沖縄・宮古島 | 中国大陸の川が運んだ分厚い泥? 島尻層群と石灰岩の島をバイクでまわります
Вставка
- Опубліковано 21 гру 2024
- ぱっと見ると平坦に見える宮古島は、実は断層だらけ。
300万年以上前、宮古島の近くに中国大陸の河口があり、泥が大量に積もった泥岩層が形成されました。
その上に石灰岩が乗っかり、隆起・伸長することで断層だらけの不思議な島ができたのです。
単純な構造ですが、周辺の島とは違った独特な景色が見られます。
泥岩・石灰岩・断層をバイクで見て回って解説します。
🌟メンバーシップ登録
/ @chiri_rider
★Webサイト「等高線の声を聴け!」
chiririder.com/
★地理ライダーのツイッター(今すぐフォロー)
/ chiri_rider
★質問箱(動画と直接関係の無い質問・要望は、こちらへどうぞ)
peing.net/ja/c...
地質図の出典:
産総研地質調査総合センター「20万分の1日本シームレス地質図 v2」
gbank.gsj.jp/s...
#沖縄
#地形
#ツーリング
マングローブより堆積岩ですよ! nice ですよ! そうでなくては。 このチャンネルをみているなら、ね。 バイクと観光と、そして解説。この解説が、新鮮で楽しいです。みんな大好き、三角点!
島の成り立ちが分かる岩石を見られると、現地に着て良かったなあ〜と思います😊️
解説も楽しんでいただき、ありがとうございます。三角点と柱状節理、皆さん大好きかと😎️
地球は生きているんだなぁ~と改めて感じますね。自然の雄大さは人類の宝物。自然と向き合って少しでも人生歩んで行けたら幸せですね。
琉球諸島の成り立ちを知ると、弓なりに島が並んでいる理由も分かって、島めぐりがいっそう楽しくなりますね😊️
東平安名崎から丸吉食堂に向かう道(七又海岸)沿いにムイガーという湧き水が出ているところがありますよ。断崖を階段で降りていくのでキツイですが、おススメです。
湧き水ですか。不透水層の上を通ってきた水が断層で出てきているのかな?と思います😊️
ムイガー、見に行ってみたいものです。
とても良い説明で惚れ惚れしてます。
ファンになったので、順次、他のアップも見させていただきます。
名古屋のFJR乗りのおっさんライダーです。
自分はブログしかやってなくて、このようなユ_−チュウバさんのテクニックを使える人を尊敬しています。
日本全国、説明し甲斐がある素敵な場所だらけです😄️
どの動画も面白いので、全動画約200本、ぜひ制覇してくださいね。
こういう地形の成り立ちの説明は、動画のほうが分かりやすくて面白いので、動画にしています。ブログで分かりやすく書ける自信がありません笑
東平安名崎の石灰岩塊は1711年の大津波で打ち上がったと、ガイドさんから説明がありました。
灯台から見て東側だけに大きな岩があるのは不思議ですよね。
琉球海溝が海底地滑りして巨大津波が発生したようですね!
Till技術情報調べ
変な岩礁だなあと思っていなしたが、大津波で運ばれた巨石でしたか。
東側に波が打ち寄せたのか、東側が浅瀬だからなのか、とにかく不思議な光景でした。
まさに先日の台湾の地震でもそうでしたが、琉球海溝での津波発生は今後もあり得ますね。
なんと、美しい景色なんでしょうネ🏝️🏖️
空と海のブルーの世界
程良い雲と、打ち寄せる白波☁🌊
そこに、石灰岩の台地
……。
BESTロケーションですね🤗
好天気に恵まれ最高でしたね……。
さて、次回は雨天でしょうか?
スーパーライダーさんは、如何に躱すでしょうかね。
楽しみにしています🤗
どこに行っても海と空、石灰岩が綺麗でした。天気が良くて本当に良かったですね、これで雨だったら😅
次回も、前半は今回の続きなのでいいお天気です。
翌日から天気がちょっと崩れますが、まあなんとかします。お楽しみに。
(追伸)
昨夜、あるTV番組で【AIやネットの進化は何処まで……】と云う中で(転ばないバイク🏍️)が話に出ていました
モデル🏍️も出ていました。
私が、先ず考えた事はライダーさんが砂利道や、濡れ落ち葉の上をスムーズに走れるのカナ…?😅
しかし、デザインはイマイチ🙄🤫
RS660🏍️の方がはるかにVery Good😁
西は、太陽が入るから、いり。東は、太陽が上がるから、上がり。だから、いりへんな、あがりへんなと呼んでました。私が学生時代に滞在してた頃の呼び方です。懐かしい🎉
いり、あがりの読みは与那国島でもありました。
独特ながら、なるほどなあという読みです☀️
レンタルのホンダcbr整備点検してからかせと言いたくなった。地層よりも海岸に打ち寄せるごみがきになった。平安名崎灯台絶景ですね~宮古大橋これまた絶景ですね~ブルーシルズのアイスは産直のサトウキビがつかわれているんですね!
まあ島が小さくて走り回っても1日でガソリンがなくなることはないので、燃料計の出番はないんですけどね。
海岸にはゴミがちらほら見られましたが、本土に比べると随分マシだったと思います。中国本土のゴミを集めてくる海流が無いのでしょうね。
平安名崎灯台は絶景でした。ブルーシールズは味にもよると思いますが、サトウキビ味は美味しいですよ。
@@chiri_rider 燃料タンクで思い出したけど仕事でトラック回送のとき燃料タンクのぞき込んで残量みてたな、目視のほうが確実だもんね
地理ライダーさんダイビングもなさるんですね!
沖縄は、興味がなかったのですが、面白いですね!
ありがとうございました。
実は、随分前沖縄に行くときにライセンスを取っていました。
沖縄はリゾート地のイメージが強いですが、それぞれの島の地形の成り立ちも相当に面白いです😄️
池間島には橋が無かった頃なので、船に乗せてもらい「幻?のヤエビシ」にも行きました。
八重干瀬、で「やえびし」ですね。
池間島に橋がなかった頃、船が大活躍していたんでしょうね。
@@chiri_rider 幻の大陸、年1回だけ現れるとありますが、大潮には現れますね。また上陸すると
サザエなどを獲ることができます。が、前日に漁港の人達がバラ撒いているそうです‼️
宮古出身者です。
先のコメントにある通り東平安名崎で見られる岩塊は明和の大津波で運ばれた岩です。
マムヤの墓も同じ津波で運ばれた岩塊が崖の上に乗り上げたものと言われています。
他にも伊良部島の帯岩など、大津波ルーツの岩塊が島内でいくつか見られます。
また石垣島でも大津波は甚大な被害をもたらしたそうで、人魚に忠告されて津波を逃れたという集落の言い伝えがあったりします。
ドイツ村については、
昔に宮古島近海で台風に遭遇して難破したドイツ商船を地元住民が救助した縁で友好関係が結ばれたことがルーツとなっています。
東平安名崎の不思議な岩礁は、とても印象的でした。マムヤの墓も含めて、津波で運ばれたものだったのですね。
ドイツ村は、難破船の救助がきっかけでしたか。ありがとうございます。
平安名崎の岩は津波石だったと思います❤
皆さんよくご存知ですね。現地に津波石についての説明書きがあればよかったのですが。
あって見落としていたらすみません😅
土地勘のない場所、GSがそんなにない島で、燃料系が壊れたバイクに乗るのも、なかなかスリリング。
一瞬不安になりましたが、
ガソリンタンクの容量から単純計算すると、島を3周ぐらいできそうだったので、どうでも良くなりました笑
東平安名崎の浜に点在する石は明和地震の大津波の運んだ石?みたいです。
灯台の上から見ると、確かに海食崖から供給された岩石っぽかったですが、
やはりそうでしたか🪨️
地理ライダーさんお疲れ様です。私は仕事のシフトと桜の開花時期が重なったので八代と水俣の湯の児チェリーラインに行ってました。私もサトウキビの匂いとやらを嗅いでみたいです
大仏様こんにちは。くまモンを配下に置かれてますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
八代、水俣といえば付加体の山と断層がいっぱいですね😄
製糖工場のサトウキビの香りは、本当に現地でしか味わえないと思います。ぜひ南の島へ🏝️
多分、三太郎峠辺りとかが色々ありそうですね。南九州道が出来て早くなりましたがトンネルの長さはかなり長いですからね。南の島に私も是非行ってみたいですね。奄美ぐらいしか行った事ないのでwww
ライダーさん、こんにちは。無事帰宅しました。
宮古島をリアタイで拝見しましたが、コメの挨拶出来なくて🙏
行きは富士山が見え、地上の湾もハッキリと!
ライダーさんは🏍️で長距離移動、視聴させて頂き改めて感謝m(__)m
長瀞に行く時、雪をかぶった浅間山が見え、上がとがった山が連なり、
「鬼押出し岩石」がすごかったです🪨浅間山が噴火し、舌状に流れて止まった場所でした。噴煙があがり硫黄の匂い!三重に岩石の山があり、火山岩は転ぶと流血騒ぎになりそうなゴツゴツとした硬い🪨の平原⁈
軽井沢は雪❄️旧軽は☂️でした〔雨女格〕
長瀞はお天気で、穴欠🕳️
岩畳を見学!歩きにくかったです💦
まさか、ライダーさんの行かれた場所に行くとは…小6の子は岩石の標本、庭から出た石など見せてくれました。
割って中を見るのが好きとか!帰りはハグしてくれたけど、思春期に入る歳だから笑長くなりすみません!今週はお邪魔しますね。
関東遠征お疲れ様でした。富士山、浅間山から長瀞、軽井沢…関東の地形と地質を堪能されましたね😄️
石を割るのはまた楽しいと思います。
僕は、バイクにハンマーを積んで延々と旅行するわけにも行かず(嵩張るので)、見て楽しんでいます。
また賑やかな(笑)井戸端チャットでお待ちしています。
ライダーさんお疲れ様でした^ ^
海や空の色がほんと素敵でした。
灯台の景色、タダで見れた私は超ラッキーでした^ ^
地下ダムダム好きの私も知りませんでした。
島でも、一つ一つ特徴あって何度見ても楽しいです。
次回は今回と全く違った感じで楽しみです^ ^
ありがとうございました
ありがとうございます😄️
本当に天気に恵まれて良かったです。
地下ダムは、僕も初めて知りました。水を通す石灰岩と、通しにくい泥岩層のコラボレーションですね。
次回は、編集をどうしようか悩みながら、頑張ります。
地理ライダーさんの八重山諸島の動画を見ていたこともあり、台湾東部地震が沖縄に及ぼす影響が良くわかりました。宮古島も台風常襲地帯で風速が80mを越えたこともあるということは知っていましたが島全体が平坦で、本当に風は通り易そうですね。来間島・伊良部島・下地島については全く知りませんでしたので新しい知見が加わりました。勉強になりますね。
台湾との距離、そして琉球海溝と沖縄トラフ、調べ回っていたので台湾地震のニュースも理解しやすかったと思います。
台風で風速80mって恐ろしいです。何よりも周りの海が暖かいので、台風のパワーも九州に来る時より段違いに強いんですね🌀
伊良部島と下地島は次回詳しくご紹介していきます。こちらも面白いですよ。
いつもありがとうございます♪
宮古島にも1年ぐらい住んでいたので,楽しんでいます。夜中の東平安名崎は凄く怖かった記憶がありまず。
夜中の東平安名崎は怖いでしょうね〜。
南北の断層は畑になってないみたいで、グーグルマップでも位置がわかりますね。次回はアニメ、ストラトスフォーの聖地巡りだ
断層崖は森になっているので、航空写真でみるとその位置がはっきりわかります。
ストラトスフォー、全然知らないのですが、おそらく聖地が登場するかと思います😄
どちらも「へんなざき」です♪
途中で気づきました。失礼しました!
「燃料計の壊れたバイクを貸すなんてどうなんだ」と突っ込んでしまいました。220kmも走れるのはガス欠の心配はないのでしょうけど。
島尻層群の断層崖は変位量が多いと感じました。宮古島には引っ張る力が働いていると言う事は正断層ですね。平坦な島ですが、島の歴史が感じられて面白かったです。
ありがとうございます。
島の中をどう走り回っても、1日ではガス欠にならないので、実質燃料計は要らないです。
250ccだから車検も無いですし、ナンクルナイサ〜っていうやつでしょうか。沖縄らしくて良いと思います。
宮古島の断層崖は高低差が数十mはあるので、一時期はかなり活発に活動していたものと思われます。
おっしゃる通り正断層です。狭まる境界でなぜ正断層なのか、謎なのですが調べてもよくわかりませんでした。
(というか、この周辺がまさに調査中なのです)
宮古島は平坦なので自転車でも余裕だなと思って行ったことがあるのですが、実際は断層崖の連続でかなりしんどかったです😅 あんな鬼の洗濯岩みたいに連続してるとはね。真夏でへばりました。
大まかに見ると確かに標高が低いのですが、実態は断層崖だらけで、特に東西の移動は断層を乗り越えまくります。
夏で自転車は、相当大変だったと思います🥵️お疲れ様でした。
今回も島の様子よりも
レンタルバイクに目が行ってしまいました
もう増車も買い替えもしないと決心したのに
つい他の人が知らないバイクに乗っていると気になります
調べたらCBR250Rはやはり単気筒エンジンで
私のCRF250ラリーとほぼ同じエンジンでした
ギアは六速です⚙️
タンク容量も同じく10リットルで
燃費が33.7km/lなのでガソリン満タンで
300km以上無給油で行けるはずですね😊
驚いたのは車重144kg、私のバイクより10kgも軽い‼️
ライダーさんが軽くて良いって言うわけですね
さてもう一度、今度は島の様子をじっくり見てみます
ところでライダーさんはダイビングもされるんですね
私も昔ブームの時にやりましたが
リターンはもう無理と諦めました
毎日いろんなバイクに乗りました😄
どんなバイクにしても、やっぱり地形巡りにバイクは非常にいいなあということを感じます。
単気筒の250ccなので、燃費もめちゃくちゃ良いです。燃料計が故障していたので、どのぐらい減ったのかよくわかりませんが😅
ダイビングは、随分前に沖縄の渡嘉敷島に行くときにライセンスを取りました。
普段はほとんどやらないので、久々でタンクの繋ぎ方を忘れていたレベルです笑
途中熊本弁使ってた気がしますが、
熊本出身ですか?
熊本ではなく福岡出身です。
国内で登れる16燈台のうちの一つに登ってくださってありがとうございます。360度の絶景!! もーほんと素晴らしいの一言です。東兵安名崎のゴツゴツした岩礁(琉球石灰岩と言うのですね)が津波で運ばれたとは驚きです。この光景を小4の孫が視たら「人魚の昼寝場」なんぞと言うかも、と想っていたら皆さんのコメントの中に『人魚に忠告されて津波の難を逃れた集落』の話があってビックリ!! 琉球列島の島々に伝わる話を知りたくなりました。
国内で登れる灯台は意外と少ないようで、貴重な場所に登れました。
不思議な岩礁だなーと思っていたら、津波で運ばれたもので、人魚の伝説もあるとか、
皆さんからのコメントが素晴らしすぎます。有難い限りです。
地震大津波丈夫でしたか?
大津波 丈夫 になっています💪️
旅行していたのは2月の話なので、私は現地にはいません。
幸い、今回はそこまで高い波も押し寄せなかったようで良かったです。
アロエノキ? アダンノキでわ?
アロエもどきです。アダンです。下にテロップ入れてますよ。
よく昭和の古い歌を歌ってるけど、いったい何歳なの?😅
花も恥じらう32歳です。