[DUCATI 959パニガーレ]納車&インプレッション、味のあるバイクとは⁉️

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • [SUZUKI GSX-S750]を下取りに[DUCATI 959パニガーレ]を購入しました。
    いままでDUCATI のバイクには、一度も乗ったことがなく又ツインエンジンの印象もあまり良くなかったのも事実です。
    味のあるバイクとは?
    初乗りと、スポーツモードの高速走行のインプレッションを、素人目線で話しています。

КОМЕНТАРІ • 9

  • @gassanmotovlog8620
    @gassanmotovlog8620 2 роки тому +2

    納車おめでとう御座います✨🎉⤴️
    白い959パニやっぱりカッコいいです。
    丁度ドゥカの過渡期の年式。乗り易くなったけど
    ドゥカの『味』も残ってる❗そんな面白さを
    満喫してください😃

    • @noric62
      @noric62  2 роки тому +1

      御試聴ありがとうございます☺️今日袖ヶ浦フォレストレースウェイ走りました、
      レースモードは、なかなかのじゃじゃ馬っプリでした❗

  • @秋元純平-u1j
    @秋元純平-u1j 2 роки тому

    納車おめでとうございます🏍✨
    私も赤の959乗ってます。知ってる道と思ったら新湘南ですね。私も良く走るので見かけた際はご挨拶しますww

    • @noric62
      @noric62  2 роки тому

      御試聴ありがとうございます。慣れるのに、悪戦苦闘しています。特にサスペンションには苦労しそうですね❗
      箱根、伊豆スカイラインはよくいます。声かけてください‼️

  • @欣吾渡邊
    @欣吾渡邊 2 роки тому

    納車おめでとうございます。私は赤959です。排熱がすごく夏は乗れてません。
    神奈川住まいなので何処かで会うかもですね。

    • @noric62
      @noric62  2 роки тому

      御試聴ありがとうございます☺️今日袖ヶ浦フォレストレースウェイで、走りました。楽しかったです。

  • @majoarise113
    @majoarise113 2 роки тому

    納車おめでとうございます!
    自分は899パニガーレに乗っていますが、排気量も上がり低速トもルクもふとくなっているから楽しいいライディングできそうですね!
    一つ気になったのが、ハンドル周りを映しているときにステアリングダンパーがなかったですが、もともと外されていたのでしょうか?
    なかったら、ハンドリングが変わると思いますので、気になってしまいました。
    ミドルクラスの899.959パニガーレは、電子制御てんこ盛りではなく、アシスト程度の電子制御が操っている間があり
    自分も899パニガーレに4年ほど乗っていますが、飽きることなく今の899が走行距離が長くなってきたら、今度は白の899にしようかと思うくらいです。
    959もストリートでもサーキットでも楽しいでしょうから、パニガーレライフ楽しんで下さいね!!!

    • @noric62
      @noric62  2 роки тому

      御試聴ありがとうございます☺️既にサーキット走行三回いたしました。やはり、トップスピードからのコーナーはまがらないことがわかりました。ステダンはサーキット走行のときに抵抗になるので、はずしました。ロレンソやロッシがドカティに移ったときに苦戦した理由がわかりました。しゃたいを完全に寝かさないと、コーナーは曲がらないです。そのクセにありあまるほどの、直線加速とトルクはクセになります。今日はGSX-R1000に直線では勝ちました☺️

    • @majoarise113
      @majoarise113 2 роки тому

      @@noric62
      なるほどですね!サーキット走行くらいの速度域だとステアリングダンパーは逆に抵抗になるんですね!