Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
仲直りの仕方が素敵です。何かを得れる喧嘩っていいですね✨️私もあと数年で息子と喧嘩するようになったらこの動画を思い出して自分から素直に謝ろうと思います。
みどりさんこんにちは☺️🌟日々育児に家事にお疲れ様です🩷大人気なく、一日無視してしまって、“どう仲直りしよう😢“と考えてたんですが、無事にいつもの感じに戻れてよかったです🥹❤️みどりさんの息子くんはまだ小さかったですよね☺️🌟男の子はママに優しいと聞くので、もしかすると言い合いにはならないかもですが、もし喧嘩になった際はお互い素直にぶつかれるといいですよね🥹🩷我が家もいつまで素直に話し合いしてくれるか謎ですが、こういうのを繰り返しながらお互い成長できたらいいなぁと思いますね💚🥹🌟
動画を見てもらい泣きしちゃいました😭♡小学校に入ってから気持ちが不安定で荒れ気味な娘。そんな娘に時には優しく出来ず強く言ってしまって後悔する日々です。大人も素直に気持ちを伝えたり、喧嘩したら謝ることも大切ですよね。いつも子育てのヒントを下さってありがとうございます♡
こんにちはぁ☺️動画に涙していただけたなんて、とっても嬉しいです( ; ; )🩷娘ちゃん、小学校に入ってから緊張や不安から少し荒れ気味なんですね😢幼稚園や保育園とは違い、先生がずっとそばで見てくれるわけではないので、大きな社会生活の中で関係を築いてくってほんとに大変ですし、ストレスかかりますよね💦😭大人でも新しい職場などはグッと疲労感じたりしますもんね💦わかっていても、バタバタな毎日でこちらも余裕がなかったり💦ぽぴんずさんは確か双子ちゃんもいらっしゃいましたよね🥹毎日が本当に一瞬かと思いますが、一緒に見守りながら育児頑張れたらと思います💚日々本当にお疲れ様です🌟🌟🥹
素敵なお母さん。お母さんの素直な気持ち、ちゃんと悪い時は謝ってる姿、娘さんの心に響いてますね。ママの姿をみて、きっと素敵な娘さんに成長されるでしょうね😊
桜餅さんこんにちは☺️“素敵なお母さん“だなんて言っていただけて、“これで大丈夫よ“と言っていただけた気がして、安心します( ; ; )こう言うことってあまり相談できる人がいないので、桜餅さんのお言葉に背中を押してもらってる気持ちになります🩷温かいメッセージをくださり、本当にありがとうございます🌷🥹
かなちゃんさんの話を聞いて、しくしく泣いちゃう音ちゃんをみて、ママの気持ちとか言葉をちゃんと理解できる優しい女の子なんだなぁと伝わってきました。私は2歳双子男児に毎日怒鳴り散らかしてるので、小学生になってからちゃんと面と向かって対等に話せるか不安です💦これからも、未来の自分のためにかなちゃんの関わり方をちゃんと覚えて起きたいと思います✨️
こんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です❤️🌟最近こうして娘と話をする機会が増えたなぁと感じます🥹成長とともに話しておかないといけない事が多くなってきて、育児って大変だなぁ🤔と思います💦そして、息子くんたちわんぱくになってきたんですね👦🌟私も長女が2歳くらいの時は叫びまくってた記憶があります☺️みんなきっと一緒ですね💚❤️暑くなってきたので、息子くんもママも熱中症には気をつけて過ごしてくださいね🌟✨
同じく小3女の子の母です👩🏻毎日言い返してくる言葉にイライラして余裕の無い日々が続いてます。宿題を早く遊びたいからと急いでするから字も汚く、間違いだらけ。鉛筆キャップ閉めることすら出来ない。くしゃくしゃの手紙が出てきたり。同じことを何度も何度も言わないといけないことに疲れが出てきて言い方も日々強くなります。娘が「さっきはごめんね」っていう言葉も受け入れられず、「どうせ謝っても同じこと繰り返すだけやん」と突っぱねてしまい、寝顔を見るたびに言いすぎたかな、、とため息をつく毎日です。ほんとに学年上がることに色々出てきて頭が痛くなりますよね。女子特有の友達関係でもゴタゴタと😭先が思いやられますが頑張りましょう。世の中のお母さんは本当にすごいです✨
うちと全く同じで、思わずコメントしてしまいました🙏💦うちはまだ小学校1年生になったばかりですが、口がまぁ達者で。。。後2年後、さらに大変なんかとおもうと今から気を引き締めておかなければです😂笑日々ご苦労様です、お互い頑張りましょう😊
@@ayachovin3861女の子は本当に口達者ですよね🤣❗️先が思いやられますが頑張りましょう(T . T)!
うちの小4娘も週7で友達と遊んでるから学校から帰ってきて制服やランドセルを床に放置したまま出掛けるし宿題の字も殴り書きみたいな時あるし部屋もほんっっま汚いです。私は幼い頃から几帳面というか少々神経質な性格なので娘のことが本当に理解できなくて、、今日も「もうママあんたにはうんざりやわ」って言ってしまいました。家族が寝静まった暗い部屋で1人反省する日々です🥲
うちも小3女の子の母です💡全く同じでコメントしました💦反抗期なのか話も聞かない事もあり、毎日同じことを言っても同じ事の繰り返しで怒るのも疲れてストレスが溜まるばかり😇でも学校の面談で相談しても全然そんな事ないですよーと言われて終わりで💦家だと甘えも出るんですかね💦
小4男児の母ですが、すっっっごく共感です😣何かと言い返してきたり、屁理屈ばかり、、ついつい こちらも大人げなく カッとなって喧嘩してしまいます😢毎日ぐったり、そして反省の日々😢9,10歳は そんなお年頃らしいですね~💦
同じ境遇で、同じ場面が最近ありみてて泣けました!2人ともちゃんと謝れてえらいなぁ😭お互い育児頑張りましょう😭頑張りは絶対報われます!
見ながら涙が止まりませんでした。我が家も小3娘がいます。可愛いのに、可愛くてたまらないのに、ぶつかってばかりで…うちだけじゃないんだ、とホッとしました😢元気でいてくれるだけでいいはずなのに、色々求めてしまい苦しい日々があります。この動画を見て、また明日から頑張ろうと思えました。
こんにちは☺️コメントありがとうございます🩷はなさんも小3の娘ちゃんがいらっしゃるんですね🥹もうほんとーーーにぶつかる回数多くなりますよね💦😥次から次へと問題が発生する感じで、こちらもどうしても口を挟みたくなってしまいますよね( ; ; )だんだん思春期に突入して、母が悩むことも増えますが、一緒に試行錯誤しながら向き合って行けたらと思います🥹💪頑張りましょうね〜〜〜〜🩷
怒ったり反省したりの毎日ですよね😢一緒で安心しました😌
こんにちは☺️日々お疲れ様です🩷本当に怒ったり、反省したりの毎日でなかなか気が休まりません💦^^;もう究極無事に帰ってきてくれたらいいかって今回は思いました🥹🌟母親の気持ちって、みんな一緒な部分多いですよねきっと❤️💚
動画見て泣いてしまいました😢なんて素敵なママ、そしてなんていい娘さん😢うちも娘が二年生なので、とっても親近感がわいてしまいました。あるんですよねら女同士のバトル😢
ぱんおむさぁんこんにちはぁ☺️動画に涙していただき、嬉しいです( ; ; )ぱんおむさんも娘ちゃんでしたもんね👧成長と共に口も達者になってきて、自分の意思で行動することが増えて、ぶつかることも多くなってきましたが、言い合い&仲直りを繰り返しながら信頼を積み重ねて行けたらなぁと思いますよね🥹💚🩷バトル🔥🆚なかなかの疲労が伴いますが、一緒に頑張りましょうね〜〜〜💪
出来事が最近の私と娘のようで、驚きすぎたのと同時に号泣しました😭わかるー、全部わかるー!素晴らしいママやってて100点だと思います。傷ついた気持ちと、心配する気持ち、隠さずに言い合える親子になれるように私も頑張ります!
こんにちは☺️チカさんも最近似たようなことがあったんですね🥹成長するにあたって、本当に心配事も増えますよね( ; ; )喧嘩や言い合いになっても、“自分は間違った事言ってない“となかなか素直に謝れなかったり、、💦この年齢になって、謝ることの難しさ勉強いたしました😅親子で手探りな日々ですが、一緒に育児頑張れたらと思います💚🥹体力とメンタルの勝負ですね💪🔥
今回のかなちゃんには共感しかなかった😂母は泣いて怒って心配して…本当大変ですよね
。てぃかみこさぁんこんにちは☺️日々お疲れ様です❤️そして、動画に共感して頂けて、とっても嬉しいです🥹子供の成長と共に“なるほど、こんな悩みも増えるのね“と日々勉強ですが、気持ちがついていかないことも多いので、まだまだ自分メンタル鍛えなければと思っております🥹🌷泣いて、怒って、叫んで、考えて、、忙しいですが、育児頑張れたらと思います💚
めちゃ気持ちわかります😢私も泣いてしまいました。かなさんは謝ってきちんと気持ち伝えられるのすごいです。私は自分の気持ちを言葉にするのが苦手で毎日反省するのですが、怒ってばっかりです。気持ちを伝えるのってすごく大事だなぁと思いました。
えりさんこんにちは☺️日々育児に家事にとお疲れ様です💚そして、動画に涙していただき、とっても嬉しいです🥹ありがとうございます✨🌟わたしも今回こうして謝ってみて“あれ?こんなに謝るって難しいんだ💦“と感じました😅💦普段は子供に“早く謝りなさい!“なんて簡単にいうんですが、もう言えないな〜🤔なんて思いましたw w wえりさんは言葉にするのが苦手ということで、言葉でなくてもいいんじゃないかなぁとも思います🥹❤️態度や行動で伝わることも多いと思います🌷手を繋ぎに行ったり、抱きしめたり、一緒に泣いたり、、それで十分伝わってるのかなって思ったり💚伝え方は人それぞれですが、伝えようとはしたいですよね🌟🥹❤️あくまで理想ですがw wうまくいかないことも多々あります😂暑い日が続きますが、どうかお子さんもえりさんも熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね💚
いつも楽しみにしています❤仲直りのシーンで、涙が出ました🥹うちは5.3.0歳でまだ小さいですが上2人は叱ることも多く、自分に自信をなくす日々です。かなちゃんの子の気持ちを大切にし、自分自身の気持ちも大切にしながらお互いが納得できる子育ての仕方にいつも勉強させていただいています✨こんな時かなちゃんだったらどおするんだろうと、
私も5/3/0です❣️同じく上2人(特に長男)には怒ることも増えちゃいました😂子供の気持ちも考えつつ自分の気持ちも大事にすること忘れちゃダメですよね❤頑張りすぎず頑張りましょうーーー😭✨
こんにちは☺️コメントありがとうございます🌟動画に涙していただき、とっても嬉しいです💚🥹Margeさんのお子さん達はまだ小さいんですね☺️🩵でも、上の子は5歳ということで、少し親子の言い合い?も増えてきますよね🥹怒ってしまったあとは本当に“言いすぎたかな?““でもこれくらい言わないと分からないかな?“など本当に悩みますよね💦😢正解がないからこそ我々母も日々手探りですが、一緒に喧嘩したり、仲直りして笑ったり、また悩んだりを繰り返しながら奮闘できたらと思います💚🥰頑張りましょうね〜〜〜✨
仲直りのシーン、ボロボロ泣いちゃいました。そして、音ちゃん無事で本当によかったです。かなさんの最後の言葉の通り、子供が大きくなっていくと、小さい頃のお世話の大変さから心のケアや教育についてこんな風に悩むようになるんですね。夫が教員で小3担任ですが、学校でも子供達の様子には頭を抱えているようです。子供を育てること、教育すること、段階を踏む事に大変さが変わっていくんだなぁと、色々考えさせられました。毎日お疲れさまです🍀
Na tsuさぁんこんにちは☺️日々お疲れ様です❤️動画に涙していただき、とってもありがたいなぁと感じています🥹🌟本当に子供が小学生上がったくらいから、どんっと悩みが増えた気がしますね🥹Natsuさんの息子くんは今3歳でしたかね👦🌷☺️❤️可愛い盛りできっと今はまだお世話にが少し大変な時期かなぁと思いますが、我が家のようになると帰ってこない、連絡取れない、口ごたえ半端ないとなるので、また違う悩みが増えるかもです😂そして、パパさんは小3の担任をされてるんですね!!きっと本当に子供一人一人と向き合うのが大変かと思います💦😭わたしはもうパパさんに頭上がりません🙇すごいです本当に!!!夏休みに入り、我々母は昼ごはんやどこにつれて行こうか悩みますが、一緒に思考錯誤で奮闘できたらとおもいます💚熱中症などには気をつけて過ごしてくださいねぇ🌸
ううーーー😭💕ママが謝ったあとすぐ謝ったおとちゃんの顔……号泣😭私もホントプイってしてしまう事ありました…😢いつもありがとうございます❗️
こんにちは☺️動画に涙していただき、とっても嬉しいです❤️( ; ; )ありがとうございます✨謝るってこんなに大変なんだなぁと今回実感しました💦( ; ; )大人である私がぷいってしちゃうのは、みっともないとも思いましたが、やっぱり我々母も、母である前に人間なので傷つくこともありますし、許せないほど腹が立つこともありますよね💦感情が抑えきれないこともありますが、我々母も子供と一緒に成長していけたらいいのかなぁなんて思っています💚☺️暑い日が続きますが、熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね🌟☺️
音ちゃんもかなちゃんも素敵です💓子育てがひと段落した者から見たら、キラキラして見えます🤩子供が大人になっても、まだまだ心配は尽きず💦私もポロポロ涙しながら動画を見ました😭いつでも誠実に子供と向き合っていて素敵です❣️
こんにちは☺️素敵だなんて言っていただけて、とっても嬉しいです( ; ; )🩷いつも元気のでるコメントをいただき、本当にありがとうございます🌟お子さん4人を育ててこられた大先輩に褒められると、“頑張ろう💪“とすっごく元気でます🔥感謝です❤️🥹
かなちゃんの愛が伝わる😭😭もらい泣きしたよー!!いいお母さんだなぁっていつも思う🥹🥹子供の怖いニュース多いから私も一緒にいない時間は常に心配してる🥲無事でよかった♡
SNさぁんこんにちは☺️日々お疲れ様です🩷そして、動画に涙していただきとっても嬉しいです🥹ありがとうございます✨🌟いいお母さんだなんて言っていただけて恐縮すぎます( ; ; )🩷💚🧡2人の子供の母として後悔のないよう生きれたらいいなぁと思っております🙇暑い日が続いておりますが、熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね🥹💚
泣けてしまいます😭音ちゃんお母さんの事本当に大好きなんだって事が涙で伝わりました!
弥生さんこんにちは☺️日々育児家事お疲れ様です❤️動画に涙していただき、本当にありがとうございます🥹お互い大好きなはずなのに、すれちがうことが増えて、色々難儀しております💦思春期大変ですね( ; ; )お子さんも幼稚園の夏休み入りましたかね☺️🌻どうか熱中症やコロナに気をつけて過ごしてくださいね💚
かなさん🥹🥹動画見てめっちゃ泣けて来ました😭😭ただ仲直りするだけじゃなくて、ちゃんと何が嫌やったか、何が悲しかったか、しっかり伝えられる親子関係が凄いなと思いました😊❤ほんまにかなさんの動画は毎回見習うことが多いです🎉いつも素敵な動画ありがとうございます🎉😊音ちゃんとしっかり仲直りできて良かったですね🎉
こんにちは☺️動画に涙していただき、とっても嬉しいです( ; ; )ありがとうございます🥹🌟“謝る“ってこんなに勇気がいって、難しいことだったんだなぁと久しぶりに感じた気がします🥹昔友達を大喧嘩して、仲直りした感情と一緒でした💚🧡子供の成長とともに、親も考えさせられることが多くなってきましたが、できるだけ向き合っていけたらなぁなんて思ってます🥹🩷そして、こちらこそいつもにゃるみんさんのメッセージからパワーもらってますし、すっごくポジティブなので“頑張ろう🧡“と思えます💚🥹ありがとうございます🌟🌟
動画を見ていて私も涙がでました私も頭では分っているのですが、息子に理不尽なことを言ってしまい後悔をし、親でも謝らないと思い謝ったことを思い出しました。勇気いるのわかります。まだまだいろんなことがありますよ!でも優しい賢いお母さんだから お子さんもきっといいお子さんに成長されると思います!
薫さんこんにちは☺️いつもコメントありがとうございます🌟動画に涙していただけたということで、とっても嬉しいです🥹🌷親でも子供でも“謝る“って難しいですよね😢負けた感、折れた感があるので、まだまだ大人になりきれない自分を感じました😅昨日も怒る件があり、“え?こんなに毎日怒らなあかんの?って先を考えると不安しかないですが、子供と一緒に成長していこうと思っております🥹❤️いつも温かいメッセージをくださり、本当に感謝です🌸🥹🌟ありがとうございます🌟
もらい泣きしたよー😭ちゃんと謝れるのすごい👏親子や家族とか身近な関係こそ謝るのって恥ずかしいし難しいよね💦見習います!!我が子は余計な事ばっかするし毎日しんどいし心配も勝手にしちゃうけどその分可愛いもんね😂❤一緒に頑張るぞ💪
Meg oさぁんこんにちはぁ☺️動画に涙していただき、ありがとうございます🥹Megさんも娘ちゃん2人なので、お気持ち一緒な部分あるかなぁと想像しています🥹💚本当に身近な人ほど“謝る“って難しいですよね💦慣れや照れがあって、なかなか素直になれなかったり😢日々悩んでるのに、またいらんことするから我々母も疲れはてますよね💦😱今週から夏休みが始まりますが、一緒に水分多めで乗り切れたらと思います💪🔥
ママがごめんねと言った後すぐに音ちゃんもごめんねと言える素直さが素敵だと思いました😢我が子でも謝るってすごく勇気いるし照れ臭さもあるのに、お互いの関係が素敵だなぁと✨💓子育てってその時の年齢で大変さ違いますねでも子どもが与えてくれるものも違うからきっと手が離れた時に振り返るとすごくまた寂しくなるんだろうなーと今回の動画で感じました💓でも、真っ只中の今はイライラしたり疲れてしまう事も多いですよね🫠🫠🫠
こんにちはぁ☺️日々育児に家事にお疲れ様です🌟娘がすぐに“ごめんね“って言ってくれて、私も涙腺崩壊してました😭子供からしても“ごめんね“って言葉は難しいようで、お友達にもなかなか言えないと言ってたので、素直に話してくれる姿勢に“ありがたいなぁ“と感じていました🥹そして、m mりんごさんがおっしゃるように、私も子供が手軽に離れた後に寂しく感じることが多いんだろうなぁと感じています🥹🌸なんなら今でも寂しいと思うことが多いので(私より友達を優先する時など)、今後のことを考えるともっと恐ろしくなりますね😅りんごさんのお子さんはまだ3歳でしたかね☺️🌸してほしくないことをあえてやられる時期だったり、機嫌が悪いと本当に大変ですが、8歳と比べるとまだまだちょろいな、可愛いなと感じることも多いので、一緒にチビちゃん育児頑張れたらと思います💚🥹
わかる〜〜〜と言いながら、泣きながら見ました😭うちは小4の娘がいますが、毎回遊びに行く時は帰ってくるまでヒヤヒヤ。家事も手につかず…。学校の先生が小3、小4の女の子はお友達関係、お勉強、思春期やらで1番大変な時期なので頑張りましょう!って言ってました。かなさん、一緒に頑張りましょう!!
こんにちは☺️コメントありがとうございます🥹さやかさんの娘さんも小4ということで、思春期に差し掛かる時期ですよね🥹🌸お友達関係や勉強、興味が出てくるものも様々なので、我々母の対応が追いつかないこともありますよね😅💦女の子なので、遊びに行く際も本当〜〜にヒヤヒヤしますよね( ; ; )“もう今日は私のメンタルが持たないから、お家で過ごして“なんて言う日もありました😅日々心配は尽きないですが、ともに試行錯誤で育児頑張れたらと思います💚💪
親でも大人でも許せないことにすぐいいよなんて言えないですよ😅子育てでの感情って今まで経験したことないくらい感情の振り幅が大きくなるし、制御できなくなるしで、大人なのに一皮剥けたレベル以上の成長ができる貴重な時間です😶そんな時間をかなさんと一緒に過ごせていることが心強いです!
なーちょさんこんにちは☺️本当になかなか素直になるって難しいな🤔と今回感じました( ; ; )💦子供に教えてることが、なかなかハードル高いことだったんだなぁと勉強になったりw w娘ちゃんも今年長さんかな??だんだん大きくなってくると、女子は口も達者になってくるし、“そんなこと言えるようになったのね“とびっくりするような事もありますよね🥹まだまだ育児序盤の我々母ですが、一緒に頑張れたらと思います❤️💪今日もとっても暑いようなので、なーちょさんご家族もお身体大事に過ごしてくださいね💚
まだ寝ていられる時間なのに起きてしまい良くないと思いつつUA-cam開いたら更新されてる〜🥺と思わず再生したら、、まだ幼児か小学生ぐらいの時に初めて母と喧嘩した時のことを思い出してこんな時間に涙腺じわったアラサー未婚子なしです。原因は思い出せないですが1日か2日母も怒ってるのか無言で怖くて私も謝りたくても謝れなくて、母が謝ってきた時に一気にぶわっと涙出てきて号泣しながら私もごめんね〜😭って抱きついたのを覚えてます。機能不全家族でしたし基本的に謝らない母なので今思い返せばこの喧嘩はレアでした。笑音ちゃんすぐ謝れるのも偉いしママ大好きなんだなってのが伝わって愛おしいし、カナさんも謝り寄り添うだけじゃなく大人気ないよなとかなんでぷんってしてしまったのか説明したり最後に他の人にも相手の気持ち考えて発言する大切さまで教えてクロージングするところが母として人として本当に素敵ですし、私の母ももっとカナさんみたいにこうやって掘り下げて自分の気持ちも話して欲しかったし聞いて欲しかったので羨ましくも思いました。寝起きで脳死しており言葉がいつも以上にまとまらないのでここまでにしておきますが、とりあえず美人で人間力高くて自然体で面白いカナさんが大好きです🫶🏻いつもクスッと笑わせてくれてありがとうございます😂関東からひっそり応援しています🌈
muuさんこんにちは☺️コメントありがとうございます✨アラサーの方にご覧いただけてるなんて、とっても嬉しいです💚❤️🥹そして、muuさんも小さい頃お母様と喧嘩されたことがあるんですね🥹小さい時は謝りたい時、どうアプローチしていいかわからないですよね😢💦私は一日怒ってしまって無視しちゃいましたが、娘が私を目で追ったり、後ろから付いてきたりしたりする姿に、正直子供の素直な行動に心動かされてました😢自分なら無視されてる人にこのアプローチはでいないですし、また無視されたら怖いと思うので💦お母様は謝らない方だったということで、我が家も同じだったので“母親“ってそんなイメージありますよね🥹でも、その小さな頃の喧嘩がまだ心に残ってるということは、とってもmuuさんの中で大切な大切な思い出なんだろうなぁと思います💚❤️“ごめんね“がどれほど貴重で、どれほど口に出すのが難しいかをお母さんがしっかり教えてくれた気がしますね🥹🌟私もまだまだ怒り方、諭し方のうまい方法が分からず、試行錯誤の日々ですが、こうして応援してくださる方がいるのがとっても嬉しいですし、励みになります💚また今日から頑張れます!!!素敵なメッセージをありがとうございます❤️
かなちゃんさんの、謝るときの伝え方がすごく愛情が伝わってきました😢傷ついたことも伝えて、仲良くしたいんだという愛情も伝えて、おとちゃんにもきっととっても伝わってると思います😭私はまだ3歳と0歳なのでお世話でヒーヒー言ってますが、成長とともに悩みが変わってくるんだなと今回の動画を見て感じました😭そしてかなちゃんさん美しい!服のセンスも大好きです!フジコのチークチェックしてみます😆
saayaさぁんこんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です💚息子くん、幼稚園頑張られてますか🥰🌟?笑顔で帰ってきてくれてるといいなぁと思っています☺️❤️そして、“仲良くしたい“だなんて親子で言うのもおかしいのかな??とも思うんですが、素直に気持ちを伝えておこうと思いまして😂娘に愛情が一ミリでも伝わってるとありがたいですね🥹(でもきっとまた何かしら問題起こす予感ですw w w爆)そして、本当に子供が小さい頃はお世話にヒーヒーでしたが、成長してくると、悩みが変わってくることを実感しています💦同じ環境で育ててても、2人とも性格も好きなものも全く違うので、これから悩みも二倍三倍になってくんだろうなぁと思っています💦😅“あたい、体力持つかしら、、?“なんて思ったり、今から恐ろしいですw wそして、服のセンス褒めてくださって、嬉しいです💚🌟忙しい日々の中で、我々母も少しファッションやメイク、できる範囲で楽しみたいですよね❤️✨🥹✌️また今月も頑張りましょうね〜〜〜〜🌷
かなちゃーーーん朝から泣かせないでください🥹その後の「10歳老けた?」に爆笑させられ、朝から感情の起伏が激しかったです😂ちゃんと理由や仲良くしたいって、音ちゃんと向き合うかなちゃん素敵👏音ちゃんも目見てお話し聞いてて、良い親子だなぁと勝手ながら感じました😌その時々で悩みは尽きませんが、こうして動画を配信してくださると、一緒にがんばっている感があって励まされます💪💕でも、どうか無理なく✨いつもありがとうございます😊
こんにちは☺️日々お疲れ様です🩷🥹動画に涙してくださったということで、とっても嬉しいです🌟ありがとうございます🌷本当に最近こんな事案が多いので、老け込みまくりですw w w😂親子でこんな話をする日が来るなんて、、と娘の成長も感じますが、メンタルと体力がいるなぁと感じております😅育児をしてると、本当に悩みは尽きませんが、その都度都度のステージで我々母もぶつかっていけたらいいですよね🌸☺️一緒に頑張りましょうね〜〜〜💚
仕事の昼休みに見て、泣くの堪えてます😭私も最近、小3の息子の反抗期で気が滅入りそうになったり、大人気なくイライラを態度に出してしまったり、怒鳴り散らかしたり、ほんっっっとーに苦しい時期です😇私だけじゃないって、この動画に救われます😭
こんにちは☺️お仕事のお昼休みの貴重な時間に動画をご覧いただき、本当にありがとうございます❤️たか子さんも小3の息子さんがいらっしゃるということで、だんだんと反抗がちらほらと見えてくる時期ですよね🥹あんなに可愛かったのに、、と我々母はすっごく寂しくなりますし、強い言葉に傷ついたりしますよね( ; ; )せっかく一緒にいる時間に怒りたくのに、怒ってしまう自分に自己嫌悪な日々ですが、日々手探りで、ちょっと寄り添いながら奮闘できたらと思います💚❤️一緒に頑張りましょうね〜〜🌟
毎日お疲れさまです☺️すごく愛に溢れていて涙しながら拝見しました😢陰ながら応援しています!!!
こんにちは☺️コメントありがとうございます❤️愛に溢れてるだなんて言っていただけて、とっても嬉しいです🥹🌷まだまだ育児序盤の我が家ですが、奮闘していきたいと思います🥰🌟応援、どうぞよろしくお願いいたします🌻🌟✨
先月からチャンネル登録させていただいてます。過去動画から順番に見てました。癖の話でトップの髪の毛のザラザラを見つけて触ると言ってて私と同じで笑ってしまいました。笑娘との仲直りのシーン泣けました。おとちゃんもすぐに謝ったの偉いですね
こんにちは☺️コメント&チャンネル登録ありがとうございます🥹🌟yuiさんも髪の毛のザラザラ触られるんですね☺️🌟なんか気になりますよね😂私もいまだに癖で見つけるとサワサワしてますw wそして、親子で喧嘩や仲直りする日が来るなんて想像してなかったですが、私なりの育児を思考錯誤で奮闘していけたらなぁと思っています☺️💚
今、職場の休憩室で見ていましたが、うるうる涙があふれてきてしまったので、続きは帰宅して見ます!笑 5歳の娘がおり、ぶつかる事も多くなってきました。子供なりにちゃんと考えてるんだなと思うと、難しさもありますが、本当成長を感じますよね😢
こんにちは☺️お仕事の休憩に見て下さったということで、貴重なお時間に本当にありがとうございます🥹sanさんも5歳の娘ちゃんがいらっしゃるということで、女の子はおませさんなので、ぶつかることも増えてきますよね🥹💚こちらもどう伝えようか悩む日々ですが、一緒に試行錯誤しながら育児奮闘できたらと思います🩵☺️暑くなってきましたので、ご家族みなさん熱中症には気をつけて過ごしてくださいね🌟☺️
母の愛を感じる動画でした💜毎日小言ばかり、常に怒ってばかりの私ですが、私の人生の中で1番大切で大きな存在の子どもたちだからこそですよね。子育て毎日ああでもないこうでもないと悩みばかりですが、みんな同じなんだなと思うと、こうやって必死な時期が幸せなんだなと思います!私も頑張りますー!
さみさんこんにちはぁ☺️日々育児に家事にお疲れ様です🩷“毎日小言ばかり“すっごくわかります🥹子供に全部い言うのはうざいかな?と思って、ついつい独り言言ったり、旦那に聞こえるようにやんわり吐いたり😂さみさんのお子さんはまだ2人とも小さいので、きっと毎日お世話をしてると一瞬で過ぎると思いますが、後に振り返って時に“一番いい時期だったな“と思ます絶対🩷🥹私も小さな赤ちゃんを見ると、“花音も小さいとき、こんなだったなぁ💚“と赤ちゃんの仕草や表情を見るたびに懐かしい気持ちになって穏やかな気持ちになれます🥰✨暑くなって来て、お外に出るのも大変になってきましたので、どうかご家族皆さんお身体大事に過ごしてくださいね☺️🌷
子供の言葉はストレートですね。ママが先に謝る勇気を振り絞ったココロ。母ちゃんを怒らせて深く悲しませたことを理解した娘ちゃんのココロ。2つのココロが良い方向に進化した瞬間、だと思いました。ほかに、下校後に携帯忘れて外出し連絡してこない事でもの凄く心配したこと。自分の過去に重ねました。自分の寿命が短くなってもいいから、わが子が無事に帰宅しますように🙏と天に拝んだ事がありました。子育てに悩んでいる時点でお母さんは100点です!!
こんにちは☺️日々お疲れ様です🩷本当に子供の言葉は時に大人の心をぐさっと刺してくるので、なかなかすぐには素直に許せなかったりします💦大人気ないなぁと思いながらも、母である前に人間でもあるんだとしっかり凹みますw w娘も少し反抗期➕いろんなことを自分で判断するようになり、言い合いが増えたように思いますが、言い方やタイミングを考えながら接していこうと思います🥹🌟“自分の寿命が短くなってもいいから無事に帰って来て欲しい“は全く同じこと思ったので、やっぱりお母さんってみんな一緒なんだなぁと思いました☺️命削ってでも、子供には無事でいてほしいですよね🥹❤️
今日もお疲れ様です!泣けます😢こうやって同じ目線で素直にごめんねと言えるママに感動。そして、それを聞いて自分で整理し、切り替えようとしている音ちゃんもすごい。今日も温かい動画をありがとうございます☺️まだまだ一緒に子育て楽しんで行きましょ🥺🥺
マコさぁんこんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です❤️大人でも“ごめんね“っていうの、こんなに難しいんだなぁと感じました💦子供には“謝ることの大事さ“を教えながら、“もう簡単に言えないかも、、“と思いました😅真剣に聞いてくれてますが、その後も“全然反省してへんやろ!!“と思うこと何個もございます😂子供なんてそんなものですよねw w wこちらこそ、いつも温かいメッセージをくださり、本当にありがとうございます💚🥹🫶✨❤️
スタイル、良すぎて羨ましいです〜🥹💕育児本当に大変ですよね😂毎日お疲れ様です♪
こんにちは☺️コメントありがとうございます💚そして、スタイル褒めていただけてとってもうれしいです🥹🌸育児本当に頭悩ませることが増えましたが、できるだけ楽しみながらやっていけたらなぁと思います💚🌟夏休み頑張ります💪
うちの小4娘も同じです!0歳からずっと大変です😂口が達者、ぐずると世界一面倒くさい😂仲直りのやり取りとっても素敵でした❤
美歩子さんこんにちは☺️娘ちゃんは小4なんですね🥹🌸本当に女子ってなかなか面倒なこと多いですよね💦😅我が家も口が達者なので、どう伝えよう、どう諭そうと悩むことが多いですが、共に女子育児全力で頑張れたらと思います💚🥹🌟
見ながら大号泣してしまいました😭子どもに素直にごめんなさい、が言える大人がどれだけいるのか。私も子育て中ですが、見習わないといけないなと感じました。家族は仲良しがいいですね❤
こんにちは☺️コメントありがとうございます🌻動画に大号泣していただけて、とっても嬉しいです❤️🥹素直に謝るって本当に難しいですよね( ; ; )大人になって、あまりそういう機会がなかったので、余計に悩んだ気がしています💦(旦那には謝ったり、仲直りとかもないのでw)でも、“ごめんね“のあとは、前よりも会話が楽しくて、とっても心が幸せで溢れてました🥹💚いい機会でした🌟🌟まだまだ育児は続きますが、一緒に試行錯誤で奮闘できたらと思います❤️☺️
仲直りする所から最後までずっと泣いてしまいました🥲🥲音ちゃんが手を止めてママの目を見て話を聞く姿。。かなちゃんがいつも気を付けている事がちゃんと音ちゃんに届いてるなと感動です。かなちゃんが子供達の目線まで、しゃがんで話を聞いてる姿を見て私も真似してます🥺かなちゃんも音ちゃんも本当に素敵です☺️🤎🤎大好きです🥹
りなさんいつもご覧いただき、そしてコメントもくださり本当にありがとうございます🥹💚動画に涙してくださったのも、とっても嬉しいです🥹🌸🌷私なんぞ子育てにおいては、まだまだ甘ちょろだと思っておりますが、りなさんに“素敵です“だなんて言っていただくと“もっと頑張ろう💪““もっとできることはないか“と思わせて貰えます‼️いつもパワーの出るメッセージを届けてくださり、本当に感謝です🩵🥹ありがとうございます🌟今週から夏休み始まりますが、一緒に水分多めで、倒れないよう奮闘できたらと思います🌟✨
1000いいね!目でした😊おとちゃん無事に帰ってきてくれてほんとうに良かったです😭💓そして、ちゃんと気持ちを伝えていて素敵です。イラつくばっかりじゃなくて、ちゃんと伝える説明するってなかなか大変ですが、難しいですが、大事ですよね🙈涙無しでは見れませんでした😭
わさび海苔さぁんこんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です🌷1000いいね!とっても嬉しいです🥹🩷ありがとうございます🌟そして、本当に無事に帰ってきてくれてよかったです( ; ; )見つけたら怒り散らしてやろうと思ってたんですが、やっぱり顔見たら安心してかすれた声しか出ませんでした😂成長するにつれて、たくさん課題は増えますが試行錯誤で前進していこうと思います🥹💓暑い暑い夏休み始まりましたが、水分多めで過ごしましょうね🌟数年前の今ぐらいにわさび海苔さんが、“熱中症っぽい“とおっしゃられてたので、どうかご無理だけなさらずに過ごしてくださいね🩵🩷
素直なお母さん、最高です😭😭😭素敵すぎます😭😭😭
こんにちは☺️コメントありがとうございます❤️素敵なお母さんだなんてお言葉かけてくださり、とっても嬉しいです🌸ありがとうございます🌟🌟暑くてキャパオーバーになることも多いですが、夏休み乗り切りたいと思います💪TOMOさんもどうか熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね💚
かなちゃんが謝るシーンから泣いてしまいました。私は人と向き合うことが苦手で(家族だと尚更)避けてきた人間なのできちん向き合って謝り伝えているかなちゃんはすごいです。悪い時は謝るしきちんと話して向き合う、そう言う姿をまず親が子どもに見せたいなと思いました😂❤
みくさんこんにちはぁ☺️日々育児に家事にお疲れ様です💚🥹そして、動画に涙していただき、とっても嬉しいです😢ありがとうございます🌟みくさんは人と向き合うことが苦手ということですが、家族ほど向き合うって難しいなぁと感じました💦近い存在だからこそ、素直になるのが恥ずかしかったりしますよね🥹✨私も自分の母親とはこんな話したことが今までなくて、毎回反抗で喧嘩で終わってたので、お気持ちすっごくわかります🥹🌷(友達とはめっちゃ喧嘩→仲直りを繰り返してたので、娘にはその感覚で接してるんだと思います☺️)成長するにつれて、だんだんと親も悩みが増えてきますが、共に試行錯誤で奮闘できたらと思います🌻暑い日が続いてますので、息子くんもみくさんもね熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね❤️
おとちゃんもすぐに謝れて偉い👏👏母だって人間ですもの傷付いてイラッとすることあります‼️親子でもこういうの繰り返して成長していくんだなぁーと思いました⭐️まさに我が家と思って見入ってしまいました😂
こんにちは☺️コメントありがとうございます💚そして娘を褒めていただけて、とっても嬉しいです🥹🌸本当に、母だって人間ですもんね( ; ; )傷つきますし、いつも“もう〜💦って言いながらスルーできるわけでもないですもんね( ; ; )余裕がないときだってあります💪成長とともに課題も増えていきますが、育児の大変さを味わいながら、また楽しみながら前進出来たらと思います🌸って帰ってこないひやっとは楽しめないですが( ; ; )夏休み、熱中症に気をつけながら乗り切りましょうね〜〜〜〜💚🍉
動画見させてもらいました😢私も最近小2の娘には怒鳴ってばかりで… 人並みに色々な事をこなす子供なのですが、だからこそしっかり育てないと💦みたいな焦りがあって、必要以上に叱責してしまいます。息子にはこんな感情はなく、はいはいそうよね、男はこうよね、、みたいな第二子だからか余裕なのか分かりませんが、、長女には本当に申し訳ない気持ちですが愛があるのは確かです、、 でも自分でもコントロールできない時もあり、、 長女のほうが先にママごめんね〜っていうこともあります。おとちゃんねるさんの動画見て、共感と安心と勇気をもらいました✨ 一緒に頑張りましょうね!いつも応援していますよ❤
かなさんお疲れ様です💖拝見しながら、懐かしい感情に震えながら泣きました。本当に分かります。私は、娘が小学校に入ると毎日、学校まで迎えに行ってました🚗田舎なのもありますが、本当に心配で当時は具合がわるくても(今日迎えに行けなくて、何かあるなら意地でも捕獲しなきゃ)でしたよ(笑)今、思えばそこまで過保護にする事もあったかな?とは思いますが、やはり第一子女子は特別でした。うちの娘も、反抗期が10歳過ぎから始まり謝るのが素直に出来ない子供でした。『謝るのが負けだと思う事が負けなんだよ、最初に謝る事が勝ちなんだよ。ありがとうとごめんねが言える子が本当にいい子だよ』と毎月叱ってました😅だから、成長過程は学年が進む程、高くなります。その都度悩み、泣いて、自分を責め、自己嫌悪、、、私も、自分の母にこんな想いをさせてたし、まさしく因果応報だと中学に入る辺りから悟りに入りました😂でも、ちゃんと話す時間を設けてそれを理解し涙する音ちゃんは大丈夫です❤どこかの歌のように、一歩進んで、二歩下がっても、いきなり百歩進む日が有ります。かなさん親子のペースで焦らず進んでくださいね😊音ちゃん髪の毛短いのも可愛いです🥰
奈々さんこんにちはぁ☺️動画に涙してくださったの、とっても嬉しいです( ; ; )ありがとうございます✨奈々さんは娘さんが小学生だった頃は毎日迎えいにいかれてたんですね🌟🚗それって“過保護“と周りはいうかも知れませんが、母の愛情、気持ちを大きく表現してるものだと思います🥹❤️自分の体調が悪い時も、気分が優れない時も娘ちゃんのために動くことって簡単では決してないと思います😢きっと娘さんが大人になって、子供ができたとき、“母すご“って思うと共に感謝で溢れるだろうなぁと思います🥹💚❤️そして、因果応報がすっごくわかります!!私も母に心配ばかりかけていて、“よくぞここまで育ててくれたな“と思うことが多いので、自分も子供に食らいついていこうと思います😂“いきなり百歩進むこともある“を期待しながら、小さな一歩をコツコツと積み重ねていけたらと思います🥰🌟素敵なメッセージをくださり、本当にありがとうございます✨☺️
この動画見て泣きました😢私も子供にたいして同じ事をした事があるので、今回かなさんの気持ちが凄く凄くよく分かります😢謝るのに凄くドキドキして謝るタイミングも中々難しく…子供がいつもより遅く中々帰って来ないと心配で焦るのは高校生、中学生になった今でもあります💦4人子育てしていて末っ子がまだ4歳なのでまだまだ色々いっぱいいろんな事あるんだろうなと思います😅
うづきさぁんこんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です🥹🩵そして、動画に涙していただき、とっても嬉しいです( ; ; )いつも子供に“謝りなさい!!“って言ってる私ですが、こ〜〜〜んなにむずかったのね〜〜😱と実感した一件でした💦😓高校生、中学生になったら、もっともっと心配事増えますよね( ; ; )自分の中学時代を考えたらどれだけ親に迷惑と心配かけたんだろう、、と恐ろしくなりました💦そして、末っ子ちゃん4歳になられたんですねぇ🥹🩷初めてコメントをいただいた時は1歳だったので、きっとおしゃべりも上手になっておませ女子になってるんだろうなぁと想像しています🥹🌟✨夏休みに入り、我々母はだれよりバタバタしますが、一緒にこの夏も駆け抜けれたらと思います💪🍉どうか熱中症には気をつけて、みなさんお過ごしくださいね🩵
もー本当同じ事がありまくりで泣けてしまう😭お互い大好きだから言葉一つで悲しい気持ちがおっきくなるんだよね😔
こんにちは☺️コメントありがとうございます💚ともちゃんさんも同じなんですねえ🌟🥹お写真、娘ちゃんかな??🩷大きくなってくると、本当に悩むことが増えますよね💦どう諭していこう、どう伝えよう、、など💦大好きな気持ちを一緒に根気よく伝えていきましょうね🥹💪💪いつかUZAって思われそうですが、それでも🫶懇々といきたいですね🩷
動画みてもうウルウル🥹カナさんが子供と真剣に向き合ってるリアルな姿をみてそれぞれどの家庭も悩みは違うかもしれないけどたくさんの人が励まされパワー貰えたと思います✨私もその1人で🥹かなさんが気持ちを伝え音ちゃんも十分に伝わったとおもいます!音ちゃん素敵な女性になるんだろうなって感じました✨かのんちゃんトイレ頑張ってますね👏
亜弥さんこんにちは☺️動画にウルウルしていただけて、とっても嬉しいです( ; ; )💚ありがとうございます🌟✨小3女子、とっても難しくなってきて、小さい時のように誤魔化しが通じなくなってきて、こちらも本気で行かないとだめなことが増えましたが、喧嘩と仲直りを繰り返しながらお互いに理解し合っていけたらなぁと思っています🥹✨“素敵な女性になるだろうなぁ“なんて言っていただけて、こんなにも心が温かくなる言葉をかけてくださる方に見てもらえて、幸せだなぁと感じております🩷心から感謝です🌟✨暑くなってきましたので、どうか熱中症などに気をつけて過ごして下さいね🌸☺️
仲直りしてるシーンで、思わず私も涙が😭私だったらおんなじようにできるかな、と考えさせられました。旦那ともあんなふうに仲直り出来ないのに(時間が解決する派)、子どもにちゃんと言えるのかなって。。。我が家は男の子なので「うるせぇ、クソババァ‼️」とか言われたら本気で言い返しそうです💦💦
natsukiさぁんこんにちは☺️日々育児に家事にお仕事にお疲れ様です🩷そして、動画に涙してくださり本当にありがとうございます✨“謝る“ってこんなに難しかったんだなぁと改めて感じた一日でした💦もう子供に簡単に“謝りなさい“って言えんなぁと思ったり😅あ、私も旦那と仲直りできません😂というかもう“別にできなくていいや“って思うことが多いです☺️←だから会話がないw息子くんももう小学生くらいになったのかなぁ??💚なんて想像しています🌷🌟🥹成長のステージとともに、我々母も悩みが増えますが、ともに思考錯誤で自分達らしい正解を見つけていけたらなぁと思います🩷一緒にまだまだ頑張りましょうね〜〜🌸
音ちゃんとお母さんが泣きながら話してる場面で画面みれないほど大泣きしてしまいました…。笑子育てって自分も育てられてるなぁ〜としみじみ感じますよね💦今しかできない子育て楽しみながら頑張りましょ^ ^
こんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です🩷画面見れないほど大泣きしてくださったということで、そんなお気持ちで動画を見てくださったことがとっても嬉しいです🥹ありがとうございます💚maさんも娘ちゃんでしたよね🩷成長とともに、親の悩みは増えますが、一緒に試行錯誤で前進していけたらと思います🥹💚💚暑い日が続きますが、熱中症などには気をつけて過ごして下さいね🩷
娘とけんかしてちゃんと謝れるお母さん素敵です!!!❤きっとおとちゃんも反省し、悪かったなという気持ちになるでしょうね。まだ4歳なのに何か言うたび「知ってる」「わかってる」と言い返してくる娘の将来が楽しみです😂😂😂😂
こんにちは☺️日々お疲れ様です🥹❣️今回素直に“ごめんね“って言ってみて、謝るって難しいんだなぁと感じました😅💦子供がなかなか謝れない理由が、改めてわかった気がしました^^;娘さんは4歳なんですね🥹🌟お口も達者になって“どこで覚えてきたんだ?“と言うくらい生意気なこと言うこともありまよね😂成長とともに、我々親も悩みが増えますが、ちょっぴり楽しみながら前進できたらと思います🌸🥹
キレイだし素敵なお母さんだと思います動画見ててウルウルしてきました中1の娘の母ですが、今までで1番扱いづらいですw私も大人気ない事沢山してきました母だって完璧じゃない!と自分を責めないようにして頑張っていきます
かなさんが音ちゃんにごめんね、、、って言ったら、すぐに音ちゃんもごめんね。って謝り合う姿に涙が出てきました😢ママだって人間だもの!!傷つくし、悲しくなるし、泣きたくもなる😖しっかり音ちゃんと向き合って気持ちを伝えてくれるママは素敵だなと思います🥹我が家も、子供とバトルときがありますが💦その後はしっかり向き合おうと思います😊
NanNanさんこんにちは☺️本当にです、、ママも母である前に人間なので、傷ついたり、怒ったり、大人になりきれないこともありますよね( ; ; )なるべく大人の対応をと心がけてるんですが、子供と同じ目線?友達のような目線で“何よ💢ひどいやんか今の‼️“って思うこともあったりで😅ブチギレちゃいますw wトラブル→話し合い→またトラブルの繰り返しですが、気長にやっていこうと思います🥹🌷NanNanさんも娘さんとぶつかることがあるということで、ともにその都度向き合いながら、奮闘できたらと思います🥹🌟(たまに多いにスルーして、自分のメンタルも保ちながら行きましょうね🩷)
泣きながら見ました😭分かります。心配は本当に尽きないですよね、、でもグサッとする言葉は言われるし毎日色んな感情との戦いですよね。本当に分かります!私も毎日頑張ります!お互い頑張りましょうー!
Yukoooさぁんこんにちはぁ☺️日々育児に家事にお疲れ様です💚Yukoooさんも娘ちゃんいらっしゃいますもんね🥹可愛さは増していくものの、やっぱり成長とともに口も達者になって、女子同士だから言い合いになっちゃったりしますよね💦( ; ; )心配ことが段々増えていきますが、ともに試行錯誤しながら育児奮闘できたらと思います🩷夏休みにも突入し、母もどんな休みを送ろうか頭悩ませますが、どうぞ熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね🥹🍉
いつも動画楽しみに拝見しています!自分の子どもが同じ状況だったらと考えると泣けてきました😢無事でよかったです!!子どもに謝るのってめっちゃ勇気いりますね😅それでも、かなさんはしっかり子どもと向き合って謝っててすごいと思いました!毎日家事、育児お疲れ様です❤
こんにちは☺️コメントありがとうございます🌟子供が帰ってこなくなったり、連絡がつかないと本当に不安になりますよね😢探してる時間で寿命がすっっごく短くなりましたが、また元気な姿で会えて、ほっとしました( ; ; )そして、謝るってこんな難しかったのね💦と身をもって知りました(^^;;いつも子供に“ごめんねは?言えるでしょ?“なんて簡単に言ってましたが、当の自分は一日怒って言えないままでした😅自分まだまだ甘ちょろ器ちいせぇなぁ💦と思いました🥹w w w暑い日が続きますが、熱中症などには気をつけて過ごして下さいね🩷
かなちゃん❤︎もう、いいお母さん😭ちゃんと謝ってお話しできるのスゴイ‼️私、結構なぁなぁにしてたこと多かったって反省しました😢子育てって子供が何歳になっても悩みや心配がつきません💦その時その時で悩みや心配の種類が違うくて、いつになったら解放されるんだろうって思ってたところです😆一緒にがんばりましょうね❤︎明日から7月‼️夏休みがきますよー飯炊きババアになる日も間近🤣お互い無理せずですね🥹🙌また、動画楽しみにしてます✨
Yumiさぁんこんにちはぁ☺️日々育児に家事に本当にお疲れ様です❤️Yumiさんは3人のママだから、悩みも3通りで、その時々で本当に言葉やタイミングを考えながら育児されてこられたんだろうなぁと想像しています🥹ってお子さん大きくなられたと言っても、末っ子さんはいま中学生かな??だと思うので、まだまだ課題も多いですよね🥹(私は自分が中学高校のとき、一番ややこしかったと自負しております💦😅)あっというまに7月で、“うげ!もう夏休みかい( ; ; )“と今年も汗かきながらの飯炊きババアになる予定ですが、Yumiさんと毎年このやりとりができることを、とっても幸せに思っています💚“うし!このなっがーい休みも頑張るか💪“と思えます☺️ありがとうございます🌷
かなちゃん今朝も朝から無音のリビングで見てます♡♡音ちゃんがかなちゃんの話を聞く姿勢とかなちゃんが話してる所で、私までウルウルしてきちゃいました🥺何かこんな風に話せるなんて素敵♡♡かなちゃん、全然40代に見えないよ‼️今日もめっちゃスタイル良くて美人😳😳♡♡私も、かなちゃん見習って内面も外見も綺麗な女性目指します☺️☺️
こんにちはぁ☺️日々育児に家事にお疲れ様です🩷🥹そして、いつも貴重な1人時間にご覧くださりありがとうございます💚子供と面と向き合って話すって、なかなか難しいですよね💦( ; ; )最近あまりにも??ふざけてるな🔥って思うことが多すぎたので、時間を設けました😅わかってくれてるといいんですが、きっと寝たら忘れてると思うので、積み重ねていこうと思います🥹🌸そして、体も内臓も40代だなぁって思うことが本当に増えたんですが、まだまだ争って生きようと思います💪☺️💚あ、みーちゃんさんお名前変えられましたかね??🌸“🩷“の写真可愛いですね❤️☺️
@@oto2593 か、かなちゃん♡名前変えたの気付いてくれたなんて🥺もう、覚えててくれてることが本当に嬉しいし、本当素敵♡♡女性としてもママとしても素敵な上に、人としても素敵なんて🥹だから、かなちゃん大好きなんだよな〜😍😍
めちゃくちゃいい子ですね。素直で可愛い子。
こんにちは☺️コメントありがとうございます🩷娘のことを褒めていただき、ありがとうございます🥹🌟いい子だなぁと思う時と、“人の話聞いてる??💢“って時と二重人格なの?って思う時がありますが、全て成長なんだ〜と受け止めて、見守っていけたらなぁと思っています🥹🌟体力勝負な感じがプンプンしてますww😂
@@oto2593 これからも陰ながら応援してます☺︎子供を育てるのは本当に大変な事ですよね。母親も人間だから感情あるし。でも大変なのは今だけですよ!すぐ親離れしてしまいます。私は21歳19歳8歳の母親してます。男の子3人です。大変です。手首が腱鞘炎になるくらいのおかずの量を毎日作っています。
必死で探してくれて、お母さん怒ってるけど、自分を心から心配してくれてるのがわかってるからか音ちゃん嬉しそう😭 見てる私が涙でるのなんでだろ😂
こんにちは☺️コメントありがとうございます🩷娘、嬉そうですか??🥹もうこっちは鼻水垂らして、泣きそうでしたが(いやママ友からのライン見た時は泣きました)見つかって本当によかったです( ; ; )あいうえおさんも動画に涙していただき、本当にありがとうございます🥹❤️
泣けました😭なんか女同士っていいですね🥺かなちゃんと音ちゃんのやりとり見て子供でもちゃんと伝えるって大事なんだなって思いました😢ついイライラして冷たく接してしまう事もあるけど今度からは私も娘にちゃんと理由を伝えてごめんね言えるようにしようと思います😌音ちゃん無事見つかってほんとによかったです!!
こんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です💚そして、動画に涙していただき、ありがとうございます🥹こたちゃんさんも娘ちゃんがいらっしゃるので、“こうなるのかも、、“と思いますよね🥹🌟まだ小さいので喧嘩や言い合いをすることはないかと思いますが、成長してしっかりしてくると意見の食い違いは出てくるのかなぁと思います☺️4歳の次女とでも私“なんで?!こっちの方がいいじゃん“って言いあうこともあるので、子供も自分の意思しっかりあるんだなぁと感じますね😂そして、本当にひやっとしました( ; ; )ケータイ忘れた日に限ってだったので、あわわわなりました( ; ; )💦日々子供に色々と考えさせられますが、一緒に試行錯誤しながら奮闘できたらと思います🥹❤️暑さが増してきましたので、どうか熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね🌸
優しい母で感動しました😢うちの娘はまだ6歳ですが、これからもっと口が達者になり、色々言われるんだろうなーとヒヤヒヤです💦💦お互い頑張りましょー😊いつも応援してます✨
こんにちは☺️コメントありがとうございます🌷優しい母だなんて言っていただき、恐縮です🥹🩷ブチギレな時もあるので、たまに自分のコントロール不能な時もありますwそして、ナムテトラさんの娘ちゃんは6歳なんですね🥹おしゃべりも対等にできるようになってきて、可愛い時期ですよね💚🩷☺️女の子はおませなので、色々と考えさせられることもありますが、共に思考錯誤で頑張れたらと思います🌟✨夏休みも始まったので、どうか熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね🥹
泣ける。。😭😭かなちゃんの謝り方も素直でなんか可愛くて素敵だなって思った😭😭うちも3歳の娘がいるけど、今でさえ口達者で困っているのに、小学生になったらと思うと先が思いやられる😢でも大人でも子供でもきちんと素直に謝るって大事だね🎉改めて教わった気がします🥺ありがとうございます😭
こんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です❤️そして、動画に涙していただきとっても嬉しいです🥹🌸ありがとうございます💚素直にならないと、この喧嘩終わらないなと感じたので、朝から謝ってみました💦😅学校に送り出した後だと、余計にモヤモヤ一日中しちゃうので( ; ; )まっちゃんママさんの娘ちゃんはまだ3歳だったんですね❤️可愛い盛りですね🥹💚我が家も4歳なりたてホヤホヤの次女いてますが、どこで覚えてきたんや!?って言葉めっちゃ言いますし、生意気極まりないです😂でも、まだまだ“ママーママみてー“なんてよってきてくれるので、きゅんですね❤️まだまだともに育児発展途上の我々ですが、一緒に奮闘できたらと思います🌸暑い夏、熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね🩷
かなちゃん…今回は泣けたし、大切なことを私も大切にしたいと思ったよ😢かなちゃんが話している様子をじっと見る音ちゃん。涙がポロポロでて、聞いている音ちゃん。自分の気持ちを言葉でしっかり伝えているかなちゃん。。かなちゃんと音ちゃんの気持ちを色々考えてたら私も泣けてきたよ。色々自身がついてくる3年生。担任した事あるけど、自分たちでどんどんやっていけるようになるのがこの学年の良いところ。いっぱい自信つけさせてあげたいけど、時に気持ちに流されたり無知ゆえの危なさもある。問題点に気づいたらそれを大人がフォローするようにしていけば良いと思うよ。子どもと話し合ってもいいよね。あまりにも心配なことは学校にも相談するのもあり😊かなちゃんの動画を見て私もこんな素直な母親でありたいって思った!朝早くからこんな泣ける動画をありがとう😌私も頑張るわ❤
Cocchiさぁんこんにちは☺️日々育児に家事にお仕事にと本当にお疲れ様です🌸🥹動画に涙していただき、ありがとうございます😢成長とともに、どうやって伝えたらいいか、どうやったら伝わるかを考えるので、小さい時とは違って頭悩ませることが多いなぁと感じますね🥹Cocchiさん、3年生を受け持たれたことがあるんですね🌸男女ともにすっごく成長する時期でもあるでしょうし、女の子はグッとませたり、男子も今まで無邪気だったのがちょっとそれが恥ずかしくなったりする時期なのかなぁと感じています🥹🌟🌟おっしゃる通りで、しっかりしたと思ったら突拍子もないことしたりで、“まだまだサポートいるな🤔“と感じることも多いです😂🌸サポートできることに喜びを感じながら、ゆっくり見守っていこうと思います❤️💚素直になれない時間がまだまだある大人になりきれない40歳オババですが、頑張ります💪今日からまた一週間頑張りましょうね!!!手足口病が少し流行ってるようなので、お子さんも気をつけてくださいね❤️🌟
こんばんは♡お久しぶりです。喧嘩からの仲直り。2人で思いをお話しする様子。自分と娘と重なって泣けました🥲怒ったママの様子を伺って、娘なりのごめんねの言葉や私へ向けてくれる行動の中にある思いやりを、ちゃんと受け止められない私です。おとちゃんのお話しを涙しながら聞く姿を見ると娘と重なって本当に胸がぎゅっとなり、、かなさんの子どもと対等な立ち位置で素直に気持ちを伝える姿がとても印象的で素敵でした。そして喧嘩で後を引いちゃうの私だけじゃないんだなって思えて、、勝手にかなさんと心通じた気持ちになりました😂♡こういった動画を拝見する度に思うのですが、かなさんいつもお子さんに真っ直ぐで、大切に大切に思って育てておられるのが伝わってきます。とっても大好きです♡わたしも娘に真っ直ぐ向き合えない時期があり、それも長かったので。娘に申し訳ない気持ちがとてもあります。だから今を大切に、今までを挽回したいなって改めて思いました。きっとまた喧嘩もするし本気で怒って追いかけ回しますが、、😂これも親子の絆を深めるコミュニケーションの手段と言うことで😂今後もInstagramもUA-camも応援してます♡共に育児頑張りましょうね〜♡
kikoさんこんにちは☺️コメントありがとうございます❤️娘ちゃん、4歳とおっしゃられてましたが(以前コメントくださった時)、kikoさんも喧嘩したり、引きずったりするんですね🥹“子供が発する言葉“とわかっていても、我々だって人間なので傷付きますし、許せずに拗ねたくなる時もありますよね( ; ; )私自身娘が小さい時は関わることがしんどいって思うこともあって、毎日ただ過ぎるのを待つ時期もあったので、“取り戻したい“とkikoさんのように思ったことを思い出します🥹🌟本気で怒って、本気でぶつかる日々は我々も体力ほんっとう〜〜に入りますが、きっと後悔しない時間になるかと思うので、共に試行錯誤しながら、そして手探りにはなりますが頑張れたらと思います🥹💚❤️や〜〜〜〜💪🔥
音ちゃん、無事に見つかってよかったですね❣ 親の心子知らずですよね💦 高学年になるにつれて行動範囲も広くなるので、親子できちんと話し合っておくのが大事だと思います。仲直りして、たくさんお話ししてくれて、安心したんでしょうね❤夏休みも楽しい思い出をたくさん作ってくださいね〜!!
こんにちは☺️コメントありがとうございます🥹見つかって本当にホッとしましたし、人生で一番ひやっとした瞬間でした💦( ; ; )寿命が本当に縮みました😭高学年になると、もっと色々心配事出てきそうですよね😢きちんと話あっておこうと思います🥹🌸夏休み、まだまだ序盤ですが頑張って乗り切ろうと思います🩷💚ありがとうございます🩷
かなちゃんおつかれさまです❤かなちゃんの謝罪すてきだなー。素直に悲しかって。子どもに対しても謝るって難しい時ありますよね😭大好きは変わらないのに…心配かけるのも一丁前になってきてー!!!今日も共感の嵐でした♡夏休み始めるね…お互い頑張りましょう!!!
yukoさぁんこんにちはぁ☺️日々育児に家事にお疲れ様です🧡💚謝罪するって本当に大変だなぁと感じました💦いつも子供に“謝りなさい“ってサラッと言ってましたが、結構勇気いるし難しいんだなぁ🤔と実感しました😅でも、謝った後普通に話せるのは最高の瞬間でした🥹“これこれ〜💚“ってなりました🩷仲良しが一番ですよね🧡そして、いよいよ始まりましたね〜夏休み🍉なんかあっという間にきちゃいましたが、今年も一緒に水分多めで暑い日々を乗り切れたらと思います💪どうか熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね🌷
ものすごく共感して涙が止まりません😭5人子供がいるけど、4番目の3女とは4女が産まれてから頻繁に衝突するようになり娘が反抗的な態度をとると大人気なくムキになってしまいます💦言い過ぎた時は、結局あたしの方が後悔して、仲直りするタイミング見計らってお互い泣きながら話し合って、ハグしながら一緒に泣いて仲直りです💧喧嘩してもお互い大好きなんですよね…育て方なんて子供によって違うから正解なんて無いんですよね…自分なりに向き合っていかないとなって日々頑張ってます💪ママはみんな頭の中で色んなことを考えながら悩んだりで毎日大変だけど、子供のために頑張るしかないですもんね😢これからも応援してます♡
こんにちは☺️コメントありがとうございます🌟ykさんはお子さん五人もいらっしゃるんですね❣️すごいです🥹💚3女ちゃんと衝突が多いということで、本当に成長とともに“なんだとーー🔥“って思う言葉も増えていきますよね💦( ; ; )でも、娘ちゃんとしっかり向き合われて、ハグしながら一緒に泣いて仲直りする時間を取られてるのは、娘ちゃんにとっても嬉しくて、いい時間なんだろうなぁと思います🥹喧嘩したままだと、お互い気分すっごく悪いですし、“おかえり〜💚““ただいま〜🌷“が元気に言えなくなっちゃいますもんね😭本当に日々思考錯誤の日々で、子供によって性格も違うので大変ですが、ともに奮闘できたらと思います🥹🩵もうすぐ夏休みなので、お子さんもママも熱中症には気をつけて過ごしてくださいね🌷
そろそろ妊活差し迫ってきた者です…昔、母からの何時に帰るの?どこにいるの?見たら返事してねのラインをめんどくさくて無視していた頃を思い出して、涙が止まりませんでした。音ちゃんの最後の様子を見て、当時私は17.8.9くらいでしたがあの頃の自分を思い出す動画でした🥲ママのことは大好きで大切なのに、友達を優先しちゃって、全然見えてない時代でした🥲その思考をわかってても私が母親になった時同じように心配して怒るんやろなと思いました。改めて歳を重ねた自分の母に沢山親孝行しようと思わせて下さる動画でした😭ありがとうございます😢まだ授かってもいないくせに、おとママさんのように立派に子育てできるやろかと不安でいっぱいです😭🥲お母さんにキツく当たってしまったぶん沢山優しくしようという気持ちで溢れる素敵な動画をありがとうございました🥲
動画見てたら一緒に泣いちゃった〜素敵なママ自信持ってね!!
こんにちは☺️コメントありがとうございます🩷そして、動画に涙していただきとっても嬉しいです🥹🌟素敵なママだなんて言っていただけて、本当に恐縮すぎますが、すっごく活力になります‼️ありがとうございます🌻また頑張れます💪🥰🩷
おとちゃんかなさああああん!仲直りのシーン泣きました😭ほんとに子供って想像を超えてくることが多すぎて😭😭私は今5歳長男の癇癪に手を焼いています😭けどまだまだ可愛いもんなのかもしれないですね😂ただ、、私がついていけなくてつい怒っちゃったり機嫌悪くしちゃったり、家族の雰囲気悪くなって「ああああー」って落ち込むここ数日です。ほんとは仲良くしたいのにうまく切り替えられなくて嫌な雰囲気になっちゃうのは本当に辛い😂難しい、、けどそれもいつかは笑って振り返れるのかな🥹
Eriさんこんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です💚動画に涙していただき、ありがとうございます🥹とっても嬉しいです🌟🌟( ; ; )Eriさんは5歳の息子くんがいらっしゃるんですね☺️癇癪があるということで、一旦始まると止まらないことありますよね😥我が家も外で始まったら、もう手がつけれなくて💦(家では放置w w w)我々も母である前に人間なので、イラッとすることも多々ありますよね💦“わがまますぎやろ( ; ; )“って思っちゃうこともしばしばで🔥ともにイライラしたら、好きなドリンクグッと飲んで、お菓子食べて、気持ち切り替えながら奮闘できたらと思います❤️💚暑い日が続きますが、熱中症には気をつけて過ごしてくださいね❤️🥹🌟
仲直りできて良かったー😊子供にもお母さんは傷つくんだよーって伝えることって大切だと思います!音ちゃんもちゃんカナちゃんの気持ちに気づいて涙してましたね。私も日々子供と口喧嘩しょっちゅうです😅ちゃんと気持ちを言い合える関係っていいですよねー!涙流しながら見てました😭私も娘たちなのでこれからもすっかりながら成長したいです✨とてもいい投稿ありがとうございました❤
こんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です❤️お母さんは強くて傷つかない!そんなわけないですよね🥹親になっても普通の人間だし、ましてや大事に育ててきた子供に“他の人が良かった“なんて言われたら、泣いちゃいますよね😭dhnmnさんも娘ちゃん3人でしたよね☺️💚女の子って口が達者になるスピードがすごく早い気がするので、たまに寂しくなることもありますが、一緒に試行錯誤で前進できたらと思います🥹❤️🌷夏休み、ようやく半分くらいきましたかね❤️後半も頑張りましょうね〜〜〜🌟
音ちゃんがお姉さんになっていてびっくり!お母さんに怒られて、ヤバイと思っている顔が特に可愛い❤
Tymhさぁんこんにちは☺️長女は本当に日々成長めっちゃしてます😂ww足のサイズはほぼ一緒で、びっくりです😅やばい!の顔してますよね🥹❤️喧嘩や言い合いがだんだん増えてきて、言葉のチョイスや諭し方に悩みますね💦まだまだ育児序盤なので、頑張ります🌷🥹
やばい🥺これ、仕事の昼休憩に見る動画じゃなかった😢涙無くして見れません…私も小1の息子に大人気ないキレ方して反省しては謝っての日々です。かなちゃんみたいに、ごめんねの後、ちゃんと気持ちを伝える事が大事ですね♡見習います😊
こんにちは☺️日々育児に家事にお仕事にとお疲れさまです🩷💚貴重なお仕事の休憩時間にご覧いただき、また涙してくださったといういう事で、とってもありがたいなぁと感じております🌷🌟Nさんも小1の息子さんがいらっしゃるということで、小学生になると一気に成長感じますよね🥹私も色々と話さなきゃならない事が増えたなぁと感じています💦ぶつかることが増えると、我々母も凹みますよね( ; ; )素直になるってむず!!!って40になって思うとは、、って感じですが、一緒に試行錯誤で前進できたらと思います🩷💚暑い日が続いていますので、息子くんもNさんもどうか熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね❤️
もらい泣きしました。母として素敵すぎます。私も2児の母として自分自身も素直でいたいし間違ったことをしてしまったらきちんと謝れるところまで見せられる人間らしい母でいたいです。
こんにちは☺️コメントありがとうございます🌸そして、動画に涙していただき、とっても嬉しいです🥹🩷母として素敵だなんて言っていただけて、恐縮すぎます🙇まだまだ未熟で、自分の感情に任せてキレちゃうことも多いので、反省も多い日々なんですが、こうして優しい言葉かけていただけると、すっごく活力になります🥹💚感謝です🥰✨同じ二児ママさんと言うことで、忙しい日々の中で素直になるってすっごく難しいですよね💦一日の終わりは疲れ切って“もういいや“って思うことも本当に多いので、話すって意外と困難だったりしますよね( ; ; )子供の成長ともに母の悩みは尽きませんが、まだまだ一緒に試行錯誤で前進していけたらと思います💚🥹夏休み、ともに乗り切りましょうね〜〜🌟🍉
初コメです❤いつも楽しく見てます😊うちは小2の息子が一人いますが、親の手から離れていく事が少しずつ多くなり淋しい反面成長したなぁ~と思ったりもします。きっと音ちゃんも成長してる途中なんでしょうね~!!見守り&心配でハラハラしちゃうと思いますがそんなハラハラさせてくれるのもそう長くはないと思うので楽しんで育児してください😂それに子供にちゃんとごめんねなんて言えるお母さんは素敵です✨
こんにちは☺️初めまして🌟コメントありがとうございます💚ayumiさんも小2の息子くんがいらっしゃるんですね🌷☺️この年齢ってちょっとずつ親から離れて行く感覚ありますよね🥹お友達と遊びに行く回数が増えたり、“これしてもいい?“って自分で提案してくることが増えたり🥹✨母は少し成長に切なさも覚えますが、一緒にこの時期を楽しめたらと思います❤️💚🥹先週から猛暑が続いてるので、息子くんもどうか熱中症に気をつけて過ごしてくださいね❤️☺️
音ちゃんと仲直りしているシーン見ていて私も一緒に泣けてきました🥲音ちゃんもかなちゃんサンの話を目を見て聞きながら色々思い出して考えてるのが伝わってきて。。。私も6歳の娘が居て口も達者になってきて言い返されたりしています。でも伝えたい事はまっすぐ正直に話して、私の気持ちも素直に伝えるようにしています。どれだけ娘に伝わっているかわからないし、またぶつかる事もこれから増えると思うけど、親も子も正直な気持ちを伝えるのが1番だなって🥲🥲相手の気持ちも汲みとっておもいやりの心を一緒に築いていきたいです🥺いつもかなちゃんサンの子育てライフ楽しみに拝見させてもらってます😊❤️
こんにちは☺️コメントありがとうございます🥹🌷そして、動画に涙していただき、とっても嬉しいです🥹Rさんも娘ちゃんがいらっしゃるということで、成長とともに本当に伝える機会って増えますよね😢子供が勢いで言っちゃった言葉とか、行動に疑問を感じた時は“それって言われたらどう?“と聞くようにしてますが、“わたしは言われても嫌じゃない!!“と返ってきたり💦育児って難しいなぁと思いながら日々過ごしてる気がしています😅🌟まだまだともに育児序盤ですが、一緒に思考錯誤で前進できたらと思います🩷💚暑い日が続きますので、どうか熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね🩷
我が家も小3の娘がいます。ママさんの気持ちが分かりすぎて思わず初コメしました。親子でも謝るのに勇気いる…って、その通りです。年齢重ねるにつれて、本当に悩みが多くなってきています。だから日々の何気ない会話って大事ですよね。そしてハグ!!ハグすると、子供も素直になって、普段言えなかった事も言ってくれる事があります。本当に悩み尽きねー!って感じです。おとちゃんもしっかりママのお顔見て、お話し聞いてるのもエライ!ママの気持ち分かっているんですね☆また今日から子育てがんばろっ!っと!
こんにちは☺️コメントありがとうございます🌸しん香さんも小3のお子さんがいらっしゃるんですね🥹親子でも謝るってすっごく難しいですよね💦こっちも意地になってしまったり、“私悪いのか?“と自問自答してると、なかなか謝れなかったり💦子供の成長とともに意地になる程許せないことも増えてきますよね😢ハグ、めっちゃ大事ですよね❤️まだまだ恥ずかしいながらも嬉しそうな顔しますし、可愛いですよね🥹夏休み、暑い日が続きますが、ともに熱中症に気をつけながら奮闘できたらと思います💚☺️💪
小2娘の母ですが、私も2年生になってから急に娘の扱いが大変になり日々悩んでおります😢でもここのコメント欄で同じように悩んでる方がたくさんいて少し安心しました😭子どもにしっかり寄り添いたいなら仕事やめた方がいいかなと思ったりもしますがもうちょっと頑張ろうかな。。と思いました😢
こんにちは☺️日々育児に家事にお仕事にとお疲れ様です🩷yuuiiさんの娘ちゃんは小2なんですね🥹🌟そのくらいから、行動範囲が広がったり、自分で判断することが増えるので、小さい頃のお世話とは違った大変さを感じますよね( ; ; )お仕事のことも悩まれてると言うことですが、私も母も思春期の頃から働きに出始めたんですが、当時は寂しい思いもありましたが、今では私たちのご飯をしっかり作って働きに行ってたことを心から尊敬してます🥹💚ご無理だけなさらず、お体に気をつけて頑張ってくださいね☺️🌟決して簡単なことじゃないですもんね( ; ; )
ママからのごめんなさいをしっかり聞いていた音ちゃんにうるっと😢きました。ママも音ちゃんも仲直り出来てよかったねぇ✨母と娘ってなかなか難しいけどお互い支え合える同志でもあると思ってます❤我が家も何度もぶつかってるけど親に選んでもらったから支えて行こうと思ってます😊
こんにちは☺️日々お疲れ様です💚成長とともになかなか“大変さ“も変わってきたなぁと実感しております🥹“親に選んでもらったから“はとっても素敵な言葉ですね🥹❤️ついつい謙虚な思考が乏しくなってしまいますが、常に初心に帰ることを忘れずに、育児奮闘できたらと思います🌸💪素敵なメッセージありがとうございます❤️
動画始まったばかりだけど…今全く同じもの着て見てるので思わずコメントしちゃってます😂着心地最高ですよね👍
サコさぁんお久しぶりです💚🥹えーー💚同じパジャマ着てるんですね🥹✨これ本当に着心地めっちゃいいですよね🩷もう一個欲しいなぁって思ってます😂💚これで夏を乗り切りましょうね🍉動画アップしてすぐにご覧いただき、本当に感謝です🥹✨ありがとうございます🌟😊
仲直りシーンに泣いてしまいました。悲しみや心配が怒りに変わることありますよね。いつも過去の自分の子育てを反省しながら、視聴させてもらっています😅
こんにちは☺️コメントありがとうございます🌷動画に涙していただき、とっても嬉しいです🌟ショックなことを言われたり、されたりすると、どうしても親でも許せないことがありますよね( ; ; )“素直になろう“と思うまで時間を要するので、私もまだまだだなぁ😅なんて思うこともあります💦ぽっちゃんさんはもうお子さん大きんですかね☺️🌸我が家はまだまだ序盤ですが、うまく気持ちを切り替えながら奮闘できたらと思います💚暑い日が続きますので、熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね☺️🌷
動画観ながら泣いてしまった−。私も2歳のおませな女の子育ててます!いつかこうやって喧嘩するのかな〜。その時はかなちゃんみたいに素直に謝れるママでいたいです🥹🫶
こんにちはぁ☺️2歳だったら下のお子さんですかね???🌷☺️本当に女の子っておませですよね🥹でも2歳って本気で可愛いですし、一生懸命なほど我々は笑っちゃうことも多いですよね💚❤️小学生になるともう心配なことだらけで、生きた心地がしない時もありますが、素直に勝るものはない、、はず?なんて思ってるので、なるべく同じ目線で進めたらいいなぁと感じています🥹っていいながら、プンスカ思っちゃうこともあるんですがw wまだまだ器は子供サイズです😂
投稿楽しみにしてました✨音ちゃんと喧嘩の仲直りをする場面で、思わず泣いてしまいましたー😢めちゃくちゃ分かる…と思って。仲直りできてよかったです👏でも、その後の帰りが遅いのは本当に心配ですよね…。私も子供が同じことをになってたら、生きた心地しないし、血の気引いてヤバそうです。本当に無事でよかった。自分が子供の頃なんて、本当にどこでも行くし、いちいち言わなかったし、母親にはとても心配かけてたのかな?親になって気付かされることが多いですね。子供が大きくなるにつれて、悩みがその方向に向かうって思うと、気持ちがついて行けるか、子供を守れるか不安で仕方ありませんが、母親としてしっかりしなきゃなと感じています。色々考えたし、勉強に、そして教訓になりました。不安なこともたくさんあるかと思いますが、ご家族みんな元気で過ごせますように✨
ykさぁんこんにちはぁ☺️日々育児に家事にお仕事にとお疲れ様です💚そして、動画に涙していただき、ありがとうございます🥹🌟帰りが遅いのは結構しょっちゅうあるんですが、(家から学校が遠いので)ここまで遅いのは初めてで、さらには連絡つかないって事がなかったので、本当に血の気が引きました💦見つけたら怒ってやろう💢って最初は思ってたんですが、顔見れたら怒る気力が残ってませんでした( ; ; )💦わたし自身もykさんと同じで小さい頃は小1くらいから遊び回ってたので、親の気持ちなんて考えてなかったなぁ💦と思いました( ; ; )子供ができてみて、親の気持ちが痛いほどわかる瞬間がたっくさんありますよね🥹🌷ykさんのお子さんたちはまだまだ小さいので、今はきっとお世話の方が大変ですよね🥹🩷我が家はもう長女は少しづつ離れていってる感があるので、“ママママ〜“って寄ってきてた頃が少し懐かしいです🌸バタバタとする毎日ですが、一緒に試行錯誤で奮闘できたらと思います💪暑い日が続きますので、どうか熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね💚🩷
こんにちは🩷すごくすごく素敵な親子関係で涙が流れてきました。私の娘は小2なんですが、外では大人しい分、家の中では怒りっぽく…。よくぶつかり合いしてます。笑小学校にあがり、言ってくる言葉も変わってきて。何度も何度もケンカになり人に言って欲しくない言葉を言ってくる娘にダメだと真剣に向き合って何度も伝えてきました。伝わっているのかいないのか…よく分かりません。放課後は色々な事件起こしますよね。毎回、その都度、ヒヤヒヤさせられ寿命が縮むような思いを私もしてきました。とにかく元気に大きくなってくれたらそれだけで…と願いながらもぶつかり合いの日々に疲れを感じます。中学生ぐらいの反抗期はもっとすごいのだろうなと思うと私は耐えられる自信がありません。笑共に頑張りましょう🤣🤣
こんにちは☺️暑い暑い夏、お疲れ様です💚親子関係素敵だなんて言っていただけて、うれしいです🥹❤️ありがとうございます🌟K 1さんも小2の娘さんがいらっしゃるんですね🥹小学校に上がると、本当に“難しくなったなぁ💦“と思いますよね💦つい最近までOKだったことが、いきなり嫌になったり、、😭(髪型や持ち物にもこだわるようになり、うるさいなぁと思いますw w😂)そして、学校が終わって帰ってくるまで本当にヒヤヒヤですよね( ; ; )中学生になって遊ぶ範囲が広がると思うと、今から心臓が持つか不安です💦頭抱えるひもありますが、まだ我々親と一緒に出掛けてくれる年齢ではあるので、一緒に夏楽しめたらと思います💚🥹熱中症には気をつけてくださいね❤️
泣けました。ただただ涙が自然と出てきました。今はまだ小さい娘の母の私もいつかこうやって娘とぶつかる日が来るんだろうなと思うとドキドキです😉
こんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です💚娘ちゃん、まだ小さいんですね🥹🌟“ママママ〜💚“なうちは、“1人にさせてくれ〜い“って思う日も多いですが、めっちゃ可愛い時期だったと今では思うので、めーいっぱい今の甘えてくれる時期を楽しんでもらえたらなぁと思います🩷🥹暑い日が続きますが、熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね💚
毎日育児お疲れ様です。最初の仲直りの場面はうるっときて涙が出ました。私の息子はまだ2歳ですが、これからしっかり会話ができて喧嘩する様なことがあったらかなちゃんのような伝え方をしようと思いました。イヤイヤ期が増して毎日ぐったりですが、かなちゃんの動画を見て育児や美容を頑張ろうと思います❤
こんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です💚たまみんさんの息子くんはまだ2歳なので、言い合ったり、喧嘩することはないですよね🥹今思えば本当に可愛い素直な時期だったなぁと思います🥹🩷💚wいやいや気が始まってるということで、そこはママもぐったり&白目で、暑さも倍増するんだが??😭ってなる時も多いかと思いますが、ふと気づいた時に和らいでいて“あれ?最近イヤイヤって言わなくなったかも🥹🌻“ってなるかと思います🩷☺️そこまでファイティンでございます🌟🌟成長と共に母には課題がボンボン出てきますが、一緒に育児楽しみながら過ごせたらと思います💚暑い日が続きますので、どうか息子くんもママも熱中症には気をつけて過ごすして下さいね🩷
かなちゃん💚朝から泣きました😢素敵な親子の絆ですね🩷小2の息子も最近口悪くて(家だけ)マジで苛つくときあります🤣こんなに怒るママいない!とよく言うので、逆に怒らないママのほうが怖いんだぞ!と言ってやります🤭笑反抗期とかヤバいんじゃないかと震えているところです💦音ちゃん無事で本当に良かったです✨何が起こるか分からない世の中なので😔かなちゃんたくさん心配して辛かったですよね😢私は可愛くて素敵なかなちゃんを応援してます🌈😊
あかほさぁんこんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です💚動画に涙してくださり、本当にありがとうございます🌸あかほさんの息子くんも小2になられたんですね🥹🩷だんだんと口が悪くなったり、お友達の前では格好つけたりと、昔の“ママママ“だった可愛いだけの頃とは違ってきますよね🥹我が家長女は友達のまでは、口が悪くなるので度がすぎたら“おい!あとで覚えときや“と言うと黙ってますw w😂そして、静かなママの方が怖い説ありますよね😂切れたらやばそうですね🥹🔥本当〜〜〜に成長とともにヒヤヒヤすることが増えてきましが、まだまだ序の口なんだろうな、、とビクついてます( ; ; )いつも温かいお声をかけてくださり、本当にありがとうございます💚🥹✨🫶暑さがえらいことになってきたので、あかほさんご家族も、どうか熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね🥹🩷
かなさんこんにちは!今回の動画めちゃくちゃ勉強になりました😭大好きな自分の子と喧嘩はしたくないですよね💦大人になってもごめんなさい仲直りしようってなんでこんなに難しい上に勇気いるんやって日々思ってます笑かなさんの寄り添って気持ち伝えてる姿をみて感動しました。
もんもんさぁんこんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です❤️そして、動画が勉強になるだなんて、恐縮すぎますが、そんな思いで見ていただけたことに感謝です💚🥹素直になる、ごめんねってただいうだけの事がこんなにも難しいんだと、身をもって体験した気がしています^^;もんもんさんのお子さんたちはまだ2人とも小さく、喧嘩したり、言い合ったりはないかなぁと想像しています☺️💚きっと息子くんは“ママママ❤️“って言ってるんじゃないかなぁ✨🌟もう長女はママより友達になってきてますが、次女に癒されながら奮闘しようと思いますw w😂ベビちゃん育児で寝不足が続いてないですかね🥹どうかお体大事に過ごしてくださいね🌟🌟💚❤️
カナちゃーん😭子どもと向き合うのってほんとに精神的にも体力的にも全ての力を使うよね😢謝ることの大切さもそうだし、言い方もそうだけど、ほんとにカナちゃんは素敵な母ちゃんやなと、思うよ!!小3って、また難しい年頃だよね、、低学年でもなく、高学年でもなく、ちょうど中間だからお姉さんになってみたり、幼くなってみたり、、毎日がほんとに違いすぎて大変さ分かる😢いま、夏休み真っ只中で、お互い既にくたびれてるだろうけどwww笑😂頑張ろうね💪!!
愛さぁんこんにちは☺️日々育児に家事におつかれ様です❤️本当に育児ってメンタルと体力使いますよね( ; ; )小さい頃はイヤイヤに大変で、やっと終わった〜と思ったら、次は反抗期かーいwってなります😂我々母の課題は減るどころか、増える一方ですが一緒に楽しみながら、また“辛いよね〜〜〜“って言い合いながら前進していけたらと思います💪夏休み、後半戦!!!水分多めで乗り切りましょうね〜〜〜💚お子さんもママも熱中症には気をつけて過ごして下さいね❤️
前半、涙無くして見れない!動画見た人全員泣いたと思う😂後半もう、心配する気持ち超分かるよ!10歳老けたと思う!翌日10歳戻るけど、その日はかなちゃん老けたよね!親って、本当そうだよね!!本当に本当にお疲れ様❣️こうやって、動画になってるから、おとちゃんが女子高生とかになって見返したら、ママに心から感謝すると思う!親にならなきゃなんで、こんなに怒ってるのか子供はなかなか分からないよね…うるさいな〜って思っちゃうけど、こんなにも愛してるからこそ心配しているのよね😊
梨江子さぁんこんにちは☺️日々育児に家事にお仕事にとおつかれ様です💚❤️そして、動画に涙していただき、本当にありがとうございます( ; ; )梨江子さんのお子さんも、上の子は小学生でしたよね🎒毎日ちゃんと帰ってくるか、本当に心配ですよね😢段々自分で色々判断する年齢になってきてるので、心配度もぐんぐん上昇していきます😥そして、私も昔母に“親になったらわかるわ“って何度も言われてて、ようやく最近わかってきた気がしてます^^;無事に帰ってくるか、怪我はしてないか、お友達と仲良く過ごせてるのか、、成長と共に我々母の不安は尽きませんが、共に試行錯誤で前進できたらと思います💚暑い日が続きますが、どうかご家族皆さん熱中症には気をつけて過ごしてくださいね🌻🥹
かなちゃんこんにちは😊涙腺崩壊の回でした。音ちゃん、ちゃんとママの顔を見て真剣に話を聞いている姿に胸が熱くなりました😭こういうのもかなちゃんの教えがしっかり伝わっている証拠ですね☺️私も3歳になったばかりの娘にムカついて無視したり邪魔!と言ってしまう事あるので…きっと大きくなったらもっともっと喧嘩も増えていくんだなぁ、かなちゃんの言葉一つ一つ勉強になるなと思って見てました😊とにかく涙腺崩壊でした。化粧したてで見なくて良かった🤣ちなみにうちの近所の小2、小3女子達も家でダンゴムシ飼ってるらしーっす🙄それに触発されて、娘氏も公園でずーっとダンゴムシと遊んどります🫨🫨🫨
こんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です❤️そして、動画に涙していただき、とっても嬉しいです😭🌸8233さんも娘ちゃんなので、“こんなこといつかあるのかな??“とか思いますよね🥹✨娘ちゃん3歳になられたと言うことで、そのころになると一気に女子は喋り出しますよね😆🩷“どこで覚えたんだよ〜“って思うことも増えたりwwうちの次女が先日“とりあえず、これ買ってよ🖐️“とお菓子持ってきた時はビビりました😂とりあえずてーーーーw wそして、娘ちゃん秋から幼稚園でしたよね☺️🌟一緒にずっと過ごせる夏もこれが最後かな??と思うので(幼稚園も夏の間登園できるので)たっくさん思い出作ってくださいね💚🩵🩷🌻わたしも暑さでフラフラなりながら、頑張ります💪や〜〜〜〜🔥
おはようございます😊かなちゃんの動画アップされてて朝イチテンション上がりました❤うちの子も今小3女子で、反抗期?成長期に入ってます。かなちゃんと音ちゃんのやりとり、涙なしでは見れなかったです😌子供に日頃言ってるくせに、我が身になると。。苦 わかりますー💦謝って話し合った時に、子供は態度で表してくれるから素直ですよね。私は切り出しにくい時に、ハグからの謝りにもっていってます😂顔みるんが、むずがゆくて。恥😅かなちゃんのおかげで今週も頑張れます👍お互い母ファイトですね😊
こんにちは☺️動画アップにテンション上がるだなんて言っていただけて、とっても嬉しいです💚ありがとうございます( ; ; )🩷💚そして、おはなさんの娘ちゃんも小3だったんですねぇ🌸なかなか難しい年齢になってきましたよね💦“あんなに小さかったのに、、“と思うことも増えて、言い返してくる姿に凹むことも多くなりました💦おはなさんは謝るときにハグからもあると言うことで、とっても素敵だなぁと感じました🥹🌸ハグも喧嘩してるときは勇気がめっちゃいりますよね🥹🩷💚親子の関係に勇気なんているんだなと最近感じております😂🌷思考錯誤の日々ですが、ともに育児頑張れたらと思います🌻☺️
泣きながら見ました😭上も下も同い年の姉妹を育ててます…共感することばかりで泣けました🥲小3、難しいお年頃です、ほんとに。
もらい泣きしました😭うちにも小4の男の子がいますが難しい年頃ですよね、、そして親も謝る事って大事だなと改めて考えさせられました😭
ひゅうりなさぁんこんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です💚そして、動画に涙していただき、ありがとうございます🌷🥹ひゅうりなさんも小4の息子さんがいらっしゃるんですね🌻だんだんと難しいお年頃になってきますよね😢我が家も気づいたら、“何考えてるんだろう??“ってなってます^^;💦成長と共に我々母も課題がバンバン増えていきますが、共に距離感や言葉を考えながら奮闘できたらと思います❤️💚🥹夏休み、暑い日が続きますが、ご家族みなさん熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね❤️😊😊
わぁ〜〜〜っん😭😭😭😭😭謝るの難しいのわかる!!仲直り難しいのもわかる!ママのみんなが共感してるはずです!!!1日無視、、、話しかけられるたびに心がえぐられたことでしょう😭どうしたらいいのかわかってるのに、それが出来ないから、辛いんですよね…。私だけじゃないって思いました、動画投稿ほんとにありがとうございます😢❤️さらっとあったプチファスティング、気になりました❗またお時間ありましたら投稿お願いします😍😍😍
こんにちはぁ☺️日々お疲れ様です💚本当に謝るってこんなに難しいんだなぁと感じました😭普段子供に“謝りなさい“ってサラッと言ってたことを反省いたしました😅無視してる時間も、“どのタイミングで仲直りしたらいいの??💦“と何度も思いましたが、なんか素直になれなくて、、、自分もまだまだ器がありんこ並やなって思いました😅まなまなさんもそんな時があると言うことで、育児をしてると、ショックなことも傷つく瞬間もありますよね( ; ; )成長だとわかっていても、なかなか受け止められないこともありますが、一緒に試行錯誤で前進できたらと思います❤️頑張りましょうね〜〜〜〜🌻あ、ファスティングまた紹介しますね💚ご興味もっていただき、ありがとうございます🌟
みんな同じなのですね😢我が家は小学校入ってから環境の慣れなさ、疲れからかと思いますがほば毎日娘と喧嘩です💔理不尽なことをぶつけられるのでこちらとしても全てを受け入れるわけにはいかず結局大きな声を出して怒ってしまい…こっちも仕事と家事で疲れてるし、負のスパイラルに陥ってるのはわかりつつ自分でもどうしたらよいのかわからない…きっと娘もどうしたら良いのかわからない……最後にはいつも娘のことは大切に思ってること、頑張ってることは十分理解してるつもりでいることを伝えて話を終えています。音ちゃんを見ていて、また成長するたびにこうしていろんなことを我が家も乗り越えなければならないんだろうなぁと思いながら拝見しました😂お互いこどもの事も自分のことも大事にしながら頑張りましょうね!
こんにちは☺️日々育児に家事にお仕事にと本当にお疲れ様です❤️娘ちゃん一年生なので、学校に行くだけでもストレスありますもんね💦( ; ; )どうしてもその疲れが出ちゃったり、甘えをママにぶつけたくなりますよね🥹我が家も一年の時は、帰ってきて宿題もせずにだら〜っとしてたので、“どう言おう🤔やりなさいって言った方がいいのか?何が正解だ?“なんて悩んだ記憶があります😅だんだんと難しい年練になってきて、話すタイミングや言葉選びも難しくなってきましたが、もう我々の独自の母スタイルでいいんじゃないかなぁと思っています💚怒って、謝って、怒って、仲直りして🌟この繰り返しですが、子供の為にというよりは自分が後悔しないように、、でいいのかなぁと思いますね☺️🌷まだまだ思考錯誤の日が続きますが、ともに奮闘できたらと思います❤️暑い日が続きますので、どうか熱中症などには気をつけて過ごして下さいね🌷
例え家族でも、「ごめんね」その一言言うの勇気いりますよね…。あぁいう事言われたら大人気なくなりますよ…😭だけど、カナちゃんは自分から素直に気持ち伝え謝ったから、その姿勢は伝わると思います😊しかし、音ちゃんが一度も帰宅せずに遊んでいたとは…親としては寿命が縮みまくりですょね…😣このご時世なだけに😢音ちゃんもママに連絡しといてーってギャルかっ🌺😅音ちゃーん、ママを心配させないでー💦
misaさぁんこんにちはぁ☺️日々お疲れ様です💚ごめんねって関係が近くなれば、もっともっと難しくなりますよね💦謝ったもん勝ちといいますが、そこに至るまでが色々考えちゃってだめですね😅子供の言葉に心底傷つく瞬間もありますが、その言葉を投げられたのが自分でよかった、他人様じゃなくてよかったと思いながら、心の整理をつけることができました💦(ここに至るまで時間かかりましたがw ww)そして、帰ってこないのは本当に寿命縮まるのでやめていただきたいです😅一気にたるんだ気がしてます😱爆まだまだこれは序の口なのか??と恐ろしいですが、育児に楽も簡単もないのか、、と思いながら前進しようと思います🥹❤️暑い日が続いてますので、どうかmisaさんご家族も熱中症には気をつけて、水分多めで過ごしてくださいね💚コロナも流行ってきてるので、そちらも気をつけて下さい🥹
うちも1回小2の娘がいつも迎えに行くのに門閉まるまででてこない。先生もだいぶ前に帰りましたよって言われたことがあり、死ぬほど心配になったことがありました💦すると学校から電話があり校内でみつけたと。私もその時は怒りと安堵で複雑な気持ちのまま怒鳴った事があります💦このご時世なにがあるか分からない時代なので1人で登下校は未だ出来てません💦これがいいのか悪いのか...悩みますがこの子の命を守れるのは自分だけなので縛りすぎずうまいことできるように考えながら日々を送ってます😢
まだうちの娘は2歳ですが、感情移入してボロボロ泣いてしまいました…。素直に気持ちを伝えるって大事ですね。音ちゃんにきちんと伝わってるのがわかります。劣化がひどいと書いてありましたが、私には戸田恵梨香様に見えます。とても美しくて羨ましい!きっと娘さん達にとって自慢のママですね😊
子供も親も1人の人間ですもんね…、お腹から出てきて色々なことを覚えて自我を持って……。家族というコミニュティだけじゃなく、学校や友達、そのうち彼氏に彼女、バイト先など色々な場に居場所が出来て、こうやって巣立って行くのですね…、泣ける😭
こんにちは☺️日々お疲れ様です❤️🥹小さかったあの頃を思い返すことが多くなるくらい、最近は成長のスピードが早くて、ついていけない時がありますね( ; ; )先を考えると不安なことがたくさんありますが、そんななかでも楽しみながら育児ができたらなぁと思っています🥹💚理想は大きく行きたいですね😂❤️まだまだ育児序盤なので、頑張ります🥰🌟
かなちゃん、こんにちは。仲直りおめでとう〜マジでウルウルしちゃいました🥹…からの帰ってこないやつ!めちゃくちゃ心配するよねぇ。何かあったのかも、とよからぬ方へ思いが行ってしまってね…親ですもの。無事で何よりです。頑張ろ〜♪😊
つゆさぁんこんにちは☺️日々家事にお仕事にお疲れ様です🩷動画にウルウルしていただき、ありがとうございます🥹謝るってこんな難しいのねーーー💦と今回身に染みて感じました( ; ; )そして、仲直りからの帰ってこないはもうひやっとしましたが、見つかってよかったです😭つゆさんも娘さんたちもう大きいですが、女の子ですし、まだまだ心配ですよね( ; ; )夏休みに入り、ご飯に頭悩ませますが一緒に乗り切れたらと思います💚
仲直りの仕方が素敵です。
何かを得れる喧嘩っていいですね✨️
私もあと数年で息子と喧嘩するようになったらこの動画を思い出して自分から素直に謝ろうと思います。
みどりさん
こんにちは☺️🌟
日々育児に家事にお疲れ様です🩷
大人気なく、一日無視してしまって、
“どう仲直りしよう😢“と考えてたんですが、
無事にいつもの感じに戻れてよかったです🥹❤️
みどりさんの息子くんはまだ小さかったですよね☺️🌟
男の子はママに優しいと聞くので、
もしかすると言い合いにはならないかもですが、
もし喧嘩になった際はお互い素直にぶつかれると
いいですよね🥹🩷
我が家もいつまで素直に話し合いしてくれるか謎ですが、
こういうのを繰り返しながらお互い成長できたらいいなぁと
思いますね💚🥹🌟
動画を見てもらい泣きしちゃいました😭♡
小学校に入ってから気持ちが不安定で荒れ気味な娘。そんな娘に時には優しく出来ず強く言ってしまって後悔する日々です。大人も素直に気持ちを伝えたり、喧嘩したら謝ることも大切ですよね。いつも子育てのヒントを下さってありがとうございます♡
こんにちはぁ☺️
動画に涙していただけたなんて、
とっても嬉しいです( ; ; )🩷
娘ちゃん、小学校に入ってから
緊張や不安から少し荒れ気味なんですね😢
幼稚園や保育園とは違い、先生がずっと
そばで見てくれるわけではないので、
大きな社会生活の中で関係を築いてくって
ほんとに大変ですし、ストレスかかりますよね💦😭
大人でも新しい職場などはグッと疲労感じたりしますもんね💦
わかっていても、バタバタな毎日で
こちらも余裕がなかったり💦
ぽぴんずさんは確か双子ちゃんもいらっしゃいましたよね🥹
毎日が本当に一瞬かと思いますが、
一緒に見守りながら育児頑張れたらと思います💚
日々本当にお疲れ様です🌟🌟🥹
素敵なお母さん。お母さんの素直な気持ち、ちゃんと悪い時は謝ってる姿、娘さんの心に響いてますね。ママの姿をみて、きっと素敵な娘さんに成長されるでしょうね😊
桜餅さん
こんにちは☺️
“素敵なお母さん“だなんて言っていただけて、
“これで大丈夫よ“と言っていただけた気がして、
安心します( ; ; )
こう言うことってあまり相談できる人がいないので、
桜餅さんのお言葉に背中を押してもらってる
気持ちになります🩷
温かいメッセージをくださり、本当に
ありがとうございます🌷🥹
かなちゃんさんの話を聞いて、しくしく泣いちゃう音ちゃんをみて、ママの気持ちとか言葉をちゃんと理解できる優しい女の子なんだなぁと伝わってきました。
私は2歳双子男児に毎日怒鳴り散らかしてるので、小学生になってからちゃんと面と向かって対等に話せるか不安です💦
これからも、未来の自分のためにかなちゃんの関わり方をちゃんと覚えて起きたいと思います✨️
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です❤️🌟
最近こうして娘と話をする機会が増えたなぁと感じます🥹
成長とともに話しておかないといけない事が多くなって
きて、育児って大変だなぁ🤔と思います💦
そして、息子くんたちわんぱくになってきたんですね👦🌟
私も長女が2歳くらいの時は叫びまくってた
記憶があります☺️
みんなきっと一緒ですね💚❤️
暑くなってきたので、息子くんもママも熱中症には
気をつけて過ごしてくださいね🌟✨
同じく小3女の子の母です👩🏻毎日言い返してくる言葉にイライラして余裕の無い日々が続いてます。宿題を早く遊びたいからと急いでするから字も汚く、間違いだらけ。鉛筆キャップ閉めることすら出来ない。くしゃくしゃの手紙が出てきたり。同じことを何度も何度も言わないといけないことに疲れが出てきて言い方も日々強くなります。娘が「さっきはごめんね」っていう言葉も受け入れられず、「どうせ謝っても同じこと繰り返すだけやん」と突っぱねてしまい、寝顔を見るたびに言いすぎたかな、、とため息をつく毎日です。ほんとに学年上がることに色々出てきて頭が痛くなりますよね。女子特有の友達関係でもゴタゴタと😭先が思いやられますが頑張りましょう。世の中のお母さんは本当にすごいです✨
うちと全く同じで、思わずコメントしてしまいました🙏💦
うちはまだ小学校1年生になったばかりですが、口がまぁ達者で。。。
後2年後、さらに大変なんかとおもうと今から気を引き締めておかなければです😂笑
日々ご苦労様です、お互い頑張りましょう😊
@@ayachovin3861女の子は本当に口達者ですよね🤣❗️先が思いやられますが頑張りましょう(T . T)!
うちの小4娘も週7で友達と遊んでるから学校から帰ってきて制服やランドセルを床に放置したまま出掛けるし宿題の字も殴り書きみたいな時あるし部屋もほんっっま汚いです。
私は幼い頃から几帳面というか少々神経質な性格なので娘のことが本当に理解できなくて、、
今日も「もうママあんたにはうんざりやわ」って言ってしまいました。
家族が寝静まった暗い部屋で1人反省する日々です🥲
うちも小3女の子の母です💡
全く同じでコメントしました💦
反抗期なのか話も聞かない事もあり、毎日同じことを言っても同じ事の繰り返しで怒るのも疲れてストレスが溜まるばかり😇
でも学校の面談で相談しても全然そんな事ないですよーと言われて終わりで💦
家だと甘えも出るんですかね💦
小4男児の母ですが、すっっっごく共感です😣
何かと言い返してきたり、屁理屈ばかり、、
ついつい こちらも大人げなく カッとなって喧嘩してしまいます😢毎日ぐったり、そして反省の日々😢
9,10歳は そんなお年頃らしいですね~💦
同じ境遇で、同じ場面が最近ありみてて泣けました!2人ともちゃんと謝れてえらいなぁ😭お互い育児頑張りましょう😭頑張りは絶対報われます!
見ながら涙が止まりませんでした。
我が家も小3娘がいます。
可愛いのに、可愛くてたまらないのに、ぶつかってばかりで…うちだけじゃないんだ、とホッとしました😢
元気でいてくれるだけでいいはずなのに、色々求めてしまい苦しい日々があります。この動画を見て、また明日から頑張ろうと思えました。
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🩷
はなさんも小3の娘ちゃんがいらっしゃるんですね🥹
もうほんとーーーにぶつかる回数多くなりますよね💦😥
次から次へと問題が発生する感じで、
こちらもどうしても口を挟みたくなってしまいますよね( ; ; )
だんだん思春期に突入して、母が悩むことも
増えますが、一緒に試行錯誤しながら
向き合って行けたらと思います🥹💪
頑張りましょうね〜〜〜〜🩷
怒ったり反省したりの毎日ですよね😢
一緒で安心しました😌
こんにちは☺️
日々お疲れ様です🩷
本当に怒ったり、反省したりの毎日で
なかなか気が休まりません💦^^;
もう究極無事に帰ってきてくれたらいいかって
今回は思いました🥹🌟
母親の気持ちって、みんな一緒な部分
多いですよねきっと❤️💚
動画見て泣いてしまいました😢
なんて素敵なママ、そしてなんていい娘さん😢うちも娘が二年生なので、とっても親近感がわいてしまいました。
あるんですよねら女同士のバトル😢
ぱんおむさぁん
こんにちはぁ☺️
動画に涙していただき、
嬉しいです( ; ; )
ぱんおむさんも娘ちゃんでしたもんね👧
成長と共に口も達者になってきて、
自分の意思で行動することが増えて、ぶつかることも
多くなってきましたが、言い合い&仲直りを
繰り返しながら信頼を積み重ねて行けたらなぁと
思いますよね🥹💚🩷
バトル🔥🆚なかなかの疲労が伴いますが、
一緒に頑張りましょうね〜〜〜💪
出来事が最近の私と娘のようで、驚きすぎたのと同時に号泣しました😭
わかるー、全部わかるー!素晴らしいママやってて100点だと思います。
傷ついた気持ちと、心配する気持ち、隠さずに言い合える親子になれるように私も頑張ります!
こんにちは☺️
チカさんも最近似たようなことがあったんですね🥹
成長するにあたって、本当に心配事も増えますよね( ; ; )
喧嘩や言い合いになっても、“自分は間違った事言ってない“と
なかなか素直に謝れなかったり、、💦
この年齢になって、謝ることの難しさ勉強いたしました😅
親子で手探りな日々ですが、一緒に育児
頑張れたらと思います💚🥹
体力とメンタルの勝負ですね💪🔥
今回のかなちゃんには共感しかなかった😂
母は泣いて怒って心配して…本当大変ですよね
。てぃかみこさぁん
こんにちは☺️
日々お疲れ様です❤️
そして、動画に共感して頂けて、
とっても嬉しいです🥹
子供の成長と共に“なるほど、こんな悩みも増えるのね“と
日々勉強ですが、気持ちがついていかない
ことも多いので、まだまだ自分メンタル鍛えなければと
思っております🥹🌷
泣いて、怒って、叫んで、考えて、、
忙しいですが、育児頑張れたらと思います💚
めちゃ気持ちわかります😢私も泣いてしまいました。
かなさんは謝ってきちんと気持ち伝えられるのすごいです。
私は自分の気持ちを言葉にするのが苦手で毎日反省するのですが、怒ってばっかりです。気持ちを伝えるのってすごく大事だなぁと思いました。
えりさん
こんにちは☺️
日々育児に家事にとお疲れ様です💚
そして、動画に涙していただき、
とっても嬉しいです🥹
ありがとうございます✨🌟
わたしも今回こうして謝ってみて
“あれ?こんなに謝るって難しいんだ💦“と
感じました😅💦
普段は子供に“早く謝りなさい!“なんて簡単に
いうんですが、もう言えないな〜🤔なんて
思いましたw w w
えりさんは言葉にするのが苦手ということで、
言葉でなくてもいいんじゃないかなぁとも
思います🥹❤️
態度や行動で伝わることも多いと思います🌷
手を繋ぎに行ったり、抱きしめたり、
一緒に泣いたり、、それで十分伝わってるのかなって
思ったり💚
伝え方は人それぞれですが、伝えようとは
したいですよね🌟🥹❤️
あくまで理想ですがw wうまくいかないことも
多々あります😂
暑い日が続きますが、どうかお子さんもえりさんも
熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね💚
いつも楽しみにしています❤仲直りのシーンで、涙が出ました🥹うちは5.3.0歳でまだ小さいですが上2人は叱ることも多く、自分に自信をなくす日々です。かなちゃんの子の気持ちを大切にし、自分自身の気持ちも大切にしながらお互いが納得できる子育ての仕方にいつも勉強させていただいています✨こんな時かなちゃんだったらどおするんだろうと、
私も5/3/0です❣️同じく上2人(特に長男)には怒ることも増えちゃいました😂子供の気持ちも考えつつ自分の気持ちも大事にすること忘れちゃダメですよね❤頑張りすぎず頑張りましょうーーー😭✨
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🌟
動画に涙していただき、とっても嬉しいです💚🥹
Margeさんのお子さん達はまだ小さいんですね☺️🩵
でも、上の子は5歳ということで、少し親子の言い合い?
も増えてきますよね🥹
怒ってしまったあとは本当に“言いすぎたかな?“
“でもこれくらい言わないと分からないかな?“など
本当に悩みますよね💦😢
正解がないからこそ我々母も日々手探りですが、
一緒に喧嘩したり、仲直りして笑ったり、また悩んだり
を繰り返しながら奮闘できたらと思います💚🥰
頑張りましょうね〜〜〜✨
仲直りのシーン、ボロボロ泣いちゃいました。
そして、音ちゃん無事で本当によかったです。
かなさんの最後の言葉の通り、子供が大きくなっていくと、小さい頃のお世話の大変さから心のケアや教育についてこんな風に悩むようになるんですね。
夫が教員で小3担任ですが、学校でも子供達の様子には頭を抱えているようです。
子供を育てること、教育すること、段階を踏む事に大変さが変わっていくんだなぁと、色々考えさせられました。
毎日お疲れさまです🍀
Na tsuさぁん
こんにちは☺️
日々お疲れ様です❤️
動画に涙していただき、とっても
ありがたいなぁと感じています🥹🌟
本当に子供が小学生上がったくらいから、
どんっと悩みが増えた気がしますね🥹
Natsuさんの息子くんは今3歳でしたかね👦🌷☺️❤️
可愛い盛りできっと今はまだお世話にが少し大変な時期かなぁと
思いますが、我が家のようになると
帰ってこない、連絡取れない、口ごたえ半端ないと
なるので、また違う悩みが増えるかもです😂
そして、パパさんは小3の担任をされてるんですね!!
きっと本当に子供一人一人と向き合うのが
大変かと思います💦😭
わたしはもうパパさんに頭上がりません🙇
すごいです本当に!!!
夏休みに入り、我々母は昼ごはんや
どこにつれて行こうか悩みますが、
一緒に思考錯誤で奮闘できたらとおもいます💚
熱中症などには気をつけて過ごしてくださいねぇ🌸
ううーーー😭💕
ママが謝ったあとすぐ謝ったおとちゃんの顔……号泣😭
私もホントプイってしてしまう事ありました…😢
いつもありがとうございます❗️
こんにちは☺️
動画に涙していただき、
とっても嬉しいです❤️( ; ; )
ありがとうございます✨
謝るってこんなに大変なんだなぁと
今回実感しました💦( ; ; )
大人である私がぷいってしちゃうのは、
みっともないとも思いましたが、
やっぱり我々母も、母である前に人間なので
傷つくこともありますし、許せないほど腹が立つことも
ありますよね💦
感情が抑えきれないこともありますが、
我々母も子供と一緒に成長していけたらいいのかなぁ
なんて思っています💚☺️
暑い日が続きますが、熱中症などには気をつけて
過ごしてくださいね🌟☺️
音ちゃんもかなちゃんも素敵です💓
子育てがひと段落した者から見たら、キラキラして見えます🤩
子供が大人になっても、まだまだ心配は尽きず💦
私もポロポロ涙しながら動画を見ました😭
いつでも誠実に子供と向き合っていて素敵です❣️
こんにちは☺️
素敵だなんて言っていただけて、
とっても嬉しいです( ; ; )🩷
いつも元気のでるコメントをいただき、
本当にありがとうございます🌟
お子さん4人を育ててこられた大先輩に
褒められると、“頑張ろう💪“とすっごく
元気でます🔥
感謝です❤️🥹
かなちゃんの愛が伝わる😭😭もらい泣きしたよー!!いいお母さんだなぁっていつも思う🥹🥹
子供の怖いニュース多いから私も一緒にいない時間は常に心配してる🥲
無事でよかった♡
SNさぁん
こんにちは☺️
日々お疲れ様です🩷
そして、動画に涙していただき
とっても嬉しいです🥹
ありがとうございます✨🌟
いいお母さんだなんて言っていただけて
恐縮すぎます( ; ; )🩷💚🧡
2人の子供の母として
後悔のないよう生きれたらいいなぁと
思っております🙇
暑い日が続いておりますが、
熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね🥹💚
泣けてしまいます😭
音ちゃんお母さんの事本当に大好きなんだって事が涙で伝わりました!
弥生さん
こんにちは☺️
日々育児家事お疲れ様です❤️
動画に涙していただき、本当にありがとう
ございます🥹
お互い大好きなはずなのに、すれちがうことが
増えて、色々難儀しております💦
思春期大変ですね( ; ; )
お子さんも幼稚園の夏休み入りましたかね☺️🌻
どうか熱中症やコロナに気をつけて過ごしてくださいね💚
かなさん🥹🥹動画見てめっちゃ泣けて来ました😭😭
ただ仲直りするだけじゃなくて、ちゃんと何が嫌やったか、何が悲しかったか、しっかり伝えられる親子関係が凄いなと思いました😊❤ほんまにかなさんの動画は毎回見習うことが多いです🎉いつも素敵な動画ありがとうございます🎉😊
音ちゃんとしっかり仲直りできて良かったですね🎉
こんにちは☺️
動画に涙していただき、
とっても嬉しいです( ; ; )
ありがとうございます🥹🌟
“謝る“ってこんなに勇気がいって、
難しいことだったんだなぁと
久しぶりに感じた気がします🥹
昔友達を大喧嘩して、仲直りした感情と
一緒でした💚🧡
子供の成長とともに、親も考えさせられることが
多くなってきましたが、できるだけ向き合って
いけたらなぁなんて思ってます🥹🩷
そして、こちらこそいつもにゃるみんさんのメッセージから
パワーもらってますし、すっごくポジティブなので
“頑張ろう🧡“と思えます💚🥹
ありがとうございます🌟🌟
動画を見ていて私も涙がでました
私も頭では分っているのですが、息子に理不尽なことを言ってしまい後悔をし、親でも謝らないと思い謝ったことを思い出しました。勇気いるのわかります。まだまだいろんなことがありますよ!でも優しい賢いお母さんだから お子さんもきっといいお子さんに成長されると思います!
薫さん
こんにちは☺️
いつもコメントありがとうございます🌟
動画に涙していただけたということで、
とっても嬉しいです🥹🌷
親でも子供でも“謝る“って難しいですよね😢
負けた感、折れた感があるので、まだまだ
大人になりきれない自分を感じました😅
昨日も怒る件があり、“え?こんなに毎日怒らなあかんの?って
先を考えると不安しかないですが、
子供と一緒に成長していこうと思っております🥹❤️
いつも温かいメッセージをくださり、
本当に感謝です🌸🥹🌟
ありがとうございます🌟
もらい泣きしたよー😭
ちゃんと謝れるのすごい👏
親子や家族とか身近な関係こそ謝るのって恥ずかしいし難しいよね💦
見習います!!
我が子は余計な事ばっかするし毎日しんどいし心配も勝手にしちゃうけどその分可愛いもんね😂❤
一緒に頑張るぞ💪
Meg oさぁん
こんにちはぁ☺️
動画に涙していただき、ありがとうございます🥹
Megさんも娘ちゃん2人なので、
お気持ち一緒な部分あるかなぁと想像しています🥹💚
本当に身近な人ほど“謝る“って難しいですよね💦
慣れや照れがあって、なかなか素直になれなかったり😢
日々悩んでるのに、またいらんことするから
我々母も疲れはてますよね💦😱
今週から夏休みが始まりますが、
一緒に水分多めで乗り切れたらと思います💪🔥
ママがごめんねと言った後すぐに音ちゃんもごめんねと言える素直さが素敵だと思いました😢
我が子でも謝るってすごく勇気いるし照れ臭さもあるのに、お互いの関係が素敵だなぁと✨💓
子育てってその時の年齢で大変さ違いますね
でも子どもが与えてくれるものも違うからきっと手が離れた時に振り返るとすごくまた寂しくなるんだろうなーと今回の動画で感じました💓
でも、真っ只中の今はイライラしたり疲れてしまう事も多いですよね🫠🫠🫠
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事にお疲れ様です🌟
娘がすぐに“ごめんね“って言ってくれて、
私も涙腺崩壊してました😭
子供からしても“ごめんね“って言葉は
難しいようで、お友達にもなかなか言えないと
言ってたので、素直に話してくれる姿勢に
“ありがたいなぁ“と感じていました🥹
そして、m mりんごさんがおっしゃるように、
私も子供が手軽に離れた後に寂しく感じることが
多いんだろうなぁと感じています🥹🌸
なんなら今でも寂しいと思うことが多いので
(私より友達を優先する時など)、今後の
ことを考えるともっと恐ろしくなりますね😅
りんごさんのお子さんはまだ3歳でしたかね☺️🌸
してほしくないことをあえてやられる時期だったり、
機嫌が悪いと本当に大変ですが、
8歳と比べるとまだまだちょろいな、可愛いなと
感じることも多いので、一緒にチビちゃん育児
頑張れたらと思います💚🥹
わかる〜〜〜と言いながら、泣きながら見ました😭
うちは小4の娘がいますが、毎回遊びに行く時は帰ってくるまでヒヤヒヤ。家事も手につかず…。学校の先生が小3、小4の女の子はお友達関係、お勉強、思春期やらで1番大変な時期なので頑張りましょう!って言ってました。かなさん、一緒に頑張りましょう!!
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🥹
さやかさんの娘さんも小4ということで、
思春期に差し掛かる時期ですよね🥹🌸
お友達関係や勉強、興味が出てくるものも
様々なので、我々母の対応が追いつかないことも
ありますよね😅💦
女の子なので、遊びに行く際も本当〜〜に
ヒヤヒヤしますよね( ; ; )
“もう今日は私のメンタルが持たないから、
お家で過ごして“なんて言う日もありました😅
日々心配は尽きないですが、ともに
試行錯誤で育児頑張れたらと思います💚💪
親でも大人でも許せないことにすぐいいよなんて言えないですよ😅
子育てでの感情って今まで経験したことないくらい感情の振り幅が大きくなるし、制御できなくなるしで、大人なのに一皮剥けたレベル以上の成長ができる貴重な時間です😶
そんな時間をかなさんと一緒に過ごせていることが心強いです!
なーちょさん
こんにちは☺️
本当になかなか素直になるって難しいな🤔と
今回感じました( ; ; )💦
子供に教えてることが、なかなかハードル高いことだったん
だなぁと勉強になったりw w
娘ちゃんも今年長さんかな??
だんだん大きくなってくると、女子は口も
達者になってくるし、“そんなこと言えるようになったのね“と
びっくりするような事もありますよね🥹
まだまだ育児序盤の我々母ですが、一緒に頑張れたらと
思います❤️💪
今日もとっても暑いようなので、なーちょさん
ご家族もお身体大事に過ごしてくださいね💚
まだ寝ていられる時間なのに起きてしまい良くないと思いつつUA-cam開いたら更新されてる〜🥺と思わず再生したら、、まだ幼児か小学生ぐらいの時に初めて母と喧嘩した時のことを思い出してこんな時間に涙腺じわったアラサー未婚子なしです。
原因は思い出せないですが1日か2日母も怒ってるのか無言で怖くて私も謝りたくても謝れなくて、母が謝ってきた時に一気にぶわっと涙出てきて号泣しながら私もごめんね〜😭って抱きついたのを覚えてます。
機能不全家族でしたし基本的に謝らない母なので今思い返せばこの喧嘩はレアでした。笑
音ちゃんすぐ謝れるのも偉いしママ大好きなんだなってのが伝わって愛おしいし、カナさんも謝り寄り添うだけじゃなく大人気ないよなとかなんでぷんってしてしまったのか説明したり最後に他の人にも相手の気持ち考えて発言する大切さまで教えてクロージングするところが母として人として本当に素敵ですし、私の母ももっとカナさんみたいにこうやって掘り下げて自分の気持ちも話して欲しかったし聞いて欲しかったので羨ましくも思いました。
寝起きで脳死しており言葉がいつも以上にまとまらないのでここまでにしておきますが、とりあえず美人で人間力高くて自然体で面白いカナさんが大好きです🫶🏻
いつもクスッと笑わせてくれてありがとうございます😂
関東からひっそり応援しています🌈
muuさん
こんにちは☺️
コメントありがとうございます✨
アラサーの方にご覧いただけてるなんて、
とっても嬉しいです💚❤️🥹
そして、muuさんも小さい頃お母様と喧嘩された
ことがあるんですね🥹
小さい時は謝りたい時、どうアプローチしていいか
わからないですよね😢💦
私は一日怒ってしまって無視しちゃいましたが、
娘が私を目で追ったり、後ろから付いてきたりしたり
する姿に、正直子供の素直な行動に心動かされてました😢
自分なら無視されてる人にこのアプローチは
でいないですし、また無視されたら怖いと思う
ので💦
お母様は謝らない方だったということで、
我が家も同じだったので“母親“ってそんなイメージありますよね🥹
でも、その小さな頃の喧嘩がまだ心に残ってるということは、
とってもmuuさんの中で大切な大切な思い出なんだろうなぁと
思います💚❤️
“ごめんね“がどれほど貴重で、どれほど口に出すのが
難しいかをお母さんがしっかり教えてくれた
気がしますね🥹🌟
私もまだまだ怒り方、諭し方のうまい方法が
分からず、試行錯誤の日々ですが、
こうして応援してくださる方がいるのが
とっても嬉しいですし、励みになります💚
また今日から頑張れます!!!
素敵なメッセージをありがとうございます❤️
かなちゃんさんの、謝るときの伝え方がすごく愛情が伝わってきました😢傷ついたことも伝えて、仲良くしたいんだという愛情も伝えて、おとちゃんにもきっととっても伝わってると思います😭
私はまだ3歳と0歳なのでお世話でヒーヒー言ってますが、成長とともに悩みが変わってくるんだなと今回の動画を見て感じました😭
そしてかなちゃんさん美しい!服のセンスも大好きです!
フジコのチークチェックしてみます😆
saayaさぁん
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です💚
息子くん、幼稚園頑張られてますか🥰🌟?
笑顔で帰ってきてくれてるといいなぁと
思っています☺️❤️
そして、“仲良くしたい“だなんて親子で言うのも
おかしいのかな??とも思うんですが、
素直に気持ちを伝えておこうと思いまして😂
娘に愛情が一ミリでも伝わってるとありがたいですね🥹
(でもきっとまた何かしら問題起こす予感ですw w w爆)
そして、本当に子供が小さい頃はお世話にヒーヒーでしたが、
成長してくると、悩みが変わってくることを実感しています💦
同じ環境で育ててても、2人とも性格も好きなものも
全く違うので、これから悩みも二倍三倍になってくんだろうなぁと
思っています💦😅
“あたい、体力持つかしら、、?“なんて思ったり、
今から恐ろしいですw w
そして、服のセンス褒めてくださって、嬉しいです💚🌟
忙しい日々の中で、我々母も少しファッションやメイク、
できる範囲で楽しみたいですよね❤️✨🥹✌️
また今月も頑張りましょうね〜〜〜〜🌷
かなちゃーーーん朝から泣かせないでください🥹
その後の「10歳老けた?」に爆笑させられ、朝から感情の起伏が激しかったです😂
ちゃんと理由や仲良くしたいって、音ちゃんと向き合うかなちゃん素敵👏
音ちゃんも目見てお話し聞いてて、良い親子だなぁと勝手ながら感じました😌
その時々で悩みは尽きませんが、こうして動画を配信してくださると、一緒にがんばっている感があって励まされます💪💕
でも、どうか無理なく✨
いつもありがとうございます😊
こんにちは☺️
日々お疲れ様です🩷🥹
動画に涙してくださったということで、
とっても嬉しいです🌟
ありがとうございます🌷
本当に最近こんな事案が多いので、
老け込みまくりですw w w😂
親子でこんな話をする日が来るなんて、、と
娘の成長も感じますが、メンタルと体力が
いるなぁと感じております😅
育児をしてると、本当に悩みは尽きませんが、
その都度都度のステージで我々母もぶつかって
いけたらいいですよね🌸☺️
一緒に頑張りましょうね〜〜〜💚
仕事の昼休みに見て、泣くの堪えてます😭私も最近、小3の息子の反抗期で気が滅入りそうになったり、大人気なくイライラを態度に出してしまったり、怒鳴り散らかしたり、ほんっっっとーに苦しい時期です😇私だけじゃないって、この動画に救われます😭
こんにちは☺️
お仕事のお昼休みの貴重な時間に
動画をご覧いただき、本当にありがとうございます❤️
たか子さんも小3の息子さんがいらっしゃるということで、
だんだんと反抗がちらほらと見えてくる
時期ですよね🥹
あんなに可愛かったのに、、と我々母はすっごく
寂しくなりますし、強い言葉に傷ついたりしますよね( ; ; )
せっかく一緒にいる時間に怒りたくのに、怒ってしまう
自分に自己嫌悪な日々ですが、
日々手探りで、ちょっと寄り添いながら
奮闘できたらと思います💚❤️
一緒に頑張りましょうね〜〜🌟
毎日お疲れさまです☺️
すごく愛に溢れていて涙しながら拝見しました😢
陰ながら応援しています!!!
こんにちは☺️
コメントありがとうございます❤️
愛に溢れてるだなんて言っていただけて、
とっても嬉しいです🥹🌷
まだまだ育児序盤の我が家ですが、
奮闘していきたいと思います🥰🌟
応援、どうぞよろしくお願いいたします🌻🌟✨
先月からチャンネル登録させていただいてます。過去動画から順番に見てました。癖の話でトップの髪の毛のザラザラを見つけて触ると言ってて私と同じで笑ってしまいました。笑
娘との仲直りのシーン泣けました。おとちゃんもすぐに謝ったの偉いですね
こんにちは☺️
コメント&チャンネル登録ありがとう
ございます🥹🌟
yuiさんも髪の毛のザラザラ触られるんですね☺️🌟
なんか気になりますよね😂
私もいまだに癖で見つけるとサワサワしてますw w
そして、親子で喧嘩や仲直りする日が来るなんて
想像してなかったですが、私なりの育児を
思考錯誤で奮闘していけたらなぁと思っています☺️💚
今、職場の休憩室で見ていましたが、うるうる涙があふれてきてしまったので、続きは帰宅して見ます!笑 5歳の娘がおり、ぶつかる事も多くなってきました。子供なりにちゃんと考えてるんだなと思うと、難しさもありますが、本当成長を感じますよね😢
こんにちは☺️
お仕事の休憩に見て下さったということで、
貴重なお時間に本当にありがとうございます🥹
sanさんも5歳の娘ちゃんがいらっしゃるということで、
女の子はおませさんなので、ぶつかることも
増えてきますよね🥹💚
こちらもどう伝えようか悩む日々ですが、
一緒に試行錯誤しながら育児奮闘できたらと
思います🩵☺️
暑くなってきましたので、
ご家族みなさん熱中症には気をつけて
過ごしてくださいね🌟☺️
母の愛を感じる動画でした💜毎日小言ばかり、常に怒ってばかりの私ですが、私の人生の中で1番大切で大きな存在の子どもたちだからこそですよね。子育て毎日ああでもないこうでもないと悩みばかりですが、みんな同じなんだなと思うと、こうやって必死な時期が幸せなんだなと思います!私も頑張りますー!
さみさん
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事にお疲れ様です🩷
“毎日小言ばかり“すっごくわかります🥹
子供に全部い言うのはうざいかな?と思って、
ついつい独り言言ったり、旦那に聞こえるように
やんわり吐いたり😂
さみさんのお子さんはまだ2人とも
小さいので、きっと毎日お世話をしてると
一瞬で過ぎると思いますが、後に振り返って時に
“一番いい時期だったな“と思ます絶対🩷🥹
私も小さな赤ちゃんを見ると、
“花音も小さいとき、こんなだったなぁ💚“と
赤ちゃんの仕草や表情を見るたびに
懐かしい気持ちになって穏やかな気持ちになれます🥰✨
暑くなって来て、お外に出るのも大変になって
きましたので、どうかご家族皆さんお身体大事に過ごして
くださいね☺️🌷
子供の言葉はストレートですね。ママが先に謝る勇気を振り絞ったココロ。母ちゃんを怒らせて深く悲しませたことを理解した娘ちゃんのココロ。2つのココロが良い方向に進化した瞬間、だと思いました。ほかに、下校後に携帯忘れて外出し連絡してこない事でもの凄く心配したこと。自分の過去に重ねました。自分の寿命が短くなってもいいから、わが子が無事に帰宅しますように🙏と天に拝んだ事がありました。子育てに悩んでいる時点でお母さんは100点です!!
こんにちは☺️
日々お疲れ様です🩷
本当に子供の言葉は時に大人の心を
ぐさっと刺してくるので、なかなか
すぐには素直に許せなかったりします💦
大人気ないなぁと思いながらも、母である前に
人間でもあるんだとしっかり凹みますw w
娘も少し反抗期➕いろんなことを自分で判断
するようになり、言い合いが増えたように思いますが、
言い方やタイミングを考えながら接していこうと
思います🥹🌟
“自分の寿命が短くなってもいいから無事に
帰って来て欲しい“は全く同じこと思ったので、
やっぱりお母さんってみんな一緒なんだなぁと
思いました☺️
命削ってでも、子供には無事でいてほしいですよね🥹❤️
今日もお疲れ様です!
泣けます😢
こうやって同じ目線で
素直にごめんねと言えるママに
感動。そして、それを聞いて自分で整理し、切り替えようとしている音ちゃんもすごい。
今日も温かい動画を
ありがとうございます☺️
まだまだ一緒に子育て楽しんで行きましょ🥺🥺
マコさぁん
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です❤️
大人でも“ごめんね“っていうの、
こんなに難しいんだなぁと感じました💦
子供には“謝ることの大事さ“を教えながら、
“もう簡単に言えないかも、、“と思いました😅
真剣に聞いてくれてますが、
その後も“全然反省してへんやろ!!“と思うこと
何個もございます😂
子供なんてそんなものですよねw w w
こちらこそ、いつも温かいメッセージを
くださり、本当にありがとうございます💚🥹🫶✨❤️
スタイル、良すぎて羨ましいです〜🥹💕育児本当に大変ですよね😂毎日お疲れ様です♪
こんにちは☺️
コメントありがとうございます💚
そして、スタイル褒めていただけて
とってもうれしいです🥹🌸
育児本当に頭悩ませることが
増えましたが、できるだけ楽しみながら
やっていけたらなぁと思います💚🌟
夏休み頑張ります💪
うちの小4娘も同じです!0歳からずっと大変です😂口が達者、ぐずると世界一面倒くさい😂仲直りのやり取りとっても素敵でした❤
美歩子さん
こんにちは☺️
娘ちゃんは小4なんですね🥹🌸
本当に女子ってなかなか面倒なこと
多いですよね💦😅
我が家も口が達者なので、どう伝えよう、
どう諭そうと悩むことが多いですが、
共に女子育児全力で頑張れたらと思います💚🥹🌟
見ながら大号泣してしまいました😭子どもに素直にごめんなさい、が言える大人がどれだけいるのか。
私も子育て中ですが、見習わないといけないなと感じました。家族は仲良しがいいですね❤
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🌻
動画に大号泣していただけて、
とっても嬉しいです❤️🥹
素直に謝るって本当に難しいですよね( ; ; )
大人になって、あまりそういう機会がなかったので、
余計に悩んだ気がしています💦
(旦那には謝ったり、仲直りとかもないのでw)
でも、“ごめんね“のあとは、前よりも会話が楽しくて、
とっても心が幸せで溢れてました🥹💚
いい機会でした🌟🌟
まだまだ育児は続きますが、一緒に
試行錯誤で奮闘できたらと思います❤️☺️
仲直りする所から最後までずっと泣いてしまいました🥲🥲
音ちゃんが手を止めてママの目を見て話を聞く姿。。
かなちゃんがいつも気を付けている事がちゃんと音ちゃんに届いてるなと感動です。
かなちゃんが子供達の目線まで、しゃがんで話を聞いてる姿を見て私も真似してます🥺
かなちゃんも音ちゃんも本当に素敵です☺️🤎🤎大好きです🥹
りなさん
いつもご覧いただき、そして
コメントもくださり本当にありがとうございます🥹💚
動画に涙してくださったのも、
とっても嬉しいです🥹🌸🌷
私なんぞ子育てにおいては、まだまだ甘ちょろだと
思っておりますが、りなさんに“素敵です“だなんて
言っていただくと“もっと頑張ろう💪“
“もっとできることはないか“と思わせて
貰えます‼️
いつもパワーの出るメッセージを届けてくださり、
本当に感謝です🩵🥹
ありがとうございます🌟
今週から夏休み始まりますが、
一緒に水分多めで、倒れないよう奮闘できたらと
思います🌟✨
1000いいね!目でした😊
おとちゃん無事に帰ってきてくれてほんとうに良かったです😭💓
そして、ちゃんと気持ちを伝えていて素敵です。
イラつくばっかりじゃなくて、ちゃんと伝える説明するってなかなか大変ですが、難しいですが、大事ですよね🙈
涙無しでは見れませんでした😭
わさび海苔さぁん
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です🌷
1000いいね!とっても嬉しいです🥹🩷
ありがとうございます🌟
そして、本当に無事に帰ってきてくれて
よかったです( ; ; )
見つけたら怒り散らしてやろうと思って
たんですが、やっぱり顔見たら安心して
かすれた声しか出ませんでした😂
成長するにつれて、たくさん課題は増えますが
試行錯誤で前進していこうと思います🥹💓
暑い暑い夏休み始まりましたが、
水分多めで過ごしましょうね🌟
数年前の今ぐらいにわさび海苔さんが、
“熱中症っぽい“とおっしゃられてたので、
どうかご無理だけなさらずに過ごしてくださいね🩵🩷
素直なお母さん、最高です😭😭😭
素敵すぎます😭😭😭
こんにちは☺️
コメントありがとうございます❤️
素敵なお母さんだなんてお言葉かけて
くださり、とっても嬉しいです🌸
ありがとうございます🌟🌟
暑くてキャパオーバーになることも
多いですが、夏休み乗り切りたいと
思います💪
TOMOさんもどうか熱中症などには気をつけて
過ごしてくださいね💚
かなちゃんが謝るシーンから泣いてしまいました。
私は人と向き合うことが苦手で(家族だと尚更)避けてきた人間なのできちん向き合って謝り伝えているかなちゃんはすごいです。
悪い時は謝るしきちんと話して向き合う、そう言う姿をまず親が子どもに見せたいなと思いました😂❤
みくさん
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事にお疲れ様です💚🥹
そして、動画に涙していただき、
とっても嬉しいです😢ありがとうございます🌟
みくさんは人と向き合うことが苦手ということですが、
家族ほど向き合うって難しいなぁと感じました💦
近い存在だからこそ、素直になるのが
恥ずかしかったりしますよね🥹✨
私も自分の母親とはこんな話したことが
今までなくて、毎回反抗で喧嘩で終わってたので、
お気持ちすっごくわかります🥹🌷
(友達とはめっちゃ喧嘩→仲直りを繰り返してたので、
娘にはその感覚で接してるんだと思います☺️)
成長するにつれて、だんだんと親も悩みが増えてきますが、
共に試行錯誤で奮闘できたらと思います🌻
暑い日が続いてますので、息子くんも
みくさんもね熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね❤️
おとちゃんもすぐに謝れて偉い👏👏
母だって人間ですもの傷付いてイラッとすることあります‼️
親子でもこういうの繰り返して成長していくんだなぁーと思いました⭐️
まさに我が家と思って見入ってしまいました😂
こんにちは☺️
コメントありがとうございます💚
そして娘を褒めていただけて、
とっても嬉しいです🥹🌸
本当に、母だって人間ですもんね( ; ; )
傷つきますし、いつも“もう〜💦って
言いながらスルーできるわけでもないですもんね( ; ; )
余裕がないときだってあります💪
成長とともに課題も増えていきますが、
育児の大変さを味わいながら、また楽しみながら
前進出来たらと思います🌸
って帰ってこないひやっとは楽しめないですが( ; ; )
夏休み、熱中症に気をつけながら
乗り切りましょうね〜〜〜〜💚🍉
動画見させてもらいました😢私も最近小2の娘には怒鳴ってばかりで… 人並みに色々な事をこなす子供なのですが、だからこそしっかり育てないと💦みたいな焦りがあって、必要以上に叱責してしまいます。息子にはこんな感情はなく、はいはいそうよね、男はこうよね、、みたいな第二子だからか余裕なのか分かりませんが、、長女には本当に申し訳ない気持ちですが愛があるのは確かです、、
でも自分でもコントロールできない時もあり、、 長女のほうが先にママごめんね〜っていうこともあります。
おとちゃんねるさんの動画見て、共感と安心と勇気をもらいました✨
一緒に頑張りましょうね!いつも応援していますよ❤
かなさんお疲れ様です💖
拝見しながら、懐かしい感情に震えながら泣きました。
本当に分かります。私は、娘が小学校に入ると毎日、学校まで迎えに行ってました🚗
田舎なのもありますが、本当に心配で当時は具合がわるくても(今日迎えに行けなくて、何かあるなら意地でも捕獲しなきゃ)でしたよ(笑)
今、思えばそこまで過保護にする事もあったかな?とは思いますが、やはり第一子女子は特別でした。
うちの娘も、反抗期が10歳過ぎから始まり謝るのが素直に出来ない子供でした。
『謝るのが負けだと思う事が負けなんだよ、最初に謝る事が勝ちなんだよ。ありがとうとごめんねが言える子が本当にいい子だよ』と毎月叱ってました😅
だから、成長過程は学年が進む程、高くなります。その都度悩み、泣いて、自分を責め、自己嫌悪、、、
私も、自分の母にこんな想いをさせてたし、まさしく因果応報だと中学に入る辺りから悟りに入りました😂
でも、ちゃんと話す時間を設けてそれを理解し涙する音ちゃんは大丈夫です❤
どこかの歌のように、一歩進んで、二歩下がっても、いきなり百歩進む日が有ります。
かなさん親子のペースで焦らず進んでくださいね😊
音ちゃん髪の毛短いのも可愛いです🥰
奈々さん
こんにちはぁ☺️
動画に涙してくださったの、
とっても嬉しいです( ; ; )
ありがとうございます✨
奈々さんは娘さんが小学生だった頃は
毎日迎えいにいかれてたんですね🌟🚗
それって“過保護“と周りはいうかも知れませんが、
母の愛情、気持ちを大きく表現してるものだと
思います🥹❤️
自分の体調が悪い時も、気分が優れない時も
娘ちゃんのために動くことって簡単では決してないと
思います😢
きっと娘さんが大人になって、子供ができたとき、
“母すご“って思うと共に感謝で溢れるだろうなぁと思います🥹💚❤️
そして、因果応報がすっごくわかります!!
私も母に心配ばかりかけていて、
“よくぞここまで育ててくれたな“と思うことが多いので、
自分も子供に食らいついていこうと思います😂
“いきなり百歩進むこともある“を期待しながら、
小さな一歩をコツコツと積み重ねていけたらと
思います🥰🌟
素敵なメッセージをくださり、
本当にありがとうございます✨☺️
この動画見て泣きました😢
私も子供にたいして同じ事をした事があるので、今回かなさんの気持ちが凄く凄くよく分かります😢
謝るのに凄くドキドキして謝るタイミングも中々難しく…
子供がいつもより遅く中々帰って来ないと心配で焦るのは高校生、中学生になった今でもあります💦
4人子育てしていて末っ子がまだ4歳なのでまだまだ色々いっぱいいろんな事あるんだろうなと思います😅
うづきさぁん
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です🥹🩵
そして、動画に涙していただき、
とっても嬉しいです( ; ; )
いつも子供に“謝りなさい!!“って言ってる私ですが、
こ〜〜〜んなにむずかったのね〜〜😱と
実感した一件でした💦😓
高校生、中学生になったら、もっともっと心配事
増えますよね( ; ; )自分の中学時代を考えたら
どれだけ親に迷惑と心配かけたんだろう、、と恐ろしく
なりました💦
そして、末っ子ちゃん4歳になられたんですねぇ🥹🩷
初めてコメントをいただいた時は1歳だったので、
きっとおしゃべりも上手になっておませ女子に
なってるんだろうなぁと想像しています🥹🌟✨
夏休みに入り、我々母はだれよりバタバタしますが、
一緒にこの夏も駆け抜けれたらと思います💪🍉
どうか熱中症には気をつけて、みなさんお過ごし
くださいね🩵
もー本当同じ事がありまくりで泣けてしまう😭お互い大好きだから言葉一つで悲しい気持ちがおっきくなるんだよね😔
こんにちは☺️
コメントありがとうございます💚
ともちゃんさんも同じなんですねえ🌟🥹
お写真、娘ちゃんかな??🩷
大きくなってくると、本当に悩むことが
増えますよね💦
どう諭していこう、どう伝えよう、、など💦
大好きな気持ちを一緒に根気よく
伝えていきましょうね🥹💪💪
いつかUZAって思われそうですが、
それでも🫶懇々といきたいですね🩷
動画みてもうウルウル🥹
カナさんが子供と真剣に向き合ってるリアルな姿をみてそれぞれどの家庭も悩みは違うかもしれないけどたくさんの人が励まされパワー貰えたと思います✨
私もその1人で🥹
かなさんが気持ちを伝え音ちゃんも十分に伝わったとおもいます!
音ちゃん素敵な女性になるんだろうなって感じました✨
かのんちゃんトイレ頑張ってますね👏
亜弥さん
こんにちは☺️
動画にウルウルしていただけて、
とっても嬉しいです( ; ; )💚
ありがとうございます🌟✨
小3女子、とっても難しくなってきて、
小さい時のように誤魔化しが通じなくなってきて、
こちらも本気で行かないとだめなことが
増えましたが、喧嘩と仲直りを繰り返しながら
お互いに理解し合っていけたらなぁと思っています🥹✨
“素敵な女性になるだろうなぁ“なんて言っていただけて、
こんなにも心が温かくなる言葉をかけてくださる
方に見てもらえて、幸せだなぁと感じております🩷
心から感謝です🌟✨
暑くなってきましたので、どうか
熱中症などに気をつけて過ごして下さいね🌸☺️
仲直りしてるシーンで、思わず私も涙が😭
私だったらおんなじようにできるかな、と考えさせられました。
旦那ともあんなふうに仲直り出来ないのに(時間が解決する派)、子どもにちゃんと言えるのかなって。。。
我が家は男の子なので「うるせぇ、クソババァ‼️」とか言われたら本気で言い返しそうです💦💦
natsukiさぁん
こんにちは☺️
日々育児に家事にお仕事にお疲れ様です🩷
そして、動画に涙してくださり
本当にありがとうございます✨
“謝る“ってこんなに難しかったんだなぁと
改めて感じた一日でした💦
もう子供に簡単に“謝りなさい“って言えんなぁと
思ったり😅
あ、私も旦那と仲直りできません😂
というかもう“別にできなくていいや“って
思うことが多いです☺️←だから会話がないw
息子くんももう小学生くらいになったのかなぁ??💚
なんて想像しています🌷🌟🥹
成長のステージとともに、我々母も悩みが増えますが、
ともに思考錯誤で自分達らしい正解を見つけていけたらなぁと思います🩷
一緒にまだまだ頑張りましょうね〜〜🌸
音ちゃんとお母さんが泣きながら
話してる場面で画面みれないほど
大泣きしてしまいました…。笑
子育てって自分も育てられてるなぁ〜と
しみじみ感じますよね💦
今しかできない子育て
楽しみながら頑張りましょ^ ^
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です🩷
画面見れないほど大泣きしてくださったということで、
そんなお気持ちで動画を見てくださったことが
とっても嬉しいです🥹
ありがとうございます💚
maさんも娘ちゃんでしたよね🩷
成長とともに、親の悩みは増えますが、
一緒に試行錯誤で前進していけたらと
思います🥹💚💚
暑い日が続きますが、熱中症などには
気をつけて過ごして下さいね🩷
娘とけんかしてちゃんと謝れるお母さん素敵です!!!❤
きっとおとちゃんも反省し、悪かったなという気持ちになるでしょうね。
まだ4歳なのに何か言うたび「知ってる」「わかってる」と言い返してくる娘の将来が楽しみです😂😂😂😂
こんにちは☺️
日々お疲れ様です🥹❣️
今回素直に“ごめんね“って言ってみて、
謝るって難しいんだなぁと感じました😅💦
子供がなかなか謝れない理由が、改めてわかった気が
しました^^;
娘さんは4歳なんですね🥹🌟
お口も達者になって“どこで覚えてきたんだ?“と
言うくらい生意気なこと言うこともありまよね😂
成長とともに、我々親も悩みが増えますが、
ちょっぴり楽しみながら前進できたらと
思います🌸🥹
キレイだし素敵なお母さんだと思います
動画見ててウルウルしてきました
中1の娘の母ですが、今までで1番扱いづらいですw
私も大人気ない事沢山してきました
母だって完璧じゃない!と自分を責めないようにして頑張っていきます
かなさんが音ちゃんにごめんね、、、って言ったら、すぐに音ちゃんもごめんね。って謝り合う姿に涙が出てきました😢ママだって人間だもの!!傷つくし、悲しくなるし、泣きたくもなる😖しっかり音ちゃんと向き合って気持ちを伝えてくれるママは素敵だなと思います🥹我が家も、子供とバトルときがありますが💦その後はしっかり向き合おうと思います😊
NanNanさん
こんにちは☺️
本当にです、、ママも母である前に人間なので、
傷ついたり、怒ったり、大人になりきれないことも
ありますよね( ; ; )
なるべく大人の対応をと心がけてるんですが、
子供と同じ目線?友達のような目線で
“何よ💢ひどいやんか今の‼️“って思うことも
あったりで😅
ブチギレちゃいますw w
トラブル→話し合い→またトラブルの繰り返しですが、
気長にやっていこうと思います🥹🌷
NanNanさんも娘さんとぶつかることがあるということで、
ともにその都度向き合いながら、
奮闘できたらと思います🥹🌟
(たまに多いにスルーして、自分のメンタルも
保ちながら行きましょうね🩷)
泣きながら見ました😭分かります。
心配は本当に尽きないですよね、、でもグサッとする言葉は言われるし毎日色んな感情との戦いですよね。
本当に分かります!私も毎日頑張ります!お互い頑張りましょうー!
Yukoooさぁん
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事にお疲れ様です💚
Yukoooさんも娘ちゃんいらっしゃいますもんね🥹
可愛さは増していくものの、やっぱり成長と
ともに口も達者になって、女子同士だから言い合いに
なっちゃったりしますよね💦( ; ; )
心配ことが段々増えていきますが、
ともに試行錯誤しながら育児奮闘できたらと思います🩷
夏休みにも突入し、母もどんな休みを送ろうか
頭悩ませますが、どうぞ熱中症などには気をつけて
過ごしてくださいね🥹🍉
いつも動画楽しみに拝見しています!
自分の子どもが同じ状況だったらと考えると泣けてきました😢
無事でよかったです!!
子どもに謝るのってめっちゃ勇気いりますね😅それでも、かなさんはしっかり子どもと向き合って謝っててすごいと思いました!
毎日家事、育児お疲れ様です❤
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🌟
子供が帰ってこなくなったり、
連絡がつかないと本当に不安になりますよね😢
探してる時間で寿命がすっっごく短くなりましたが、
また元気な姿で会えて、ほっとしました( ; ; )
そして、謝るってこんな難しかったのね💦と
身をもって知りました(^^;;
いつも子供に“ごめんねは?言えるでしょ?“なんて
簡単に言ってましたが、当の自分は一日怒って
言えないままでした😅
自分まだまだ甘ちょろ器ちいせぇなぁ💦と
思いました🥹w w w
暑い日が続きますが、熱中症などには
気をつけて過ごして下さいね🩷
かなちゃん❤︎
もう、いいお母さん😭
ちゃんと謝ってお話しできるのスゴイ‼️
私、結構なぁなぁにしてたこと多かったって反省しました😢
子育てって子供が何歳になっても悩みや心配がつきません💦
その時その時で悩みや心配の種類が違うくて、いつになったら解放されるんだろうって思ってたところです😆
一緒にがんばりましょうね❤︎
明日から7月‼️
夏休みがきますよー
飯炊きババアになる日も間近🤣
お互い無理せずですね🥹🙌
また、動画楽しみにしてます✨
Yumiさぁん
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事に本当にお疲れ様です❤️
Yumiさんは3人のママだから、
悩みも3通りで、その時々で本当に
言葉やタイミングを考えながら育児されて
こられたんだろうなぁと想像しています🥹
ってお子さん大きくなられたと言っても、
末っ子さんはいま中学生かな??
だと思うので、まだまだ課題も多いですよね🥹
(私は自分が中学高校のとき、一番ややこしかったと
自負しております💦😅)
あっというまに7月で、“うげ!もう夏休みかい( ; ; )“と
今年も汗かきながらの飯炊きババアになる
予定ですが、Yumiさんと毎年このやりとりができることを、
とっても幸せに思っています💚
“うし!このなっがーい休みも頑張るか💪“と思えます☺️
ありがとうございます🌷
かなちゃん
今朝も朝から無音のリビングで見てます♡♡
音ちゃんがかなちゃんの話を聞く姿勢とかなちゃんが話してる所で、私までウルウルしてきちゃいました🥺何かこんな風に話せるなんて素敵♡♡
かなちゃん、全然40代に見えないよ‼️今日もめっちゃスタイル良くて美人😳😳♡♡
私も、かなちゃん見習って内面も外見も綺麗な女性目指します☺️☺️
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事にお疲れ様です🩷🥹
そして、いつも貴重な1人時間にご覧くださり
ありがとうございます💚
子供と面と向き合って話すって、なかなか
難しいですよね💦( ; ; )
最近あまりにも??ふざけてるな🔥って思うことが
多すぎたので、時間を設けました😅
わかってくれてるといいんですが、
きっと寝たら忘れてると思うので、
積み重ねていこうと思います🥹🌸
そして、体も内臓も40代だなぁって思うことが
本当に増えたんですが、まだまだ争って生きようと
思います💪☺️💚
あ、みーちゃんさんお名前変えられましたかね??🌸
“🩷“の写真可愛いですね❤️☺️
@@oto2593
か、かなちゃん♡
名前変えたの気付いてくれたなんて🥺
もう、覚えててくれてることが本当に嬉しいし、本当素敵♡♡
女性としてもママとしても素敵な上に、人としても素敵なんて🥹
だから、かなちゃん大好きなんだよな〜😍😍
めちゃくちゃいい子ですね。素直で可愛い子。
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🩷
娘のことを褒めていただき、
ありがとうございます🥹🌟
いい子だなぁと思う時と、
“人の話聞いてる??💢“って時と
二重人格なの?って思う時がありますが、
全て成長なんだ〜と受け止めて、見守って
いけたらなぁと思っています🥹🌟
体力勝負な感じがプンプンしてますww😂
@@oto2593 これからも陰ながら応援してます☺︎
子供を育てるのは本当に大変な事ですよね。母親も人間だから感情あるし。でも大変なのは今だけですよ!すぐ親離れしてしまいます。私は21歳19歳8歳の母親してます。男の子3人です。大変です。手首が腱鞘炎になるくらいのおかずの量を毎日作っています。
必死で探してくれて、お母さん怒ってるけど、自分を心から心配してくれてるのがわかってるからか音ちゃん嬉しそう😭 見てる私が涙でるのなんでだろ😂
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🩷
娘、嬉そうですか??🥹
もうこっちは鼻水垂らして、泣きそうでしたが
(いやママ友からのライン見た時は泣きました)
見つかって本当によかったです( ; ; )
あいうえおさんも動画に涙していただき、
本当にありがとうございます🥹❤️
泣けました😭
なんか女同士っていいですね🥺
かなちゃんと音ちゃんのやりとり見て子供でもちゃんと伝えるって大事なんだなって思いました😢
ついイライラして冷たく接してしまう事もあるけど今度からは私も娘にちゃんと理由を伝えてごめんね言えるようにしようと思います😌
音ちゃん無事見つかってほんとによかったです!!
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です💚
そして、動画に涙していただき、
ありがとうございます🥹
こたちゃんさんも娘ちゃんがいらっしゃるので、
“こうなるのかも、、“と思いますよね🥹🌟
まだ小さいので喧嘩や言い合いをすることはないかと
思いますが、成長してしっかりしてくると
意見の食い違いは出てくるのかなぁと思います☺️
4歳の次女とでも私“なんで?!こっちの方がいいじゃん“って
言いあうこともあるので、子供も自分の意思しっかり
あるんだなぁと感じますね😂
そして、本当にひやっとしました( ; ; )
ケータイ忘れた日に限ってだったので、
あわわわなりました( ; ; )💦
日々子供に色々と考えさせられますが、
一緒に試行錯誤しながら奮闘できたらと思います🥹❤️
暑さが増してきましたので、どうか熱中症などには
気をつけて過ごしてくださいね🌸
優しい母で感動しました😢
うちの娘はまだ6歳ですが、これからもっと口が達者になり、色々言われるんだろうなーとヒヤヒヤです💦💦お互い頑張りましょー😊いつも応援してます✨
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🌷
優しい母だなんて言っていただき、
恐縮です🥹🩷
ブチギレな時もあるので、たまに自分の
コントロール不能な時もありますw
そして、ナムテトラさんの娘ちゃんは6歳なんですね🥹
おしゃべりも対等にできるようになってきて、
可愛い時期ですよね💚🩷☺️
女の子はおませなので、色々と考えさせられることも
ありますが、共に思考錯誤で頑張れたらと思います🌟✨
夏休みも始まったので、どうか熱中症などには
気をつけて過ごしてくださいね🥹
泣ける。。😭😭かなちゃんの謝り方も素直でなんか可愛くて素敵だなって思った😭😭
うちも3歳の娘がいるけど、今でさえ口達者で困っているのに、小学生になったらと思うと先が思いやられる😢
でも大人でも子供でもきちんと素直に謝るって大事だね🎉改めて教わった気がします🥺
ありがとうございます😭
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です❤️
そして、動画に涙していただき
とっても嬉しいです🥹🌸
ありがとうございます💚
素直にならないと、この喧嘩終わらないなと
感じたので、朝から謝ってみました💦😅
学校に送り出した後だと、余計にモヤモヤ一日中
しちゃうので( ; ; )
まっちゃんママさんの娘ちゃんはまだ3歳だったんですね❤️
可愛い盛りですね🥹💚
我が家も4歳なりたてホヤホヤの次女いてますが、
どこで覚えてきたんや!?って言葉めっちゃ言いますし、
生意気極まりないです😂
でも、まだまだ“ママーママみてー“なんて
よってきてくれるので、きゅんですね❤️
まだまだともに育児発展途上の我々ですが、
一緒に奮闘できたらと思います🌸
暑い夏、熱中症などには気をつけて
過ごしてくださいね🩷
かなちゃん…
今回は泣けたし、大切なことを私も大切にしたいと思ったよ😢
かなちゃんが話している様子をじっと見る音ちゃん。涙がポロポロでて、聞いている音ちゃん。
自分の気持ちを言葉でしっかり伝えているかなちゃん。。
かなちゃんと音ちゃんの気持ちを色々考えてたら私も泣けてきたよ。
色々自身がついてくる3年生。
担任した事あるけど、自分たちでどんどんやっていけるようになるのがこの学年の良いところ。
いっぱい自信つけさせてあげたいけど、時に気持ちに流されたり無知ゆえの危なさもある。
問題点に気づいたらそれを大人がフォローするようにしていけば良いと思うよ。
子どもと話し合ってもいいよね。
あまりにも心配なことは学校にも相談するのもあり😊
かなちゃんの動画を見て私もこんな素直な母親でありたいって思った!
朝早くからこんな泣ける動画をありがとう😌
私も頑張るわ❤
Cocchiさぁん
こんにちは☺️
日々育児に家事にお仕事にと
本当にお疲れ様です🌸🥹
動画に涙していただき、ありがとう
ございます😢
成長とともに、どうやって伝えたらいいか、
どうやったら伝わるかを考えるので、
小さい時とは違って頭悩ませることが多いなぁと
感じますね🥹
Cocchiさん、3年生を受け持たれたことが
あるんですね🌸
男女ともにすっごく成長する時期でも
あるでしょうし、女の子はグッとませたり、
男子も今まで無邪気だったのがちょっと
それが恥ずかしくなったりする時期なのかなぁと
感じています🥹🌟🌟
おっしゃる通りで、しっかりしたと思ったら
突拍子もないことしたりで、
“まだまだサポートいるな🤔“と感じることも
多いです😂🌸
サポートできることに喜びを感じながら、
ゆっくり見守っていこうと思います❤️💚
素直になれない時間がまだまだある
大人になりきれない40歳オババですが、
頑張ります💪
今日からまた一週間頑張りましょうね!!!
手足口病が少し流行ってるようなので、
お子さんも気をつけてくださいね❤️🌟
こんばんは♡お久しぶりです。
喧嘩からの仲直り。2人で思いをお話しする様子。自分と娘と重なって泣けました🥲怒ったママの様子を伺って、娘なりのごめんねの言葉や私へ向けてくれる行動の中にある思いやりを、ちゃんと受け止められない私です。おとちゃんのお話しを涙しながら聞く姿を見ると娘と重なって本当に胸がぎゅっとなり、、かなさんの子どもと対等な立ち位置で素直に気持ちを伝える姿がとても印象的で素敵でした。そして喧嘩で後を引いちゃうの私だけじゃないんだなって思えて、、勝手にかなさんと心通じた気持ちになりました😂♡
こういった動画を拝見する度に思うのですが、かなさんいつもお子さんに真っ直ぐで、大切に大切に思って育てておられるのが伝わってきます。とっても大好きです♡
わたしも娘に真っ直ぐ向き合えない時期があり、それも長かったので。娘に申し訳ない気持ちがとてもあります。だから今を大切に、今までを挽回したいなって改めて思いました。きっとまた喧嘩もするし本気で怒って追いかけ回しますが、、😂
これも親子の絆を深めるコミュニケーションの手段と言うことで😂
今後もInstagramもUA-camも応援してます♡共に育児頑張りましょうね〜♡
kikoさん
こんにちは☺️
コメントありがとうございます❤️
娘ちゃん、4歳とおっしゃられてましたが
(以前コメントくださった時)、
kikoさんも喧嘩したり、引きずったりするんですね🥹
“子供が発する言葉“とわかっていても、
我々だって人間なので傷付きますし、
許せずに拗ねたくなる時もありますよね( ; ; )
私自身娘が小さい時は関わることがしんどいって
思うこともあって、毎日ただ過ぎるのを待つ時期もあったので、
“取り戻したい“とkikoさんのように思ったことを
思い出します🥹🌟
本気で怒って、本気でぶつかる日々は我々も体力ほんっとう〜〜に入りますが、
きっと後悔しない時間になるかと思うので、
共に試行錯誤しながら、そして手探りにはなりますが
頑張れたらと思います🥹💚❤️や〜〜〜〜💪🔥
音ちゃん、無事に見つかってよかったですね❣ 親の心子知らずですよね💦 高学年になるにつれて行動範囲も広くなるので、親子できちんと話し合っておくのが大事だと思います。
仲直りして、たくさんお話ししてくれて、安心したんでしょうね❤
夏休みも楽しい思い出を
たくさん作ってくださいね〜!!
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🥹
見つかって本当にホッとしましたし、
人生で一番ひやっとした瞬間でした💦( ; ; )
寿命が本当に縮みました😭
高学年になると、もっと色々心配事出てきそう
ですよね😢
きちんと話あっておこうと思います🥹🌸
夏休み、まだまだ序盤ですが頑張って乗り切ろうと
思います🩷💚
ありがとうございます🩷
かなちゃんおつかれさまです❤
かなちゃんの謝罪すてきだなー。素直に悲しかって。
子どもに対しても謝るって難しい時ありますよね😭
大好きは変わらないのに…
心配かけるのも一丁前になってきてー!!!今日も共感の嵐でした♡
夏休み始めるね…お互い頑張りましょう!!!
yukoさぁん
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事にお疲れ様です🧡💚
謝罪するって本当に大変だなぁと感じました💦
いつも子供に“謝りなさい“ってサラッと言ってましたが、
結構勇気いるし難しいんだなぁ🤔と実感しました😅
でも、謝った後普通に話せるのは最高の瞬間でした🥹
“これこれ〜💚“ってなりました🩷
仲良しが一番ですよね🧡
そして、いよいよ始まりましたね〜夏休み🍉
なんかあっという間にきちゃいましたが、
今年も一緒に水分多めで暑い日々を乗り切れたらと
思います💪
どうか熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね🌷
ものすごく共感して涙が止まりません😭
5人子供がいるけど、4番目の3女とは4女が産まれてから頻繁に衝突するようになり娘が反抗的な態度をとると大人気なくムキになってしまいます💦
言い過ぎた時は、結局あたしの方が後悔して、仲直りするタイミング見計らってお互い泣きながら話し合って、ハグしながら一緒に泣いて仲直りです💧
喧嘩してもお互い大好きなんですよね…
育て方なんて子供によって違うから正解なんて無いんですよね…
自分なりに向き合っていかないとなって日々頑張ってます💪
ママはみんな頭の中で色んなことを考えながら悩んだりで毎日大変だけど、子供のために頑張るしかないですもんね😢
これからも応援してます♡
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🌟
ykさんはお子さん五人もいらっしゃるんですね❣️
すごいです🥹💚
3女ちゃんと衝突が多いということで、
本当に成長とともに“なんだとーー🔥“って
思う言葉も増えていきますよね💦( ; ; )
でも、娘ちゃんとしっかり向き合われて、
ハグしながら一緒に泣いて仲直りする時間を
取られてるのは、娘ちゃんにとっても
嬉しくて、いい時間なんだろうなぁと思います🥹
喧嘩したままだと、お互い気分すっごく悪いですし、
“おかえり〜💚““ただいま〜🌷“が元気に言えなく
なっちゃいますもんね😭
本当に日々思考錯誤の日々で、子供によって
性格も違うので大変ですが、
ともに奮闘できたらと思います🥹🩵
もうすぐ夏休みなので、お子さんもママも
熱中症には気をつけて過ごしてくださいね🌷
そろそろ妊活差し迫ってきた者です…昔、母からの何時に帰るの?どこにいるの?見たら返事してねのラインをめんどくさくて無視していた頃を思い出して、涙が止まりませんでした。音ちゃんの最後の様子を見て、当時私は17.8.9くらいでしたがあの頃の自分を思い出す動画でした🥲ママのことは大好きで大切なのに、友達を優先しちゃって、全然見えてない時代でした🥲その思考をわかってても私が母親になった時同じように心配して怒るんやろなと思いました。改めて歳を重ねた自分の母に沢山親孝行しようと思わせて下さる動画でした😭ありがとうございます😢まだ授かってもいないくせに、おとママさんのように立派に子育てできるやろかと不安でいっぱいです😭🥲お母さんにキツく当たってしまったぶん沢山優しくしようという気持ちで溢れる素敵な動画をありがとうございました🥲
動画見てたら一緒に泣いちゃった〜
素敵なママ自信持ってね!!
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🩷
そして、動画に涙していただき
とっても嬉しいです🥹🌟
素敵なママだなんて言っていただけて、
本当に恐縮すぎますが、すっごく活力になります‼️
ありがとうございます🌻
また頑張れます💪🥰🩷
おとちゃんかなさああああん!仲直りのシーン泣きました😭
ほんとに子供って想像を超えてくることが多すぎて😭😭私は今5歳長男の癇癪に手を焼いています😭けどまだまだ可愛いもんなのかもしれないですね😂ただ、、私がついていけなくてつい怒っちゃったり機嫌悪くしちゃったり、家族の雰囲気悪くなって「ああああー」って落ち込むここ数日です。
ほんとは仲良くしたいのにうまく切り替えられなくて嫌な雰囲気になっちゃうのは本当に辛い😂難しい、、けどそれもいつかは笑って振り返れるのかな🥹
Eriさん
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です💚
動画に涙していただき、ありがとうございます🥹
とっても嬉しいです🌟🌟( ; ; )
Eriさんは5歳の息子くんがいらっしゃるんですね☺️
癇癪があるということで、一旦始まると止まらないこと
ありますよね😥
我が家も外で始まったら、もう手がつけれなくて💦
(家では放置w w w)
我々も母である前に人間なので、イラッとすることも
多々ありますよね💦“わがまますぎやろ( ; ; )“って
思っちゃうこともしばしばで🔥
ともにイライラしたら、好きなドリンクグッと飲んで、
お菓子食べて、気持ち切り替えながら奮闘できたらと
思います❤️💚
暑い日が続きますが、熱中症には気をつけて
過ごしてくださいね❤️🥹🌟
仲直りできて良かったー😊
子供にもお母さんは傷つくんだよーって伝えることって大切だと思います!
音ちゃんもちゃんカナちゃんの気持ちに気づいて涙してましたね。
私も日々子供と口喧嘩しょっちゅうです😅
ちゃんと気持ちを言い合える関係っていいですよねー!
涙流しながら見てました😭
私も娘たちなのでこれからもすっかりながら成長したいです✨
とてもいい投稿ありがとうございました❤
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です❤️
お母さんは強くて傷つかない!
そんなわけないですよね🥹
親になっても普通の人間だし、
ましてや大事に育ててきた子供に
“他の人が良かった“なんて言われたら、
泣いちゃいますよね😭
dhnmnさんも娘ちゃん3人でしたよね☺️💚
女の子って口が達者になるスピードがすごく
早い気がするので、たまに寂しくなることも
ありますが、一緒に試行錯誤で前進できたらと
思います🥹❤️🌷
夏休み、ようやく半分くらいきましたかね❤️
後半も頑張りましょうね〜〜〜🌟
音ちゃんがお姉さんになっていてびっくり!
お母さんに怒られて、ヤバイと思っている顔が特に可愛い❤
Tymhさぁん
こんにちは☺️
長女は本当に日々成長めっちゃしてます😂ww
足のサイズはほぼ一緒で、びっくりです😅
やばい!の顔してますよね🥹❤️
喧嘩や言い合いがだんだん増えてきて、
言葉のチョイスや諭し方に悩みますね💦
まだまだ育児序盤なので、頑張ります🌷🥹
やばい🥺これ、仕事の昼休憩に見る動画じゃなかった😢
涙無くして見れません…
私も小1の息子に大人気ないキレ方して反省しては謝っての日々です。
かなちゃんみたいに、ごめんねの後、ちゃんと気持ちを伝える事が大事ですね♡見習います😊
こんにちは☺️
日々育児に家事にお仕事にとお疲れさまです🩷💚
貴重なお仕事の休憩時間にご覧いただき、
また涙してくださったといういう事で、
とってもありがたいなぁと感じております🌷🌟
Nさんも小1の息子さんがいらっしゃるということで、
小学生になると一気に成長感じますよね🥹
私も色々と話さなきゃならない事が増えたなぁと
感じています💦
ぶつかることが増えると、我々母も凹みますよね( ; ; )
素直になるってむず!!!って40になって思うとは、、って
感じですが、一緒に試行錯誤で前進できたらと思います🩷💚
暑い日が続いていますので、息子くんもNさんも
どうか熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね❤️
もらい泣きしました。母として素敵すぎます。私も2児の母として自分自身も素直でいたいし間違ったことをしてしまったらきちんと謝れるところまで見せられる人間らしい母でいたいです。
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🌸
そして、動画に涙していただき、
とっても嬉しいです🥹🩷
母として素敵だなんて言っていただけて、
恐縮すぎます🙇
まだまだ未熟で、自分の感情に
任せてキレちゃうことも多いので、反省も多い
日々なんですが、こうして優しい言葉かけて
いただけると、すっごく活力になります🥹💚
感謝です🥰✨
同じ二児ママさんと言うことで、
忙しい日々の中で素直になるって
すっごく難しいですよね💦
一日の終わりは疲れ切って“もういいや“って思うことも
本当に多いので、話すって意外と困難だったりしますよね( ; ; )
子供の成長ともに母の悩みは尽きませんが、
まだまだ一緒に試行錯誤で前進していけたらと
思います💚🥹
夏休み、ともに乗り切りましょうね〜〜🌟🍉
初コメです❤
いつも楽しく見てます😊
うちは小2の息子が一人いますが、親の手から離れていく事が少しずつ多くなり淋しい反面成長したなぁ~と思ったりもします。きっと音ちゃんも成長してる途中なんでしょうね~!!見守り&心配でハラハラしちゃうと思いますがそんなハラハラさせてくれるのもそう長くはないと思うので楽しんで育児してください😂それに子供にちゃんとごめんねなんて言えるお母さんは素敵です✨
こんにちは☺️
初めまして🌟
コメントありがとうございます💚
ayumiさんも小2の息子くんがいらっしゃるんですね🌷☺️
この年齢ってちょっとずつ親から離れて
行く感覚ありますよね🥹
お友達と遊びに行く回数が増えたり、
“これしてもいい?“って自分で提案してくることが
増えたり🥹✨
母は少し成長に切なさも覚えますが、
一緒にこの時期を楽しめたらと思います❤️💚🥹
先週から猛暑が続いてるので、
息子くんもどうか熱中症に
気をつけて過ごしてくださいね❤️☺️
音ちゃんと仲直りしているシーン見ていて私も一緒に泣けてきました🥲
音ちゃんもかなちゃんサンの話を目を見て聞きながら色々思い出して考えてるのが伝わってきて。。。
私も6歳の娘が居て口も達者になってきて言い返されたりしています。
でも伝えたい事はまっすぐ正直に話して、私の気持ちも素直に伝えるようにしています。どれだけ娘に伝わっているかわからないし、またぶつかる事もこれから増えると思うけど、親も子も正直な気持ちを伝えるのが1番だなって🥲🥲
相手の気持ちも汲みとっておもいやりの心を一緒に築いていきたいです🥺
いつもかなちゃんサンの子育てライフ楽しみに拝見させてもらってます😊❤️
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🥹🌷
そして、動画に涙していただき、
とっても嬉しいです🥹
Rさんも娘ちゃんがいらっしゃるということで、
成長とともに本当に伝える機会って
増えますよね😢
子供が勢いで言っちゃった言葉とか、
行動に疑問を感じた時は“それって言われたらどう?“
と聞くようにしてますが、“わたしは言われても嫌じゃない!!“と
返ってきたり💦
育児って難しいなぁと思いながら日々過ごしてる
気がしています😅🌟
まだまだともに育児序盤ですが、
一緒に思考錯誤で前進できたらと思います🩷💚
暑い日が続きますので、どうか
熱中症などには気をつけて過ごしてくださいね🩷
我が家も小3の娘がいます。ママさんの気持ちが分かりすぎて思わず初コメしました。
親子でも謝るのに勇気いる…って、その通りです。
年齢重ねるにつれて、本当に悩みが多くなってきています。だから日々の何気ない会話って大事ですよね。そしてハグ!!ハグすると、子供も素直になって、普段言えなかった事も言ってくれる事があります。
本当に悩み尽きねー!って感じです。
おとちゃんもしっかりママのお顔見て、お話し聞いてるのもエライ!
ママの気持ち分かっているんですね☆
また今日から子育てがんばろっ!っと!
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🌸
しん香さんも小3のお子さんがいらっしゃるんですね🥹
親子でも謝るってすっごく難しいですよね💦
こっちも意地になってしまったり、
“私悪いのか?“と自問自答してると、なかなか
謝れなかったり💦
子供の成長とともに意地になる程許せないことも
増えてきますよね😢
ハグ、めっちゃ大事ですよね❤️
まだまだ恥ずかしいながらも
嬉しそうな顔しますし、可愛いですよね🥹
夏休み、暑い日が続きますが、
ともに熱中症に気をつけながら奮闘
できたらと思います💚☺️💪
小2娘の母ですが、私も2年生になってから急に娘の扱いが大変になり日々悩んでおります😢でもここのコメント欄で同じように悩んでる方がたくさんいて少し安心しました😭子どもにしっかり寄り添いたいなら仕事やめた方がいいかなと思ったりもしますがもうちょっと頑張ろうかな。。と思いました😢
こんにちは☺️
日々育児に家事にお仕事にと
お疲れ様です🩷
yuuiiさんの娘ちゃんは小2なんですね🥹🌟
そのくらいから、行動範囲が広がったり、
自分で判断することが増えるので、
小さい頃のお世話とは違った大変さを感じますよね( ; ; )
お仕事のことも悩まれてると言うことですが、
私も母も思春期の頃から働きに出始めたんですが、
当時は寂しい思いもありましたが、今では
私たちのご飯をしっかり作って働きに行ってたことを心から
尊敬してます🥹💚
ご無理だけなさらず、お体に気をつけて
頑張ってくださいね☺️🌟
決して簡単なことじゃないですもんね( ; ; )
ママからのごめんなさいをしっかり聞いていた音ちゃんにうるっと😢きました。
ママも音ちゃんも仲直り出来てよかったねぇ✨
母と娘ってなかなか難しいけどお互い支え合える同志でもあると思ってます❤我が家も何度もぶつかってるけど親に選んでもらったから支えて行こうと思ってます😊
こんにちは☺️
日々お疲れ様です💚
成長とともになかなか“大変さ“も変わって
きたなぁと実感しております🥹
“親に選んでもらったから“は
とっても素敵な言葉ですね🥹❤️
ついつい謙虚な思考が乏しくなってしまいますが、
常に初心に帰ることを忘れずに、
育児奮闘できたらと思います🌸💪
素敵なメッセージありがとうございます❤️
動画始まったばかりだけど…今全く同じもの着て見てるので思わずコメントしちゃってます😂着心地最高ですよね👍
サコさぁん
お久しぶりです💚🥹
えーー💚同じパジャマ着てるんですね🥹✨
これ本当に着心地めっちゃいいですよね🩷
もう一個欲しいなぁって思ってます😂💚
これで夏を乗り切りましょうね🍉
動画アップしてすぐにご覧いただき、
本当に感謝です🥹✨
ありがとうございます🌟😊
仲直りシーンに泣いてしまいました。
悲しみや心配が怒りに変わることありますよね。
いつも過去の自分の子育てを反省しながら、視聴させてもらっています😅
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🌷
動画に涙していただき、とっても嬉しいです🌟
ショックなことを言われたり、されたりすると、
どうしても親でも許せないことが
ありますよね( ; ; )
“素直になろう“と思うまで時間を要するので、
私もまだまだだなぁ😅なんて思うことも
あります💦
ぽっちゃんさんはもうお子さん大きんですかね☺️🌸
我が家はまだまだ序盤ですが、
うまく気持ちを切り替えながら奮闘できたらと思います💚
暑い日が続きますので、熱中症などには気をつけて
過ごしてくださいね☺️🌷
動画観ながら泣いてしまった−。私も2歳のおませな女の子育ててます!いつかこうやって喧嘩するのかな〜。その時はかなちゃんみたいに素直に謝れるママでいたいです🥹🫶
こんにちはぁ☺️
2歳だったら下のお子さんですかね???🌷☺️
本当に女の子っておませですよね🥹
でも2歳って本気で可愛いですし、
一生懸命なほど我々は笑っちゃうことも
多いですよね💚❤️
小学生になるともう心配なことだらけで、
生きた心地がしない時もありますが、
素直に勝るものはない、、はず?なんて思ってるので、
なるべく同じ目線で進めたらいいなぁと感じています🥹
っていいながら、プンスカ思っちゃうことも
あるんですがw w
まだまだ器は子供サイズです😂
投稿楽しみにしてました✨
音ちゃんと喧嘩の仲直りをする場面で、思わず泣いてしまいましたー😢
めちゃくちゃ分かる…と思って。
仲直りできてよかったです👏
でも、その後の帰りが遅いのは本当に心配ですよね…。
私も子供が同じことをになってたら、生きた心地しないし、血の気引いてヤバそうです。本当に無事でよかった。
自分が子供の頃なんて、本当にどこでも行くし、いちいち言わなかったし、母親にはとても心配かけてたのかな?親になって気付かされることが多いですね。
子供が大きくなるにつれて、悩みがその方向に向かうって思うと、気持ちがついて行けるか、子供を守れるか不安で仕方ありませんが、母親としてしっかりしなきゃなと感じています。
色々考えたし、勉強に、そして教訓になりました。
不安なこともたくさんあるかと思いますが、ご家族みんな元気で過ごせますように✨
ykさぁん
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事にお仕事にとお疲れ様です💚
そして、動画に涙していただき、
ありがとうございます🥹🌟
帰りが遅いのは結構しょっちゅうあるんですが、
(家から学校が遠いので)
ここまで遅いのは初めてで、さらには連絡つかないって
事がなかったので、本当に血の気が引きました💦
見つけたら怒ってやろう💢って最初は思ってたんですが、
顔見れたら怒る気力が残ってませんでした( ; ; )💦
わたし自身もykさんと同じで小さい頃は
小1くらいから遊び回ってたので、
親の気持ちなんて考えてなかったなぁ💦と
思いました( ; ; )
子供ができてみて、親の気持ちが痛いほど
わかる瞬間がたっくさんありますよね🥹🌷
ykさんのお子さんたちはまだまだ
小さいので、今はきっとお世話の方が大変ですよね🥹🩷
我が家はもう長女は少しづつ離れていってる感があるので、
“ママママ〜“って寄ってきてた頃が少し懐かしいです🌸
バタバタとする毎日ですが、一緒に試行錯誤で
奮闘できたらと思います💪
暑い日が続きますので、どうか熱中症などには
気をつけて過ごしてくださいね💚🩷
こんにちは🩷
すごくすごく素敵な親子関係で涙が流れてきました。
私の娘は小2なんですが、外では大人しい分、家の中では怒りっぽく…。
よくぶつかり合いしてます。笑
小学校にあがり、言ってくる言葉も変わってきて。
何度も何度もケンカになり
人に言って欲しくない言葉を言ってくる娘にダメだと真剣に向き合って何度も伝えてきました。
伝わっているのかいないのか…よく分かりません。
放課後は色々な事件起こしますよね。
毎回、その都度、ヒヤヒヤさせられ
寿命が縮むような思いを私もしてきました。
とにかく元気に大きくなってくれたらそれだけで…と願いながらも
ぶつかり合いの日々に疲れを感じます。
中学生ぐらいの反抗期はもっとすごいのだろうなと思うと私は耐えられる自信がありません。笑
共に頑張りましょう🤣🤣
こんにちは☺️
暑い暑い夏、お疲れ様です💚
親子関係素敵だなんて言っていただけて、
うれしいです🥹❤️
ありがとうございます🌟
K 1さんも小2の娘さんがいらっしゃるんですね🥹
小学校に上がると、本当に“難しくなったなぁ💦“と
思いますよね💦
つい最近までOKだったことが、いきなり嫌に
なったり、、😭
(髪型や持ち物にもこだわるようになり、
うるさいなぁと思いますw w😂)
そして、学校が終わって帰ってくるまで本当に
ヒヤヒヤですよね( ; ; )
中学生になって遊ぶ範囲が広がると思うと、
今から心臓が持つか不安です💦
頭抱えるひもありますが、まだ我々親と
一緒に出掛けてくれる年齢ではあるので、
一緒に夏楽しめたらと思います💚🥹
熱中症には気をつけてくださいね❤️
泣けました。ただただ涙が自然と出てきました。今はまだ小さい娘の母の私もいつかこうやって娘とぶつかる日が来るんだろうなと思うとドキドキです😉
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です💚
娘ちゃん、まだ小さいんですね🥹🌟
“ママママ〜💚“なうちは、“1人にさせてくれ〜い“
って思う日も多いですが、めっちゃ可愛い時期だったと
今では思うので、めーいっぱい今の甘えてくれる
時期を楽しんでもらえたらなぁと思います🩷🥹
暑い日が続きますが、熱中症などには気をつけて
過ごしてくださいね💚
毎日育児お疲れ様です。最初の仲直りの場面はうるっときて涙が出ました。私の息子はまだ2歳ですが、これからしっかり会話ができて喧嘩する様なことがあったらかなちゃんのような伝え方をしようと思いました。イヤイヤ期が増して毎日ぐったりですが、かなちゃんの動画を見て育児や美容を頑張ろうと思います❤
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です💚
たまみんさんの息子くんはまだ2歳なので、
言い合ったり、喧嘩することはないですよね🥹
今思えば本当に可愛い素直な時期だったなぁと
思います🥹🩷💚w
いやいや気が始まってるということで、
そこはママもぐったり&白目で、
暑さも倍増するんだが??😭ってなる時も
多いかと思いますが、ふと気づいた時に
和らいでいて“あれ?最近イヤイヤって言わなくなったかも🥹🌻“って
なるかと思います🩷☺️
そこまでファイティンでございます🌟🌟
成長と共に母には課題がボンボン出てきますが、
一緒に育児楽しみながら過ごせたらと思います💚
暑い日が続きますので、どうか
息子くんもママも熱中症には気をつけて
過ごすして下さいね🩷
かなちゃん💚朝から泣きました😢
素敵な親子の絆ですね🩷
小2の息子も最近口悪くて(家だけ)マジで苛つくときあります🤣
こんなに怒るママいない!とよく言うので、逆に怒らないママのほうが怖いんだぞ!と言ってやります🤭笑
反抗期とかヤバいんじゃないかと震えているところです💦
音ちゃん無事で本当に良かったです✨
何が起こるか分からない世の中なので😔
かなちゃんたくさん心配して辛かったですよね😢
私は可愛くて素敵なかなちゃんを応援してます🌈😊
あかほさぁん
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です💚
動画に涙してくださり、本当にありがとう
ございます🌸
あかほさんの息子くんも小2になられたんですね🥹🩷
だんだんと口が悪くなったり、お友達の前では
格好つけたりと、昔の“ママママ“だった可愛いだけの
頃とは違ってきますよね🥹
我が家長女は友達のまでは、口が悪くなるので
度がすぎたら“おい!あとで覚えときや“と言うと黙ってますw w😂
そして、静かなママの方が怖い説ありますよね😂
切れたらやばそうですね🥹🔥
本当〜〜〜に成長とともにヒヤヒヤすることが
増えてきましが、まだまだ序の口なんだろうな、、と
ビクついてます( ; ; )
いつも温かいお声をかけてくださり、
本当にありがとうございます💚🥹✨🫶
暑さがえらいことになってきたので、
あかほさんご家族も、どうか熱中症などには
気をつけて過ごしてくださいね🥹🩷
かなさんこんにちは!
今回の動画めちゃくちゃ勉強になりました😭
大好きな自分の子と喧嘩はしたくないですよね💦大人になってもごめんなさい仲直りしようってなんでこんなに難しい上に勇気いるんやって日々思ってます笑
かなさんの寄り添って気持ち伝えてる姿をみて感動しました。
もんもんさぁん
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です❤️
そして、動画が勉強になるだなんて、
恐縮すぎますが、そんな思いで見ていただけたことに
感謝です💚🥹
素直になる、ごめんねってただいうだけの事が
こんなにも難しいんだと、身をもって体験した
気がしています^^;
もんもんさんのお子さんたちはまだ2人とも小さく、
喧嘩したり、言い合ったりはないかなぁと想像しています☺️💚
きっと息子くんは“ママママ❤️“って言ってるんじゃない
かなぁ✨🌟
もう長女はママより友達になってきてますが、
次女に癒されながら奮闘しようと思いますw w😂
ベビちゃん育児で寝不足が続いてないですかね🥹
どうかお体大事に過ごしてくださいね🌟🌟💚❤️
カナちゃーん😭子どもと向き合うのってほんとに精神的にも体力的にも全ての力を使うよね😢謝ることの大切さもそうだし、言い方もそうだけど、ほんとにカナちゃんは素敵な母ちゃんやなと、思うよ!!小3って、また難しい年頃だよね、、低学年でもなく、高学年でもなく、ちょうど中間だからお姉さんになってみたり、幼くなってみたり、、毎日がほんとに違いすぎて大変さ分かる😢
いま、夏休み真っ只中で、お互い既にくたびれてるだろうけどwww笑😂頑張ろうね💪!!
愛さぁん
こんにちは☺️
日々育児に家事におつかれ様です❤️
本当に育児ってメンタルと体力使いますよね( ; ; )
小さい頃はイヤイヤに大変で、
やっと終わった〜と思ったら、次は反抗期かーいw
ってなります😂
我々母の課題は減るどころか、増える一方ですが
一緒に楽しみながら、また“辛いよね〜〜〜“って
言い合いながら前進していけたらと思います💪
夏休み、後半戦!!!
水分多めで乗り切りましょうね〜〜〜💚
お子さんもママも熱中症には気をつけて
過ごして下さいね❤️
前半、涙無くして見れない!動画見た人全員泣いたと思う😂
後半もう、心配する気持ち超分かるよ!10歳老けたと思う!翌日10歳戻るけど、その日はかなちゃん老けたよね!親って、本当そうだよね!!本当に本当にお疲れ様❣️
こうやって、動画になってるから、おとちゃんが女子高生とかになって見返したら、ママに心から感謝すると思う!親にならなきゃなんで、こんなに怒ってるのか子供はなかなか分からないよね…うるさいな〜って思っちゃうけど、こんなにも愛してるからこそ心配しているのよね😊
梨江子さぁん
こんにちは☺️
日々育児に家事にお仕事にと
おつかれ様です💚❤️
そして、動画に涙していただき、
本当にありがとうございます( ; ; )
梨江子さんのお子さんも、上の子は小学生でしたよね🎒
毎日ちゃんと帰ってくるか、本当に心配ですよね😢
段々自分で色々判断する年齢になってきてるので、
心配度もぐんぐん上昇していきます😥
そして、私も昔母に“親になったらわかるわ“って
何度も言われてて、ようやく最近わかってきた
気がしてます^^;
無事に帰ってくるか、怪我はしてないか、
お友達と仲良く過ごせてるのか、、
成長と共に我々母の不安は尽きませんが、
共に試行錯誤で前進できたらと思います💚
暑い日が続きますが、どうかご家族皆さん
熱中症には気をつけて過ごしてくださいね🌻🥹
かなちゃんこんにちは😊
涙腺崩壊の回でした。
音ちゃん、ちゃんとママの顔を見て真剣に話を聞いている姿に胸が熱くなりました😭
こういうのもかなちゃんの教えがしっかり伝わっている証拠ですね☺️
私も3歳になったばかりの娘にムカついて無視したり邪魔!と言ってしまう事あるので…きっと大きくなったらもっともっと喧嘩も増えていくんだなぁ、かなちゃんの言葉一つ一つ勉強になるなと思って見てました😊
とにかく涙腺崩壊でした。
化粧したてで見なくて良かった🤣
ちなみにうちの近所の小2、小3女子達も家でダンゴムシ飼ってるらしーっす🙄
それに触発されて、娘氏も公園でずーっとダンゴムシと遊んどります🫨🫨🫨
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です❤️
そして、動画に涙していただき、
とっても嬉しいです😭🌸
8233さんも娘ちゃんなので、
“こんなこといつかあるのかな??“とか
思いますよね🥹✨
娘ちゃん3歳になられたと言うことで、
そのころになると一気に女子は喋り出しますよね😆🩷
“どこで覚えたんだよ〜“って思うことも増えたりww
うちの次女が先日“とりあえず、これ買ってよ🖐️“と
お菓子持ってきた時はビビりました😂
とりあえずてーーーーw w
そして、娘ちゃん秋から幼稚園でしたよね☺️🌟
一緒にずっと過ごせる夏もこれが最後かな??と
思うので(幼稚園も夏の間登園できるので)
たっくさん思い出作ってくださいね💚🩵🩷🌻
わたしも暑さでフラフラなりながら、頑張ります💪や〜〜〜〜🔥
おはようございます😊
かなちゃんの動画アップされてて朝イチテンション上がりました❤うちの子も今小3女子で、反抗期?成長期に入ってます。
かなちゃんと音ちゃんのやりとり、涙なしでは見れなかったです😌子供に日頃言ってるくせに、我が身になると。。苦 わかりますー💦謝って話し合った時に、子供は態度で表してくれるから素直ですよね。私は切り出しにくい時に、ハグからの謝りにもっていってます😂顔みるんが、むずがゆくて。恥😅
かなちゃんのおかげで今週も頑張れます👍
お互い母ファイトですね😊
こんにちは☺️
動画アップにテンション上がるだなんて
言っていただけて、とっても嬉しいです💚
ありがとうございます( ; ; )🩷💚
そして、おはなさんの娘ちゃんも小3だったんですねぇ🌸
なかなか難しい年齢になってきましたよね💦
“あんなに小さかったのに、、“と思うことも
増えて、言い返してくる姿に凹むことも多くなりました💦
おはなさんは謝るときにハグからもあると言うことで、
とっても素敵だなぁと感じました🥹🌸
ハグも喧嘩してるときは勇気がめっちゃいりますよね🥹🩷💚
親子の関係に勇気なんているんだなと最近感じております😂🌷
思考錯誤の日々ですが、ともに育児頑張れたらと思います🌻☺️
泣きながら見ました😭上も下も同い年の姉妹を育ててます…共感することばかりで泣けました🥲小3、難しいお年頃です、ほんとに。
もらい泣きしました😭
うちにも小4の男の子がいますが難しい年頃ですよね、、そして親も謝る事って大事だなと改めて考えさせられました😭
ひゅうりなさぁん
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です💚
そして、動画に涙していただき、
ありがとうございます🌷🥹
ひゅうりなさんも小4の息子さんがいらっしゃるんですね🌻
だんだんと難しいお年頃になってきますよね😢
我が家も気づいたら、“何考えてるんだろう??“って
なってます^^;💦
成長と共に我々母も課題がバンバン増えていきますが、
共に距離感や言葉を考えながら
奮闘できたらと思います❤️💚🥹
夏休み、暑い日が続きますが、
ご家族みなさん熱中症などには気をつけて
過ごしてくださいね❤️😊😊
わぁ〜〜〜っん😭😭😭😭😭
謝るの難しいのわかる!!
仲直り難しいのもわかる!
ママのみんなが共感してるはずです!!!
1日無視、、、話しかけられるたびに心がえぐられたことでしょう😭
どうしたらいいのかわかってるのに、それが出来ないから、
辛いんですよね…。
私だけじゃないって思いました、
動画投稿ほんとにありがとうございます😢❤️
さらっとあったプチファスティング、気になりました❗
またお時間ありましたら投稿お願いします😍😍😍
こんにちはぁ☺️
日々お疲れ様です💚
本当に謝るってこんなに難しいんだなぁと
感じました😭
普段子供に“謝りなさい“ってサラッと言ってたことを
反省いたしました😅
無視してる時間も、“どのタイミングで仲直りしたら
いいの??💦“と何度も思いましたが、
なんか素直になれなくて、、、
自分もまだまだ器がありんこ並やなって
思いました😅
まなまなさんもそんな時があると言うことで、
育児をしてると、ショックなことも
傷つく瞬間もありますよね( ; ; )
成長だとわかっていても、なかなか受け止められない
こともありますが、一緒に試行錯誤で
前進できたらと思います❤️
頑張りましょうね〜〜〜〜🌻
あ、ファスティングまた紹介しますね💚
ご興味もっていただき、ありがとうございます🌟
みんな同じなのですね😢
我が家は小学校入ってから環境の慣れなさ、疲れからかと思いますがほば毎日娘と喧嘩です💔理不尽なことをぶつけられるのでこちらとしても全てを受け入れるわけにはいかず結局大きな声を出して怒ってしまい…こっちも仕事と家事で疲れてるし、負のスパイラルに陥ってるのはわかりつつ自分でもどうしたらよいのかわからない…きっと娘もどうしたら良いのかわからない……最後にはいつも娘のことは大切に思ってること、頑張ってることは十分理解してるつもりでいることを伝えて話を終えています。音ちゃんを見ていて、また成長するたびにこうしていろんなことを我が家も乗り越えなければならないんだろうなぁと思いながら拝見しました😂お互いこどもの事も自分のことも大事にしながら頑張りましょうね!
こんにちは☺️
日々育児に家事にお仕事にと
本当にお疲れ様です❤️
娘ちゃん一年生なので、学校に行くだけでも
ストレスありますもんね💦( ; ; )
どうしてもその疲れが出ちゃったり、
甘えをママにぶつけたくなりますよね🥹
我が家も一年の時は、帰ってきて宿題も
せずにだら〜っとしてたので、
“どう言おう🤔やりなさいって言った方がいいのか?
何が正解だ?“なんて悩んだ記憶があります😅
だんだんと難しい年練になってきて、
話すタイミングや言葉選びも難しくなってきましたが、
もう我々の独自の母スタイルでいいんじゃないかなぁと
思っています💚
怒って、謝って、怒って、仲直りして🌟
この繰り返しですが、子供の為にというよりは
自分が後悔しないように、、でいいのかなぁと思いますね☺️🌷
まだまだ思考錯誤の日が続きますが、
ともに奮闘できたらと思います❤️
暑い日が続きますので、どうか熱中症などには
気をつけて過ごして下さいね🌷
例え家族でも、「ごめんね」その一言言うの勇気いりますよね…。あぁいう事言われたら大人気なくなりますよ…😭だけど、カナちゃんは自分から素直に気持ち伝え謝ったから、その姿勢は伝わると思います😊
しかし、音ちゃんが一度も帰宅せずに遊んでいたとは…親としては寿命が縮みまくりですょね…😣このご時世なだけに😢音ちゃんもママに連絡しといてーってギャルかっ🌺😅
音ちゃーん、ママを心配させないでー💦
misaさぁん
こんにちはぁ☺️
日々お疲れ様です💚
ごめんねって関係が近くなれば、
もっともっと難しくなりますよね💦
謝ったもん勝ちといいますが、
そこに至るまでが色々考えちゃってだめですね😅
子供の言葉に心底傷つく瞬間もありますが、
その言葉を投げられたのが自分でよかった、
他人様じゃなくてよかったと思いながら、
心の整理をつけることができました💦
(ここに至るまで時間かかりましたがw ww)
そして、帰ってこないのは
本当に寿命縮まるのでやめていただきたいです😅
一気にたるんだ気がしてます😱爆
まだまだこれは序の口なのか??と
恐ろしいですが、育児に楽も簡単もないのか、、と
思いながら前進しようと思います🥹❤️
暑い日が続いてますので、どうかmisaさんご家族も
熱中症には気をつけて、水分多めで過ごしてくださいね💚
コロナも流行ってきてるので、そちらも
気をつけて下さい🥹
うちも1回小2の娘がいつも迎えに行くのに門閉まるまででてこない。先生もだいぶ前に帰りましたよって言われたことがあり、死ぬほど心配になったことがありました💦すると学校から電話があり校内でみつけたと。私もその時は怒りと安堵で複雑な気持ちのまま怒鳴った事があります💦このご時世なにがあるか分からない時代なので1人で登下校は未だ出来てません💦これがいいのか悪いのか...悩みますがこの子の命を守れるのは自分だけなので縛りすぎずうまいことできるように考えながら日々を送ってます😢
まだうちの娘は2歳ですが、感情移入してボロボロ泣いてしまいました…。
素直に気持ちを伝えるって大事ですね。音ちゃんにきちんと伝わってるのがわかります。
劣化がひどいと書いてありましたが、私には戸田恵梨香様に見えます。
とても美しくて羨ましい!
きっと娘さん達にとって自慢のママですね😊
子供も親も1人の人間ですもんね…、お腹から出てきて色々なことを覚えて自我を持って……。家族というコミニュティだけじゃなく、学校や友達、そのうち彼氏に彼女、バイト先など色々な場に居場所が出来て、こうやって巣立って行くのですね…、泣ける😭
こんにちは☺️
日々お疲れ様です❤️🥹
小さかったあの頃を思い返すことが
多くなるくらい、最近は成長のスピードが早くて、
ついていけない時がありますね( ; ; )
先を考えると不安なことがたくさんありますが、
そんななかでも楽しみながら育児ができたらなぁと
思っています🥹💚理想は大きく行きたいですね😂❤️
まだまだ育児序盤なので、頑張ります🥰🌟
かなちゃん、こんにちは。
仲直りおめでとう〜マジでウルウルしちゃいました🥹…からの帰ってこないやつ!
めちゃくちゃ心配するよねぇ。
何かあったのかも、とよからぬ方へ思いが行ってしまってね…親ですもの。
無事で何よりです。頑張ろ〜♪😊
つゆさぁん
こんにちは☺️
日々家事にお仕事にお疲れ様です🩷
動画にウルウルしていただき、
ありがとうございます🥹
謝るってこんな難しいのねーーー💦と
今回身に染みて感じました( ; ; )
そして、仲直りからの帰ってこないはもう
ひやっとしましたが、見つかってよかったです😭
つゆさんも娘さんたちもう大きいですが、
女の子ですし、まだまだ心配ですよね( ; ; )
夏休みに入り、ご飯に頭悩ませますが
一緒に乗り切れたらと思います💚