【絶滅危惧種】農家で見る軽トラの驚くべき闇とは…【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • 今回の動画のテーマは「スズキ キャリィ」です!
    性能やデザイン、そしてその魅力に迫る内容となっていますので、車好きなら必見です!
    また、視聴者の皆さんからの質問やリクエストにも出来る限り答えていきますので、ぜひコメント欄でお気軽にご参加ください!
    それでは、軽トラの魅力を一緒に楽しみましょう!
    この動画が皆さんの車選びの参考になれば嬉しいです。
    #車解説 #最新モデル #車好き #車選び #軽トラ#スズキ#キャリィ
    動画を楽しんでいただけたら、ぜひチャンネル登録と高評価をお願いします!
    これからも皆さんと一緒に車の世界を楽しく学んでいけるよう、精一杯頑張ります!

КОМЕНТАРІ • 52

  • @dualm2022
    @dualm2022 10 місяців тому +5

    仕事用に軽トラを四台乗り継いでます、マツダ・ポーターキャブ最終型~オートザム・スクラム初期型~スズキ・キャリイ八代目~現在はキャリィ十代目後期型を40万キロ乗ってる最中ですね。マツダの軽トラには一切触れてなかったので寂しかったです、機会あれば宜しくお願いします。

  • @user-wt9re4gc5n
    @user-wt9re4gc5n 9 місяців тому +6

    仕事で使ってるけど 加速がものすごくいいぞ 車体も安定してるし軽で有ることを忘れるくらい

  • @hiroshiimai8906
    @hiroshiimai8906 6 місяців тому +5

    スーパーキャリィに乗っています。5MT 4WD デフロック付き、通勤や近所の買物や荷物運搬に重宝しています。
    全般的に趣味の車として、使い勝手が最高です!狭い道でも楽に通れます。雪道や30cmぐらい水没した道も大丈夫でした。
    山登りや魚釣りや浜辺のドライブに強い軽トラです。 ちょっとしたカスタムも低予算で出来、維持費が安いのが大変魅力的です。 趣味の車として、スズキのスーパーキャリィはお勧めですよ!

  • @user-dw4gj5de9d
    @user-dw4gj5de9d Рік тому +3

    現在、S211の青乗っています。仕事、買い物、遊び等使い勝手が良いですが何よりも鉄道写真には重宝してます。荷台から写真撮影が出来てますね。

    • @user-zh8ne5iy3i
      @user-zh8ne5iy3i 4 місяці тому

      S210系や211系は、セルモーターがダメになるのがお得意の車です
      自分も5年ぐらい前にS211Pに乗っていましたが、セルモーターでやられました
      見事に、火花が上がってダメになりました
      たしか、リコールが出てたかな?(忘れました)

  • @user-jf1od9nz2t
    @user-jf1od9nz2t Рік тому +3

    ポーターキャブが 懐かしい思い出

  • @user-uq1zj1tq8s
    @user-uq1zj1tq8s 10 місяців тому +3

    1959年から三菱自動車の三輪自動車 レオも製造販売していましたね。

  • @1g-gegx-815
    @1g-gegx-815 Рік тому +4

    7代目から今の軽トラの形になったんですね。
    9代目に乗ってました。👍️

  • @user-ew8pi3lf1s
    @user-ew8pi3lf1s 3 місяці тому

    1cmの荷台高さの違いは米袋を積む際引っかかるかどうかの瀬戸際の可能性があります

  • @xlch883
    @xlch883 10 місяців тому +6

    軽トラブームとかやめて欲しい。お手軽な中古軽トラがほぼ絶滅してる。
    気軽に買えて気軽に乗るのが軽トラ最大の良さなのに。

  • @tsuru-ks5bf
    @tsuru-ks5bf 8 місяців тому +2

    マツダのポーターも忘れんといてあげて…

  • @perobskeit
    @perobskeit 11 місяців тому +6

    車軸懸架はリジットとも言って、リーフスプリング/リンクコイル/トーションビーム、
    独立懸架はダブルウイッシュボーン/ストラット/セミトレーディングアーム/マルチリンク
    ・・・独立懸架に対する車軸懸架のメリットを言える人ってめったにいない。
    メリット(優位性)は、地面の凹凸や荷物の荷重が変わっても、それが瞬間で変化しても、
    タイヤの向いている方向がぶれ難い作用で、直進性の乱れ難い効果がある。
    前輪は独立懸架にして、舵を切りながらも衝撃や路面の変化を逃がす仕様にして、
    後輪は車軸懸架で、舵の方向に追従して乱れない、、、という思想の車の方が運転しやすい。
    軽トラが意外と疲れにくい理由の一つ

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 7 місяців тому +1

    防弾機能を省いた零戦の設計思想やな。

  • @offeredia
    @offeredia 9 місяців тому +1

    ガタガタ道でバタつくのは否めないですが低速ならメリットがありますね
    4WDでないとメリットが薄くなっちゃいますが一長一短ですね
    某関東圏ではトーションビームでも跳ねて浮いたので速度次第ではひっくり返りそう

  • @ittina3860
    @ittina3860 9 місяців тому +1

    後輪部にエンジンがあったスバル、荷台下にエンジンがあった日産。次はどれを買おう😢

    • @user-ob2ss6rn6v
      @user-ob2ss6rn6v 4 місяці тому

      アクティとか狙い目

    • @user-zh8ne5iy3i
      @user-zh8ne5iy3i 4 місяці тому

      性能重視なら、ホンダのアクティまたはスバル製サンバーですね
      駆動性能なら、アクティに軍配が上がるかな?
      アクティには、デフロック付きもありますからねぇ
      そう簡単には埋まりません
      エンジンが、クソ非力ですが
      スバル製サンバーにもデフロック付きはありますが、営農サンバーなどの一部グレードにしかないです
      しかしRR駆動と水平対向に近い感じのエンジン配置らしいので、それで駆動力をカバーしています
      とはいえもともと商用車向けに作られた車なので、駆動力はアクティに一歩劣る感じです
      ・しかしアクティは、MR特有で整備性がものすごく悪いです
      オイルの入れ口も、ガソリンの給油口と勘違いしやすいです
      しかもオイルは、上手い具合に入れないと溢れてきます
      レベルゲージも後輪の内側付近にあるので、確認しにくいです
      しかも、回すタイプです
      ・サンバーは、下回りがとにもかくにも錆びやすいし腐りやすいです
      「腐れサンバー」と言われているぐらいので、要注意です
      フロントバンパーの影に隠れてる「Y字のフレーム」は、特に要注意です
      しかも配管類がめちゃくちゃ長いので、下回りを吹くのもかなり苦労します
      オイル漏れも、注意です
      オイル漏れは、サンバーに限らずEN07エンジン搭載車が定番だそうです

  • @user-tq4wr4zw9u
    @user-tq4wr4zw9u 10 місяців тому +2

    軽トラの、サスペンションで、固定式でも、LSD で、上手に、駆動するよ。

  • @hawkblack95
    @hawkblack95 8 місяців тому +1

    マツダの「ポーター」をお忘れです。

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr 9 місяців тому +1

    ホープスターはON形と言われるジムニーの原型車が有名…

  • @yami4422
    @yami4422 7 місяців тому

    軽トラは仕事で使ってます。小回りが効くチョイ乗りも便利だけど1時間以上運転する場合は軽トラは避けます。

  • @user-gg3ts6xn8x
    @user-gg3ts6xn8x 9 місяців тому +1

    スバルとホンダも軽トラやめちゃったからRRな軽トラ無くなっちゃったね😢

    • @user-zh8ne5iy3i
      @user-zh8ne5iy3i 4 місяці тому

      アクティは、MRですよ?
      サンバーは、RRですが

  • @user-zh8ne5iy3i
    @user-zh8ne5iy3i 4 місяці тому

    共通して言えるのは、シートベルトの警告音がうるさい
    農家は、畑の中で外して運転するわけだ
    いちいち装着して作業するわけにもいけないし
    そして畑の中と言えど、普通に30km/hとかで走る場合もある
    しかもその鳴ってる時間も地味に長いから、とにかくうるさい
    サンバー(TT系)に乗っているが、規制前の軽トラだから20km/h超えても鳴らなくて助かる

  • @moonhendrix
    @moonhendrix 11 місяців тому +1

    10代目は後期型が形がかなり違う

  • @tera7896
    @tera7896 10 місяців тому +2

    車軸懸架のメリットにジョイントのブーツが無いことがある。タイヤハウス内の雪が氷になったり枝を踏んだり過酷な使い方をするならブーツが少ないのはありがたい。あと、商用車の魅力にパートタイム4WDがある。前だけあるいは後ろだけの空転は構造的に絶対に起きないという安心感。でもスイッチ入れるまでは恐怖のFR。雨でもたまに空転するから空荷は恐ろしい。

    • @user-bf8zf6qh6p
      @user-bf8zf6qh6p 3 місяці тому

      アクティはありますよ。旧サンバーは独立型。

  • @user-qt7yx2nr2u
    @user-qt7yx2nr2u Рік тому +4

    どうもこんばんは❗️はじめまして所見です。軽トラックですね。軽トラック街の商工業者や建設業運送業農業漁業など使い道がありますね。軽トラックの最初はホープスターの軽三輪から始まりホープスターの軽三輪トラックからダイハツミゼットマツダk360の三輪トラックから1959年に東急くろがね工業がくろがねベビーが軽四輪トラックの始まりで1960年にダイハツハイゼット1961年スズライトキャリィスバルサンバー1963年にホンダT360に1966年に三菱ミニキャブが登場しています。確かに今新車で買える軽四輪トラックはダイハツハイゼットとスズキキャリイくらいで他に日産三菱スバルマツダはOEMもありますね。私はスズキキャリイの歴代モデルのデザインが大好きです。

  • @user-qh2dt6se4g
    @user-qh2dt6se4g 11 місяців тому +7

    アメリカでは小回りが効くと中古の軽トラが人気なんだとか

    • @user-tn4or2jq3z
      @user-tn4or2jq3z 9 місяців тому

      25年ルールで新規格が入るようになったのも人気なんですね。旧規格は日本人でも狭い。

  • @user-mu7be4pm1g
    @user-mu7be4pm1g 11 місяців тому

    将来はキャリーがEVでガソリンハイブリッド車がハイゼットのOME😂

  • @katuyosifudano
    @katuyosifudano 10 місяців тому +3

    軽トラの、4輪駆動は、登坂力は、抜群。ジムニーも、真っ青。すごいぜ。おためしあれ

  • @muenbutu363
    @muenbutu363 Рік тому +1

    今日、独立懸架なんて高級セダンかスポーツカーだけじゃなかったっけ?

  • @user-db5qv2tw1x
    @user-db5qv2tw1x 10 місяців тому +4

    軽トラもそうだが、企業が車を買い替え無く成ったのは、消費税が上がり法人税が下がったからです😔法人税が高かった時には、節税対策に減価償却費が終わったら買い替えてました😔それに消費税重視では経費削減が求められ、買い替えせずに使い倒しますし、それどころか整備もケチる始末です😨ある意味トラックのタイヤサヨウナラ事件は、これが要因です🤯三菱は被害者なのに加害者扱い😱

    • @TT-xt7jr
      @TT-xt7jr 10 місяців тому +1

      三菱のは新車でハブがもげたのでは?

  • @user-fx3lh5cz2b
    @user-fx3lh5cz2b 11 місяців тому +5

    日本では地方に限らず都会でも幹線道路を外れたら以外に狭い道路が今でもたくさんあるね自動車が誕生して50年以上経過しているのに道路の幅は今でも変わらない道路も有るが🚗車はどんどんデカくなっても道幅は変わらないだから軽自動車が今でも軽トラックが有るが恐らくもう終わりだね

  • @user-od2qz2mj6f
    @user-od2qz2mj6f 11 місяців тому +1

    職場でキャリー現行モデルたまに乗るのですがクッションが今一ですね😅後ギアが入り悪いですね!4wd弱いし(AT車は特に)

    • @user-yd7nm8et3j
      @user-yd7nm8et3j 11 місяців тому +1

      サンバーのシートに乗せてあげたい(軽トラにしては異例のふっかふかクッション ビニル張り/布張り関係なくケツが死なない)

    • @user-od2qz2mj6f
      @user-od2qz2mj6f 11 місяців тому +1

      @@user-yd7nm8et3j
      農家の方や赤帽の方に重宝されておりましたよね、自社開発されておりました頃の懐かしいお話しですね。

  • @user-cv3lv6dd8w
    @user-cv3lv6dd8w Рік тому +8

    シフトが入らない。
    入りづらい。
    対策しないSUZUKI

    • @user-od2qz2mj6f
      @user-od2qz2mj6f 11 місяців тому

      1速~2速が入りにくいのでしょうか?😓

    • @user-cv3lv6dd8w
      @user-cv3lv6dd8w 11 місяців тому +1

      @@user-od2qz2mj6f セカンド(発進なので)とリバースですね。

    • @montanaj3414
      @montanaj3414 11 місяців тому

      HA36Sアルトワークスの部品を流用することが出来ないかと思ったりしてます。難しいかな?

    • @user-rt2sj5jt1g
      @user-rt2sj5jt1g 10 місяців тому

      うちのは問題無く入るけど

    • @surinngo4129
      @surinngo4129 8 місяців тому

      セコ発進しなさい

  • @user-vz8pq5mp5z
    @user-vz8pq5mp5z 11 місяців тому +8

    スーパーキャリイの5AGS乗りです。
    最終型サンバーバンも乗ってます。
    キャビンを大きくしたから荷台が犠牲になり使えねえ!なんて、知ったかを輩が多いですが、みんなそのまま使ってます?
    はみ出しても使うよね?
    使い方なんだよね、頭使って。頭弱い輩が文句を言う。

    • @taroimotuktuk
      @taroimotuktuk 7 місяців тому

      たしかに軽トラ乗ってないとこれか免許すらない族がスーパーキャリーは荷台が狭いとか・・・苦笑モノですね。

    • @user-yx7lm4iy4i
      @user-yx7lm4iy4i 7 місяців тому

      ​@@taroimotuktukマイティボーイやハイゼットオープンデッキを見いや!と言ってやりなさい