【衝撃】科学的にダメな勉強法と最強に良い勉強法
Вставка
- Опубліковано 24 лис 2024
- こんにちは!中学受験専門塾伸学会代表の菊池です^^
この動画では、科学的エビデンスに基づいた勉強法をお教えします。もっと効率よく勉強したい、もっと成績を上げて志望校に合格したいといった目標を持つお子さんの勉強の起爆剤になることは間違いないです。
関連動画
【子育て】子どもを勉強嫌いにさせる⁉実は間違っている育て方 7選【要注意】
• 【子育て】子どもを勉強嫌いにさせる⁉実は間違...
☆最新刊!!☆
■Amazonで「学生の勉強法」ジャンル1位を獲得!
小学生の勉強は習慣が9割
ご購入はこちら→amzn.to/3rKbtZ5
【中学受験ナビ/マイナビ】
親子のノリノリ試行錯誤で、子供は伸びる
月二本連載中!
katekyo.mynavi...
■「子供の成績が飛躍する子育ての秘訣」をLINEで配信!
今ならLINE登録者特典として、伸学会の有料保護者セミナー「親ゼミ」の資料を無料でプレゼント!
・第24回「子供の脳が育つしつけ」
親が叱ったり怒鳴ったりしなくても、自発的に考えて行動できる子どもに育つために
【親がやるべきしつけ、やってはいけないしつけ】について学ぶことができます。
登録はこちらから→landing.lineml...
◇伸学会で働く仲間を募集しています!
興味がありましたらこちらの採用ページをご確認ください^^
en-gage.net/si...
■オンラインサロンやってます。
毎月勉強会や相談会イベントを開催しています
興味があったらこちらの紹介ページを見てくださいね。
peraichi.com/l...
伸学会WEBサイト
www.singakukai...
公式Twitter
/ singakukai_info
個人のTwitter
/ kikuchihirotada
取材・コラボ・お仕事関係の連絡はこちらから
info@singakukai.com
菊池プロフィール
算数オリンピック銀メダリストです。算数が得意です。
開成中学・高校・慶應義塾大学法学部法律学科卒業。
10年間ちょっとの塾講師歴を経て、
2014年に中学受験専門塾伸学会を自由が丘に開校し、
現在は目黒・中野を合わせた3教室に加えて、
オンライン指導も展開しています。
「自ら伸びる力を育てる」というコンセプトで
「ホームルーム」という独自の授業を実施し、
スケジューリングやPDCAといったセルフマネジメントの技術指導と、
成長するマインドセットのあり方を育てるコーチングしています。
これらは最新の教育心理学のエビデンスに基づいた指導で、
特に理系の父母から厚い支持をいただいています。
伸学会の指導理念と指導法はメルマガでも配信していて、
現在メルマガは約8000人の方に購読していただいています。
著書に
『「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法』
『「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法』
『子供が天才になる食事』
『「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ』
『小学生の勉強は習慣が9割』
の5冊があります。
中学受験をきっかけに子どもが成長し、
また、一緒に困難を乗り越えることで親子の絆が深まるといいですね。
そのお手伝いをこのUA-camチャンネルを通じてしていきたいと思っています。
ーーーーーーーーー
動画を見て役に立つと思ったら
高評価&チャンネル登録お願いします!
ーーーーーーーーー
■チャンネル登録はこちら→bit.ly/2JmrspZ
■賢く育てる秘訣をメルマガでも無料で配信中!
今なら伸学会の有料保護者セミナー「親ゼミ」の資料を無料でプレゼント!
・第10回親ゼミ「記憶術 実践編」
・第13回親ゼミ「子どもの脳が伸びるしつけ」
登録はこちらから→www.singakukai....
■Amazonで「学生の勉強法」ジャンル1位を獲得!
小学生の勉強は習慣が9割
ご購入はこちら→amzn.to/3rKbtZ5
■Amazonで「家庭教育」ジャンル1位を獲得!
「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ
ご購入はこちら→amzn.to/31SxpTD
■Amazonで「こどもの医学」ジャンル1位を獲得!
脳のパフォーマンスを最大限に引き出し成績をアップさせる食事法のまとめ
・詳しくはこちら
→www.singakukai...
・Amazonでの購入はこちら
→amzn.to/3lKDme3
■Amazonで「家庭教育」ジャンル1位を獲得!
「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法
ご購入はこちら→amzn.to/2wmmsh7
楽天ブックスはこちら→a.r10.to/hbQmol
■Amazonで「家庭教育」「学習指導」ジャンル1位を獲得!
「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法
ご購入はこちら→amzn.to/2Flhkef
楽天ブックスはこちら→a.r10.to/hb2KBk
参考文系
pubmed.ncbi.nl...
#子育て #勉強法 #中学受験
私は今37歳ですが、学生の頃のテスト勉強は友達に教えることでアウトプットしてたので無意識ですがこの事が出来てました😊
真面目なタイプではないのでまとめノートなどもやりませんでしたし、暗記が苦手歴史は点数取れなかったですが、理解できれば覚えられるタイプなのでコツコツやって覚えたものは人に教えてアウトプットしてました。
低学年とか、高学年でも国語が苦手な子。
音読を繰り返すと、国語の成績が上がるらしい。
中学英語とかも・・・
そのレベルだと音読することで、言語の型が身に付きます。
音読=丁寧に読むので、高度な読み方になり理解が深まる。
内容が理解できてないと、区切るところが違う⇒親が判別できる
そこで、正しい読み方を教えれば良い。
そもそも黙読だと、読めない漢字も飛ばしてしまう。
スラスラ読めるようになれば、音読もアウトプットに近くなるね。
「下剋上受験」でも紹介されてた「エビングハウスの忘却曲線」によると、なるべく早いインターバルで復習した方が定着しやすいそうですが。だから、塾の復習テストも定期テストも塾、学校は早い時期の「直し」を宿題に課してるのかと。
「エビングハウスの忘却曲線」が示すのは、時間が経つと覚え直すのにかかる時間が多くなるという事実です。
確かに時間を空けずに早いインターバルで復習すると、覚え直すのにかかる時間は短くなります。
しかし、定着しやすいかというとそうではありません。
以下の実験は間を空けた方が良いことを示すものの1つです。
・Spacing effects in learning: a temporal ridgeline of optimal retention
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/19076480/
この実験では、実験参加者に歴史的な事実を覚えさせる学習を2回させました。
そして、2回目の学習のタイミングをグループごとに変えて、いつ復習するのが一番成績が良いかを比較しました。
その結果、テストが35日後であれば、復習は約10日後に行うのが最も高成績となりました。
テストを行うのが7日後の場合や1年後の場合なども比較されていますが、テストが7日後の場合には復習のタイミングは2~3日後、テストが1年後の場合には復習のタイミングは1か月後くらいが最もテスト結果が良くなるようです。
テストまでの期間が7日間と短い場合には、その期間の20~40%が経過したタイミングが最適で、テストまでの期間が1年間と長い場合には、その期間の5~10%が経過したタイミングが最適となり、期間が長くなるほど最適なタイミングが早くなったようです。
ただ、割合としては小さくなりますが、テストまでの期間が長くなるほど、復習までに空けるべき時間も絶対値としては長くなっていきます。
その他様々なバリエーションで、集中的に学習するのと時間を空けて学習するのとではどちらが効果的かが検証されていて、ほとんどの場合において時間を空けて学習した方が効果的だったという結果になっています。
>だから、塾の復習テストも定期テストも塾、学校は早い時期の「直し」を宿題に課してるのかと。
↑多くの学校も塾も、早い時期の直しという間違った宿題を課しているので、「だから正しい学習法を知って実践すると同じ学習時間でもライバルに勝つことができる」ですね。
漢字・英単語の一夜漬けはダメだが、2週間で全範囲を覚えきる。
それを週1ぐらいで、アウトプットを続ける。
一度覚えたことなので、それほど時間は取られない。
それを続けると、完全に定着するんだよね・・・