Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
沖縄に住んだことがあります。引っ越しして、しばらくした頃、近所の食堂で出てきた「チャンポン」に衝撃を受けました。気をとりなおして「チャンポン」をいただいた後、デザートに「ぜんざい」を注文したのですが、これも出てきたものを見て衝撃を受けました。外国を含め食堂で意図していたものと違うものが出てきた事は後にも先にもこの時くらいしかないです。季節は真冬、震えながら「ぜんざい」を食べたのも良い思い出です。
逆に、長崎ちゃんぽんに衝撃を受けた沖縄県民が通ります。中学の修学旅行の時初めて遭遇して、なにこれ?と思った。食べてみたら美味かった。
なんだろうと思って検索したら、想像と全く違ってますねw
僕が体験したぜんざいは粒あんが載ったシロップかき氷でした
昭和や大正の日本文化が残ってるってことだと思う。昔は食堂は特定のメニューを求めて行く所というよりは、自炊文化のない人達(特に肉体労働者)が仕事終わりに食事をし、一杯ひっかけていく所だったんですよね。だから「何でもいいから食べさせて」→「おかず定食」として残ってるんだと思います。
そうかもしれませんねー!昔の大衆食堂は、飯と味噌汁とお漬物だけで、おかずはひじきやら大根炊いたのやら決まり切ったおかずで季節でちょっと変わるぐらいで、一種類二種しなかったらしいですねーなので「今日のおかずはなに?」なんて感じで聞いておかずアリかなしか決めるみたいな。沖縄は温暖で季節が本土よりも緩やかだから、野菜も年中採れるので、決まった「おかず」が定着したのかも!
いやぁー、ケンミンショーは飛ばさず全部観てしまうくらい好きやなー
ずいぶん以前に食堂のおばちゃん(お婆さんに近いかな)に聞いた話では、日替わりのサービス定食だそうです。その時よりずっと以前、スーパー等もない時代、その日、その日、安く沢山、仕入れたもので大盛り、そして安価に肉体労働者に提供していたようで。魚が安く手にはいれば魚の煮付け、安い野菜が手にはいれば、その野菜を中心に献立を考えていたそうです。今は面倒なので、野菜炒めかポーク卵定食(食堂の定番メニュー)にしているよ、と言っていました。 追伸 昔は、基地内作業、道路、建築工事等肉体労働者が多かったので、安くておいしいと評判が立てば食事時に客が押し寄せるので、いろいろ工夫していたそうです。今は肉体労働者も減り、いろんな食べ物屋さんも増え、客は減る一方なので、特に、何もしないよ、ただ昔からあるのでメニュー書いてあるだけさ。と言っていました。
サテンでいうところのモーニング感覚だと解釈すれば個性があって当たり前でお店の心意気を感じるメニューですね。
「おかず」は、このかんじだと、「おすすめ定食」的な位置づけみたいですねwww お店によって、ちがう・・・。栄養バランスはよさそうですね。
日替わり定食(日替わり無い)みたいな感じか。
私の感覚では「おかず」というと「野菜炒め」よりも「煮付け」というイメージですね(南部だからでしょうか?)。何しろ「野菜炒め」と「豆腐チャンプルー」がメニューにあるのに「おかず」まで野菜炒めだと区別が・・・
沖縄シリーズ大好き💕。😂
魚も元々はサカナとは読まなかったけど、当時は酒のつまみ(肴サカナ)=魚だったから、魚と書いてサカナって読むようになった。コレと一緒の流れですね!
まず「おかず」は野菜が取れるので栄養バランスが良いんですよ。私も大体おかずを注文します。それに卵焼きが乗っているのが定番で、お店によって具材が若干違う程度なんですが、前田食堂のは例外ですよ、おかずなんですけどね笑
何ヵ月か沖縄に滞在して、色んな食堂のおかず巡りしたい❗️😁
野菜も摂りたいしたんぱく質もしっかり摂りたい家飯の一人前をちょうどよく提供するのがおかずですね本土住みですが似たようなの頼もうとするとだいたい野菜炒めと単品頼むことになって割高
味噌汁定食はヤバかった😂あれはもう鍋物😊
どんぶり飯が、ついてきちゃうんですよね
「おかずと味噌汁とご飯を注文して胃袋が終わった他県民」というのは沖縄定番ネタよな
沖縄の常識と日本の常識は違うということか
これだと、「おかず」はおかずにご飯、「みそ汁」はデカイ具入りみそ汁にご飯、そしてご飯という事となるな😂
沖縄オバー列伝であった。県外からの観光客が注文して大変なったのが。
@@Feverplumその通り(笑)
沖縄県民だってたまにやらかすよ。カツ丼注文してミニそば注文したらミニそばが二つ来るわけさ?
2:45の斎藤丼が気になって夜しか寝れない
斎藤丼の解説があったua-cam.com/video/QTS1mIDZsDc/v-deo.html
本当にありがとうございます。さすがローカル食堂みたいな理由で笑ってしまいました。@@mitterkey8289
2:44定食メニューで 味噌汁 750 ってのも気になる
@@ふらぶら寝てるやっし😂
@@ふらぶらこの場合のみそ汁は、具だくさんのみそ汁と白ご飯、お店によっては小鉢いくつかがセットになって出てきます!みそ汁は、どんぶりサイズなので食べごたえがありますよ🍚750円で、家庭の汁椀サイズのみそ汁だけが出てくるわけではないので ご安心を😆
沖縄で味噌汁定食頼んだら味噌汁が丼に入って出てくるから内地の人にはびっくりされる😂
内地のみそ汁は丼に入ってないの?
@@六角座 お椀に入っていて具の種類もそれほど多くない。沖縄の食堂の「味噌汁」は豆腐が多めの豚汁が丼に入って出てくるイメージだと思わえば分かり易いかも。
いろんな文化があって楽しい。おかず定食なんだ。山梨に移住したらまだ硬い「もも」を食べる文化があった。「とろとろ炒めナスステーキ」なんかもある。どうやら新潟近辺にある種らしく山梨にも進出した。カツ丼はみんなソースカツ丼だ。
おかずは中部と北部のメニューだと思う。那覇市で見た事ないな〜。
北部民だけど見た事ない
南部でも多分無いはず〜😂
那覇生まれ那覇育ちだけど同意。骨汁も見たことがない
でもいろんな県で文化が多様で良いね。好きだな
本部町伊豆味(もとぶちょう・いずみ)にある「食堂ちえ」のおかずはレタスの味噌汁です。
沖ツラで読んでて気になってたから助かる
昔からの皆んな知ってるお約束の感覚がうれしいね。気取らないのが何よりご馳走におもえる。
沖縄出身だけど高校卒業してすぐに上京。里帰りで食堂入り「おかず」と「みそ汁」を頼んだら定食が二つ運ばれてきた。あふぁーしたさー
うまそう。野菜炒めに目玉焼き、確かに家庭料理だわな。
日頃あまり食堂に行かないからおかず?何と思ってたけど見て納得。おかずだわー(笑)
沖縄で味噌汁頼むと❗定食並みにボリューム有るけど🙄💬…🤔
天ぷらの「さかな」も面白いよなんの魚さーってなる
マグロの天ぷら、贅沢な間食なのでビックリ!天ぷらがおやつ感覚で凄いな~。
All look yummy 😋 🎉 🍻
沖縄のこのアバウトさが好き😂人によってはイライラするかもしれんけど、私はこんくらいがいい。
まぁこれは誇張も入ってる感じあるけどねおかずはマジで見たことある🙄那覇の食堂では美味しい煮付けが出て来たよ最後の北部の食堂は美味かったな
おかず😂そうそうあるのよ!那覇市でも豊見城でも見たことあるよぉ〜!ウチナーンチュでおかず見たことないって言う世代はもしや若い世代なのかなぁ?食堂行かないのかな〜❓とか思っちゃった😇
懐かしいなあー。もう一回帰りたい。😢
俺も😭今40手前だから帰れるのは30年後か88歳ぐらいかな良いことばかりじゃない柵もある地元だけど最期は沖縄で‥‥
若い人とか色々食べるものが有るから食堂しか無かった頃とは認識違うよね😂野菜炒め+が当たり前で前田はイレギュラーみたいなのあったけどそれぞれ違うのがおかずちなみに私の中のおかずは煮付けメインです😊
ケンミンショーで沖縄特集を観る度に思うけど、内容が無理にあることないこと盛りすぎて、県民からしたらハァ?ってなる
これな住んでるほど共感できないよなー
あったとしても県民全部同じではない(その地域によって違う)から知らない事も多い気がする。
沖縄の一部の文化を盛りすぎてわからないこと多いです😂
沖縄に限らんさー
愛知も半分くらいそう思った
県民だけどおかず初知り😂
ナイチャーやしが、ごはんにマーガリン最高さぁ☺️💕
沖縄の味噌汁は具沢山で出汁が効いて美味しい!それだけでメイン料理。
40年前は【野菜おかず】って表記されていましたよ。
日替わり定食がその日やお店によるのと同じではないでしょうか?
おかず=定番メニューという事なのか、定食という事かややこしいね。
店、店によっては、違いがあれど、沖縄は独特な感性なんだね!
沖縄のみそ汁って美味いよな。
白飯も、朝食昼食夕食も「ごはん」って呼ぶのに近いんだろうね
名護に仕事で行ったらお昼はだいたいオリエンタルのおかずだね。
作家の椎名誠さんのエッセイで、観光客のカップルが沖縄の食堂のメニューに「ごはん」「おかず」「味噌汁」と書いてあるのを見て一人ひとつずつ頼んだけど「ごはん」には味噌汁が付いて「おかず」には小ぶりの味噌汁とごはんが付き「味噌汁」にはごはんが付いていたカップルの女性の方が「あたし、こんなに食べられない!」と半泣きになって音を上げたという逸話が書かれていました。
世間一般でのおかずの意味は分かってるけど、それでもやっぱりおかずって言われたら基本野菜炒めを思い浮かべてしまいますよね。
1:55 沖縄県外の人からしたら「沖縄風ちゃんぽん」が気になる人もいそう…
夜のディナータイムで、はい、ごはんしますよ〜…で白米とおかずとお味噌汁、、子供たちは、ごはんおかわり〜!で白米。おかずもおかわり〜で、チャンプルー類と肉料理。あ、今日は味噌汁の代わりにそばだね!…で沖縄そば。単純に言えば定食セットで白米と汁物以外は全ておかずです(笑)
オススメや日替わりとかみたいな感じで考えると良いのかな?
内地の友達が丼ものと「味噌汁」注文して胃袋破壊されてたな
言葉にできないニュアンスをうちなんちゅならみんな分かってるのが良い、爆笑
沖縄の食堂を取り上げるなら、チヤンポンと味噌汁もお願いします。それに沖縄の食堂では、すべてのメニーは定食になっています。豆腐チャンプルーをたのむと、ご飯と味噌汁(メニーの味噌汁とは違います)が付いています。
畳座がいいなあ、最近食堂行かないからなんか懐かしい
おかずってメニュー迷ったときはいいね!
5:46 おかずも気になるけれど、斎藤丼ってなんだ!?
沖縄いいよなー。住みたいわー。
沖縄のおかず=おまかせ定食
お店のオススメ的な感じなのかな〜沖縄独自文化かと。
沖縄県南部住みだけど食堂でおかず見たことない。恐らく北部だけなのでは?
市町村どこか探せば絶対あるよ
キャベツ、もやし、豆腐、コンビーフでおかずの出来上がり
炒めるだけで調味料はいらないですか?
@@サカッチ-l3u 調味料は必要です。普通の野菜炒め作る感じですね沖縄そばだしで炒めても美味しいです
@@可能性の獣-g9g ありがとうございます。おかずが気になって作りたくて沖縄のおかずで検索しても有名な料理しか出てこないので助かりました。
幕内🍱弁当みたいな感覚?『シェフ👩🍳の気まぐれおかず』
ずっと観てたらおかず ってなんだっけ?ってなった
同じ食堂のメニューに「味噌汁」と「ごはん」があるので、観光客の方は「おかず」と「味噌汁」と「ごはん」を注文して「おかず(だいたい煮付けが多い)」+ごはん+お椀に入った味噌汁+「味噌汁(これは丼に入った具沢山の豚汁のようなもの)」+ご飯+ご飯が運ばれてきて唖然とするそうですのでご注意をw
おすすめ定食みたいなものかな?
では沖縄けんでおかずを食べるには何と言えばいいでしょうか。
文脈と言葉のニュアンスかな?
おかずって「特製定食」的な意味合いの感じなのかな。
どっちかって言うと幕の内弁当みたいな感じですよ。
かなり前ですか那覇市内のある食堂でソーキそば注文したらおばちゃんがソーキ切らしてるから焼きそばにしなさいって無理やり焼きそばにさせられたがその時にソース?ケチャップどっち?と言われはっ?となった😅
おかずという名の別物と思ったらおかずやんw
おかずに👏👏👏👏👏👏沖縄🌊大好きさぁ😍織姫&彦星より😊✌
初めて知りました😊
みんな本当におおらかでいいなぁー😂
沖縄でも人によるけど本土に比べるとおおらかかもね🙄沖縄はO型が多いからね
広島県民の客引いた時イライラするよなw
あとチャーハンも鉄板メニューですよね!内地の食堂で普通チャーハン出さないですもんね😅
おかずって言われると全く解らない😂何のおかず?って絶対に聞く
でも白米のことをごはんっていうよね食事のこともごはんっていうよね
感覚としては、ごはんといえば白米のことだけど、食事全般のこともごはんという感じかな?
すご〜🤣🤣🤣
ないちゃーゴチャゴチャ細かいな。
嘲笑われてますよ、うちなーんちゅサン
疲れて考えるのがめんどくさいときは、おかず、いいかも。
夜のおかずっていうメニューがある食堂がございます
いかにも沖縄では食堂の定番みたいな感じで放送してますが、45年間那覇で生まれ育ち『おかず』なんて聞いた事ないし知らなかった。『みそ汁』なら知っているが。定番なのは中北部地区だけじゃないんか?
そうそう、那覇近辺の食堂には「おかず」っていうメニューはほとんどありません😂
那覇育ちです。同じく今はじめて知りました😅夫は知ってるみたいです。地域かも❓
1980年代、たぶん90年代も、那覇市内の古くからやっいる食堂には ありましたよ。ただ特別な料理ではなくて「ポーク卵でいい?豆腐チャンプルーにする?」と言った感じでした。面白い事には、同じポーク卵でも、おかずで頼むと少し安くなったように記憶しています。
浦添ですが、「おかず」は初めて知りました。私の感覚だと、本土の方にびっくりされるのは「みそ汁」です。みそ汁だけで何でこんなに高いの?ってw
中部も沖縄だからいいんじゃね?那覇が定番じゃなきゃダメなんか?ケンミンショーも盛りクセあるけど普通にわかるエピソードだろ。沖縄食堂における“おかず”は。by南部民
家で食べたいもの、がおかずなんですね。
この回見たことあるけど覚えてなかった😢
野菜チャンプルーとおかずの違いは❓️😂
おかずは一般名詞がうちなんちゅだけど、沖縄では固有名詞みたいだ。
確かにおかずだ!
なるほど
今日のご飯はご飯と納豆みたいな感じかね
産まれも育ちも沖縄だけど一度も聞いた事ないなー💦南部だからかなー?😂😂😂
沖縄本島北部には『おかず』という呼び方の料理はなかったです😂
要はおかずよって説明するの諦めるとこ笑った
あれー?他のお店ではおでんの様な物が出てきたような😮
3:19山川?
ゆるくて良いꉂ🤣𐤔
沖縄県民だけどはじめて聞いた中部〜北部の文化なのか
隣のちゃんぽんにもスポットを当てて欲しかったが、これはもう常識なのかな…
大きい丸いお皿に家庭食のおかずであればなんでもオカズらしい。お皿がポイント!おまかせ家庭食オカズ の感じ
地元の中部では当たり前だけど、那覇では見ないね。
「おかず」=「お任せ野菜炒め」なので、各食堂によって、具材が異なる。材料が統一されてないので「おかず」と呼んだのでしょう。
おかずは、日替わり・店によるもの?店の看板メニュー食堂で食べる家庭料理
ケンミンショー面白いんだけど、県内の一部の食文化を取り上げて「〇〇県は」って言っちゃうからなー。おかずも、沖縄の中でも根付いてるところとそうでないところがあるはず。
むしろ、「斎藤丼」がきになる。
前田食堂肉そば以外のメニュー初めてみた…
沖縄に住んだことがあります。引っ越しして、しばらくした頃、近所の食堂で出てきた「チャンポン」に衝撃を受けました。
気をとりなおして「チャンポン」をいただいた後、デザートに「ぜんざい」を注文したのですが、これも出てきたものを見て衝撃を受けました。
外国を含め食堂で意図していたものと違うものが出てきた事は後にも先にもこの時くらいしかないです。
季節は真冬、震えながら「ぜんざい」を食べたのも良い思い出です。
逆に、長崎ちゃんぽんに衝撃を受けた沖縄県民が通ります。
中学の修学旅行の時初めて遭遇して、なにこれ?と思った。食べてみたら美味かった。
なんだろうと思って検索したら、想像と全く違ってますねw
僕が体験したぜんざいは粒あんが載ったシロップかき氷でした
昭和や大正の日本文化が残ってるってことだと思う。
昔は食堂は特定のメニューを求めて行く所というよりは、自炊文化のない人達(特に肉体労働者)が仕事終わりに食事をし、一杯ひっかけていく所だったんですよね。だから「何でもいいから食べさせて」→「おかず定食」として残ってるんだと思います。
そうかもしれませんねー!
昔の大衆食堂は、飯と味噌汁とお漬物だけで、おかずはひじきやら大根炊いたのやら決まり切ったおかずで季節でちょっと変わるぐらいで、一種類二種しなかったらしいですねー
なので「今日のおかずはなに?」なんて感じで聞いておかずアリかなしか決めるみたいな。
沖縄は温暖で季節が本土よりも緩やかだから、野菜も年中採れるので、決まった「おかず」が定着したのかも!
いやぁー、ケンミンショーは
飛ばさず全部観てしまうくらい好きやなー
ずいぶん以前に食堂のおばちゃん(お婆さんに近いかな)に聞いた話では、日替わりのサービス定食だそうです。その時よりずっと以前、スーパー等もない時代、その日、その日、安く沢山、仕入れたもので大盛り、そして安価に肉体労働者に提供していたようで。魚が安く手にはいれば魚の煮付け、安い野菜が手にはいれば、その野菜を中心に献立を考えていたそうです。今は面倒なので、野菜炒めかポーク卵定食(食堂の定番メニュー)にしているよ、と言っていました。 追伸 昔は、基地内作業、道路、建築工事等肉体労働者が多かったので、安くておいしいと評判が立てば食事時に客が押し寄せるので、いろいろ工夫していたそうです。今は肉体労働者も減り、いろんな食べ物屋さんも増え、客は減る一方なので、特に、何もしないよ、ただ昔からあるのでメニュー書いてあるだけさ。と言っていました。
サテンでいうところのモーニング感覚だと解釈すれば個性があって当たり前でお店の心意気を感じるメニューですね。
「おかず」は、このかんじだと、「おすすめ定食」的な位置づけみたいですねwww お店によって、ちがう・・・。栄養バランスはよさそうですね。
日替わり定食(日替わり無い)
みたいな感じか。
私の感覚では「おかず」というと「野菜炒め」よりも「煮付け」というイメージですね(南部だからでしょうか?)。
何しろ「野菜炒め」と「豆腐チャンプルー」がメニューにあるのに「おかず」まで野菜炒めだと区別が・・・
沖縄シリーズ大好き💕。😂
魚も元々はサカナとは読まなかったけど、当時は酒のつまみ(肴サカナ)=魚だったから、魚と書いてサカナって読むようになった。コレと一緒の流れですね!
まず「おかず」は野菜が取れるので栄養バランスが良いんですよ。私も大体おかずを注文します。
それに卵焼きが乗っているのが定番で、お店によって具材が若干違う程度なんですが、前田食堂のは例外ですよ、おかずなんですけどね笑
何ヵ月か沖縄に滞在して、色んな食堂のおかず巡りしたい❗️😁
野菜も摂りたいしたんぱく質もしっかり摂りたい家飯の一人前をちょうどよく提供するのがおかずですね
本土住みですが似たようなの頼もうとするとだいたい野菜炒めと単品頼むことになって割高
味噌汁定食はヤバかった😂
あれはもう鍋物😊
どんぶり飯が、ついてきちゃうんですよね
「おかずと味噌汁とご飯を注文して胃袋が終わった他県民」というのは沖縄定番ネタよな
沖縄の常識と日本の常識は違うということか
これだと、「おかず」はおかずにご飯、「みそ汁」はデカイ具入りみそ汁にご飯、そしてご飯という事となるな😂
沖縄オバー列伝であった。県外からの観光客が注文して大変なったのが。
@@Feverplumその通り(笑)
沖縄県民だってたまにやらかすよ。
カツ丼注文してミニそば注文したらミニそばが二つ来るわけさ?
2:45の斎藤丼が気になって夜しか寝れない
斎藤丼の解説があった
ua-cam.com/video/QTS1mIDZsDc/v-deo.html
本当にありがとうございます。さすがローカル食堂みたいな理由で笑ってしまいました。@@mitterkey8289
2:44
定食メニューで 味噌汁 750 ってのも気になる
@@ふらぶら寝てるやっし😂
@@ふらぶらこの場合のみそ汁は、
具だくさんのみそ汁と白ご飯、お店によっては小鉢いくつかがセットになって出てきます!
みそ汁は、どんぶりサイズなので食べごたえがありますよ🍚
750円で、家庭の汁椀サイズのみそ汁だけが出てくるわけではないので ご安心を😆
沖縄で味噌汁定食頼んだら味噌汁が丼に入って出てくるから内地の人にはびっくりされる😂
内地のみそ汁は丼に入ってないの?
@@六角座
お椀に入っていて具の種類もそれほど多くない。
沖縄の食堂の「味噌汁」は豆腐が多めの豚汁が丼に入って出てくるイメージだと思わえば分かり易いかも。
いろんな文化があって楽しい。おかず定食なんだ。山梨に移住したらまだ硬い「もも」を食べる文化があった。「とろとろ炒めナスステーキ」なんかもある。どうやら新潟近辺にある種らしく山梨にも進出した。カツ丼はみんなソースカツ丼だ。
おかずは中部と北部のメニューだと思う。那覇市で見た事ないな〜。
北部民だけど見た事ない
南部でも多分無いはず〜😂
那覇生まれ那覇育ちだけど同意。骨汁も見たことがない
でもいろんな県で文化が多様で良いね。好きだな
本部町伊豆味(もとぶちょう・いずみ)にある「食堂ちえ」の
おかずはレタスの味噌汁です。
沖ツラで読んでて気になってたから助かる
昔からの皆んな知ってるお約束の感覚がうれしいね。気取らないのが何よりご馳走におもえる。
沖縄出身だけど高校卒業してすぐに上京。里帰りで食堂入り「おかず」と「みそ汁」を頼んだら定食が二つ運ばれてきた。あふぁーしたさー
うまそう。野菜炒めに目玉焼き、確かに家庭料理だわな。
日頃あまり食堂に行かないからおかず?何と思ってたけど見て納得。おかずだわー(笑)
沖縄で味噌汁頼むと❗定食並みにボリューム有るけど🙄💬…🤔
天ぷらの「さかな」も面白いよ
なんの魚さーってなる
マグロの天ぷら、贅沢な間食なのでビックリ!
天ぷらがおやつ感覚で凄いな~。
All look yummy 😋 🎉 🍻
沖縄のこのアバウトさが好き😂
人によってはイライラするかもしれんけど、私はこんくらいがいい。
まぁこれは誇張も入ってる感じあるけどね
おかずはマジで見たことある🙄
那覇の食堂では美味しい煮付けが出て来たよ
最後の北部の食堂は美味かったな
おかず😂そうそうあるのよ!
那覇市でも
豊見城でも見たことあるよぉ〜!
ウチナーンチュで
おかず見たことないって言う世代は
もしや若い世代なのかなぁ?
食堂行かないのかな〜❓とか
思っちゃった😇
懐かしいなあー。もう一回帰りたい。😢
俺も😭
今40手前だから帰れるのは30年後か88歳ぐらいかな
良いことばかりじゃない柵もある地元だけど最期は沖縄で‥‥
若い人とか色々食べるものが有るから食堂しか無かった頃とは認識違うよね😂
野菜炒め+が当たり前で前田はイレギュラーみたいなのあったけどそれぞれ違うのがおかず
ちなみに私の中のおかずは煮付けメインです😊
ケンミンショーで沖縄特集を観る度に思うけど、内容が無理にあることないこと盛りすぎて、県民からしたらハァ?ってなる
これな
住んでるほど共感できないよなー
あったとしても県民全部同じではない(その地域によって違う)から知らない事も多い気がする。
沖縄の一部の文化を盛りすぎてわからないこと多いです😂
沖縄に限らんさー
愛知も半分くらいそう思った
県民だけどおかず初知り😂
ナイチャーやしが、ごはんにマーガリン最高さぁ☺️💕
沖縄の味噌汁は具沢山で出汁が効いて美味しい!
それだけでメイン料理。
40年前は【野菜おかず】って表記されていましたよ。
日替わり定食がその日やお店によるのと同じではないでしょうか?
おかず=定番メニューという事なのか、定食という事かややこしいね。
店、店によっては、違いがあれど、沖縄は独特な感性なんだね!
沖縄のみそ汁って美味いよな。
白飯も、朝食昼食夕食も「ごはん」って呼ぶのに近いんだろうね
名護に仕事で行ったらお昼はだいたいオリエンタルのおかずだね。
作家の椎名誠さんのエッセイで、観光客のカップルが沖縄の食堂のメニューに
「ごはん」「おかず」「味噌汁」と書いてあるのを見て一人ひとつずつ頼んだけど
「ごはん」には味噌汁が付いて
「おかず」には小ぶりの味噌汁とごはんが付き
「味噌汁」にはごはんが付いていた
カップルの女性の方が「あたし、こんなに食べられない!」と半泣きになって音を上げたという
逸話が書かれていました。
世間一般でのおかずの意味は分かってるけど、それでもやっぱりおかずって言われたら基本野菜炒めを思い浮かべてしまいますよね。
1:55 沖縄県外の人からしたら「沖縄風ちゃんぽん」が気になる人もいそう…
夜のディナータイムで、
はい、ごはんしますよ〜…で白米とおかずとお味噌汁、、
子供たちは、ごはんおかわり〜!で白米。おかずもおかわり〜で、チャンプルー類と肉料理。
あ、今日は味噌汁の代わりにそばだね!…で沖縄そば。
単純に言えば定食セットで白米と汁物以外は全ておかずです(笑)
オススメや日替わりとかみたいな感じで考えると良いのかな?
内地の友達が丼ものと「味噌汁」注文して胃袋破壊されてたな
言葉にできないニュアンスをうちなんちゅならみんな分かってるのが良い、爆笑
沖縄の食堂を取り上げるなら、チヤンポンと味噌汁もお願いします。それに沖縄の食堂では、すべてのメニーは定食になっています。豆腐チャンプルーをたのむと、ご飯と味噌汁(メニーの味噌汁とは違います)が付いています。
畳座がいいなあ、最近食堂行かないからなんか懐かしい
おかずってメニュー迷ったときはいいね!
5:46 おかずも気になるけれど、斎藤丼ってなんだ!?
沖縄いいよなー。住みたいわー。
沖縄のおかず=おまかせ定食
お店のオススメ的な感じなのかな〜沖縄独自文化かと。
沖縄県南部住みだけど食堂でおかず見たことない。恐らく北部だけなのでは?
市町村どこか探せば絶対あるよ
キャベツ、もやし、豆腐、コンビーフでおかずの出来上がり
炒めるだけで調味料はいらないですか?
@@サカッチ-l3u
調味料は必要です。普通の野菜炒め作る感じですね
沖縄そばだしで炒めても美味しいです
@@可能性の獣-g9g ありがとうございます。
おかずが気になって作りたくて沖縄のおかずで検索しても有名な料理しか出てこないので助かりました。
幕内🍱弁当みたいな感覚?
『シェフ👩🍳の気まぐれおかず』
ずっと観てたら
おかず ってなんだっけ?
ってなった
同じ食堂のメニューに「味噌汁」と「ごはん」があるので、観光客の方は「おかず」と「味噌汁」と「ごはん」を注文して「おかず(だいたい煮付けが多い)」+ごはん+お椀に入った味噌汁+「味噌汁(これは丼に入った具沢山の豚汁のようなもの)」+ご飯+ご飯が運ばれてきて唖然とするそうですのでご注意をw
おすすめ定食みたいなものかな?
では沖縄けんでおかずを食べるには何と言えばいいでしょうか。
文脈と言葉のニュアンスかな?
おかずって「特製定食」的な意味合いの感じなのかな。
どっちかって言うと幕の内弁当みたいな感じですよ。
かなり前ですか那覇市内のある食堂でソーキそば注文したらおばちゃんがソーキ切らしてるから焼きそばにしなさいって無理やり焼きそばにさせられたがその時にソース?ケチャップどっち?と言われはっ?となった😅
おかずという名の別物と思ったらおかずやんw
おかずに👏👏👏👏👏👏
沖縄🌊大好きさぁ😍
織姫&彦星より😊✌
初めて知りました😊
みんな本当におおらかでいいなぁー😂
沖縄でも人によるけど本土に比べるとおおらかかもね🙄
沖縄はO型が多いからね
広島県民の客引いた時イライラするよなw
あとチャーハンも鉄板メニューですよね!
内地の食堂で普通チャーハン出さないですもんね😅
おかずって言われると
全く解らない😂
何のおかず?って絶対に聞く
でも白米のことをごはんっていうよね
食事のこともごはんっていうよね
感覚としては、ごはんといえば白米のことだけど、食事全般のこともごはんという感じかな?
すご〜🤣🤣🤣
ないちゃー
ゴチャゴチャ細かいな。
嘲笑われてますよ、うちなーんちゅサン
疲れて考えるのがめんどくさいときは、おかず、いいかも。
夜のおかず
っていうメニューがある食堂がございます
いかにも沖縄では食堂の定番みたいな感じで放送してますが、45年間那覇で生まれ育ち『おかず』なんて聞いた事ないし知らなかった。『みそ汁』なら知っているが。
定番なのは中北部地区だけじゃないんか?
そうそう、那覇近辺の食堂には「おかず」っていうメニューはほとんどありません😂
那覇育ちです。同じく今はじめて知りました😅
夫は知ってるみたいです。地域かも❓
1980年代、たぶん90年代も、那覇市内の古くからやっいる食堂には ありましたよ。ただ特別な料理ではなくて「ポーク卵でいい?豆腐チャンプルーにする?」と言った感じでした。面白い事には、同じポーク卵でも、おかずで頼むと少し安くなったように記憶しています。
浦添ですが、「おかず」は初めて知りました。
私の感覚だと、本土の方にびっくりされるのは「みそ汁」です。
みそ汁だけで何でこんなに高いの?ってw
中部も沖縄だからいいんじゃね?
那覇が定番じゃなきゃダメなんか?ケンミンショーも盛りクセあるけど普通にわかるエピソードだろ。沖縄食堂における“おかず”は。
by南部民
家で食べたいもの、がおかずなんですね。
この回見たことあるけど覚えてなかった😢
野菜チャンプルーとおかずの違いは❓️😂
おかずは一般名詞がうちなんちゅだけど、沖縄では固有名詞みたいだ。
確かにおかずだ!
なるほど
今日のご飯はご飯と納豆みたいな感じかね
産まれも育ちも沖縄だけど一度も聞いた事ないなー💦
南部だからかなー?😂😂😂
沖縄本島北部には『おかず』という呼び方の料理はなかったです😂
要はおかずよって説明するの諦めるとこ笑った
あれー?他のお店ではおでんの様な物が出てきたような😮
3:19山川?
ゆるくて良いꉂ🤣𐤔
沖縄県民だけどはじめて聞いた
中部〜北部の文化なのか
隣のちゃんぽんにもスポットを当てて欲しかったが、これはもう常識なのかな…
大きい丸いお皿に家庭食のおかずであればなんでもオカズらしい。お皿がポイント!
おまかせ家庭食オカズ の感じ
地元の中部では当たり前だけど、那覇では見ないね。
「おかず」=「お任せ野菜炒め」なので、各食堂によって、具材が異なる。材料が統一されてないので「おかず」と呼んだのでしょう。
おかずは、日替わり・店によるもの?
店の看板メニュー
食堂で食べる家庭料理
ケンミンショー面白いんだけど、
県内の一部の食文化を取り上げて「〇〇県は」って言っちゃうからなー。
おかずも、沖縄の中でも根付いてるところとそうでないところがあるはず。
むしろ、「斎藤丼」がきになる。
前田食堂肉そば以外のメニュー初めてみた…