【TOYOTAライズ】後悔!ライズに付ければ良かったオプション&付けたオプション紹介
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- みなさん、こんにちは!
ちゅんちゅんTVです。
さて、今回は、我が家のライズZグレードFFモデル(ダイハツではロッキーの名称で販売されています。)に付けてるオプションと、納車されてから3か月が経過して付けておいた方がよかったなと感じているオプションをご紹介します。
ライズをご検討されている方の参考となる内容も多く含まれていますので、ぜひ、最後までご覧ください!!
今後、このチャンネルでは、納車されたライズをオーナー目線で細かく紹介していく動画を配信いたしますので、、、
↓↓チャンネル登録をお願いいたします!!↓↓
◆「ちゅんちゅんTV【Car Life】」
/ @chunchuntvcarlife
また、サブチャンネル「裏・ちゅんちゅんTV」では、「ちゅんちゅんTV【Car Life】」の撮影裏話や私達夫婦の日常についてお届けしています。是非、こちらの方もご覧いただけると嬉しいです!!
◆サブチャンネル「裏・ちゅんちゅんTV」
/ @tv-sz2mo
Twitterでは、ちゅんちゅんTVの撮影裏話や日常風景などをツイートしています。もし、よろしければご覧ください!
◆ちゅんちゅんTV Twitter
ci...
#TOYOTA #ライズ #トヨタ
タンクからライズに乗り換え検討中❗この情報はかなりありがたい
LEDルームランプはホムセンに安くありますし、
ボディコートもヘタするとウォータースポット等で大変な事になるので、通販等でやってるブリスを使ってます、10数年前の初代から使ってますが洗うついでに簡単に出来るので、自分にあった物を探した方がいいですよ
大洗の近くさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
グッズ系について教えていただきましてありがとうございます!
ブリス、とても良さそうですね!
洗車の際にできるのがとてもいいなと思いました(*^-^*)
コーティングについては、これまでディーラーのものをお願いしてしまう
ことが多かったのですが、今後、車の購入機会がありましたときには、
別の方法を試そうと思っていたところでした。
ランプの取り付けなども、おっかなびっくりな性格なので
ディーラーさんにお願いしてしまっていましたが、少しずつ自分でも
いじれるようにしていきたいなと思います(*^-^*)
こんにちは、私はマレーシアのハフィズです、すごい、トヨタレイズの車は本当にクールに見えます、私はこの車が好きです
いつも「なるほど!!」と思えるリポート有り難うございます。
私は現在4WDのZグレードの納車待ちですが、、、過去に乗ったTOYOTA車で「これが有って良かった」と思えるオプションをご報告します。
まず第一に「寒冷地仕様」(4WD車に標準装備) これがオールシーズンで便利なのは、サイドミラーがヒーター付きになっている為、雨がミラーに着いてもフロントデフロスターをONにすると素早く雨滴を除去してくれます。また雪が降っている時にはスイッチを入れるだけでフロントガラスのサイドと下方の熱線で雪を溶かしてくれるのでワイパーによる雪溜りが除去できます。
次にトノカバー。ラゲッジルームの中が外から見えないので積み荷のプライバシーが保てます。
それに付随して、ラゲッジルームネット。積み荷がガサガサ動かないので壊れやすいものなどを保護できます。
あとこの動画でご紹介になっていらしたイルミネーションランプは不要だと思います。LEDルームランプが点灯すると全く意味を成さなくなります。
ちなみに、2021年11月14日に契約し納車予定は3月中旬と言われました。ご参考までに。
文哉 高橋さん、コメントいただきましてありがとうございます(*^^*)
動画をご覧いただきましてありがとうございます!
寒冷地仕様はいいですよね(*^^*)私はホンダ車のほうですが、それを選択していまして、
やはり雨の日のミラーの水滴対策には助かっています。
ラゲッジルームネットは便利そうですね!
春になる頃のご納車、とても楽しみですね!
社外品とかはどうですか。
私は内装関係で結構着けてますけど、良い物沢山ありますよ。何より安いですしね。
こだわりが無ければ、ご検討いただければ。
キャミステテコさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
また、いつも動画をご視聴くださいましてありがとうございます!
今回は純正品の中の話でしたが、社外品もとてもいいですよね!
以前のトヨタタンクやN-BOXに乗っていたときには、内装関係で社外品を
結構使っておりました(*^-^*)
ライズも社外品がたくさん出ているみたいですね!
さすが人気車だなと思います。
ネットなどでも買えますが、カー用品店に行って実物を眺めて買うのが好きなので、コロナ禍でそのような機会が減り気味で寂しい状況です(>_
ちゅんちゅんTVさん、いつも参考になる動画ありがとうございます!
ライズのカスタマイズも少しずつ進めながら自分色に染めていきたいと思います!(まだ納車されませんが😁)それもマイカーを持っている者のみがわかる楽しみのひとつですよね!😊次回も楽しみにしてます!
霜島寛幸さん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
また、いつも動画をご視聴くださいましてありがとうございます!
ライズは純正品も、そして社外品も非常に多くのパーツやグッズが販売
されていますよね!
特に社外品については、それほど多くグッズが作られない車もありますので、
そういった点でも人気の高いライズに乗っているからこそ、楽しめることが増えて
嬉しいなと思います(*^-^*)
ライズは街でも多く見かけるようになってきましたが、皆さん、カッコよく
カスタマイズされていますよね!
センスがよい方が多いなあと感心しながら楽しく見ています(*^-^*)
霜島寛幸さんも是非、ご納車後にはカスタマイズを楽しまれてくださいね!
いや、つけなくてよかったオプション品が多かったように思いますが…。純正品ってかなり高いじゃないですか〜💦
社外品でライズ専用設計された商品もたくさんあります。そっちの方がかなりお得ですよ!
それから、オプション品の取り付け工賃ですが、オプションカタログの標準作業時間って実際の作業時間よりかなり短めに設定されているらしいですよ。新車購入時にオプション選択すると、カタログの作業時間で工賃を計算してくれますが、購入後にオプション品を注文して作業してもらうと、実際にかかった時間で計算されるということを聞きました。たとえばフォグランプ取り付けは、カタログでは0.7時間ですが、実際には3時間くらいかかったらしいです。トヨタの時間工賃は8000円位なので、新車購入時に付けたら工賃は6000円位ですが、納車後につけると24000円ということになります。その差は歴然!やはり新車購入時に付けた方がいいですねー!いや、やっぱ社外品の専用設計品をDIYが1番(^_^)v
kwsk1215さん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
確かに純正品は色々な意味で割高ですよね(^^;
新車購入時に一緒につけてしまえばよかったといつも思うのですが、そのときには新しい車のことで頭がいっぱいでオプションが後まわしになってしまうことが多いので、次回購入するときには冷静になりたいと思います(笑)
ライズの場合は社外品の種類もとても豊富ですよね!そういったところで楽しめるのも、ライズを選ぶ利点の一つだなと思います。
これから少しずつ社外品を探していこうかなと思います(*^-^*)
LEDに関しては個人で取り替えたほうが安いかも…
でも純正だから良いやつだろうけど…
リアカメラクリーナー カメラレンズの水滴を吹き飛ばします
私は中古ライズを購入して、納車待ちです。この動画を拝見させていただいて、参考になりました。特に気に入ったのは、1:32のプロテクションフィルムなんですが、ただのフィルムなので、納車の後でもトヨタディーラーで購入して、貼ってもらうことは可能でしょうか?爪でとても傷つきやすいところで、必須だというふうに思ってます。
FallingStarmenさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
ライズをご購入されたんですね!納車が待ち遠しいですね(*^-^*)
ドアハンドルのプロテクター、オススメです!
純正品をディーラーさんで購入して、施工してもらうことはできますが、
納車前のタイミングであれば施工の費用(作業費用)は別途取られないのですが、
納車後、別のタイミングで施工だけしてもらうとなると作業費用が取られて
しまうと思います(^^;(ディーラーさんのご厚意で作業費用不要ということも
あったりするのかもしれませんが)
作業費用を節約するために、プロテクションフィルムをディーラーで購入して
自分で貼られる方もいらっしゃいますね(*^-^*)
私自身は不器用で上手く貼れる自信がないので、いつもディーラーさんに
お願いしてしまっております(^^;
いつも楽しく拝見させていただいてます。
ライズ見積もりしましたが、私もプレミアムスタイルが1番カッコ良いと思います!
全部は付けなくとも、少し削ってでも付けたいと思ってます。
みずいろさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
ライズのお見積もりを取られたのですね!
プレミアムスタイル、カッコいいですよね!
ライズを通じて出会わせていただいた方が、プレミアムスタイルの
パーツを付けられておりまして、そのお写真を拝見したときに、
我が家のノーマルライズとはまったく別物のカッコ良さにかなりの
衝撃を受けました!
納車前にカタログのパーツを見て、実車に付けたときにカッコ良さを
思い描ける想像力とセンスを持っている方が羨ましいです(^^;
是非、カスタムされてみてくださいね!
かっちょいいな〜🥰
りんちゃんさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
ライズは本当にカッコいい車ですよね!
室内のLED化、やっぱり明るくていいですね。後付けできるので参考にさていただきます^_^
私は納車までの間にバックライトが暗いという情報があったので調べたところ、ロッキーにLEDのバックライトがありました。ディラーの営業さんと相談してロッキーでつけられるオプションなら、納車までに付けてよ!ということで、バックライトをLEDにしました。
夜間バック時に、カメラ画像もクリアになるので正解でした^_^
ロッキーのオプションは参考になりました。
kossoff5076さん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
また、いつも動画をご視聴くださいましてありがとうございます!
その後、ライズでのドライブ楽しまれておりますでしょうか(*^-^*)
室内のLEDライトは、価格もそれほどでもありませんので付けやすい
ですよね!室内は一番自分の目につくところですので、明るさの面でも
満足度をあげると車がより快適空間になるかなと思います(*^-^*)
なるほど、バックライトですか!ロッキーのオプションを見てみるという
手もあるのですね!
思いつきませんでした(笑)確かに同じ車ですもんね。
とても参考になります、教えていただきありがとうございます!!
私は納車待ちですが、LEDルームランプは後から付けました。
間に合って良かったです。
Rising Cassiopeiaさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
Rising Cassiopeiaさんもライズをご契約されたのですね!
LEDルームランプ、とてもお勧めです!
車内がより快適な空間になると思いますよ(*^-^*)
納車が楽しみですね!
いつも楽しい動画ありがとうございます!
パノラミックビューについてお伺いしたいのですが、Rに入れると上からの映像と後ろの映像、2画面同時に表示されるとの事ですが実際に使っていく中で、後ろだけの映像のみの方が見やすいという事はないでしょうか?
映像の切り替えはできるとは思いますが、バックガイドモニターだけでも事足りると言いますか、必要十分だと思われる事はないでしょうか?
スカッフプレートと車内イルミネーションランプは後付け出来ますか??
たくみんさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
納車後、ライズでのドライブはいかがでしょうか?
とても走るのが楽しいですよね!
ご質問いただきました、スカッフプレートと車内イルミネーションは
後付けが可能なオプションですので、納車後にディーラーさんに
お願いすることもできますよ(*^-^*)
ライズのアクセサリーカタログに乗っているグッズは、全て後付けが
可能なディーラーオプションですので、納車後に少し乗って見てから
「やはりあれが欲しいな」といったタイミングで少しずつカスタマイズ
していけます。
それもまた楽しいですよね(*^-^*)
◆ライズ アクセサリーカタログ
toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/raize/raize_acc_202001.pdf
アクセサリーカタログのサイトめちゃくちゃ助かります!
トヨタの営業さんに相談してみたいと思います!
納車してから気づく事があるから後から付けたくなるオプションがやっぱり出てきますよね😅
たくみんさん、お返事いただきましてありがとうございます(*^-^*)
アクセサリーカタログは見ているだけでワクワクしますよね!
是非、じっくり考えて少しずつライズを変えていってみてくださいね!
車内イルミネーションは後付けできると思いますよ。弟のアイシスも足元とか…最初は付いてなかったですが、後から付けてます。
室内LED、後付けで明るいのを買いましたが何も考えずに一番明るいのを付けたら、水銀灯みたいにクリアで冷たい光になりました。
実はドアハンドルプロテクターは施工費込みだとTRDの方が安いんですよね…
秋水てとらさん、コメントいただましてありがとうございます(*^-^*)
なんと!そうでしたか(^^;工賃のことまで考えて決めれば良かったです(>_
動力性能 とか 走りの良さとかを知りたかったです
早崎正春さん、動画をご覧いただきましてありがとうございます。
ご覧いただいた動画は「オプション」に特化した内容となっていますので、
動力性能については触れませんでしたが、ライズについての動画は100本以上作成しておりまして、
その中では動力性能や走りについてもお話しております。
よろしければご覧ください。
ua-cam.com/play/PLIb4k0VLds7R6jYL7-GOAuAHAFwWQIGQD.html
パールホワイトって追加費用に見合う付加価値って何なのかな
高耐久性とか?
コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
耐久性の度合いはわからないのですが、光沢が入った塗装は
高くなる傾向がありますよね!
耐久性の部分はコーティングで補うということが基本になるかなと
思います(*^-^*)
足元のイルミは、ネット通販でも買えます。
配線は来ているので、ポン付け可能です。
jurikichi9216さん、コメントいただきましてありがとうございます(*^^*)
教えていただきましてありがとうございます!
ハイブリッドライズが先日納車されたので検討してみたいと思います!
@@chunchunTVcarlife
ちなみに、フロントの左右です。
後部座席の足元は、未確認です。
ライズよりハリアーモデリスタアーバン白が負けたきがする
ヴェゼル
ディーラーコーティングは1番やっちゃいけないことです!
最低ですよ!
KA SAIさん、コメントいただましてありがとうございます(*^-^*)
ディーラーコーティングの品質や施工体制は評価できるものではないようですね(^^;
この後購入した車にはコーティング専門店のものを施工する形にしています。
寒冷地仕様
寒冷地仕様
417 npttkさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
寒冷地仕様は雪が降る地域以外でも役立ちますよね!
フィットの方には付けているのですが、特に雨の日のドアミラーの
曇り取りは非常に重宝しております。
ライズもつければ良かったなと思っております(^^;