VALORANTオワコン化の理由

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 442

  • @ekenval
    @ekenval  Рік тому +14

    日々VALORANTに関する動画を投稿中!→bit.ly/3KHDPLB

  • @kanpachiVL
    @kanpachiVL Рік тому +162

    challengers敗退→次のチャンスは約1年後→解散→新チーム結成→時間が足りない→敗退 のエンドレスで結局新興チームは上がってけないの悲しすぎる

  • @Awa9es
    @Awa9es Рік тому +34

    降格ないのは本当にヤバイよな。特に日本なんかまだまだ発展途上国なんだから、下からの刺激ないと厳しい気がする。

  • @おとぼけ班長
    @おとぼけ班長 Рік тому +120

    こういうタイトルが廃れる時は本当に一瞬だと思う

  • @ln0e0m0ul
    @ln0e0m0ul Рік тому +530

    大きな森林を作るのに最初からデカい樹を更にデカくして森林を作ろうとしている。当然日光は遮られ、苗木や育ちかけの樹は育たず死ぬ。結果物凄くデカい樹が数十本できたが、それは森ではないし、緩やかに衰退していくだけ

    • @ekenval
      @ekenval  Рік тому +52

      文才すごすぎて脱帽しました、、、。

    • @love_baseballch
      @love_baseballch Рік тому +15

      この例え天才すぎんか?

    • @jollyr8836
      @jollyr8836 Рік тому +4

      ハナちゃん

    • @ln0e0m0ul
      @ln0e0m0ul Рік тому +15

      @@jollyr8836 ハナさん、な

    • @ぼぼ-j5x
      @ぼぼ-j5x Рік тому +25

      それって市場が成長し続けるのが大前提ですよね?
      個人的には今が天井の可能性も十二分にあると思ってるので、市場が縮小する前に選択と集中によって大きな木を作ることは意味があるのではないかなと思います。

  • @大トリ
    @大トリ Рік тому +64

    FC化は野良連合の貴族みたいなのを弾ける一方でデメリットもあるんだね

  • @ttitbr
    @ttitbr Рік тому +12

    思って通り壊滅的な問題を運営が改善を図ると認めましたね
    普通に考えりゃtier2の選手・スポンサーがいなくなる→tier1は選手寿命による引退とマンネリ化→競技自体が衰退するって流れは目に見えて分かるのに、この大会システム自体を賞賛していた人がいる事が信じられない

  • @らのら-n3l
    @らのら-n3l Рік тому +121

    本当に共感できる。実際海外では国内リーグが衰退してってるしもう数字にで始めてる
    でも日本はまだ国内リーグが盛り上がってるからもう少し先の話になる気がする

    • @SCP_Foundation444jp
      @SCP_Foundation444jp Рік тому +7

      海外でリーグが衰退して、数字に出ているという事に関してのソースを出して欲しいです。嫌味や揚げ足取りとかでは無く純粋に知りたいです

  • @maromaro01002
    @maromaro01002 Рік тому +245

    かなり共感できるし、単純に新しく上手い人が出てもプレイヤーとして評価されない構図になってる。そしてフランチャイズ化されたチームはぶっちゃけ弱くなっても金貰えるわけだし、さらに視聴者側もずっとイツメンを見る事になる。
    NewHEROが出てきた時の高揚感を味わえない事になるね

    • @ぱらぱらちゃーはん-t2z
      @ぱらぱらちゃーはん-t2z Рік тому +10

      それは単純に初期から始めてたプロに追いつける人がほぼいないってだけじゃね?代表的なチームならFPX、選手ならtrentは新しい強豪チーム、NewHopeって話題になったしね。今ならG2のOXYとかがNewHopeってやつじゃない?今後一般層でも出れる大会も出るし、結構ライト層から無名でも強い人までスポットライトが当たりやすくなるよ。

    • @わの-i9i
      @わの-i9i Рік тому +7

      これからコンペから上がれるやつが出てくるよ

    • @Al_ight
      @Al_ight Рік тому

      年齢によるロースター変更が無いわけじゃないし、別にフランチャイズ以外が全く出れない訳じゃないからそんなことは起きないと思うけど

  • @サブ垢1-l7m
    @サブ垢1-l7m Рік тому +147

    最近多いから炎上商法系の動画かと思ったけどすごく共感できる内容だった。
    valorant大好きだから廃れないで欲しいけどな

  • @裸足の初心者ゲーマー
    @裸足の初心者ゲーマー Рік тому +13

    人気がなくなっても俺はブロンズに住み続ける

  • @Chch-gh9vx
    @Chch-gh9vx Рік тому +106

    以前販売されてたナイフの収益の半分がパートナーチームに還元されてたけど、そもそもチームの採用基準に資金力が含まれてるんだからもっと有効活用できたでしょって思う。例えばそれぞれのchallengersの大会賞金に充てるとか。

    • @クープルクープル
      @クープルクープル Рік тому +18

      たしかに日本とかでも優勝賞金1000万越えれば盛り上がりそう

    • @ChimPoco-PoCoChim
      @ChimPoco-PoCoChim Рік тому

      雑魚チームの配信とか誰も見なくない?

    • @metsbitter
      @metsbitter Рік тому +3

      @@クープルクープル 日本の場合はRIOTのやり方がどうとかの前に、まだまだ法整備が追いついてないって現状があるって、何年か前に見た気がする
      これは古い情報だからもう改正されてて誤りだったらすまぬ

    • @クープルクープル
      @クープルクープル Рік тому +1

      @@metsbitter おそらく法に触れますね。正直世界大会を優勝しても賞金が億いかない時点で夢がないと思います。

    • @metsbitter
      @metsbitter Рік тому

      @@クープルクープル なんか風営法違反だとか、賭博に該当してしまうとかあって難しいといった内容だったと思います

  • @aoboshi_stellar
    @aoboshi_stellar Рік тому +27

    言ってることがいい線すぎて確かにって思えたわ
    でもRiotのことだから上手いこと訂正したりしてくれるだろうなぁって言う信頼もあるな

  • @平直樹-p5s
    @平直樹-p5s Рік тому +34

    面白かった
    新規層、ライト層がコンテンツの生命線というのは大分前から言われてるよね
    プロシーンにおいてもそれはある気がする
    逆にどのゲームも盛者必衰の理があると運営が割り切ってるなら、安定して右肩下がりになることを望んでいるのかも?

    • @ekenval
      @ekenval  Рік тому

      ありがとうございます!!
      鋭いですね、勉強になります…!

  • @あなたが正しいですぅ
    @あなたが正しいですぅ 7 місяців тому +5

    今のところはフランチャイズ化でプロシーンが盛り上がってるね。数年後はわからないけど、それはどのゲームも同じか...
    PC版Apexみたいにチーター、バグ、エイムアシストが蔓延らなければ当分大丈夫だろうけどね。

  • @usamhsjskaa
    @usamhsjskaa Рік тому +8

    valo好きだけどド正論過ぎて何も言えねぇ

  • @user-ze4vr9ov1v
    @user-ze4vr9ov1v Рік тому +50

    資金力あるチームだけが残り給料問題は無くなるから、コンペでのスカウティング等ゲーム内システムが大会の一部を担うような計画には沿ってるとは思う。
    エンジョイ勢と企業の関心が離れる原因になり得るデメリットもZETA、DFMが結果残すならないに等しいだろうし。

  • @やきそば-u9d
    @やきそば-u9d Рік тому +55

    フランチャイズ外のチームはキツイけどスポンサー目線だと降格するリスクのないフランチャイズチームに安心して投資ができるってメリットがありますよね
    チーム数の減少はあるだろうけど人材の発掘に関してはコンペのPremierが始まるのでそれ次第でしょうね

    • @manisupusub
      @manisupusub Рік тому +1

      海外では国内リーグが衰退しとる

    • @dejm-g1i
      @dejm-g1i Рік тому +27

      @@zzcc8386 何でヴァロのプレイ人口減ってるって分かるの?

    • @良い世来いよ
      @良い世来いよ Рік тому +2

      ​@@zzcc8386 プレイ人口が分かるサイト教えて欲しいです。

    • @paxpaok2132
      @paxpaok2132 Рік тому +1

      @@zzcc8386 lolって廃れてますか?w

    • @やきそば-u9d
      @やきそば-u9d Рік тому

      @@zzcc8386 ・選手の活躍する環境は整っていると感じます。地域大会で良い結果を残せばフランチャイズチームへの移籍も見込めるしリーグチームへの昇格も各1チームですが用意されています。
      ・各地域のチームは厳しいと思います。ただ、今までも彼らはRiotから支援を受けていないはずです。そしてこれからも同様に自己資金で補強をする必要があります。この状況ってチームとしてはむしろ良いようにも捉えられます。なぜならトップ級の選手が消えた地域大会で躍進できる可能性が上がるからです。
      ・一般のプレイヤーにとっては正直関係はあまりないと思います。フランチャイズ化される前とされた後でゲームシステムは変わらずvalorantは良いゲームだからです。
      ただ、プレイ人口の減少は十分あり得ます。だってこのゲームの1マッチ長いから疲れるんだわ。

  • @oki.reacher
    @oki.reacher Рік тому +63

    憂うのも分かるが、今のRiotのフットワークを見る限りもしフランチャイズで衰退の傾向が見えたらあっさりと方針変えそう
    それくらいフットワークが軽く、資金力もあり、投資を惜しまない会社に思える

    • @korohi-yg8pi
      @korohi-yg8pi Рік тому +13

      逆にあっさり方針変えられるのも選手やスポンサーからしたらたまったもんじゃないと思う…
      ここまで資金が動くと悪いからすぐ変えようとなるのも問題よ

  • @みなとんけのーび
    @みなとんけのーび Рік тому +10

    視聴者からしたら別ゲー流行ったらそっち見たりプレイすればいい話だから、短期的な収益得るやり方は賢いんじゃないかと思う

  • @42tstyr
    @42tstyr Рік тому +16

    マジで共感
    事実、ガチプロとアマの中間のセミプロチームからどんどん解散していってるし、それに伴ってスポンサーも参入しなくなる
    5チームフランチャイズ、5チーム勝ち上がり1年保証のリーグとかでよかったと思う

    • @uuuuuuuuu-b6b
      @uuuuuuuuu-b6b Рік тому +5

      セミプロなんて去年も大会終わったら解散しまくってただろ

    • @buruburu-rh4vb
      @buruburu-rh4vb Рік тому +2

      @@uuuuuuuuu-b6b 去年は短期間で勝つチームを作りたいからsplitの間でのメンバーチェンジとかだったけど今年はもうすでに負けてるチームは来年まで試合ないし持つ意味がなくて完全な解散だから去年よりさらに状況悪い。セミプロチームとかがなくなるればスクリムとかもしにくくなるだろうし

    • @uuuuuuuuu-b6b
      @uuuuuuuuu-b6b Рік тому

      @@buruburu-rh4vb たしかに来年まで練習するチームが減るのは問題だわ

    • @ttitbr
      @ttitbr Рік тому +1

      @@uuuuuuuuu-b6b
      スポンサーの撤退、現役選手のモチベーション低下によるチーム数観客数の激減によって運営が改善を図り始めたね
      普通に考えりゃ過年度の様なチーム撤退になるはずがないんだよなぁ

  • @-yaobo-6689
    @-yaobo-6689 Рік тому +5

    そしてこのタイミングでcs2の登場。
    運営曰く、The CS:GO Killer。
    つまりcsgoを唯一淘汰できる者。
    このフレーズで涙が出ました。

  • @QQ-tx8iq
    @QQ-tx8iq Рік тому +9

    Riotも対策考えてるよと言っている人も居るけど、目に見える対応策が現時点でないのだからこのまま行けば、主が言っている方向に進みそう。

    • @ああ-g4q3x
      @ああ-g4q3x Рік тому +3

      まだ始まって一年も経ってないのに対策もクソもないやん
      そもそもlockinはそこそこ成功したし人気チームの視聴者数は多いしでまだ早急な対策が必要だとは思えないけど。

  • @clnt.welner3549
    @clnt.welner3549 Рік тому +19

    普通に伸びていいと思う。

    • @ekenval
      @ekenval  Рік тому

      ありがとうございます!本当に励みになります、嬉しいです!

  • @makainoyozakura
    @makainoyozakura Рік тому +19

    個人的にはヴァロラントに力入れてるのってCSGOで展開できなかった国。
    やし、元goプロでヴァロ移籍は実質的なランクダウン。某プロが自分の実力では敵わなくて悔しいてきなのインタビューで答えてた。、その人はヴァロで前のvct?で滅茶苦茶キルしてた。
    go2出るしそっちに流れそう

    • @Al_ight
      @Al_ight Рік тому

      そうかな?結局変わりないと思うけど。VALもEMEAの一強その次にNAだからそんなことないと思うね

  • @tukshirototo
    @tukshirototo Рік тому +7

    フランチャイズ内の弱いチームにヘイトが集まるだろうし、2部リーグのチームはどれだけ運営をうまくやったとしてもフランチャイズ内のチームに選手を引き抜かれる。

  • @JJ-zd1zk
    @JJ-zd1zk Рік тому +6

    末永くというよりあくまで消耗品として輝いてる今からこの先数年を優先したという事でしょう

  • @msk-yg4ys
    @msk-yg4ys Рік тому +7

    結局スポンサーがつかないことには始まらないからフランチャイズはしょうがない感
    メンバー固定問題はMリーグみたいに低迷チームにメンバーチェンジ強制させるのもありかなと思う
    あとアセンション勝ち抜きチームを各リーグのLCQに参戦させてほしい めちゃくちゃ細くてもいいから下克上ルート見たい

  • @pgM-c7s
    @pgM-c7s Рік тому +7

    国内リーグからフランチャイズリーグに参加するハードルがアホみたいに高いせいでやる気なくなる選手は確かに多そうやし、今やってるsplit2でCGZかFAVはもうシーズン終わるっぽいしなぁ

  • @Danboorukun.
    @Danboorukun. Рік тому +7

    ここまでデメリットを説明されると、逆にこれは数年レベルの短期的なもので終わったりしないんだろうか…?
    「フランチャイズ化したけど良い方向に行かなかったからやっぱやめます!」とか。

    • @GamTeck
      @GamTeck Рік тому

      遅らく、同じ企業のMOBAではフランチャイズ化されていますが、ある程度健全化してますよ。
      それまでは、日本に来た外国人助っ人のパスポートを奪ったり、未払いとかを平気でする運営がいました。表めかしてからはなくなったようですが。なのである程度の資金力で切るのはアリかと存じます。また日本は不明ですが、海外では他のスポーツの様に3軍やユースチーム等選手育成にお金をかけており、ユースから別チームの2軍や 1軍に入ることもあります。例)DRXユースからT12軍。
      一方でおっしゃっていた、降格戦がないので、シーズンを跨いだ20、30連敗とかも起こりうる
      (昔海外のフランチャイズで公式戦20連敗していましたが、降格がなく不満はありました)
      恐らく日本では【フランチャイズ化したタイトル】は『オワコン化』するでしょうが、
      海外では人気が一定以上ありそうです。例)CSGO、DOTA2。

    • @Al_ight
      @Al_ight Рік тому +4

      デメリットを主に説明されてるけど、この人が知らないメリットは見えないところに大量にある気がする。
      要は印象操作。riotは2.3年後の計画は練ってあるだろうしそれも知らないのにオワコン化するって言われてもなぁ

    • @az-ru2084
      @az-ru2084 Рік тому +4

      @@Al_ight下も育つような仕組みが今後出ればいいけどね、現状vcjでメインステージに残れなかったチームは今年はもう試合がなくてどんどん解散してるよ

  • @kapibaaaa
    @kapibaaaa 3 місяці тому +5

    入れたけど気に入らなかったから消そうとしたら消せなくてマジで嫌いになった

  • @awu-gi2vb
    @awu-gi2vb Рік тому +8

    日本でも露骨に出てるんだよね
    2021 2022 のマスターズ チャンピョンズ はもう一種のお祭りのような感じだったし、チャレンジャーズも日本では上二大会と遜色ないくらい視聴者が着いていた、でもフランチャイズに伴いリーグ制に変わってからはTwitch youtube合わせても10万人行くことが滅多にないし...最近行われたZETAの試合でも合計で10万人ぎりぎりこえたり9万人に落ちたりで、視聴者数大分少なくなったなーって思った
    視聴者目線だと2021 2022 仕様の方がプロと一緒にvalorantしているような感じがして好き
    リーグ制になるとどこか違う世界で行われていることをただただ見ているような気がする。

  • @たまねぎ-l3v
    @たまねぎ-l3v Рік тому +30

    ぶっちゃけこういうデメリットなんて素人の俺でも大体想像つくし大企業がそこまで考えてないとは到底思えない
    Riotなりの経験則と考えがあるんでしょう

  • @グリフィス-o4b
    @グリフィス-o4b Рік тому +1

    ヴァロラントはエペやった後に疲れた〜って言いながらやるのがちょうどいい

    • @tomedesuka2940
      @tomedesuka2940 Рік тому +20

      どちらかと言うと逆なんやがw

    • @Oppai0721
      @Oppai0721 Рік тому +2

      ヴァロのが疲れるだろ
      うんこする時間すらねぇじゃん

  • @YoRHa2modelBtype
    @YoRHa2modelBtype Рік тому +20

    逆張りかと思ったけどめっちゃ共感できた

  • @さいおん-m7x
    @さいおん-m7x Рік тому +3

    まぁフランチャイズ化しなかったとしても選手の給料相場が上がるにつれて、結局資本力があるフランチャイズリーグに参加するようなチームが毎年世界大会出場みたいな結果になったと思うけどな。

  • @asaplainyogurt
    @asaplainyogurt Рік тому +45

    逆に毎年APACのリーグの下位2チームは各国地域のchallengersの上位2チームと入れ替え戦を行うとかのレベルでよくなる気がする

  • @栗原類-d2p
    @栗原類-d2p Рік тому +8

    そう考えるとAPEXこんなバグだらけで4年目なのに頑張ってるな。

  • @なかい-g3t
    @なかい-g3t Рік тому +2

    riotが賞金付き大会を各地域で開き続けるしかないんだよ

  • @heuz_usu
    @heuz_usu 10 місяців тому +8

    負け試合のストレスがデカくて長くは続かないゲーム

    • @BRIMJISAN
      @BRIMJISAN 8 місяців тому +7

      下げランとか別ゲーに比べて多すぎる

    • @05funayu
      @05funayu 5 місяців тому +1

      ​@@BRIMJISAN下げランを検知できるシステムができればなぁ

  • @ikura3305
    @ikura3305 20 днів тому +1

    まともな試合は”普通”でトキシック引いた試合は”クソつまらん”ゲーム。
    PT前提です。

  • @Get-0ver-1t
    @Get-0ver-1t 6 місяців тому +6

    日本の大会視聴率落ちてるとは言えまだ全然すごいし、全盛期のAPEX,FORTNITEレベルのゲームが出ない限り2年は持ちそうだな

  • @ナオくんと呼ばれたいヤオー

    動画内で中・長期的な崩壊について指摘なさっていますが、フランチャイズ制は長期的な運営が前提となっていますので(riotもその見通しが立っているためフランチャイズ制を採用していると考えられる)valorantシーン自体が崩壊するという危険性は低いかと存じます。
    競技シーン(技術・戦術面)の成長については停滞の可能性はあります。
    ただし、フランチャイズ制は興行に重きを置く制度ですのでその点も織り込み済みかもしれません。そもそも選手に経済的利益があってのプロシーンですからね。
    valorantシーン全体を不安定な状況で維持するか、一部を安定させて他を切り捨てるか、いずれにせよ利益・不利益はありますからその衡量の結果なのではないでしょうか。

    • @manisupusub
      @manisupusub Рік тому +3

      海外では国内リーグが衰退しとる

  • @Rizz722_
    @Rizz722_ Рік тому +8

    正直EMEAだとストリーマーって文化そこまでないから、大きな数字持った配信者あんまりいないし、配信も見ない人多いんだよね。これ多分twitchの視聴時間だと思うけど、FPSのプレイ人口は圧倒的にCSGOがトップだと思う。

  • @henritepuru
    @henritepuru Рік тому +3

    このゲーム見てる分には面白いけどやってみると不快な気分になることばっかりなんだよな

  • @禿山寺田
    @禿山寺田 Рік тому +29

    実際にCSGOとかのプロシーンで資金面がキツくてヴァロに流れてきた人もいるらしいし、結構深刻そう

    • @禿山寺田
      @禿山寺田 Рік тому +24

      @@trszdn7338 言い訳っていうか、トップ層だけ食えるっていう状態ではあったらしいし

    • @gmpe1588
      @gmpe1588 Рік тому +4

      goでマネタイズ的にもしょうがないって言われてるのはガチで日本ぐらいだよ。まぁ日本は実力的にそもそも無理だったけど。

    • @禿山寺田
      @禿山寺田 Рік тому +5

      @@gmpe1588 そうなんだー

    • @enjumaru2847
      @enjumaru2847 Рік тому +8

      特にNAやアジアのチームは顕著だったけどごっそりヴァロに流れててびっくりした

    • @たまらんねぇ
      @たまらんねぇ Рік тому

      ​@@enjumaru2847NA雑魚すぎや...

  • @竜崎-k6q
    @竜崎-k6q Рік тому +33

    むしろ長期的に見たらフランチャイズ化は良い効果多いよ
    まず、企業が一定期間は撤退しない
    不祥事(八百長、内部告発による機密情報漏れ)が極力無くなりスポンサーもつきやすい
    ゴタゴタ文句言う人が消えて、新たなコミュニティが出来上がりその中で循環する
    これがね、降格制度があるゲームだと競技コミュニティは盛り上がる、昇格戦によってリーグ最下位の試合にも注目が集まる
    ただ、降格したら企業が撤退したり、上がってきたアマチュアチームの企業が見つからなくて、運営会社(riot)が支援できないって場面もたくさん見てきたし、そうなるとコミュニティから批判されて、リーグに悪いイメージが付くから。
    チャレンジャーズ用意しただけOWLとは違って良いと思うよ。

    • @manisupusub
      @manisupusub Рік тому +7

      海外では国内リーグが衰退しとる

    • @竜崎-k6q
      @竜崎-k6q Рік тому

      @@manisupusub
      国内リーグ自体、よほど人気地域じゃない限りは盛り上がらないと思うよ
      フランチャイズ前から盛り上がってなかった(サービス開始時だけ盛り上がってた)地域がフランチャイズ化で完全に死んだってことだよね
      そこを活性化させるために運営としてやれることってかなり限られてくるから、遅かれ早かれ死んでたと思う
      ただ、個人的にはDRXやowlから流れてきたプロが居ても韓国ではあまり盛り上がらないのが気になるそこだけ

    • @soda7180
      @soda7180 Рік тому +20

      「最強チームを決める」よりも「長期間、競技シーンの運営を行う」ための判断だから自分も賛成
      新しい強力な選手が出ないっていう意見あるけど、プロ野球リーグみたいに既存チームに自分を売り込めばええし
      あとは2,3年に1回でええからFCの制限取っ払った世界大会を開催してくれれば満足

    • @yshivu3
      @yshivu3 Рік тому +1

      結局は運営側・投資を行うスポンサー側の都合優先という事なんだよね。
      それが無ければ始まらないのは分かるけど、それだけで続く訳でも無いのがスポーツ興行だからね。

  • @かわ-z5x
    @かわ-z5x Рік тому +18

    サッカーの欧州リーグやJリーグのように、2部や3部のリーグを作れるようにならないのかな、資金規模的には厳しいのかもしれないけど、そういうリーグがないと、インターナショナルリーグ外の選手のモチベーション維持ができなくなって競技シーンとしての成長が見込めない気がする

    • @user-4519nnbu
      @user-4519nnbu Рік тому +2

      サッカーは飽きた

    • @kamhiro9606
      @kamhiro9606 Рік тому +11

      @@user-4519nnbu サッカーを手本としたリーグ構成の話してるのに「サッカー」の良し悪し話すのすごいね

  • @mayonlyyoubehappy
    @mayonlyyoubehappy Рік тому +13

    正直zetaもレイキャビクの1度しか結果は出してないし、その成果に対して周りがいつまでも盛り上がりすぎな気がする。世界的にはZETAはチェンバーで3位までいけただけって見方をしてる人も多いし、DFMも現状弱い。このままだとmasters tokyoがピークになる気がしてならない。(そうはなってほしくはないが)

  • @kotteri7
    @kotteri7 Рік тому +4

    チーム単位で見ればたしかに共感はできるけど、プレイヤー単位で考えた時プロ選手として活躍できる期間(選手としての寿命)の関係上起こる世代交代や、メジャーなスポーツに比べて選手の移籍の多いことを考えると未来は全然ありそう。チーム数も十分確保されてると思うし。国内リーグは国内リーグでそれなりに盛り上がってる(少なくとも日本は)ので野球で言うとこのメジャーリーグと日本プロ野球みたいな感じなのかな。
    日本のプロ野球は基本12球団で稀に選手間のトレードがあったり上手い具合にバランス調整されてるおかげで1年通して見る人は多いし、valoでも制度としては成り立つとは思う。
    jリーグは降格昇格あるのかな?でそれはそれで成り立ってるけど、どっちがイイのかは数年やってみないとわからないよな。。
    valorantをメジャーなスポーツと比較してイイのかはわからんが…
    プロシーンよりもストリーマーがプレイするかしないかの方がゲームの存続に影響してくる割合はデカそう

    • @kotteri7
      @kotteri7 Рік тому +3

      そう言う意味では国内リーグに限ってはドラフト制度とかあっても面白そう

    • @燻
      @燻 Рік тому +1

      特に日本はストリーマーの影響がデカい

  • @パクちん-t6k
    @パクちん-t6k Рік тому +9

    riotからしたら、選ばれたチームさえ良ければ良くて選ばれなかったチームの面倒まで見る気はないんやろーね
    今後各地域が衰退しようがフランチャイズチームさえ潰れなければ成功なんでしょう

  • @はる-u4h5o
    @はる-u4h5o Рік тому +18

    プロリーグの視聴者数を見ればとりあえずは大成功って言えるスタートだと思う。確かにプロリーグに入れなかったチームは今後離れていくだろうけど、世界で30チームっていうのは今のvalorantの規模からしたら適正だと思える。プロになってもお金が稼げない競技は選手のレベルは上がっていかない。だったら枠を絞ってプロリーグ所属のプロになればお金を稼げるっていうモデルを作った方が今後選手のレベル向上に繋がっていくんじゃないかな。

    • @manisupusub
      @manisupusub Рік тому +6

      海外では国内リーグが衰退しとる

    • @これって僕の感想なので無視して
      @これって僕の感想なので無視して Рік тому

      トップ選手元々かなり稼いでたよ
      テンズの話とか有名だし
      逆にフランチャイズ化したせいでトップチーム以外の給料減るからそのせいで前まではとりあえずの実力で給料出てある程度無理すれば生活出来てたのが無理になって下が育たないから今のトップが引退ってなった時レベルガクッと落ちると思うわ
      国際戦の機会も減ってるし

  • @az-ru2084
    @az-ru2084 Рік тому +5

    ほぼチーターがいないって言う圧倒的なアドバンテージでゲームは簡単には廃れないと思う、ただレベルが停滞してowみたくアマに負けるプロチームがでたらゲームの人気に問わずプロシーンはオワコンと言える

  • @nkeda6855
    @nkeda6855 Рік тому +16

    正直vcjが人気な理由もぶっちゃけCRとFLの人気で持ってるとこあるからな

  • @SUSHIvlrt
    @SUSHIvlrt Рік тому +4

    オーバーウォッチとかシージも同じような競技シーンになったよな、フォトナは引退プレイヤーが増えたものの競技界隈はめっちゃ賑わってるし

    • @K4BeN3k0
      @K4BeN3k0 Рік тому +5

      フォトナは競技に参加する母数が別ゲーとは比べ物にならないくらい多いから引退プレイヤーが増えたところで強い人は無限に湧いてくるんですよね…
      軽く比較すると、
      今回のVCT2023インターナショナルリーグに出るチームと人数(1チーム6人換算)
      30チーム180名
      3/31に行われた公式デュオ大会に出場したデュオ数
      オセアニア3600・中東4400・アジア8600・南米15000・北米30000・EU85000の計146600デュオ(293200名)が参加してますから単純計算で1600倍…もはや怖いくらいですね

    • @SUSHIvlrt
      @SUSHIvlrt Рік тому +3

      @@K4BeN3k0 フォトナ、こわい、

  • @雪柊-h1z
    @雪柊-h1z Рік тому +3

    まずはプロになりたいと思えるような給与を含めて環境を整える必要があるからフランチャイズ化は合理的だろう。
    eスポーツ全体で考えても頑張れば稼げるとならないとeスポーツの発展にはならないだろうし。
    昇格降格については昇格枠が年々増える予定だったと思うが・・・
    まぁ昇格しても2年で降格なのは辛い所だが。
    他のタイトルに流れるにしてもそれをプロとして生活できない環境ではプロも生まれず衰退してしまうのでは?

  • @うん-f2d
    @うん-f2d Рік тому +8

    野球とかapexもそうやけど、日本国内のチームが強くなった時には世界では全然見向きもされてなくて遅かったっていうことになり始めてる。

  • @enjumaru2847
    @enjumaru2847 Рік тому +22

    LoLみたいに特定チームが運営するフランチャイズの最高峰の1部リーグとアカデミーチーム+予選から勝ち進んだアマチュアによる2部リーグがあってVCTのような試合のないオフシーズンにサードパーティ開催容認すればバランス取れそう。1年に1回フランチャイズ契約の更新期間を設けることで撤退もしやすく参入もしやすくすればいいかもしれない
    日本における2部リーグはムラッシュのようなインフルエンサーが運営するチームのおかげで話題になってるけど仮に撤退したあとごっそり視聴者数減ったら痛手になりそう

  • @田中ファイナル-n3p
    @田中ファイナル-n3p Рік тому +11

    言ってることは分かるけど、不安定なチームで給料という不安を抱えながらプロとしてプレイするのとフランチャイズ化することでゲームに集中できる環境の中大会に望むのとじゃ違うからな
    狭き門だとしてもしっかりと結果を残せば移籍も十分できるしそこまでオワコンに繋がるかといえばちょっと違うと思う

    • @ttitbr
      @ttitbr Рік тому

      狭き門過ぎて欧州では競技シーンの問題が多発したとvaloの責任者が認めたね

  • @マーシャル-g9o
    @マーシャル-g9o Рік тому +8

    何も支援がないApexより遥かにマシ

  • @あらた-k9i
    @あらた-k9i Рік тому +4

    不公平感は確かにあるけど
    他のゲームのプロシーンはフランチャイズ化していなくてもどんどん廃れてるから
    仮に廃れたとしてもフランチャイズ化が原因じゃない気がする
    むしろ10年以上続いてるLoLのRiotの施策なんだからデータに基づく考えがあるのでは

  • @miz55151
    @miz55151 Рік тому +18

    LoLは2010年代からフランチャイズ化してる地域が多いにも関わらずメジャー、マイナーリーグチーム数は維持している&プレイヤー人口も横ばいだからオワコンとは直結しないのでは。
    Riotならではの経験則とも取れる

    • @たかし-d9m
      @たかし-d9m Рік тому +15

      私ごときの人間でもフランチャイズ化によるデメリットは思いつくのにriotがそのデメリットを考慮してないはずがないと思う。valorantはriotにとっても重要な商品のはず、凡人には思いつかない策を用意してるのだと私は思います。

    • @1204ch
      @1204ch Рік тому +1

      これだよなぁ
      これくらいのことをRiotが把握してないわけが無い

    • @manisupusub
      @manisupusub Рік тому

      初期からやってるのとは違う

    • @manisupusub
      @manisupusub Рік тому +1

      そういう思考やめた方がいいよ。自分でも気づくような事だから、上はわかってるはずという思考は危険

    • @manisupusub
      @manisupusub Рік тому

      @@たかし-d9m そういう思考やめた方がいいよ。自分でも気づくような事だから、上はわかってるはずという思考は危険

  • @iliketurtles2531
    @iliketurtles2531 Рік тому +5

    そもそもFPSはゲームの寿命も選手生命も短すぎるからその限界を見定めて安定取っただけやと思うで
    確かに中長期的には成長止まるだろうけどその止まったところがそもそものvaloの限界ってことは普通にありえるからね
    ちなみに企業がこういう変な動きをする時は銀行や出資者に自分を売りたい時だから
    末端のユーザーの満足度とかeスポーツの発展なんてもう投げ捨ててるよ
    ここからは銀行と出資者が一番の顧客になるからね

  • @水蛙-c5w
    @水蛙-c5w Рік тому +5

    NA、BR等のAmericas Leagueはcsgoに次ぐ第二の爆破FPSとしてそれなりに続きそうだけど、
    日本含めアジア地域がEU、アメリカ地域にだんだん追いつけなくなって衰退するんじゃないかなって個人的に思ってる。
    国内開催のMastersで日本チームが出れなかったり今年一年でZETAとDFMの戦績が下位で停滞し続けてるようだと人気は低迷しそう。
    年齢的にも旧アブソのLaz、crow、reitaは年齢的にも若くないから、それも含めてZETAとDFMにはマジで頑張ってほしいし応援してる

  • @わたなべ-x2i
    @わたなべ-x2i Рік тому +44

    FPS自体、サッカーや野球と違って色々なジャンルのFPSが存在するし、一つのゲームタイトルが流行るのは難しいのかな。csgoが全世界共通で流行ってほしいなあ

    • @muscularchristianity7
      @muscularchristianity7 Рік тому +18

      FPSってスポーツでいう「球技」みたいな概念だから同じですよ。
      スポーツ→球技→サッカー、野球
      eスポーツ→FPS→VALORANT、csgo

    • @とっぽなべ
      @とっぽなべ Рік тому

      ゲームは使う道具変わらんし場所もいらんから留められないよね
      スポーツは新しいの作ろうと思っても基本的に客に道具(場所)買わせないといけないからその時点でキツいよね
      格闘技みたいなあんま道具やら場所取らないものは種類多いけど

    • @mailis0v073
      @mailis0v073 Рік тому

      @@muscularchristianity7全然同じではないよ。スポーツと決定的に違うのは新しいゲームがどんどん出てくることだね。

    • @_r3661
      @_r3661 Рік тому

      @@muscularchristianity7 全然違って草

    • @muscularchristianity7
      @muscularchristianity7 Рік тому

      @@_r3661 概念としては一緒だろ

  • @378yotto7
    @378yotto7 Рік тому +11

    Riotもビジネスでやってるから仕方ないとはいえ owリーグみたいにならないと良いな〜とは思う

  • @crystatk1122
    @crystatk1122 Рік тому +17

    パートナーチームは強くなきゃいけないけど、強さを維持するためや名物選手などによりメンバー交代に消極的な感じ。選手たちが使える構成が増えたらいいんだけど、エージェント追加が少ないし調整とかマップリワークもろもろ大変そうだし。

  • @ふじさん-c3b
    @ふじさん-c3b Рік тому +34

    フランチャイズ化は日本のvaloにとってはやっぱり向かい風だったと思う。この前のLock inでもわかったけど世界のレベルは一段階高くなって元々層が厚くない日本チームは負け続ける可能性が高い。せっかくZETAで獲得できたファンもこれで離れる人はかなり多そう。日本チームがmastersTokyo出れなかったらvalo愛してる自分でさえ冷めるよ。
    あと、国内で勝っても負けても何もないのは落ちたチームを見た今やっぱりえげつないと思う。国内でも勝ったら世界大会行けるような大会開いたり昇格降格はちゃんと調整しないと新規参入するチームも選手もいなくなるよ。

    • @manisupusub
      @manisupusub Рік тому +3

      海外では国内リーグが衰退しとる

    • @Kenshi-ue1tg
      @Kenshi-ue1tg Рік тому +2

      VCJでZETA DFMが見れないこと、Mastersで直通枠なくて日本チーム出れないかもしれないこと、リーグ戦で試合が日常化することによる飽き→視聴者離れの加速

    • @oishiinetacos6436
      @oishiinetacos6436 Рік тому

      マスターズ出れてなかったけど冷めてるの?今

  • @taichi0180
    @taichi0180 Рік тому +1

    プロシーンは動画を見る程度しか興味がない層が大半だから上のゴタゴタはあまり関係ないような気がする。
    問題はCS:GO(CS2)の人気が一向に下がらないことなんじゃない?
    CSクローンゲーにスキルを加えて初心者にも優しいが売りだけど初心者でもスキル次第で運で勝てる優しさが飽きやすい要因になるような気がしないでもない。
    ゴリゴリの実力主義でシンプルそうでやたら奥が深いCSってやっぱ特別かも知れない。20年前からある5v5爆破ゲーの元祖が今もトップクラスっておかしすぎる。

  • @ksk8452
    @ksk8452 Рік тому +3

    今のeスポーツは同じ類の競技でも言わばローカルルールみたいになってて人気が分散してる感が否めないな。(例えば同じ爆破系でvaloとgoがあるように)
    競技として発展するならもっと統合された場所が必要だなと感じるな

  • @ムジカピッコリーノ-s1f

    マジですごい勢いで冷めて言ってる気する

  • @とる-u1b
    @とる-u1b Рік тому +3

    感覚からすると野球に近くなるって感じなのかな?
    いつものチーム同士で対戦し、新規加入はほとんど認めなくなる。
    強いチームが激しく入れ替わる印象のヴァロラントには似合わないと感じます

  • @あああ-b4g4t
    @あああ-b4g4t Рік тому +2

    まあ一般プレイヤーたちでも気づけるようなデメリットに、riotが気づけていないわけないからなんとかするやろ。もしくは切り捨てなのかはriotの運営方針次第だけど。

  • @sanzj259
    @sanzj259 Рік тому +22

    日本のマスターズで日本チームでれんくなったら日本のvalo人気終わりそう

    • @saozin-k9h
      @saozin-k9h Рік тому

      元々人気という名のカジュアル層が観戦率多いだけで強くはないからな。韓国とか人気じゃなくてもe sportsの基盤出来てるから強いという

  • @いーこー
    @いーこー Рік тому +78

    この動画には確かに共感できる。
    いままでのvaloはなんというかあまり上位チームじゃなくてもなにかの弾みで活躍出来る可能性があったけど、業界全体での人材発掘や企業成長を停めてしまっている気がする。
    主さん的には今後valoの競技シーンにどうなっていって欲しいですか?

    • @犯のタケシ便コシ
      @犯のタケシ便コシ Рік тому +1

      はんのうされてなくてくさ

    • @Al_ight
      @Al_ight Рік тому +4

      気がするだけでまだスタートラインなのでどうなるかは分からない。あと2年は様子見してから判断するべき。新しいことするんだから不安はあるだろうけどこれだけでオワコンになるかと言えばそうは思わない。

    • @aa-vy4ls
      @aa-vy4ls Рік тому +1

      確かに→けど

    • @Al_ight
      @Al_ight Рік тому +4

      @@aa-vy4ls ???

  • @okto_ken
    @okto_ken Рік тому +6

    フランチャイズしないと日本のチーム弱すぎて、一組もチャンピオンズ出れないじゃん

  • @paingreenapple
    @paingreenapple Рік тому +16

    動画の冒頭でも言われてたけど、実際降格制度無いの終わってるって日本だけじゃなくて海外でも言われてるよね。
     あとCSGOと同じ道を歩みそうな気配がうっすらとしてる

    • @manisupusub
      @manisupusub Рік тому +3

      csgoは同時接続150万人だけど

    • @gmpe1588
      @gmpe1588 Рік тому +17

      日本のcsgoって言いたいんだろうけど日本のgoは始まってすら居ない

  • @小林サイエンス
    @小林サイエンス Рік тому +6

    視聴者層が20代前半が多いvalorantとほかのスポーツを比べちゃだめよ。
    サッカー野球は金持ってる中高年代が見てるからスポンサーもつきやすいけど、大半が高校生大学生ぐらいの金持ってない層に向けて打つ広告なんてないからね
    単純な話10億円持ってる人10人と、10万円持ってる100人だったら、10人に広告を打ちたいと思うはずさ
    esportsはあくまで若者向けのコンテンツに過ぎないことを忘れてはいけない

    • @manisupusub
      @manisupusub Рік тому

      csgoは中高年代多いけどな

  • @ffda5414
    @ffda5414 Рік тому +15

    日本のチーム負けまくっててつまんねーのによくあれだけ視聴者集まるよな国内
    見続けてる奴尊敬するわ

    • @にんそんにんそん
      @にんそんにんそん Рік тому +15

      おめえは一生剣道の配信でも見とけ。

    • @ffda5414
      @ffda5414 Рік тому

      @@にんそんにんそん 野球とサッカー見てるよ✌

  • @an-pon
    @an-pon Рік тому +7

    OWの二の舞にならないことを祈る

  • @あい-y1l8r
    @あい-y1l8r Рік тому

    この動画でで取り上げられてるフランチャイズ化もそうだしさっき発表された大幅ナーフのせいでさらにオワコン化が進みそう

  • @raikq41sann90
    @raikq41sann90 Рік тому +1

    RIOTはクアドラキルした時に人数有利なのにACEを取りに行くレイナみたいなもんだ。

  • @パーカ-z4y
    @パーカ-z4y Рік тому +8

    csgoから逃げてきたやつがvaloしとるイメージ

    • @az-ru2084
      @az-ru2084 Рік тому +1

      戦略的撤退という言葉があってですね

  • @pray0317
    @pray0317 Рік тому +3

    メリットとしては、全ての選手の中でもより才能ある選手はすぐに国際戦に出ることが可能であること
    要するに、インターナショナルリージョンのチームがその選手を獲得すれば良い
    より厳選された各地域の才能ある選手のみがインターナショナルに残りやすい
    そしてもう一つ
    インターナショナルリージョンの中でもマイナーな部類の国や比較的valorantの弱い国は常に国際戦に出場し、強いチームと戦えること

    • @ふじさん-c3b
      @ふじさん-c3b Рік тому +1

      それよく言われてるけどそんなすぐに選手の移籍が進むのかな?

    • @pray0317
      @pray0317 Рік тому +2

      @@ふじさん-c3b チームの運営方針次第
      現状のメンバーで継続的にやっていって連携の練度を高めていくのか、より強い選手を獲得しながらそれぞれの選手がそのメンバーで納得いくまで変えるのかとか
      絶対に残したい選手をベースにどういったチーム作りするかにもよるし
      DFMはサジェスト中心で総とっかえしたのは後者の方針
      チームの金銭的な事情によっても変わっていくしね
      サジェストなんかは1番金もらってるだろうから、選手に対する予算でどこまでの選手雇うかでも変わってくる
      簡単に言えばお金のあるチームは一個人として強い選手の寄せ集めはやろうと思ったら簡単にできる

  • @kasane6761
    @kasane6761 Рік тому +13

    普通に普通の国内チームの戦いみたい
    勝ったところが世界大会でよかった
    リーグ間の実力の差が広がる可能性はあるけど、今のシステムよりはマシ

  • @draconty
    @draconty Рік тому +4

    他ゲーから来てヴァロラントの素晴らしさにのめり込んでしまった民です。Riotはかなりプロ達の為より、ゲームをプレイしている人達の為に行動する印象だから色々試してくれると思うけど!Riot信じてる!無くならないで泣

  • @metalgear0830
    @metalgear0830 Рік тому +5

    昔のlolみたいに国内1部リーグの下位2チームは2部リーグ1、2位とのbo5で降格or昇格戦があれば新陳代謝も促進して面白いのにな

  • @Idontcoeddx
    @Idontcoeddx Рік тому +2

    昔のミルダムマスターズとかggcとかeggとか公認大会!みたいなの国内で増やしてくべきだわ

  • @d.e8516
    @d.e8516 Рік тому +3

    OWリーグの二の舞になるんじゃねえかなーとは思ってる
    CS2も出るしどうなんだろ

  • @user-Gf3-ge4idf
    @user-Gf3-ge4idf Рік тому +1

    まあでも正味フランチャイズ制度に加入してる人気チームは沢山あるし、それらの注目度も高いから新興チームのことを気にかけなくても個人的に大丈夫だとは思う

  • @右京-z4r
    @右京-z4r Рік тому +13

    降格がないならリーグ戦で全敗してても問題ないってことだよね。jリーグと比べると変な感じだな

    • @竜崎-k6q
      @竜崎-k6q Рік тому +7

      日本プロ野球かjリーグか

    • @五右衛門-m1s
      @五右衛門-m1s Рік тому +5

      lolの日本のリーグはフランチャイズ制ですが、2期連続でリーグ全敗のチームがいます😅

    • @右京-z4r
      @右京-z4r Рік тому

      @@五右衛門-m1s ええ…

    • @からかん-q9l
      @からかん-q9l Рік тому +2

      @@右京-z4r ちなみにリーグ内で圧倒的に弱いとriotから警告が降るよ

  • @user-wptatgk8jng
    @user-wptatgk8jng Рік тому +3

    世界的にみると分かりませんが、日本では競技シーンのフランチャイズによって廃れないことはない思います。もちろん競技シーンがゲームの人気に多少影響してることは知っていますが、日本でヴァロラントが今人気な理由はストリーマー間で流行っているかつ、新鮮さがあるからで競技シーンがフランチャイズ化で衰退しても、それがゲーム自体の衰退に繋がるわけではないと思います。

  • @頑張らなければならない人

    逆にフランチャイズ化の長所は大会に力を入れれるぐらいしかないんですか?もし、他にあれば知りたいです😮運営がなぜこの判断をするのか不思議

    • @ekenval
      @ekenval  Рік тому +17

      短期的に見れば安定的にお金は儲かります!結局一番視聴率が高いのは最上位の大会だけなので、そこに一点集中した感じです。
      資金力のあってガバナンス面で安心の(不祥事がおきない)チームのみと独占的にリーグを開催することで、他企業も安心してお金を投資できるし、そのお金で規模を大きくして広告枠を売るのも容易。(最強のみのリーグで運営母体及びチームもちゃんと管理が行き届いているから)
      しかし中長期的には今後同じチームと同じ選手達が数年にわたって戦い続けて、その間に新チームや若手の選手はVALORANTへの参入を躊躇して、よりチャンスの大きい他ゲーや新規タイトルに流れてしまう可能性が高いと考えています!
      結局のところプロシーンにおいては、フランチャイズチームとRIOTだけが儲かる仕組みだと思ってます。あくまで僕の感想ですが!

  • @こんにちは-l5v
    @こんにちは-l5v Рік тому +4

    エペとちがって、日本代表として1チームしかでれんのだろ可哀想やな

  • @CattleyaSR10
    @CattleyaSR10 Рік тому +2

    OWLがきつそうなの見て無理だって思わなかったのかなぁと
    それこそzetaみたいなダークホースによる番狂わせが起こんないって言ってるようなもんだしな

  • @user-hb9dc2mz1m
    @user-hb9dc2mz1m Рік тому +2

    cs2に期待しとこ、マジで楽しみ

  • @kmmagure695
    @kmmagure695 Рік тому +2

    大枠について同意です。
    ただ一点だけ、チームの資金力がリーグ参加条件に含まれているだろうという点についてはどうでしょうか。
    ゲーム内で進行するプレミアモードを紹介する動画では「アマチュア含め誰でもリーグへ進める」かのような説明がされているように感じました。
    資金力が必要なOWリーグを例に考えられるVALORANTプロシーンのシナリオをいくつか予想できると面白そうです(なのでもし余力があればぜひ動画を...!)

    • @drowsy-t9q
      @drowsy-t9q Рік тому +5

      参加条件じゃなくて、リーグ入りするチームを運営が選ぶ時の話でしょ。

  • @Chill-nm1qg
    @Chill-nm1qg Рік тому +15

    来年PC買ってやりたいから廃れずもっと人気になって欲しい

    • @Kibatsu_X_Anal
      @Kibatsu_X_Anal Рік тому +10

      廃れてもやる人はやってると思う、シージみたいな感じに

    • @user-te1tv5lo8h
      @user-te1tv5lo8h Рік тому +5

      最終的に疲れてオフラインゲームにはまるんだよなぁ

    • @サメ893
      @サメ893 Рік тому +12

      来年には廃ってると思う

    • @sakuramoti_1215
      @sakuramoti_1215 Рік тому

      @@サメ893
      自分は結局一般プレイヤーは離れないと思うけどな。一年以内にValo以上の人気を誇るゲームが出るとは思えないから

    • @kinkozima
      @kinkozima Рік тому

      csもでるかもしれないか

  • @KOREHA2010
    @KOREHA2010 Рік тому +3

    Cod.BF→Fortnite→Apex→Valorant次は何がくるのか

  • @Kuroa7
    @Kuroa7 Рік тому +6

    キーマウオンリーの時点で良いゲームだと思うな ロボットが自分のこと上手いと勘違いしなくて済むし