Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
動画内で1代目エクスプローラⅡの登場は1972年となっていますが、正式には1971年です。誤った情報投稿申し訳ありません。一昔前までは1972年とされていましたが現在では1971年となっています。これは生産から世に出回るまでにタイムラグがあったからだとも言われています。紛らわしい動画説明申し訳ありません。
一周回って1番カッコよく見えた、っていうのが私と本当に一緒でとても共感しました!
5桁のエク2には魔物が棲むと言われていますが、私もその魔物に取り憑かれた者の1人です。W 息子が生まれた記念に同年代のルーレット刻印入りの白文字盤を購入しましたが、元々このモデルに心底惚れ込んで購入した訳ではなく、むしろその逆で、全くのノーマークでした。W 私自身が同年代のエク1を所有しているのと、ロレックスの中でも手頃な値段という理由で選びました。文字盤に関しましては、息子が雪の降る日に生まれたという理由で白を選びました。ヴィンテージ好きの私からしたら、記念品というくくりでしたが、眺めているうちにその完成度の高さや、美しいデザインに日々魅了されていく自分がいました。特に長針が24針を隠した時(私はこれを日食と呼んでいるW)は今までアクセントで効いていた赤が無くなり完全な白黒色の文字盤になりニューモデル?と錯覚してしまうくらい今までとは全く違う顔を見せてくれます。語りだしたらキリがありませんが、上記の理由などもあり「一周まわって好きになる」という言葉に共鳴いたしました。今では、替えの効かないレギュラーとして私の左腕で活躍しております。
日食の気持ちとても分かります。あの瞬間は別のモデルに見えますよね!私もこれから日食と呼ぶようにします。息子さんのエピソードも素敵です。腕時計は思い出も詰まってますよね!コメントありがとうございました😊
5桁エクスプローラーⅠがめっちゃ流行ってた頃ヤマダ電機でⅠ、Ⅱ共に普通に置いてありましたね。あの頃はお金が無くて買えなくて、いつも眺めに行くだけでした。Ⅰが欲しくて見に行ってたんですけど、ある時Ⅱの白文字盤がカッコ良く見えてきて、両方眺めに行ってましたね。
ヤマダ電機にあったんですね😳私は岐阜の田舎出身なので、ヤマダ電機すら無かったので知りませんでした。勉強になりました。いつもありがとうございます😊
自分は黒一択です⭐️因みに25年前に45万で新品購入した黒が65万で買取でした
面白かったです!僕は20年前に黒を買い、最近白が良くなってロレックス社でオーバーホールと文字盤も交換しました。12〜13万ぐらいだったと思います。とても気に入ってますが、また黒へ交換するときはいつになるかも楽しみです。
ありがとうございます😊以前から黒文字盤が人気でしたが最近では白の人気が高騰して中古販売価格も逆転しました!オーバーホールと併せてその価格で変更出来るのは魅力的ですね。また黒の人気が出ると思いますので交互に交換して楽しんでください😊貴重な情報をありがとうございました!
20年ぐらい前はわざわざコレ買う人はなにかの罰ゲームかと思ってました(悪口ですみません)。しかし現代。40mmケースでありながら文字盤のサイズ自体は小さいので、腕に乗せた時に小さく感じるサイズ感です。文字盤における文字配置のバランスと凝縮感により、文字盤の余白にも無駄な所がありません。デザインと色んな要素が素晴らしく整ったモデルだと再発見&再認識。ここ1年の相場でも値段が上がり続けていて、100万円を越えると手が出しにくくなるので、個体を吟味して私も購入しました。普段使いされている物が多く、本当に状態のいい物はかなり少なくなってます。5桁ロレックスの魅力が詰まった16570。黒、白両方揃えたくなるほど名作です。
昔と見方が変わるって不思議ですよね。ダサく感じた物が名作になる!奥深いです。コメントありがとうございました😊
白文字盤を持っています。今年(2023)年2月に、名古屋の正規店高島屋で買いました。元々白が欲しくて、たまたま白があったので、即買いでした。いつも高島屋に並んで、順番が来ても欠品ばかりでしたのでラッキーでした。あまりロレックスぽくないところが良いですね。
10:59雑誌「ロレックスマニア」だとエク2の登場は1971年と紹介されているのですが1972年という説もあるのでしょうか?個人的にも2021年モデルチェンジ筆頭候補なので今のうちに現行の購入を検討しています。
エクスプローラⅡは正式には1971年ですね。昔は1972年となっていました。恐らく世に出回ったのが1972年からで、生産は1971年からだったんじゃないかと言われています。昔の本や雑誌には軒並み1972年と書かれています。しかし、今では1971年となっています。紛らわしい説明申し訳ありません。コメント欄、概要欄に補足をつけさせて頂きます。なので50周年は1971年なので2011年にモデルチェンジしそうですね。現行モデル買えるといいですね。コメントありがとうございました😊
初めまして。僕も一周廻ってエクスプローラーⅡに落ち着きました。 全くノーマークだった5桁の白文字盤がいきなりツボにきて。若干やんちゃだけどよく見ると爽やかなイメージが最近流行りのラグジュアリースポーツの原点的な感じがします。
共感コメント頂き嬉しいです。ノーマークのモデルがカッコよく見えた時が買い時ですね!コメントありがとうございました😊
動画ありがとうございます。やはり白文字盤が好みです。ルーレット刻印の最終モデルを探していますが、未だに出会うことができません。
コメントありがとうございます😊白は黒よりも個体数が少ないので、探すのも大変ですね。入荷したらなんらかの動画を作ってアップしますね(笑)いつもご視聴ありがとうございます!
かんてい局【公式】 一度だけ見かけたのですが、外出自粛と営業時間短縮で買い逃してしまいました。是非ぜひ!かんてい局さんの見たてなら即決します🤗
勉強になりました。
コメントありがとうございます😊また見に来て下さい!
冒険家、植村直己さんがエクスプローラ2付けてたみたいです!😄
みたいですね!年代からすると、初代の1655ですね。ロマンを感じます😊コメントありがとうございます。
5桁のエクIIいいですね。6桁は全くダサいですが、16570は投資だと思い、W番のシングルバックル、焼けトリチウムの白を所持してます。白文字盤が焼けてクリーム色になってるため100万近くしましたが、いつかはかんてい局さんに売ろうかと思ってます!
コメントありがとうございます😊w番いいですねー!是非手放す時は言って下さい(笑)ご視聴ありがとうございます。
2004年式白文字盤を9年前33万で購入し今も愛用してますよ、凄く気にいってます。今そんなに高いんですね、ビックリ
いい時に買われましたね。私もこんなに高くなるとは想像できませんでした。コメントありがとうございました😊
2005年に白を40万円台で購入しました。ビジネス用として購入しましたが当時は人気がありませんでした。時代が変われば人気になるのですね。メンテは5年毎にしており調子がいいですよ。
白は今人気ですね。ステンレスのスポーツモデルの白はデイトナとエクスプローラー2辺りしかないので、白が好きという方には貴重な存在ですね!白文字盤カッコいいです😊コメントありがとうございました!
白かっこいい〜 めっちゃ欲しい!
私はGMTマスター2所有者ですが、31日ない月の翌日に短針を2周させる手間が大好きです。今日がその日でした。
コメントありがとうございます😊やはりそこも含めていいですよね。お気持ち解ります。ご視聴ありがとうございました!
ほんとカッコいいんですが、現行モデルはでかすぎますね〜小さくなったら嬉しいです😃
コメントありがとうございます😊モデルチェンジで、サイズ選べれるようになると最高なんですけどね!次回新作に期待です。ご視聴ありがとうございます!
今から、20年前かな?エクスプローラ2の白の文字盤ですが並行店で32万円で売ってた記憶がします。買っとけば良かったなぁ~(後悔)現行モデルよりも5桁が好きですね。
コメントありがとうございます😊私は上がりきってから購入しました。安くなるのを待っていたのですが、永久に来ない気がしての購入です💦なので、大切に使っています!本当に後悔しますよね(笑)ご視聴ありがとうございました。
皆さん白なんですね!私は5桁の黒を持ってますが、白も良いですね!
コメントありがとうございます😊やはり、白の流れが来てますね。でも5桁はどちらもカッコいいです。
16550のセンタースプリットだと相場どのくらいなんですか?
ギャラがなくてもアイボリーで300前後、黒で150前後が多いですね。(小売価格)状態によって大きく変わるので、参考程度でお願いします。
かんてい局【公式】 ありがとうございます!アメリカに住んでるんですが、16550黒センタースプリットが9000ドルくらいで見つけました。短針長針が少し劣化が目立ちますが、比較的ありな価格なんでしょうか?感度教えて頂けると助かります。
アメリカから見て頂けるなんて感動しました。9000ドルだと安いですね。ノーマル16550がそれぐらいの物があるので、センタースプリットの付加価値を入れてないのかもしれません。あとはパーツがオリジナルなのかが重要ですね。何故か16550の針は高確率でサビついているので、仕方ないかもしれません。こんなアドバイスしかできませんが、参考にして下さい。
かんてい局【公式】 なるほど、そういう見方もあるんですね!勉強になりました。サイトは信頼できるところですが、1988製で何故かバックルがシングルではなくダブルで写っていました。もう少し調べてみます!実は私昔小牧で働いていた事があるのでとても懐かしいです。日本に戻って名古屋に行く際は是非伺います!
小牧だったんですね😳是非お待ちしております。シングルでないのであれば、ブレスは新しい物に変えられている可能性ありますね。できるのであればお店の方に聞いてもいいと思います!また是非見に来て下さい😊
黒一択ですね、黒の方が赤針が映える
ネイビーのスーツに白が映えそう。白に変えたい!
ネイビーに白!いいですね。爽やかです。コメントありがとうございました😊
私も持ってますがやっぱり黒はいい
サンダーバードとエクスプローラー多分三代目黒文字 自分的にはサンダーバードですね 上品に見えるかな?
俺は不幸だ。オメガのシーマスタープロ買ってしまったから、性能的にもうクロノグラフ搭載モデルしか選択肢が無くなってしまった
メッチャ迷ってます😤
悩みますよね!今は白推しが非常に多いですが、最終的には自分が好きな色に落ち着きます😊私は黒を買いましたけど気に入ってます!コメントありがとうございました。また見に来て下さい。
この動画から1年後、もう100万余裕で超えちゃってますね。トリチウムは全モデル枯渇していくと思います。コロナ禍が拍車をかけて、さらに今は買いに来れない外国人の方々がコロナが去ったら日本の市場に一気に押し寄せてくるんじゃないですかね。
私は、動画を拝見すると黒文字盤の方が引き締まった感じがして好きでね。
黒文字盤は安定の締まったかっこよさがあるのでトレンドに左右されないですね!私も黒好きです!コメントありがとうございました😊また見に来て下さい!
動画内で1代目エクスプローラⅡの登場は1972年となっていますが、正式には1971年です。誤った情報投稿申し訳ありません。
一昔前までは1972年とされていましたが現在では1971年となっています。これは生産から世に出回るまでにタイムラグがあったからだとも言われています。
紛らわしい動画説明申し訳ありません。
一周回って1番カッコよく見えた、っていうのが私と本当に一緒でとても共感しました!
5桁のエク2には魔物が棲むと言われていますが、私もその魔物に取り憑かれた者の1人です。W 息子が生まれた記念に同年代のルーレット刻印入りの白文字盤を購入しましたが、元々このモデルに心底惚れ込んで購入した訳ではなく、むしろその逆で、全くのノーマークでした。W 私自身が同年代のエク1を所有しているのと、ロレックスの中でも手頃な値段という理由で選びました。文字盤に関しましては、息子が雪の降る日に生まれたという理由で白を選びました。ヴィンテージ好きの私からしたら、記念品というくくりでしたが、眺めているうちにその完成度の高さや、美しいデザインに日々魅了されていく自分がいました。特に長針が24針を隠した時(私はこれを日食と呼んでいるW)は今までアクセントで効いていた赤が無くなり完全な白黒色の文字盤になりニューモデル?と錯覚してしまうくらい今までとは全く違う顔を見せてくれます。語りだしたらキリがありませんが、上記の理由などもあり「一周まわって好きになる」という言葉に共鳴いたしました。
今では、替えの効かないレギュラーとして私の左腕で活躍しております。
日食の気持ちとても分かります。
あの瞬間は別のモデルに見えますよね!
私もこれから日食と呼ぶようにします。
息子さんのエピソードも素敵です。
腕時計は思い出も詰まってますよね!
コメントありがとうございました😊
5桁エクスプローラーⅠがめっちゃ流行ってた頃
ヤマダ電機でⅠ、Ⅱ共に普通に置いてありましたね。
あの頃はお金が無くて買えなくて、いつも眺めに行くだけでした。
Ⅰが欲しくて見に行ってたんですけど、ある時Ⅱの白文字盤が
カッコ良く見えてきて、両方眺めに行ってましたね。
ヤマダ電機にあったんですね😳
私は岐阜の田舎出身なので、ヤマダ電機すら無かったので知りませんでした。
勉強になりました。
いつもありがとうございます😊
自分は黒一択です⭐️
因みに25年前に45万で新品購入した黒が65万で買取でした
面白かったです!
僕は20年前に黒を買い、最近白が良くなってロレックス社でオーバーホールと文字盤も交換しました。
12〜13万ぐらいだったと思います。
とても気に入ってますが、また黒へ交換するときはいつになるかも楽しみです。
ありがとうございます😊
以前から黒文字盤が人気でしたが最近では白の人気が高騰して中古販売価格も逆転しました!
オーバーホールと併せてその価格で変更出来るのは魅力的ですね。
また黒の人気が出ると思いますので交互に交換して楽しんでください😊
貴重な情報をありがとうございました!
20年ぐらい前はわざわざコレ買う人はなにかの罰ゲームかと思ってました(悪口ですみません)。しかし現代。40mmケースでありながら文字盤のサイズ自体は小さいので、腕に乗せた時に小さく感じるサイズ感です。文字盤における文字配置のバランスと凝縮感により、文字盤の余白にも無駄な所がありません。デザインと色んな要素が素晴らしく整ったモデルだと再発見&再認識。ここ1年の相場でも値段が上がり続けていて、100万円を越えると手が出しにくくなるので、個体を吟味して私も購入しました。普段使いされている物が多く、本当に状態のいい物はかなり少なくなってます。5桁ロレックスの魅力が詰まった16570。黒、白両方揃えたくなるほど名作です。
昔と見方が変わるって不思議ですよね。
ダサく感じた物が名作になる!
奥深いです。
コメントありがとうございました😊
白文字盤を持っています。
今年(2023)年2月に、名古屋の正規店高島屋で買いました。
元々白が欲しくて、たまたま白があったので、即買いでした。
いつも高島屋に並んで、順番が来ても欠品ばかりでしたのでラッキーでした。
あまりロレックスぽくないところが良いですね。
10:59
雑誌「ロレックスマニア」だとエク2の登場は1971年と紹介されているのですが1972年という説もあるのでしょうか?個人的にも2021年モデルチェンジ筆頭候補なので今のうちに現行の購入を検討しています。
エクスプローラⅡは正式には1971年ですね。
昔は1972年となっていました。恐らく世に出回ったのが1972年からで、生産は1971年からだったんじゃないかと言われています。
昔の本や雑誌には軒並み1972年と書かれています。
しかし、今では1971年となっています。紛らわしい説明申し訳ありません。コメント欄、概要欄に補足をつけさせて頂きます。
なので50周年は1971年なので2011年にモデルチェンジしそうですね。
現行モデル買えるといいですね。
コメントありがとうございました😊
初めまして。僕も一周廻ってエクスプローラーⅡに落ち着きました。 全くノーマークだった5桁の白文字盤がいきなりツボにきて。若干やんちゃだけどよく見ると爽やかなイメージが最近流行りのラグジュアリースポーツの原点的な感じがします。
共感コメント頂き嬉しいです。
ノーマークのモデルがカッコよく見えた時が買い時ですね!
コメントありがとうございました😊
動画ありがとうございます。やはり白文字盤が好みです。
ルーレット刻印の最終モデルを探していますが、未だに出会うことができません。
コメントありがとうございます😊
白は黒よりも個体数が少ないので、探すのも大変ですね。
入荷したらなんらかの動画を作ってアップしますね(笑)
いつもご視聴ありがとうございます!
かんてい局【公式】
一度だけ見かけたのですが、外出自粛と営業時間短縮で買い逃してしまいました。
是非ぜひ!かんてい局さんの見たてなら即決します🤗
勉強になりました。
コメントありがとうございます😊
また見に来て下さい!
冒険家、植村直己さんがエクスプローラ2付けてたみたいです!😄
みたいですね!年代からすると、初代の1655ですね。
ロマンを感じます😊
コメントありがとうございます。
5桁のエクIIいいですね。
6桁は全くダサいですが、16570は投資だと思い、W番のシングルバックル、焼けトリチウムの白を所持してます。白文字盤が焼けてクリーム色になってるため100万近くしましたが、いつかはかんてい局さんに売ろうかと思ってます!
コメントありがとうございます😊
w番いいですねー!
是非手放す時は言って下さい(笑)
ご視聴ありがとうございます。
2004年式白文字盤を9年前33万で購入し今も愛用してますよ、凄く気にいってます。今そんなに高いんですね、ビックリ
いい時に買われましたね。
私もこんなに高くなるとは想像できませんでした。
コメントありがとうございました😊
2005年に白を40万円台で購入しました。ビジネス用として購入しましたが当時は人気がありませんでした。時代が変われば人気になるのですね。メンテは5年毎にしており調子がいいですよ。
白は今人気ですね。
ステンレスのスポーツモデルの白はデイトナとエクスプローラー2辺りしかないので、白が好きという方には貴重な存在ですね!
白文字盤カッコいいです😊
コメントありがとうございました!
白かっこいい〜 めっちゃ欲しい!
私はGMTマスター2所有者ですが、31日ない月の翌日に短針を2周させる手間が大好きです。今日がその日でした。
コメントありがとうございます😊
やはりそこも含めていいですよね。
お気持ち解ります。
ご視聴ありがとうございました!
ほんとカッコいいんですが、現行モデルはでかすぎますね〜
小さくなったら嬉しいです😃
コメントありがとうございます😊
モデルチェンジで、サイズ選べれるようになると最高なんですけどね!
次回新作に期待です。
ご視聴ありがとうございます!
今から、20年前かな?エクスプローラ2の白の文字盤ですが
並行店で32万円で売ってた記憶がします。
買っとけば良かったなぁ~(後悔)
現行モデルよりも5桁が好きですね。
コメントありがとうございます😊
私は上がりきってから購入しました。
安くなるのを待っていたのですが、永久に来ない気がしての購入です💦
なので、大切に使っています!
本当に後悔しますよね(笑)
ご視聴ありがとうございました。
皆さん白なんですね!私は5桁の黒を持ってますが、白も良いですね!
コメントありがとうございます😊
やはり、白の流れが来てますね。でも5桁はどちらもカッコいいです。
16550のセンタースプリットだと相場どのくらいなんですか?
ギャラがなくてもアイボリーで300前後、黒で150前後が多いですね。(小売価格)
状態によって大きく変わるので、参考程度でお願いします。
かんてい局【公式】
ありがとうございます!アメリカに住んでるんですが、16550黒センタースプリットが9000ドルくらいで見つけました。短針長針が少し劣化が目立ちますが、比較的ありな価格なんでしょうか?感度教えて頂けると助かります。
アメリカから見て頂けるなんて感動しました。
9000ドルだと安いですね。ノーマル16550がそれぐらいの物があるので、センタースプリットの付加価値を入れてないのかもしれません。あとはパーツがオリジナルなのかが重要ですね。
何故か16550の針は高確率でサビついているので、仕方ないかもしれません。
こんなアドバイスしかできませんが、参考にして下さい。
かんてい局【公式】
なるほど、そういう見方もあるんですね!勉強になりました。サイトは信頼できるところですが、1988製で何故かバックルがシングルではなくダブルで写っていました。もう少し調べてみます!
実は私昔小牧で働いていた事があるのでとても懐かしいです。日本に戻って名古屋に行く際は是非伺います!
小牧だったんですね😳是非お待ちしております。
シングルでないのであれば、ブレスは新しい物に変えられている可能性ありますね。
できるのであればお店の方に聞いてもいいと思います!
また是非見に来て下さい😊
黒一択ですね、黒の方が赤針が映える
ネイビーのスーツに白が映えそう。
白に変えたい!
ネイビーに白!いいですね。
爽やかです。
コメントありがとうございました😊
私も持ってますがやっぱり黒はいい
サンダーバードとエクスプローラー多分三代目黒文字 自分的にはサンダーバードですね 上品に見えるかな?
俺は不幸だ。
オメガのシーマスタープロ買ってしまったから、性能的にもうクロノグラフ搭載モデルしか選択肢が無くなってしまった
メッチャ迷ってます😤
悩みますよね!
今は白推しが非常に多いですが、最終的には自分が好きな色に落ち着きます😊
私は黒を買いましたけど気に入ってます!
コメントありがとうございました。
また見に来て下さい。
この動画から1年後、もう100万余裕で超えちゃってますね。トリチウムは全モデル枯渇していくと思います。コロナ禍が拍車をかけて、さらに今は買いに来れない外国人の方々がコロナが去ったら日本の市場に一気に押し寄せてくるんじゃないですかね。
私は、動画を拝見すると黒文字盤の方が引き締まった感じがして好きでね。
黒文字盤は安定の締まったかっこよさがあるのでトレンドに左右されないですね!私も黒好きです!
コメントありがとうございました😊
また見に来て下さい!