【1歳3ヶ月】赤ちゃんとの1日👶🏻🌤️6時から20時まで🌙一時保育の話🌼スプーン練習🥄取り分け離乳食🍚平日ルーティン

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 12

  • @MinaH-fg7zb
    @MinaH-fg7zb 3 дні тому

    クレヨンとっても嬉しかったんですねっ
    震えて喜んでくらるとはナイスリアクション😊
    一時預かりなど利用して、ときにはちょっと息抜きも!
    離れるとなんだか気持ちも整ったりするのかもですね。
    こちらは4月から保育園予定なので色々緊張します😅

    • @nene10536
      @nene10536  2 дні тому

      いつもコメントありがとうございます🥰
      震えて喜ぶとは思いませんでした🤣
      息抜き、本当に大事ですよね🥹
      そう分かっていても家事育児に追われて、時間が足りない…となっています🥲
      離れてみて気づくことも多そうですよね🥹
      最初は預けてもいいのかな?、という何だか後ろめたい気持ちもあったのですが、前向きに考えようと思います😌
      4月から保育園なのですね!
      入園おめでとうございます🥹✨
      最初はお互い大変だと思いますが、きっと楽しい保育園生活が待っていると思います!
      また保育園のお話も聞かせてください☺️

  • @martagawronska1295
    @martagawronska1295 День тому

    Piękna chlopak

  • @午後の紅茶-e5x
    @午後の紅茶-e5x 4 дні тому

    毎日お疲れ様です
    息子さんとても可愛いですね👶
    愛情たっぷりで😊
    今8ヶ月の息子の育児をやっています。
    これからの事とても参考にしてます。
    これからも頑張ってください👩👶👨

    • @nene10536
      @nene10536  3 дні тому

      コメントありがとうございます🌼
      8ヶ月の息子さんがいらっしゃるんですね!
      お互い日々育児お疲れ様です😌
      応援とっても嬉しいです🥹
      参考にしていただける動画をお届けできるように頑張ります!

  • @martagawronska1295
    @martagawronska1295 День тому

    Piękna dziewczyna

  • @km-op1uz
    @km-op1uz 4 дні тому

    月齢が近いのです☺️息子くんもう夜通し寝ますか?うちは一声泣くの何回かあります〜、、、😂

    • @nene10536
      @nene10536  3 дні тому +1

      コメントありがとうございます☺️
      ほとんど朝まで寝てくれますが、
      たま〜に泣いちゃうことあります!
      すぐ寝ていくからいいんですけど、びっくりしますよね🥹

  • @かなちゃん-j1r
    @かなちゃん-j1r 3 дні тому

    すごい!自分で持って食べてる!偉い👏同じスプーン持ってますが食べてくれません😂練習あるのみですね…ご飯もしっかり食べてて偉いです👏しっかりお外遊びや児童センターなど行った方がいいんでしょうが母が中々やる気が起きず…ダメダメです😅少しだけ外を歩くところから始めてみようかな…

    • @nene10536
      @nene10536  2 дні тому

      コメントありがとうございます!
      スプーンお揃いなんですね!🤍
      動画の時は調子がいい時で食べてくれない時もあります😂
      やる気起きない時ありますよね🥹
      最近は感染症だったり、寒かったりで家に引きこもりがちです🏠
      もう少し暖かくなったら少しお散歩とかで十分だと思います☺️
      無理せず、ほどほどにお互い育児頑張りましょう…!

  • @チョコミント-b3d
    @チョコミント-b3d 4 дні тому

    うちも1歳3ヶ月の息子がいます!
    最近同じく一時預かりしたく何件か登録したのですが、園児が休みの場合に代わりに預けられるところや、最近は、電話で1ヶ月先の予約が取れるか希望出して後日受け入れ可能が電話くるのですが、受入不可と言われその前の週もすべて埋まってると断られました。。
    自治体によって異なると思いますが、こちらは希望日に受入られないことが多いようで…子育て支援とは何?と訴えたいです

    • @nene10536
      @nene10536  3 дні тому

      コメントありがとうございます😌
      そうなのですね…
      うちの自治体も預かってくれるだけありがたいと思っていますが、空いている日は少ない感じでした。
      子育て支援についての思い、とっても同感です。
      予約も一ヶ月先の予約だったり、手続きが多かったり…
      ママさんみんなが快適に子育てできるようなって欲しいと心から思います。