【トヨタ ハイラックス Z】ハイラックスを土屋圭市と沢すみれが徹底解説!ハイラックスの乗り心地の良さに土屋さんも驚き!TOYOTA HILUX Z【車両レビュー・試乗レビュー】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 148

  • @arkk1231
    @arkk1231 4 роки тому +37

    イギリスの酪農地域に在住です。ここではロマンではなく羊を運んでます。ディフェンダーなきあと(新型はベツモノのため)酪農家にはトラックが大人気で、ヌタヌタドロドロの農地に家畜や農機具や農薬や飼料を運ぶのに使います。ヨーロッパにはVW(アマロック)やベンツ(Xクラス)もピックアップを出してます。VWが一番人気。他にフォード、三菱、日産、いすゞから出てます。ハイラックスは最高級の位置づけ。

  • @ジャンポールベルモンド
    @ジャンポールベルモンド 3 роки тому +23

    サワさん顔が綺麗なのは言うまでもなく、指がとっても長くてすごく綺麗でびっくり。

  • @hidetakaito7984
    @hidetakaito7984 4 роки тому +13

    北海道で実際乗ってます。キャンプで大活躍で趣味の車って感じですよね。厳しい自然の中で性能も満足、使える枢木です👍

  • @岸山裕喜
    @岸山裕喜 4 роки тому +19

    北海道在住ですが、ハイラックスこっちだと何台か見ますよ。この車でデートの雰囲気というよりも、今はコンパネ立てて雪運びしたいなというのが一番の願いかもしれません(笑)

  • @おなかすいか
    @おなかすいか 3 роки тому +13

    沢さんの話し方好きだわ

  • @arkk1231
    @arkk1231 4 роки тому +10

    今思えば、バブルの頃に渋谷で流行った4WD(BANDIT)とか、かっこよかった。

  • @Fukuyamashimin
    @Fukuyamashimin 4 роки тому +4

    そういや、マイク改善してくれたんですねありがとうございます。だれも言ってない……
    近所にキャノピー付きで乗ってる人いますね。かっこいいっす。
    トヨタも上手ですよね。国内の需要はこの1車種で占めれますもん。TritonもBT-50もD-MAXもかっこいいですけど、売る力で劣りますからね。

  • @パッキー-u3d
    @パッキー-u3d 3 роки тому +2

    2019年式のハイラックスに乗ってます。タイムズとかであればだいたい駐車可能です。鼻先は出ますが・・・
    乗ってしまえば意外に大きさを感じません。ただ、回転半径が大きいので、古い立体駐車場や村の中の狭小路では苦労する事があります。

  • @tunk-lady8093
    @tunk-lady8093 3 роки тому +4

    女性が運転するシーンは新鮮でいいですね
    感想をもっと掘り下げてもらえれば嫁さんを説得するいい材料になりそう笑

  • @hiluxsurf215ssrx
    @hiluxsurf215ssrx 4 роки тому +10

    オーストラリアで去年一番売れた車はハイラックスみたいです。
    欧州、アフリカ、中東、アセアン、中南米など世界中で販売されてますし
    ハイラックスはカローラ、RAV4と並んで今やトヨタを支える屋台骨だと思います👍

  • @横溝政彰
    @横溝政彰 6 місяців тому

    土屋さん、ピックアップは初めて?意外でした。工藤さん、丁寧なご説明、土屋さんより詳しい?沢ちゃん、蚊が飛んでたんで手を叩いた?時期外れ?明るくて面白い沢ちゃん、たかピーじゃないですよ。沢ちゃんが荷台に乗った“ヒッチハイクする家出娘”はプチコントでした😄

  • @X-kun-chevy-astro-hd-FXLRST
    @X-kun-chevy-astro-hd-FXLRST 4 роки тому +17

    前期乗ってます!!!
    まさにおっしゃる通りです!!!
    ほんとハイラックス乗って人生楽しいです!
    そして、ターンパイクの眺めのいいところで荷台を開けてコーヒー入れて飲みながら景色を楽しんだりとしてます!

  • @玉城慎也-g5w
    @玉城慎也-g5w 4 роки тому +6

    都内でハイラックス乗ってますが、
    街乗りよりも高速道路の方が本領発揮してるなぁと思います。
    どっしりとした安定感を感じますね!
    土屋さんとドライビングスタイルが
    全く持って一緒でビックリしました!笑
    ランニングコストも
    普通車と比べても大差無いので
    思ったよりもお財布に優しいなと思います。
    因みに、アメリカでピックアップが
    主流なのはスーパーでまとめ買いを
    するので荷台にたくさん荷物を載せられるから、と言うのが1つの理由みたいですよ!

  • @ngt45911
    @ngt45911 3 роки тому +2

    土屋さん似合うから羨ましい🤗

  • @yasu6663
    @yasu6663 3 роки тому +12

    このチャンネルまじ癖になった!助手席のいい女は絵になるね~!

  • @宮﨑翔太-z4o
    @宮﨑翔太-z4o 3 роки тому +1

    ハイラックス、私の地域でもよく見ますねワイルドかつタフな印象です

  • @kool-natural
    @kool-natural 4 роки тому +16

    女子がハイラックス乗ってるとカッコいよいねえ♪

  • @TtY__
    @TtY__ 4 роки тому +8

    ハイラックスにタイヤいっぱい積んで86といっしょに碓氷峠行きたいです☺️
    土屋さんと❤️

  • @GG-mx8nw
    @GG-mx8nw 3 роки тому +14

    4ナンバーでWキャブ造ってくれないかな~。
    パーキングブレーキもサイドが一番信頼できる。

  • @AMG-GT63s
    @AMG-GT63s 6 місяців тому

    前の会社でリース車でハイラックス乗ってたけど全長の割には全幅が狭く居住性は圧迫感感じるけどシフトレバー近くにエコモードとパワーモードの切り替えが出来るからパワーモードにした時の加速は速い

  • @forza567
    @forza567 4 роки тому +9

    「雰囲気」「ファッションで乗る車」言い得てミョーだが笑いました🤣!

  • @佐-h9u
    @佐-h9u Рік тому

    宮ヶ瀬ダムの途中の釣り堀でして欲しい😊

  • @muu787saa7
    @muu787saa7 2 роки тому +1

    山形ですが、1日2台くらいのペースで見ます笑
    この前は1日4~5台見ました!

  • @iriking7794
    @iriking7794 4 роки тому +2

    乗ってます。駐車場は賃貸ですけど。。。
    (オフロードバイクや自転車運ぶのに使ってます)

  • @journeyneverends_1
    @journeyneverends_1 3 роки тому +5

    2:09
    後ろにも大きなパジェロがいて、2台あわせて存在感がすごいw
    ハイラックスは、自転車を趣味でやっている人が荷台に自転車を数台積んで
    練習?大会?に向かう姿をたまに見かけるけど、そういう使い方が似合うよなあ

  • @megurizoom
    @megurizoom 4 роки тому +6

    今度はランクルとプラドをお願いします!

  • @ita19951223
    @ita19951223 4 роки тому +1

    持ってまーす♪
    乗り心地、音、車体の大きさや、駐車場などなど問題はありますが、それを踏まえても買う価値のある車だと思います。
    とにかく楽しい‼️
    ちなみに持ち家、もう一台車あります🚗

  • @jpnnyoro5905
    @jpnnyoro5905 4 роки тому +22

    トヨタ車で1番カッコいい!

  • @みわちゃん-v3v
    @みわちゃん-v3v 3 роки тому +6

    沢さんの運転シーンありがとうございます(T_T)♥

  • @mitukiyamada2663
    @mitukiyamada2663 4 роки тому +24

    沢ちゃん可愛い!

  • @下手横好
    @下手横好 3 роки тому

    タイで生産しています。
    ボデイは会話内で2種類と言っていますが、シングルキャブ、ダブルキャブ、キングキャブの3種類です。
    シングルキャブ、キングキャブ双方に荷台が2種類ずつロングとショートが有ります。

  • @太郎-y4p
    @太郎-y4p 4 роки тому +4

    ハイラックス用キャンピングシェルっていうのがあります。それ載せたらまんまキャンピングカー。
    エンジン強力だからキャンピングカーでネックになるパワー不足の心配もない。
    これ以上のロマンは無いでしょう、実現してください。

  • @suikazkidayo
    @suikazkidayo 3 роки тому +6

    沢さん綺麗っす😍

  • @3oba337
    @3oba337 4 роки тому +13

    土屋さん視点の走行性能など意見が欲しかった。誰でも出来そうなコメントばかりだったと、私は感じてしまった。

  • @よしもん-f7n
    @よしもん-f7n 4 роки тому +9

    お互いの犬を連れて自然豊かな高原に行き、走り回っている姿を荷台の上から眺めていたい😆
    #ロマン選手権

  • @佳典-t6h
    @佳典-t6h 2 роки тому

    日産タイタン(カミンズディーゼルエンジン)フルサイズピックアップお願いします。
    都内だと不便この上ない左H 巨大な車幅ですけど。

  • @矢吹英明
    @矢吹英明 4 роки тому +8

    アメリカでは価格や税金が安いので若者層に売れているようです。

    • @rodem-club5184
      @rodem-club5184 4 роки тому +2

      しかもアメリカは燃料も安いので大排気量のトラック選ぶのは普通のことなんですよね。

    • @fjyunbvcdhu
      @fjyunbvcdhu 3 роки тому +2

      税金よりも保険が商用車は安いからってのが大きい理由みたいですよ。
      アメリカは16才から免許とれるけど、仮免から本免許まで運転実績ためないといけなかったり日本より大変な州もあるみたいで、その間の練習用として需要があるみたいですね。仮免とるのはすごい簡単で親の車借りて駐車場で練習するらしいですけどね。

  • @誠野口-z3c
    @誠野口-z3c 4 роки тому +4

    メガウェブで試乗しましたけど、あの試乗コースでは狭く感じました
    でもトルクフルで良かったですよ。
    昔のピックアップのリアシートは補助的な直立してた感じ

  • @佐-h9u
    @佐-h9u 3 роки тому +4

    出来ればMITSUBISHIトライトンを入れて欲しいです!

  • @nezuko-3588
    @nezuko-3588 3 роки тому +2

    沢すみれさん、サングラスかけたら
    芸能人みたいですね、お似合い✨
    さすが、世界のトヨタですね!

  • @いまさん-e6l
    @いまさん-e6l 4 роки тому +11

    ほんとに最高の車ですよ!
    自転車荷台に積んで遠出して、ゆったり海沿いを
    サイクリングしながら、観光ご飯食べて温泉入って
    風呂上がりの一杯はたまりませんよ笑。😊

  • @佐-h9u
    @佐-h9u Рік тому

    ドリキン来年販売する三菱トライトン検証して欲しいし,三菱RALLIARTトライトンアジアクロスカントリーラリーの増岡弘総監督とすみれちゃんと試乗して欲しい❤

  • @けんふじ-m7l
    @けんふじ-m7l 9 місяців тому +1

    ほしいけど駐車場がない😊

  • @梅田日出光-n2w
    @梅田日出光-n2w 2 роки тому

    近所の大工の頭領が買いました!
    荷台に専用カバー?着いてます。

  • @jepanlife5627
    @jepanlife5627 3 роки тому +1

    アメリカヨロッパより、タイ、フィリピン、インド、ベトナムという東南アジアの方にこの車が多いですね。

  • @MrNyanpoco
    @MrNyanpoco 4 роки тому +20

    ハイラックスは通常時FRなので土屋さんに尻振って欲しかったw

    • @showtaito1075
      @showtaito1075 3 роки тому +1

      車高高いから多分荷重移動したらぶっ倒れる笑笑

  • @車で行こうか列車で行こうか

    かっこいいですよね。
    ライバル車は、エルフかキャンターか、トヨタのダイナかwww

  • @yasno7
    @yasno7 4 роки тому

    いつも見てます。ランドローバー 新型ディフェンダーもレビューお願いします🙇⤵️

  • @arkk1231
    @arkk1231 4 роки тому +4

    持ち家って100回言った。戸建て欲しいんかい笑

  • @superlegend2
    @superlegend2 3 роки тому +5

    沢さん美人だね〜

  • @追い込みすぎた寺田心
    @追い込みすぎた寺田心 4 роки тому +1

    VWのTiguan R-rine紹介して欲しいです!!

  • @kojitakahashi6839
    @kojitakahashi6839 2 роки тому

    田舎暮らしだし買おっかな

  • @papaan8
    @papaan8 4 місяці тому

    肥大化
    先代サイズで出してほしかったトライトンもハイラも

  • @PINESTIMA
    @PINESTIMA 4 роки тому +13

    マツダの敷地内で他社の撮影すごいですね!

  • @bunta_huji1
    @bunta_huji1 4 роки тому +2

    新型レヴォーグお願いします!

  • @WlLLCOM
    @WlLLCOM 4 роки тому +14

    サーキットでの全開走行が見たい

    • @恙恙
      @恙恙 3 роки тому

      今時ストレートエンドに飛び飛びブレーキ痕付けるクルマ少ないですもんね😅

  • @mon_mon_monroe
    @mon_mon_monroe 5 місяців тому +1

    これが持ち家の回か

  • @mrgalanddo
    @mrgalanddo 4 роки тому +10

    サーフが国内で出たら買う

  • @田舎のひと
    @田舎のひと 4 роки тому +2

    土屋さんに志賀高原で雪道インプレッションして
    いただきたいです。

  • @佐-h9u
    @佐-h9u 2 роки тому +1

    スタンドバイミーを思い立つ

  • @gush2199
    @gush2199 4 роки тому +7

    ハイラックスかっこいい(≧∇≦)b

  • @江戸川コナン-v9m
    @江戸川コナン-v9m 4 роки тому +4

    ラブフォー ランクルプラド
    お願いします!

  • @hilux2921
    @hilux2921 4 роки тому +11

    変わり者・・・。確かに。人と同じ車に乗りたくない🤣

  • @TAKAPONCHANNEL
    @TAKAPONCHANNEL 4 роки тому +5

    今一番欲しい車~(>o

  • @バジリスク絆-o6g
    @バジリスク絆-o6g 4 роки тому +5

    個人的には日産の『ナバラ』を日本にデビューさせてハイラックスとライバル車になって欲しいです。
    最近ピックアップトラックはとても興味がある車両です。
    ピックアップトラックは今後どんどん人気が伸びてきそうですね。

    • @みなみながひろ
      @みなみながひろ 4 роки тому

      ごもっとも😆‼

    • @ヴォクノア
      @ヴォクノア 4 роки тому +1

      自分もそうも思うのですがピックアップはハイラックス一択状態で販売台数がアレなので日産が投入して販売台数を分けると考えるとなかなか投入しにくいでしょうね…

    • @みなみながひろ
      @みなみながひろ 4 роки тому

      @@ヴォクノア ナバラ🚚の
      EV版🔌乗りたい

  • @kazuma_vag
    @kazuma_vag 3 роки тому

    漢だわ

  • @ofa2666
    @ofa2666 11 місяців тому

    裏に広大な駐車場があるマンションに左ハンドルのピックアップ止まってますよ!

  • @みなみながひろ
    @みなみながひろ 4 роки тому +1

    今度はルナクルーザー🚙🌛
    御願いします😁

  • @aosuji1975
    @aosuji1975 3 роки тому +3

    中東で後ろに機関銃装備してるイメージが強い

  • @bosatetsu
    @bosatetsu Рік тому

    荷台が短いのでエクストラキャブ日本にも導入してほしい。

  • @re319
    @re319 3 роки тому +4

    日本にもシングルキャブ入れれば良いのに。

  • @violetAZ
    @violetAZ 3 роки тому

    アメリカでピックアップが売れてる理由は商用車としても利用しているからです。

  • @としこ佐藤
    @としこ佐藤 2 роки тому

    沢ちゃん、沢すみれ、という名前からして品と色気が‼️いい意味で昭和な匂いする‼️愛人感?ともかく名前からして美女‼️

  • @MCobone
    @MCobone 3 роки тому +1

    一軒家は確かにねw
    沢さん美人だけど鼻にかけてない感
    好感w隙ありすぎそーなw

  • @banchan5567
    @banchan5567 4 роки тому +2

    アメリカではこの手の車、ベストセラーだと思うと、アメリカは豊かなんだなぁと思いますね。

    • @Nigersaurus365
      @Nigersaurus365 3 роки тому +1

      日本でもそうですが、税金が違いますからね

  • @KNTARO12
    @KNTARO12 2 роки тому

    案外乗れる車

  • @suoHnokami
    @suoHnokami 4 місяці тому

    25番を2本乗せられる乗用車w
    米国でピックアップトラックが好まれるのは税金が安い!
    米国でピックアップトラックが好まれるのは余裕のある生活感がでる。

  • @Idontseethereply
    @Idontseethereply Рік тому +1

    車内は、狭いですけどね😅小柄な人が乗ってるので、広いと言ってますが、長さくらいです。大きいのわ。
    コンパクトSUVよりも狭いくらいの狭さです😅。4人乗れて、荷台を使う方には、いい車ですが、ぶっちゃけ、現場などで使用されるタイタンとかの方が、サイズも同じで、フロントも短く車内も広い。😅ピックアップトラックの形なら、もう少しサイズがないと、室内空間に無理がある。

  • @大重太郎
    @大重太郎 2 роки тому

    土屋さんは頻りに「マンションじゃなく持ち家」と言ってますが、ロードスター等ソフトトップやセブンみたいなオープンカーはずっと小さいけれども「屋根付きシャッター付き専用ガレージ」が必須。しかもマンション地下ガレージでも不安。しかしハイラックスなら青空駐車場OKだし、何なら未舗装駐車場でも平気。

  • @岡崎栄一-g5h
    @岡崎栄一-g5h 3 роки тому +1

    やっぱりアメリカは、スゲー! ピックアップが、90万台売れるって!

  • @石田三成-x8w
    @石田三成-x8w 3 роки тому

    アメリカも貨物や商用車の税金が乗用車に比べて安いから、ピックアップトラックが売れる。

  • @宮崎勝-s5r
    @宮崎勝-s5r 3 роки тому

    キャンプ道具どころか引っ越しできるだろ〜

  • @Eleven11hunter11
    @Eleven11hunter11 3 роки тому

    ハイラックスって日本で見ると大きく見えるけど、アメリカは基本もっと大きいピックアップばかりなので、やっぱりこの車はアジア、欧州、などがメインマーケットなのでしょうか…?

    • @Saiga_12SS
      @Saiga_12SS 3 роки тому +2

      アメリカはハイラックスじゃなくて、専売のタコマか、フルサイズのタンドラになっちゃいますね

  • @佐-h9u
    @佐-h9u 3 роки тому +1

    最近北米日産からフロンティアがラリー出場します女子ドライバーと女子ナビゲーターです

  • @つゆだく-c5h
    @つゆだく-c5h 4 роки тому +1

    この車、1ナンバーでいわゆる「トラックナンバー」なんですね!
    税金は安いが、保険と高速道路代が高そうで・・・。

  • @daidaidance0726
    @daidaidance0726 4 роки тому +1

    欲しいけど、サーフボード荷台に入らないし、キャンプ位でしか荷台の使い道が見つからない。

  • @sega-hikui
    @sega-hikui 3 роки тому +1

    私は父のハイラックスに初心者マークはっつけて乗り回してます

  • @佐-h9u
    @佐-h9u 3 роки тому +1

    確か荷台に載せるキャンピングカーがあります。

  • @壊賊王
    @壊賊王 3 роки тому +4

    全く同じハイラックス購入し この動画観たら 変わり者とか言われて草
    確かに持ち家だし 変わり者てか 人と同じ事するのを嫌う性格ではある💧w

  • @KY1569KY
    @KY1569KY 3 роки тому +1

    ハイエースのグランドキャビンより短いし幅も狭いし高さも低い。うん。グランドキャビンより小回りが効きそうですね。
    別に持ち家じゃなくても、マンションの駐車場にハイエースのグランドキャビンが停まっているので、マンションの駐車場でもイケると思うなぁ〜。。。

  • @TT-xp7sd
    @TT-xp7sd 4 роки тому +1

    田舎なら普通に使えるし、普通に走ってますよ笑
    コロナでも分かったと思うけどこれを機に田舎住みお勧めします笑

  • @ベラガシラ
    @ベラガシラ 4 роки тому +5

    私、変り者でございます🎵
    変り者、集合〰️🎵
    あー、私、ステンレスのドラム缶持ってます。
    ご安心ください。
    山奥でドラム缶風呂するためですよ。
    ドラム缶風呂で、星をアテに🍶。

  • @yukihiro-su4ly
    @yukihiro-su4ly 4 роки тому +4

    この車、おばちゃんが運転しているのを見ましたが、駐車が恐ろしく下手でした(笑)

  • @user-nh3qz6yw4e
    @user-nh3qz6yw4e 3 роки тому +1

    インパネ回りは無骨なトラック風にしてほしかった

  • @tsuyonaka6918
    @tsuyonaka6918 3 роки тому +1

    凄い美人でびっくり

  • @加我慎悟
    @加我慎悟 4 роки тому +1

    札幌の一戸建て住宅住みだけど、駐車場はヴェルファイアでギリギリだからハイラックスはムリ。

  • @寸又森憎
    @寸又森憎 4 роки тому +7

    日本もアメリカを見習ってピックアップの税金をもっと下げて欲しい。
    4ナンバー限定で良いから。外圧はよ。(´・ω・`)

    • @hiluxsurf215ssrx
      @hiluxsurf215ssrx 4 роки тому +6

      高速料金が高いことと車検が毎年なこと以外は日本でも税金安いですよ…
      2.4Lの3ナンバーだと45000円くらいだけど1ナンバーのハイラックスは16000円だし…

    • @寸又森憎
      @寸又森憎 4 роки тому

      @@hiluxsurf215ssrx それアメリカ並み?

    • @hiluxsurf215ssrx
      @hiluxsurf215ssrx 4 роки тому +1

      @@寸又森憎 アメリカ並みかどうかという問題では無くて同クラスの3ナンバーのSUVとかミニバンよりも維持費が安いということです。正直ランクル200の4.6 V8よりタンドラの5.7L V8のほうが税金含め維持費は安いですよ

    • @寸又森憎
      @寸又森憎 4 роки тому

      @@hiluxsurf215ssrx 私は「アメリカを見習って」と書いていますので「日本では」と言うなら他の人へ返信して下さいな。

    • @hashibako
      @hashibako 4 роки тому

      アメリカって日本円にしたら幾ら位の税金なんです??

  • @LEGOmansan55
    @LEGOmansan55 3 роки тому +2

    自分は良くても。
    助手席の人の揺れ方を見ると、やっぱり買い控えた方が良いのかなと思うよな。

    • @LEGOmansan55
      @LEGOmansan55 3 роки тому +8

      お前3ヶ月後に契約してんぞ???

  • @poconyan5188
    @poconyan5188 4 роки тому +5

    おっさんの話が下手くそで、土屋さんとお姉ちゃんが勿体ないw