もちのつき方@栃木県下野市

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024
  • 2013年12月30日、親戚がたくさん集まって餅つきをしました。もち米が、餅になって食べられるまでの様子がわかると思います。
    2014年版: • もちのつき方 2014@栃木県下野市  On...
    2015年版: • もちのつき方 2015 @栃木県下野市   こちらもご覧ください。

КОМЕНТАРІ • 73

  • @woo3796
    @woo3796 3 роки тому +92

    普通の餅つき動画見たかったのに、餅つきって検索したら高速餅つきおじさんしか出てこなくて困ってたから助かる

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 роки тому +6

      この餅つき動画については、他のyoutuberが出していらっしゃる動画よりも本格的だと自負しています(笑)

    • @チーダン鈴木
      @チーダン鈴木 2 роки тому +2

      それなすぎる笑

    • @SISO-MUSASABI.
      @SISO-MUSASABI. 2 роки тому +3

      全く同じ状況なの好き

    • @岩橋保
      @岩橋保 Рік тому

      それwww

    • @キャンベス
      @キャンベス 9 місяців тому

      こーゆーど定番の餅つき動画探してたので、見つけられて嬉しいです☺️
      私は餅つきを経験した言葉がないので、ものすごく餅つきやつきたてのお餅を食べるのに憧れてがあって、UA-camで観まくったので、おかげで知識だけはものすごく身につきました😅
      あとは実践あるのみなんですが😅
      ちなみに餅をつく前に杵でコネコネするだけで、8割は完成みたいなもんだそうですね!
      それ位つく前のこの杵で捏ねるのは重要らしいです🤔
      あと木下で捏ねて際に体勢がちゃんと膝曲げて、杵を身体に密着させてるのも、腰や腕を疲れさせないための体勢かと🤔
      合ってますか⁉️笑
      色んな餅つき動画観てきましたけど、素人の人ほどあのつくやつを早くやりたくて、捏ねるのはサッサと終わらせてすぐつくもんだから、まだスリ潰れてないもち米が飛び散って騒いだりしてたのを見て、餅つき未経験だけど知識だけはある自分は『ふっ( ̄ー ̄*) まだまだだな』とほくそ笑んでおります😆

  • @chamutan22
    @chamutan22 2 роки тому +5

    楽しそうで幸せそうな一コマ。人も物も大切にされているご一家で素敵ですね。

  • @Mon29829
    @Mon29829 Рік тому +2

    昔のこういうもっこり系の動画いいな、ほのぼのする

  • @saitamalily
    @saitamalily 5 років тому +11

    両親が栃木出身です。途中聞こえてくる会話の栃木弁に、気持ちがふわっとなりました。

  • @クリュウ-w7s
    @クリュウ-w7s 2 роки тому +9

    自分の知ってる限りの事がちゃんと正しい餅つきのやり方は初めて見たかも…
    杵のつき方とか力任せの人しか居なくなって来てるのを、ちゃんと正しい持ち方の動画を投稿してくれてありがとう❗️

  • @あん-n5z8q
    @あん-n5z8q 5 років тому +24

    小学生の頃、子供会でやったなぁ
    つきたてのお餅がまた食べたくなった。

  • @poniu7893
    @poniu7893 8 років тому +17

    いい親族ですね ほっこりします

  • @もにか-l7l
    @もにか-l7l 5 років тому +10

    店で売ってる切り餅しか食べたことがありませんが、おもちって本当に手間がかかってるんですねえ。こんな風に作るところ見たらお正月のめでたさもひとしおですな。

  • @優海-v6g
    @優海-v6g 2 роки тому +1

    昭和末期の生まれで、小学生の時に何回か餅つきをしましたけど、最近になって、親世代の方でも餅つきしたことが無い人がいてビックリしました😳
    貴重な動画投稿、ありがとうございます😄

  • @palmapanfu
    @palmapanfu 8 років тому +16

    投稿してもろてありがとうございます♪
    餅食べたいですわ

  • @ろぷ-j5t
    @ろぷ-j5t 5 років тому +7

    仕上げの振りかぶってペッタンペッタン突くのより、最初の小突きの方が何倍も大変だよね。あと、手返しは本当に熱くてたまらん。手袋するのも無理無いですな。

  • @ヤンヤンパンダ-b3r
    @ヤンヤンパンダ-b3r Рік тому +2

    5歳の娘の幼稚園は何年も「もちつき大会」が中止になり、娘に「もちつきって何?」と聞かれ、この動画にたどり着きました。
    釜でもち米を炊くところから、興味津々でした。とても手間暇かかっていますね😂 それでも皆さん楽しそうに作業されていて、そして美味しそうで…良い動画を見させて頂きました。

  • @omusubitaberu
    @omusubitaberu 5 років тому +5

    小学生の頃を思い出す…
    米から作った…
    またやりたいな…

  • @nahgoloveitriddim3832
    @nahgoloveitriddim3832 Рік тому

    ごちそうも餅もおいしそう。家族っていいなあ。

  • @yamutya1111
    @yamutya1111 7 років тому +53

    今こうやってみんな集まって餅つきする機会なくなってきてますよね。正直うらやましいですw

  • @joshyam4026
    @joshyam4026 5 років тому +3

    なつかしい風景です。静岡市で出身です。
    従兄のうちが染物屋さんで、仕事場は反物を一本まるまる乾かすくらい広かったので、餅つきのときにはよく連れられていきました。
    (母が次女で、従兄の家のおばさんが母の姉。歩いて5分くらいの近所でした)
    今では臼と杵をしまっておく場所がないですから、やっぱり電動の餅つき機+パン焼き機能がいいのでしょうね。

  • @vidualism4130
    @vidualism4130 2 роки тому +4

    これが本物の餅つき、やれる家庭は少ないだろうけど

  • @attwo_joy
    @attwo_joy 2 роки тому

    なんてかっこいいじいちゃんなんだ...

  • @totomuku5698
    @totomuku5698 3 роки тому

    懐かしい。40年くらい前に亡き祖父母宅で、年末行事でやってました。祖父が臼を振り下ろす時ギックリ腰を患い、それ以後は廃止になってしまいましたが。

  • @katsuo9103
    @katsuo9103 2 роки тому +1

    幸せそう

  • @駄目男
    @駄目男 3 роки тому

    年季の入った臼がいい味出していますね。
    つきたての餡ころ餅、きな粉餅美味しそうです!

  • @suuuunfranz
    @suuuunfranz 3 роки тому +4

    That was great to watch! I wish I could try it someday

  • @zumasg4807
    @zumasg4807 3 роки тому +1

    懐かしいですねぇ・・・なんだか昔を思い出して涙が出て来ました、家族・一族の貴重な歴史記録ですね。
    種の入らないパンを新年に七日間食さなければならない・・・
    日本人は知らず知らずのうちに古代ユダヤの旧約聖書通りの聖なる儀式を行っている世界で唯一の民族・・・
    日本民族の40%は古代ユダヤの血統だと言われているが・・・間違いはないと注目されている、、、

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 роки тому +1

      秦氏一族ですね。

  • @夢野妖月
    @夢野妖月 7 років тому +2

    蒸したもち米を臼に入れる時には布をパタパタしていれてたなぁ(懐かしい)
    餅をついてる時にひっくり返すとやけどするからしゃもじでひっくり返してた

  • @Tokyo都民
    @Tokyo都民 4 роки тому +2

    搗きたて食べたい😍

  • @tatofianna
    @tatofianna 8 років тому +6

    何かに参加することができるように夢を!

  • @dainippon
    @dainippon 3 роки тому +4

    🇯🇵🎌🇯🇵🎌みんな餅つきやろう。

  • @しげふー推し
    @しげふー推し 3 роки тому +2

    餅食いてー!
    納豆・きな粉・あんこ、どれで食えば良いか迷うよ!

  • @百折豆腐
    @百折豆腐 4 роки тому

    1:40おじいちゃんの栃木弁が和む。県外の人は喧嘩っぽいって思うでしょうけどおじいちゃんみたいな発音の人は常にこんなイントネーションなんですよ〜。

  • @blackbear6306
    @blackbear6306 3 роки тому +2

    枕木って昔栗の木で敷いてたのか!初めて知った

  • @ぬっこたん
    @ぬっこたん 7 років тому +43

    昔は町の商店街でも餅つきやって小学生とかも参加したのに、最近は衛生がどうとかうるさい。死人がでるほどじゃなきゃべつにいいだろ伝統行事なんだし。

    • @さくらもち-d4k
      @さくらもち-d4k 7 років тому +5

      ぬっこ@二次元の魔女 ほんとそうですよね

    • @tatsuhicky833
      @tatsuhicky833 5 років тому +1

      万が一自分が主催した行事で参加者の身に何かあっても責任とれるんならやればいい

    • @pamiamin
      @pamiamin 4 роки тому +2

      ゼロリスク思考が強すぎるよね

  • @universostar
    @universostar 5 років тому +3

    The smashing rice dance 💃🏻 😂😂😂

  • @mt-ey6fh
    @mt-ey6fh 4 роки тому +1

    勉強になります

  • @シュウ-y2p
    @シュウ-y2p 3 роки тому +2

    小千谷の三人での超高速付きを勧めよう

  • @Takegoha_1017
    @Takegoha_1017 3 роки тому +2

    7年前、、、

  • @tokitoki-lu5ei
    @tokitoki-lu5ei 5 років тому +6

    6:00の動きDAIGOの動きみたいw

  • @susu-j5n9u
    @susu-j5n9u 7 років тому +4

    餅つきを今だやったことのない私12歳

    • @CBSFSC
      @CBSFSC 6 років тому

      2代目 莉里香 規約違反とか・・・

    • @CBSFSC
      @CBSFSC 6 років тому

      2代目 莉里香 ウン?

    • @CBSFSC
      @CBSFSC 6 років тому

      お、おう。いきなり話題変えてきて、びっくりモンキーなんですけど(笑)CBR250 RRは良いバイクだけど、高いw

    • @フジタダイキ-y5q
      @フジタダイキ-y5q 5 років тому

      @無敵艦隊艦長 中学生かもよ?まだ誕生日来てないとかあるっしょw

  • @meowingflower
    @meowingflower 4 роки тому

    餅つきやりたい

  • @shoujielin8798
    @shoujielin8798 Рік тому

    これの名前はなんですか?

  • @CBSFSC
    @CBSFSC 6 років тому +1

    腰入れは出きれば3人、少なくとも2人でやった方が効率的ですけど。

  • @mikkolucky5714
    @mikkolucky5714 7 років тому

    Use oil or water in mochi japanese?

  • @しぃぶ燦
    @しぃぶ燦 3 роки тому +1

    杵、一晩、水に浸けとかんと、餅がくっつく

  • @Bonni-khb
    @Bonni-khb 7 років тому

    Так делали мои родители. Япония родоначальник по о-моти

  • @岸田直人-s8f
    @岸田直人-s8f 2 роки тому

    バケツの水が臼を洗った水?少し濁ってませんか。間違いなら、😣💦⤵️

  • @秒-x6d
    @秒-x6d 3 роки тому +1

    いや、地元やないかーいw

  • @yasmineyy3524
    @yasmineyy3524 5 років тому

    Didnt boil the rice wright !!

  • @pamiamin
    @pamiamin 5 років тому

    半殺しのところから見れて嬉しい!

  • @verobelmares
    @verobelmares 8 років тому +2

    Se cansó el jovencito

  • @tokoroten0128
    @tokoroten0128 10 років тому +10

    2014/09/17
    杵に水分を含ませて置かないと、餅が付いていっちゃいますねー^^
    搗き手は學生かな、力で搗いてませんか?
    杵が臼の底にあたってますから、切れ餅搗き?
    へばってきて、杵が、左右に振れますから、要領を教えて下さい。
    さらに、このやり方は、搗き手と返し手の呼吸が合わないから、搗き手が返し手の頭とか手を叩く事故が起きるんですよね。
    女性陣は、耐熱の手がないか、若しくは、そんな事故を知っているから、返し手をやらないのでしょうか?
    今の若い方では、返し手は無理でしょうけどね。
    でも、事故の起きないやり方で、母と子の搗いた餅は、祖父と孫の搗いた餅より、美味いかも?
    最後に、三升一度に搗くなら、2回に分けて搗いたほうがいいかも。
    私の母なら、そうしてましたね。

    • @nagohan95
      @nagohan95 5 років тому +11

      何でもかんでも口出ししてくる親戚って絶対いるんだよな…

  • @diahratri2060
    @diahratri2060 6 років тому

    hoho gak ny

  • @youjikawabata4170
    @youjikawabata4170 4 роки тому

    奈良の「中谷堂」の餅のつき方を参考にしたら?