X
    @tabobo07X 8 місяців тому

    化学スタサプベーシックからセミナー基本問題行けますか?

  • @M-rl1bf
    @M-rl1bf 2 місяці тому

    化学の重要問題集のA問題はどのくらいの問題数がありますか?

  • @march783
    @march783 8 місяців тому +3

    化学は重問、物理は名問

  • @カービィ大好きなかりんちゃんまる

    農大って重問必要ですか?

    • @sr-ts2el
      @sr-ts2el 8 місяців тому +2

      東京農工大?東京農業大?
      後者だったら絶対いらない。
      農大は併願で明治農が本命だったらやる価値はあるかも

  • @kaisw-cw3bh
    @kaisw-cw3bh 8 місяців тому +6

    浪人生って新課程版買うべきなんかな?

  • @マクローリン展開-g8l
    @マクローリン展開-g8l 4 місяці тому +1

    スタサプ→セミナー→新演習→新理系100選ええで

  • @N-ej6si
    @N-ej6si 8 місяців тому +3

    化学標準問題精講ムズイはエアプ過ぎん?しかも特定の分野だけとか、標問って問題数バリ少ないから買った意味無くなるて。

  • @かび-f5u
    @かび-f5u 6 місяців тому +2

    入門▶︎重問Aって躓きます?

    • @Bo-gm7a
      @Bo-gm7a 6 місяців тому

      新演習やってろ

  • @タコの足
    @タコの足 8 місяців тому +3

    入門→基礎→重門でもいける?

    • @タコの足
      @タコの足 8 місяців тому +1

      入門って初学でもいけるよね?

    • @とくめい-k9e
      @とくめい-k9e 8 місяців тому +1

      立ち位置的に問題集だから講義系の参考書も併用した方がいいかもしれないです

    • @marin_does_not_waste_time
      @marin_does_not_waste_time 7 місяців тому +1

      重問そんなむずくない

  • @パーマン-s4d
    @パーマン-s4d 8 місяців тому +2

    新課程二見の早わかり化学で行けますか?

  • @TS-iz7ex
    @TS-iz7ex 8 місяців тому +6

    マスターノートが入ってない時点で

  • @ほそい綿棒
    @ほそい綿棒 8 місяців тому

    来年3年生なんですけど、1年で化学を共通テストレベルまであげないといけのですが、学校より先に進むために何から手をつければいいですか?

    • @ayasakier
      @ayasakier 8 місяців тому

      何からというのは参考書の話?

    • @ほそい綿棒
      @ほそい綿棒 8 місяців тому

      まだ教科書とか配られてないので基礎の復習をやっとくべきなのか、参考書を買って化学を進めるべきなのかってところです。やるとしたらどの分野からかなっていう感じです。ほんとに化学のこと知らなくて有機とか無機って何?ていうレベルです。

  • @チョキでグーに勝つ
    @チョキでグーに勝つ 8 місяців тому +1

    二見太郎の早わかり化学だけじゃ足りないですか?

    • @hakutoh500
      @hakutoh500 8 місяців тому

      売ってます?

    • @ひらひら-u6o
      @ひらひら-u6o 8 місяців тому

      ​@@hakutoh500さん 
      無いですね…プレミア価格か中古かKindle

  • @マクロファージ-g4s
    @マクロファージ-g4s 8 місяців тому

    学校でリードα配られたけどこれだけでどのレベルまでいけますか?

    • @嗚呼-e4f
      @嗚呼-e4f 6 місяців тому

      リードa=重門A

    • @kp-ef5kb
      @kp-ef5kb 3 місяці тому

      @@嗚呼-e4fリードaとリードライトノートの違いってなんですか?

  • @しょーん-l6t
    @しょーん-l6t 8 місяців тому +1

    リードライトノート学校で買った

  • @Iron_geometry
    @Iron_geometry 8 місяців тому +1

    理科大、学芸あたり目指してるんだけどセミナーとあと何やればいい?

  • @takehikokatsumata3451
    @takehikokatsumata3451 8 місяців тому +5

    参考書を何冊もやるわけに行かないので、基礎的な部分は学校の教科書、授業で分かるようにした方がいいです。高校生は時間に限りがありますから。

    • @Zidanedetanomu
      @Zidanedetanomu 8 місяців тому

      数学英語に時間割きたかったので物理化学はできるだけ授業と定期テストである程度基礎固めてました

    • @令和おじさん-h7z
      @令和おじさん-h7z 8 місяців тому

      それなです

  • @Niina1771
    @Niina1771 7 місяців тому +4

    生物まだ…?

  • @みなみ-x4g
    @みなみ-x4g 8 місяців тому +7

    いっつも思うけどこんなにいっぱい参考書いるんか?

  • @sarugorimasumi
    @sarugorimasumi 6 місяців тому +1

    生物はルート出さないのかな😢

  • @si______nnnnn
    @si______nnnnn 8 місяців тому

    地方国立医学部より私立医学部の方が重問より上の問題必須。
    重問この人らやったことないのかな、大して網羅できてないし難しくないよ。
    新演習と新研究だけで基本全部の大学戦える

    • @userftgycdg
      @userftgycdg 3 місяці тому

      新研究と新演習で日医戦えますかね?

  • @user-uu9jg8tk4k
    @user-uu9jg8tk4k 4 місяці тому +1

    こんなに何冊も買わないといけないの?💦

  • @アイムシロウト
    @アイムシロウト 8 місяців тому +1

    問題のセレクトは重問神すぎだけど解説がわかりづらい。新演習の方がいい

    • @userftgycdg
      @userftgycdg 3 місяці тому

      今から新演習始めるのは遅いですかね、、慈恵会志望の一浪生です。化学の偏差値は全統で65くらいです

    • @アイムシロウト
      @アイムシロウト 3 місяці тому

      @@userftgycdg 慈恵レベルだと周りの受験生がみんな新演習やってるからやった方がいいよー

    • @userftgycdg
      @userftgycdg 2 місяці тому

      @@アイムシロウト新演習3周やったら日医の化学の過去問演習で9割取れましたー!
      ありがとうございます😭

    • @userftgycdg
      @userftgycdg Місяць тому

      新演習3周したら、過去問演習日医の化学で9割取れました!!
      新演習とあなたのおかげですありがとうございます😊

  • @user-ws2xo7uo1v
    @user-ws2xo7uo1v 8 місяців тому +2

    文系で化学基礎の場合は何をやればいいですか?

    • @ぴいちゃん-z1v
      @ぴいちゃん-z1v 8 місяців тому

      理科基礎の参考書ルートも上がると思う
      セミナーやっとけばなんとかなる!

  • @ちょめお-y6u
    @ちょめお-y6u 8 місяців тому

    セミナーやらずに基礎問題精巧から重門でいいですか?

  • @まさよ-v7g
    @まさよ-v7g 8 місяців тому

    俺はセミナーと塾のプリントやったー

  • @太郎田中-z5o
    @太郎田中-z5o 8 місяців тому +13

    左にいるコバしょー全盛期みたいなやつ誰?

    • @Zidanedetanomu
      @Zidanedetanomu 8 місяців тому +13

      理系主任
      東大理系出身らしいっす

  • @やまる-b6d
    @やまる-b6d 8 місяців тому +8

    こんないるわけない。宇宙一したら入門問題精講とか絶対いらんやろ

  • @jisyoushin
    @jisyoushin 8 місяців тому +1

    doシリーズとハイレベル化学やってる鎌田信者

  • @にりん-k6c
    @にりん-k6c 8 місяців тому +5

    学校で化学の標問配られる、、、

  • @塩化ベンジル
    @塩化ベンジル 8 місяців тому +3

    講義系やって新演習やっとけば紹介されてる参考書は全て不要

    • @はるさん-l6e
      @はるさん-l6e 8 місяців тому +1

      新演習難易度高くないですか?

    • @塩化ベンジル
      @塩化ベンジル 8 місяців тому +1

      @@はるさん-l6e 星3が難しいだけでそれ以外は幅広い難易度だよ

    • @si______nnnnn
      @si______nnnnn 8 місяців тому

      それな

  • @rion35
    @rion35 4 місяці тому

    コメント失礼します。使い始める時期出来れば教えて欲しいです

    • @_toughgummy
      @_toughgummy 3 місяці тому

      できるだけ早めだ

  • @宙-c8t
    @宙-c8t 8 місяців тому +2

    重問とか余裕で解けるのに共テ化学は全く解けなかった🤔💭