【乗ったら終わり】絶対に乗ってはいけないガンダムシリーズのヤバい機体11選【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 667

  • @ハクナツ
    @ハクナツ 2 роки тому +605

    ダリルがサイコザク乗った時に言ってた「カーラ!君の作ったモビルスーツは俺の失った手足よりも自由だぁ!」って結構辛いセリフだよね...

    • @白鐘双樹
      @白鐘双樹 2 роки тому +105

      普通や当たり前がどんなに恵まれてるか思い知りました。

    • @keeighu937
      @keeighu937 2 роки тому +52

      普段手足がないことに対する辛さをここでまぎらわせてるようにも聞こえる

    • @park-sy2ov
      @park-sy2ov 2 роки тому +56

      この後のア・バオアクーで義手が原因で死にかけてるし、サイコザクがねぇと何も出来ないんだよな

    • @user-freestyletripper
      @user-freestyletripper 2 роки тому +32

      しかも乗るためには最後残った腕の1本もぶった切らなきゃならんとか、なんやねんそれはと…

    • @柳谷淳
      @柳谷淳 2 роки тому +5

      @@user-freestyletripper そりゃ酷い

  • @nandakanda-tinder
    @nandakanda-tinder Рік тому +133

    乗ってはいけないってマジで誰に向けてなのかわかんなくて好き

    • @アーミーバタリアン
      @アーミーバタリアン Рік тому

      一般庶民はステレス爆撃機や原子力潜水艦に乗るなって事だ。良い子悪い子も真似したら危険だよ😄。

    • @shian5404
      @shian5404 Рік тому +7

      ガンダム世界にチート転生した時とかの参考にするんでしょ(テキトー

  • @茶虎丸-u8y
    @茶虎丸-u8y 2 роки тому +49

    02:10【エグザム搭載機】➡️05:55【デルタカイ/ナイトロ搭載機】
    07:43【ノーベルガンダム】バーサーカーシステム➡️09:17【アルティメット/デビルガンダム】DG細胞
    10:52【トールギス】➡️12:14【ゼロシステム搭載機】
    14:03【ゼロシステム搭載】を初見で乗りこなしたのが、五飛とコードギアスのルルのみ

  • @takoyaki6529
    @takoyaki6529 2 роки тому +329

    オルフェンズは三日月がバルバトスという悪魔との契約(リミッター解除)によってどんどん体が駄目になっていってしまい最後は命を落とすという怖さのようなものがあると思う

  • @らぎつね
    @らぎつね 2 роки тому +607

    こう見るとエヴァの精神接続システムは比較的人道的だったんやなって…

    • @井上祐志-x8j
      @井上祐志-x8j 2 роки тому +119

      でも機体の損傷が肉体にも影響するからな…

    • @yuyu-zv6wj
      @yuyu-zv6wj 2 роки тому +98

      コクピットの中って呼吸出来る液体で満たされてるからなあ
      外部の衝撃とかは緩和されるだろうけど神経切断しないまま腕を切り落としたりとか指令下す奴が冷徹だからなあ

    • @mt-gb4dw
      @mt-gb4dw 2 роки тому +18

      比較的……

    • @gpmtomo8632
      @gpmtomo8632 2 роки тому +16

      エヴァの精神接続は肉親だから上手くいっただけじゃない?

    • @user-VIVY0521
      @user-VIVY0521 2 роки тому +16

      @@gpmtomo8632 特に関係はなくパイロットに合わせて調整したコアユニットを搭載すれば誰でも乗れる

  • @てぃーめる
    @てぃーめる 2 роки тому +202

    ヅダF「この歴史(空中分解)の真実は何人たりとも消せない…!」
    いや、重すぎるわ

  • @ゴリ沢-h9p
    @ゴリ沢-h9p 2 роки тому +221

    アムロとシャアが次元違いすぎて普通はこうなるよなっての忘れる

  • @uma4333
    @uma4333 2 роки тому +717

    鉄血の主人公達が活躍したせいで、少年兵と阿頼耶識の需要が高まっちゃう設定いいよね

    • @user-recuiemu
      @user-recuiemu 2 роки тому +202

      それに手こずったラスボスが最終的にヒューマンデブリを廃止する方向に舵を切ってる皮肉

    • @ring.o4519
      @ring.o4519 2 роки тому +207

      @@user-recuiemu
      もともと少年少女たちの奴隷化を防ぐために頑張ってた主人公の願いを敵サイドが彼らを倒して叶える…
      なんとも言えない虚しさがあっていいよねぇ

    • @古宅裕之
      @古宅裕之 2 роки тому +24

      @@ring.o4519 俺からは類人猿カスタルエリゴミが世界をオモチャにしているという印象しか無いわ。

    • @ring.o4519
      @ring.o4519 2 роки тому +39

      @@古宅裕之
      カスタル陣営のご都合展開は確かに引いた。
      自分もジュリビッチは好きじゃない。

    • @user-nq6xn3sn7h
      @user-nq6xn3sn7h 2 роки тому +28

      @@ring.o4519 マリーがガエリオ贔屓と長井がギャラルホルン推しで作品を私物化して台無しにしましたからね.....

  • @0954ups
    @0954ups 2 роки тому +138

    サイコザクは本来は怪我をした兵をまた戦えるようにするためのものだったのに本末転倒なことに

    • @ameyanagi_N-TD
      @ameyanagi_N-TD 2 роки тому +17

      サイコザクというより、サイコ・リュース・デバイスがそれなのね。

    • @フロイレラ
      @フロイレラ 2 роки тому +11

      言い方はかなり批判食らうけどリサイクルやね

    • @rusa_37
      @rusa_37 2 роки тому +9

      ダリルが無くなった右手を見るシーンはヤバかった……一時期トラウマになったよ

  • @ユイヒイロ-c3f
    @ユイヒイロ-c3f 2 роки тому +208

    ウィングゼロとエピオンをのりこなせるようになったヒイロとゼクスって相当すごいな
    ゼロシステムだけならカトルや五飛も使いこなせてたし

    • @Zakky-ye4nx
      @Zakky-ye4nx 2 роки тому

      五飛は
      別作品でエピオン白を
      作って乗ってたしね( ̄▽ ̄;)

    • @黒咲瑠璃
      @黒咲瑠璃 2 роки тому +7

      そうだな

  • @jax1251
    @jax1251 2 роки тому +275

    人間同士の争いって本当に恐ろしいし虚しい...
    争いに勝つためだけにこんなに恐ろしい機体やシステムを平気で作るんだもの...

    • @takoyaki6529
      @takoyaki6529 2 роки тому +58

      実際太平洋戦争で日本は勝つためだけに桜花や回天を作ってしまったからな

    • @yassun8575
      @yassun8575 2 роки тому +11

      トロッコ問題の具現化みたいな機体達

    • @wthcneco4857
      @wthcneco4857 2 роки тому +20

      結局パイロットに優しい機体とシステムが一番強いんだよなあ

    • @user-fuji-ithu
      @user-fuji-ithu 2 роки тому +22

      パンジャンドラムとか戦車犬とかカヴェナンターとか追い詰められた人間の考えた兵器はいつも皆どこかおかしい

    • @胴長短足犬天使ダックスエル
      @胴長短足犬天使ダックスエル 2 роки тому +5

      ロシアかドイツだったか、昔に犬の頭をロボットに搭載する狂気の実験を行ったそうな。
      ・・・鬼かよ。

  • @毎日が冒険-e4p
    @毎日が冒険-e4p 2 роки тому +23

    初見です!
    とても詳しく、分かりやすく
    強いガンダム愛を感じました!

  • @akatsuki-0620
    @akatsuki-0620 2 роки тому +87

    デルタカイから放たれてる蒼い光は、パイロットをNT化(強化人間化)させてる時の副産物が出てるものみたいな解説がGジェネにあって好きだったな
    マジで機体カッコいいし

  • @hiro3309
    @hiro3309 2 роки тому +31

    強力な機体にはその性能に見合うだけのリスクがつきもの、とはいえこの動画の機体はリスクが高すぎて命がいくつあっても足りなさすぎる

  • @アランスミシー-k3g
    @アランスミシー-k3g 2 роки тому +78

    黒衣の狩人なんかじゃヅダ大活躍だったな
    ブルーデスティニー系列のやばさは「EXAM起動中はコックピットよりもシステム詰んでる頭部を優先して守るからパイロットがマジで死にやすい」というのもやばい
    ガンオン見るとわかるけどEXAM起動中のガードが頭部を守る形で、通常時はコックピットを守ってるから気になる人は見てみるといい
    漫画版なんかでも描かれてたはず

  • @konayuki0326
    @konayuki0326 2 роки тому +310

    ヅダが採用されていたら、ガンダムは破壊されていたかもしれませんね。しかし、数を揃えられなければルウムでのジオンの圧勝はなかったかもしれないことを考えると、扱いやすく生産性の良いザクは正解だったと思えるところです。

    • @cosiga3580
      @cosiga3580 2 роки тому

      そもそもガンダムは鹵獲したザクを研究しまくってそれを(大幅に)上回る機体性能にして作り上げているので、
      ヅダが採用されていたら、それを元にもっとヤバい性能のガンダムになるってだけの話だぞ。
      まあ、そもそも自爆する様な機体では兵器にはなり得ないんだけどな。

    • @Automaton_in_a_Flask
      @Automaton_in_a_Flask 2 роки тому +15

      ヅダがザクみたいにバリエーション化されていたらどうなっていたか気になるところ
      ヅダ(サイコミュ試験型)とか、ヅダタンクとか…

    • @Bag_Closur
      @Bag_Closur 2 роки тому +6

      @@Automaton_in_a_Flask タンクなのにスラスターで猛加速しながら突撃とか怖すぎて草

    • @hiroakiishii3986
      @hiroakiishii3986 2 роки тому +5

      @@Automaton_in_a_Flask 有澤重工製かな?ヅダタンク

  • @うう-j4v
    @うう-j4v 2 роки тому +115

    こういう強いけどクッソリスクある機体めっちゃカッコよく見えてしまうな

    • @バリスタ-u4c
      @バリスタ-u4c 2 роки тому +4

      ブレイドのキングフォーム然り

    • @うう-j4v
      @うう-j4v 2 роки тому +1

      @@バリスタ-u4c 正に

    • @ryoultra.7672
      @ryoultra.7672 2 роки тому +2

      ユニコーンガンダム、ウイングガンダムゼロ、ガンダムエックス、ガンダムエピオンは危険性が大きいものですね……!

  • @西川慎一-x9d
    @西川慎一-x9d 2 роки тому +24

    こういう曰く付き機体ってドラマがあって好きです。
    子供の頃再放送のゼータでサイコガンダムのホンコンシティでの話観て心奪われちゃいました。

  • @るーしー-t6s
    @るーしー-t6s 2 роки тому +30

    オルフェンズ見てた頃は
    阿頼耶識なんて知らずにガンダムかっけえ!!!
    くらいにしかみてなかったけど
    今こうやって見るとエグいな...
    見直したい

    • @ZZZZZZERU
      @ZZZZZZERU Рік тому

      後からヤバさが分かる

  • @fumi-tier-lv0
    @fumi-tier-lv0 2 роки тому +94

    阿頼耶識システム
    ガンダム歴代の生贄システム操縦者を「人扱い」してたのに…
    阿頼耶識Type.Eは…アイン!という「コマンド命令文」にまで
    人を道具に堕として使ったこと…

    • @七田谷
      @七田谷 2 роки тому +13

      デビルガンダムは生体ユニット扱いやから人扱いされてないで
      DG細胞関連もあるし

  • @SRDMSK
    @SRDMSK 2 роки тому +35

    ヅダに搭載されていたエンジンは後に改良が施されMS-09ドムに採用された
    さらにヅダの不採用には死亡事故に加えて製造コストがザクⅠの約1.8倍かかるのもあり、MSの数を揃えたかったジオン軍はヅダを不採用にしてザクⅠを採用した

  • @らいどん-o8q
    @らいどん-o8q 2 роки тому +46

    サイコザクは神経接続しなくても一応操縦出来るぞ!
    性能は全然発揮できないけど

  • @keitoy2292
    @keitoy2292 2 роки тому +64

    阿頼耶識システムが悪いというよりも、粗悪版の阿頼耶識システムが悪いので、システム自体は問題なかったりする。
    正式な阿頼耶識システムはマッキーが使っていた物のみで、粗悪版の問題をすべて解決した物が真の阿頼耶識システムと呼ばれてるそうな

    • @muneo7943
      @muneo7943 2 роки тому +13

      三日月の阿頼耶識は三度手術を行なっている為、マッキー阿頼耶識とほぼ同等の性能になっている。
      本物の阿頼耶識を駆使しても72機の内殆ど現存して居ないので、結局はパイロットに次第かと。
      モビルアーマーを駆逐する際も長距離から超高速物理兵器ダインスレイヴを撃ち込み、モビルスーツ小隊を組み駆逐するスタイルであり、小隊を駆使してもリミッターの解除は半必須だったはず、

    • @ああああ-y1l8u
      @ああああ-y1l8u 2 роки тому +2

      @@muneo7943 性能が同等でもそれ以外の部分まで同等とは限らないような気がする

  • @OukaKirikage
    @OukaKirikage 2 роки тому +171

    アインくん、死んでも脳みそに阿頼耶識繋げられて、残った脳も負荷で沸騰して機能しなくなったんだよね…
    ギャラルホルンに出汁が出なくなるまで使い潰された感が半端ない

    • @001lonestar7
      @001lonestar7 2 роки тому +18

      まさに、"すすって せせって"って感じ

    • @user-ff8vy5cx4f
      @user-ff8vy5cx4f 2 роки тому +23

      ただアイン自ら望んでそうなったからね……。組織も罪悪感ないんやろな……

    • @OukaKirikage
      @OukaKirikage 2 роки тому +30

      @@user-ff8vy5cx4f
      どうやろ?1回目は本人の意思というより、チョコレートの人がガリガリを誘導して阿頼耶識に繋げたって話もあるし、少なくとも手術前は意識が無かった。
      2回目は完全に倫理無視、死体の活用みたいな状態だから…アインの意思とは言えない気がする。

    • @sawaikatyou
      @sawaikatyou 2 роки тому +30

      鉄血二期のキマヴィダ使った決戦。
      アインくんから死後も搾取しているのは自分なのに、まるでマクギリスに利用された被害者みたいな言い回しだったのなんか納得行かなかったな。

    • @馬鹿-y7p
      @馬鹿-y7p 2 роки тому +1

      @azure0428 俺は頭マクギリスだから最初から特権階級のガエリオは好きだけど嫌いだったよ

  • @toetoe_1
    @toetoe_1 2 роки тому +237

    阿頼耶識は100%使えるようになったらガンダムフレームの一部になって接続を外せば最後呼吸すらできなくなって死に至る究極のシステムだと思ってる

    • @渕上勝-m3y
      @渕上勝-m3y 2 роки тому +32

      グレイズアインはある意味100%じゃね?バルバトスにやられなければ、死ぬまであのMSの中で…

    • @クロマトグラフ
      @クロマトグラフ 2 роки тому +18

      ユニコーンもサイコフレームと同化して電波存在になるしなぁ

    • @OukaKirikage
      @OukaKirikage Рік тому +1

      ​​バナージは戻れたけど…
      リタは鳥になっちゃったからね…サイコフレーム機体が居た原因で周りで死んだ一部のNT(?)も鳥に精神取り込まれたし…

  • @肥久延毘古
    @肥久延毘古 2 роки тому +82

    ナデシコのIFSがとても人道的なシステムだったという事がよくわかりました。

  • @開拓者ホタル
    @開拓者ホタル 2 роки тому +21

    リユースサイコデバイスとの接続のために四肢を切断しなきゃいけない設定はエグい

  • @フブキさん-y2d
    @フブキさん-y2d 2 роки тому +53

    ガンダムフレーム機は阿頼耶識システムが無くても動かせるけど厄災戦時の性能を発揮するためにはシステムが必要で、しかもピアスを三つ付けて初めて本来の性能で使える。
    その為の手術自体も不完全なものは子供の内に、完全なものは大人でも可と、子供に対しては命懸けで結構酷い。

    • @SSSS-tw5hr
      @SSSS-tw5hr 2 роки тому +10

      マッキーは正規の施術法を再現してたけどね

  • @とらっとー
    @とらっとー 2 роки тому +19

    トールギスはこのメンツならまだ優しく見える

  • @フリーサン-z3p
    @フリーサン-z3p 2 роки тому +25

    その機体を複数乗りこなすバトオペ主人公ヤバいな

    • @takoyaki6529
      @takoyaki6529 2 роки тому +8

      バトオペの人達はみんな最強だからな
      ビームサーベル、ミサイル食らっても体残ったり死ななかったりするからな

    • @ysan4122
      @ysan4122 2 роки тому +4

      @@takoyaki6529 ミンチよりひでーや

  • @四方木うた
    @四方木うた 2 роки тому +24

    現実にも神風特攻隊みたいな人間を生体ユニットとして使う作戦があったわけだし、もしモビルスーツが開発されて戦争になったら、追い詰められた側はサイコザクやグレイズ・アインみたいなのも作ってしまうんだろうな…

  • @杉田玄白-w2u
    @杉田玄白-w2u 2 роки тому +62

    デルタカイはジェネシスで知って、可変機で武装豊富でファンネルあってめっちゃ強かった印象あったけどやばい機体だったんやな

    • @ameyanagi_N-TD
      @ameyanagi_N-TD 2 роки тому +5

      乗ったらあら不思議、パイロットの性格が強化人間のパラメーターに早変わり。

  • @jpjkjmkudt1213
    @jpjkjmkudt1213 2 роки тому +8

    エヴァとかファーストガンダムが圧倒的楽なんだなってことを思い知らされた

  • @snow2134
    @snow2134 2 роки тому +83

    搭乗者に自分の事をガンダムだと思い込ませるエクシアも相当危ない

    • @yaaaaaaaaaaaaataaaa
      @yaaaaaaaaaaaaataaaa 2 роки тому +13

      刹那の言うガンダムは「救世主」的な意味合いだから...

    • @もも太郎-z2q
      @もも太郎-z2q 2 роки тому +14

      そもそも刹那がやばいだけなんじゃ…

    • @yujyu29
      @yujyu29 2 роки тому +9

      それはパイロットがヤバいだけ案件なんだよなぁ
      ダブルオーの方に関しては軽めに人間辞めれるからやや危ないが

  • @yamato4820
    @yamato4820 2 роки тому +53

    阿頼耶識システムは主人公側ながら諸刃の剣感がすごくて見てて辛かったな🥲

  • @ごりあて-f5l
    @ごりあて-f5l 2 роки тому +16

    リユース・サイコ・デバイスは進歩すれば超高性能義肢になる可能性があるから
    ダリルはもしかしたら・・・・

  • @pringlestea
    @pringlestea 2 роки тому +96

    こういうえぐいシステムを見ると、モビルトレースシステムはかなりすごい技術だったんだなあ
    ……と思ったけど、あれは中身が達人じゃないとほとんど意味がないのか

    • @flash_yuuhi
      @flash_yuuhi 2 роки тому +28

      もはや師匠はモビルスーツ要らないしなぁ.......

    • @otuy8560
      @otuy8560 2 роки тому +15

      てかなんで前時代的なコックピットでハンドルで操作してるんや・・・モビルトレースって今のVR技術でも出来そうな感じ

    • @user-bh4xs6lb1j
      @user-bh4xs6lb1j 2 роки тому +9

      あのシリーズはガンダム要る?って超人が何人もいるからね

    • @Automaton_in_a_Flask
      @Automaton_in_a_Flask 2 роки тому +10

      ガンダムが道着みたいなものだから…

  • @ぱなかなゃなざなま
    @ぱなかなゃなざなま 2 роки тому +18

    ヅダには、リミッターが付いていたら、最強の機体になったんじゃないかと時々思う

  • @ガンダムオタク-r5b
    @ガンダムオタク-r5b 2 роки тому +35

    阿頼耶識システムのリミッターを解除していって徐々に体が思うように動かなくなっていく三日月、鉄血に登場するガンダムは悪魔の名を冠した機体でしたけど、まさにその名の通りでしたね。

  • @神無鴇人
    @神無鴇人 2 роки тому +9

    改めて見るとトールギス、ウィングゼロ、エピオンといったヤバすぎる機体を最終的に乗りこなしてしまうヒイロやゼクスが如何に化け物染みてるかが分かる。

    • @rainforest2966
      @rainforest2966 2 роки тому +7

      苦労しながら克服する2人もヤバいけど、試しに乗ってみただけで「自分の価値観に合わないので必要無い」と乗りこなしたかつシステムを切り捨てられる閣下が1番ヤバい

    • @kuroneko1471
      @kuroneko1471 2 роки тому +2

      トールギスで出撃して亡くなったゼクスの部下もたまには思い出してあげて…
      もし、俺らが乗ったらああなるんだぜ…

  • @codyukimar1129
    @codyukimar1129 2 роки тому +7

    何気なくガンダムvs系で使ってた機体がこんなに危険な機体だとは全くもって思わなかったぜ

  • @21n14
    @21n14 2 роки тому +39

    でもどうせ戦って死ぬなら機体を自分の思い通りに操って、存分に暴れ回ってから死にたいよね。
    そういう意味ではMSそのものとなって暴れられるグレイズアインは、自分にとってはむしろ理想の機体だわ。

  • @kazuhiro7918
    @kazuhiro7918 2 роки тому +1

    今回は非常に役に立ちました!
    たとえ乗れと言われても、絶対に乗りません‼️
    家族や友人にも絶対に乗ってはいけないと教えます‼️

  • @70camry25
    @70camry25 2 роки тому +89

    ガンダムとゲームが好きなら共通して知ってる人もいるかも知れませんが、シューティングゲームのR-typeと似てる部分がかなりあってびっくりしました。
    私はガンダムには詳しくないですが(この動画は突然おすすめに出た)、ゲームのR-typeが大好きで、そのゲームもかなりダークな設定なので、こういうお話が好きな方には見ていただけたら楽しんでもらえると思います。

    • @sk1124
      @sk1124 2 роки тому +6

      ヤバいシステムが登場した作品が好きだっただけで四肢切断年齢固定生体ユニットが好きな訳ではないのでその問いは=にも≒にもならないので注意()

    • @ks-vd1oh
      @ks-vd1oh 2 роки тому +1

      オタク特有の早口で語ってそう(偏見)

    • @70camry25
      @70camry25 2 роки тому +18

      @@ks-vd1oh 5秒で言い切りました

    • @OukaKirikage
      @OukaKirikage Рік тому

      ヤバいシステムの頂点に君臨するR-Type
      設定聞けば聞くほど倫理観イカれてるとしか言えない最高で最低な世界。

  • @XxXXxX-pp9hp
    @XxXXxX-pp9hp 2 роки тому +11

    ヅダって確か「一定以上出力を上げるとエンジンが暴走→空中分解するまで出力が最大のまま下がらなくなる」ってどこかで見た様な…

    • @舟見沢納善
      @舟見沢納善 2 роки тому +5

      アクセルベタ踏みし続けたらアクセルから足を離しても回転数がレッドゾーンから戻らなくなる的な(´・ω・`)こわいこわい

  • @yama-tea
    @yama-tea 2 роки тому +215

    ヅダさんの問題は空中分解もあるけど
    ザク1の1.8倍の製造コストも大問題だと思うの

    • @ganglion5501
      @ganglion5501 2 роки тому +21

      欠陥が多すぎたな

    • @kendonbabypunks0216
      @kendonbabypunks0216 2 роки тому +29

      結局はコストを重視しないと首を締めることになるし。
      性能よりも信頼性や実用性、整備性などが優れていないと。

    • @crownclown205
      @crownclown205 2 роки тому +7

      でも資源のないジオンは高性能機でやるプランの方が向いてないかい?

    • @yama-tea
      @yama-tea 2 роки тому +27

      @@crownclown205 空中分解しないように性能抑えたらザク1と性能大差無くなるんだ

    • @crownclown205
      @crownclown205 2 роки тому +7

      @@yama-tea えぇー

  • @arakikyuubi5554
    @arakikyuubi5554 2 роки тому +10

    そもそもガンダムタイプ全般、非常に派手なMSなので
    色んな敵から真っ先に狙われる件。

  • @南部恭介-b1l
    @南部恭介-b1l 2 роки тому +10

    ヅダの一番の不幸は、武器が、「ザク」マシンガンな所と言うジョークが…(笑)。

  • @花咲シロユキお姉様
    @花咲シロユキお姉様 2 роки тому +62

    個人的にEXAMシステムと似て非なるハーデスやNT-Dも危険かなーと思います。
    現にNT-D搭載のユニコーンでバナージも危うく人ではないものになりかけましたし

    • @lunaticnight6548
      @lunaticnight6548 2 роки тому +19

      そもそもNT-Dもハデス系のシステムも確か設定的に全部EXAMを元に開発した物だったはずなので全部ヤバくて当たり前なんですよね。
      デルタカイのシステムも原理的には似たような物っぽいですし、ソフト面(パイロットの強化人間化)ハード面(EXAM等のシステム)で色んなNTの研究がされるだけあの世界では魅力的な「力」だったんでしょうね

    • @kananyan7017
      @kananyan7017 2 роки тому +9

      確かNT-DはオールドタイプがNT-Dを発動させると、そのオールドタイプが死ぬって言うとんでもシステムだった気がする。

    • @Norn_nobana
      @Norn_nobana 2 роки тому +5

      @@lunaticnight6548 NT-Dの開発担当者の欄にアルフ カムラ大佐の名前がありますからね…

    • @Automaton_in_a_Flask
      @Automaton_in_a_Flask 2 роки тому +3

      人ではないものになりかけたのはどっちかというとフルサイコフレーム製とかいうコストぶっ飛び設計の方が原因なような気もする

  • @ネルギガンテ-g9v
    @ネルギガンテ-g9v 2 роки тому +20

    何かを失う代わりに絶大な力を手に入れる機体ってなんかかっこよく感じちゃうよね...

  • @toruakiyama55
    @toruakiyama55 2 роки тому +8

    阿頼耶識システムって脳の一部がナノマシンによってMSコントロール機能に占有されてしまうのでシステムから外れると行動できなくなるってデメリットだよね。システムにつなげていればマシン側が補助するから機能が回復するけど。
    これが行き着くとグレイズアインのように人体側の反応機能は失われ、マシンでの行動にしか脳が使われないという。

    • @名前無い
      @名前無い 2 роки тому +1

      宇宙戦艦ナデシコのIFSみたいに補助脳を形成するならマシだったかもなぁ。

    • @JS-sj8lz
      @JS-sj8lz 2 роки тому +8

      あれは神経伝達系が脳→脊椎→バルバトス→脊椎→四肢
      というようにバルバトス優先に作り替えられてしまう弊害。
      乗ってる時は問題ないが降りると断線して四肢が動かせなくなるという

  • @渚-p4l
    @渚-p4l 2 роки тому +9

    今度の新作、水星の魔女も中々エグいかも

  • @寝酒-s4s
    @寝酒-s4s Рік тому

    動画サムネで「搭乗のために四肢を切断?エグ過ぎ」と思いながら見始めたんですけどサンダーボルトに登場する機体だと知ってどこか納得してしまった自分がいます
    (サンダーボルト未視聴なのでいつか観たいと思ってます)

  • @サテュロスはぽろぽろ涙が止まらない

    新たなガンダムも操縦者の身体の負担が掛かる様な描写が有ったね有れもどういったのかは回を追うごとに判明していくだろうね・・

  • @awordgarash8930
    @awordgarash8930 2 роки тому +10

    こんな人型兵器に乗って平気な訳が無い(ぁ)
    5:25 四肢を義肢化とか接続と聞けば、STGのRーTYPEに乗るパイロットと通じるものを覚えます。

    • @Automaton_in_a_Flask
      @Automaton_in_a_Flask 2 роки тому +1

      14才で幼体固定された23才の女性パイロットとかいう時代を先取りしすぎた設定
      スゥ・スラスター、立ち絵を見てみたかった

  • @bahamuttype0
    @bahamuttype0 2 роки тому +5

    デルタカイはカラーリングとデザインは本当に完璧

  • @kubotakai2607
    @kubotakai2607 2 роки тому +24

    絶対に乗ってはいけない兵器
    「デデーン!全部、アウトー!」
    果たして、新作のガンダムにはどんな危険なシステムが登場するやら

  • @ふくなみ-w3k
    @ふくなみ-w3k 11 місяців тому +1

    こうして見てみるとウイングゼロとガンダムエピオンは頭の形が凄く似ている。

  • @Carbonara0203
    @Carbonara0203 Рік тому +5

    魔理沙「絶対に乗ってはいけない機体11選を紹介していくぜ」
    ガンダム知らないワイ「11選?!」

  • @Jスープレックス
    @Jスープレックス 8 місяців тому +1

    「悲しいけどこれ、戦争なのよね」
    戦争してるのだから、本当は「うわ…めちゃくちゃ怖い」と思わせないといけなかったりしますよね…“本当は”ね。
    でもそこだけ追求してしまったら見るのが苦痛になるし、今のガンダム人気は無かったと思いますし、だから一部にそう言った要素を入れるというのは、監督や脚本家の「戦争は、兵器は怖いものなんだよ」というメッセージである気もしますね。

  • @底辺高校の劣等生
    @底辺高校の劣等生 2 роки тому +13

    あれ?確か阿頼耶識のプラグって埋め込む時に本数が多ければ多いよりシンクロ率が上がるけど、本数が多いと死ぬんだっけ?されとも年齢でさせる本数が決まってるんだっけ?

    • @jasperarknights1363
      @jasperarknights1363 2 роки тому

      ミカは正規の阿頼耶識が封印されたあとの劣化版阿頼耶識を使ってたから、低いシンクロ率を何回も手術することで正規版と同じシンクロ率にしてる。ただしこの手術は死ぬ可能性がある。一方で厄災戦時代のパイロットや、マクギリスは正規の阿頼耶識を使ってるから1回の手術で安全に高いシンクロ率を獲得できてる。
      こんな感じだったはずです

    • @daiki414
      @daiki414 2 роки тому +4

      本数が多いと死ぬ確率が上がります。また、本数に関わらずある年齢を越えると埋め込め出来なくなります

    • @GO-eb4kc
      @GO-eb4kc 2 роки тому +2

      なので、2ndシーズン初期で
      三日月を一方的にライバル視
      してた頃のハッシュが
      阿頼耶識手術を希望するも
      可能な年齢を越えていた為に
      おやっさん辺りからダメ出し
      される描写がありました。
      一応、鉄華団では
      三日月が3本
      アキヒロが2本
      後の皆は1本?
      だったかと思います

  • @cats18eighteen
    @cats18eighteen 2 роки тому +5

    バイオコンピューターもヤバいSystemですね🎶

  • @イカちゃん-l8f
    @イカちゃん-l8f 2 роки тому +6

    アルティメットガンダムが乗ってはいけない訳ではない。大気圏突入時の事故的進化によるもの。だからデビルガンダムが乗ってはいけない機体です。

  • @ドーナツ燃える
    @ドーナツ燃える 2 роки тому +31

    ガンダムをあんまり知らないけどこんなに闇が深かったのか

    • @cosiga3580
      @cosiga3580 2 роки тому +1

      なおほとんどがスピンオフ作品なんだけどな。

    • @Automaton_in_a_Flask
      @Automaton_in_a_Flask 2 роки тому +2

      とはいえ初代〜逆襲のシャアまでの4作品だけでもニュータイプ研究所周りの話は暗かったりする
      ネタバレに繋がるが、ガンダムにおける「強化人間」を調べてみると分かると思うぞ

    • @HODAMON
      @HODAMON 2 роки тому

      冷静に考えると恐ろしいんだが見てる時はまーいまいち感じない不思議
      流石に強化した反動とか来てボロボロみたいなのは恐ろしく感じるけど

  • @希凛-c2p
    @希凛-c2p 2 роки тому +3

    バンシィもパイロットを取り込むみたいなのあったけど可愛いもんだな

  • @サユリン-x6u
    @サユリン-x6u 2 роки тому +26

    乗ってはいけない機体もそうだけど強化人間になった人にまともな人はほぼいませんよね(・o・;)

    • @aria-kisaragi
      @aria-kisaragi 2 роки тому

      宇宙世紀のプルシリーズ(特にマリーダ)とXのカリスくらいかな?

    • @アスカ-r9e
      @アスカ-r9e 2 роки тому

      逆襲のシャアのギュネイもまともです

    • @cosiga3580
      @cosiga3580 2 роки тому

      一応、バナージとかもそうだけどな。

    • @七田谷
      @七田谷 2 роки тому

      SEEDもブースデッドマン、エクステンデッド以外はまともだし00も超兵は言うてもマトモやで

  • @斉藤-v3b
    @斉藤-v3b 2 роки тому +7

    うろ覚えですが、ペイルライダーのHADESも危険なシステム。

  • @5代目ぶんちぃ
    @5代目ぶんちぃ 2 роки тому +14

    阿頼耶識付けたウイングゼロとか乗ったらもうどっかのG4システムとかになりそう

  • @shigeh3947
    @shigeh3947 2 роки тому +7

    Sガンダムも『ALICE』起動時はパイロットの安全ガン無視な機動するよね。

    • @SY-vv8gv
      @SY-vv8gv 2 роки тому

      ALICEはそんなことしないだろ?
      しょんべん垂れがビビり倒してただけで

  • @ryoultra.7672
    @ryoultra.7672 2 роки тому +5

    危険性がありそうな機体……
    どんだけあるのだろうか……恐ろしいものよ……

  • @サンクキングダム-o3c
    @サンクキングダム-o3c 2 роки тому +10

    ガンダムではないけど、初期の頃にパイロット(サイボーグ)が必殺技ヘル・アンド・ヘブンを打つ度に意識不明(?)になるガオガイガーというのがあったなぁ

  • @うあ-q3p
    @うあ-q3p 2 роки тому +4

    サイコザクはこの後の漫画読んでても、ホントにヤバい機体

  • @チャラポラリス
    @チャラポラリス 2 роки тому +7

    トールギス格好いよね。
    あと、デビルガンダム最強過ぎる…

    • @user-bh4xs6lb1j
      @user-bh4xs6lb1j 2 роки тому

      デビルガンダムはあれくらい強くしておかないと
      ドモンとかがガンダムシリーズっぽくない物理無視の異次元の強さだからね
      そのうち生身で飛んだり必殺技撃ったりガンダム乗らない方が強くなりそうまである

  • @Lapland238
    @Lapland238 2 роки тому +12

    トールギスが20Gでパイロットが死ぬならF1のクラッシュで一瞬で50Gをうけて無事だったフェルスタッペンは何者なんだ

    • @flash_yuuhi
      @flash_yuuhi 2 роки тому +3

      本当に人間離れしとる.......

    • @championtom6297
      @championtom6297 2 роки тому +4

      MAXですから。

    • @cosiga3580
      @cosiga3580 2 роки тому +5

      一瞬かかるのと常にかかるのでは全く違うんだが。

  • @のらたろう-l8x
    @のらたろう-l8x 2 роки тому +12

    ヅダをシャアが受領してたら秒で空中分解したろうな😂

    • @Automaton_in_a_Flask
      @Automaton_in_a_Flask 2 роки тому +9

      むしろシャアってルウムの頃からリミッター切ったザクに乗って飛び回ってたし、エンジンの限界の見極めについてシャア以上の感覚を持った人間はいないんじゃないか?

  • @名古屋ジャイアンツ
    @名古屋ジャイアンツ 2 роки тому +77

    強いて言えばゼロシステムは勝利主義、エピオンシステムはいかに負けるかという差がある。

    • @aria-kisaragi
      @aria-kisaragi 2 роки тому +15

      それだけ聞くとエピオンにはトレーズが乗った方がいいんじゃないかと思ってしまう

    • @名古屋ジャイアンツ
      @名古屋ジャイアンツ 2 роки тому +25

      @@aria-kisaragi
      トレーズは試し乗りした際に己の戦いが終わっている事を悟ったらしい

    • @ravelclearseed1431
      @ravelclearseed1431 2 роки тому +13

      勝ってはいけない=負けろって事ではないんだがな

  • @thi9132
    @thi9132 2 роки тому +14

    ヅダは空中分解してこそだよ
    あれは美学だ

  • @ミロ-e3h
    @ミロ-e3h 2 роки тому +14

    20Gのトールギスを涼しい顔で操縦してたトレーズ様はやっぱり只者じゃないな
    あとユニオンフラッグカスタムもトールギス並みにGかかるんじゃなかった?グラハム毎回吐血してたし

    • @阿蘭墨史-m6x
      @阿蘭墨史-m6x 2 роки тому +2

      ヤザン大尉普通に乗りこなしていたけどギャプランもとんでもないGがかかって強化人間じゃないとまともに動かないんじゃ無かったっけ?

    • @ハタラキモノノナマケモノ
      @ハタラキモノノナマケモノ 2 роки тому +4

      @@阿蘭墨史-m6x
      ヤザンが搭乗したギャプランは一般兵士用に調整されたものです
      それでもヤザンクラスじゃないと制御できませんが

    • @阿蘭墨史-m6x
      @阿蘭墨史-m6x 2 роки тому +3

      @@ハタラキモノノナマケモノ 様
      教えて頂きありがとうございます😆
      大気圏長距離ブースター装備で高高度での戦闘も可能ってプラモデルの説明にあった(様な気が…)のですが
      アレとんでもない加速しそう、デチューンして性能落としてもヤザン大尉クラスの技術を要求されるのに
      ティターンズのパイロットはまだ他にもバケモノがいたのですね

    • @マサ-e6r
      @マサ-e6r 2 роки тому +1

      カスタムフラッグは対G軽減装置の補助をもってしても最大12Gという設定ですね。
      トールギスに対G軽減装置?ナイヨ??

  • @名前はまだ無いいつか決める

    阿頼耶識システムで三日月が半身不随になった原因はガンダムフレームの異常性が主な原因だと思うな。
    まあリミッター解除をできる理由も三日月が阿頼耶識システムの手術を3回もしてるからできたことなのかもしれないから確実とはいえなさそうだけど。
    あと劇中の阿頼耶識システムは衰退した劣化システムを使ってて無麻酔でかつ成功率の低い手術を無理やり子供にさせていたから非人道的なのではと思う
    厄祭戦時の阿頼耶識システムなら成功率も高そうだし、麻酔もするだろうし、尚且つ阿頼耶識システムとしての精度が高く、1回で劣化阿頼耶識3回分くらいの能力は手に入ったんじゃないかな?

  • @名無し匿名-h3k
    @名無し匿名-h3k 2 роки тому +4

    パイロットより先に機体がぶっ壊れるヅダと機体は壊れないがパイロットが壊れるトールギス。
    Gは怖いやね、いろんな意味で。

  • @mdt725
    @mdt725 2 роки тому +16

    ヅダFは土星エンジンのリミッター強化によって空中分解が起こらないようになっておりますのでご安心してお乗り下さい(^ ^)

    • @名前無い
      @名前無い 2 роки тому +1

      解除するんだなぁこれがー

    • @TR-gy6bn
      @TR-gy6bn 2 роки тому

      名前とアイコンの信頼性が0で草

    • @yuchamk2
      @yuchamk2 2 роки тому +3

      え?リミッターって困ったら解除するもんじゃないの?(マテ

  • @松永翔平-o5s
    @松永翔平-o5s 2 роки тому +7

    ん~やばい機体とシステムか
    やっぱり、トールギス
    ウイングガンダムプロトZERO
    のZEROシステムが、やばい
    ヒイロも使いこなすのに、かなり
    苦労したしな。

  • @Pin-Head
    @Pin-Head 2 роки тому +1

    ゼクスがボロボロになってやっと乗りこなしたトールギスを、終盤に同型機のトールギスⅡを涼しい顔で乗りこなすトレーズ。
    まさに、裏ボス。

  • @ヒロ-p4r
    @ヒロ-p4r 2 роки тому +6

    ベルフェゴールが来ると思ってたんだけどな。
    Xにおいて貴重なニュータイプを使い捨てにするというトンデモ機体。

    • @七田谷
      @七田谷 2 роки тому +1

      そもそもXのNTの扱いの悪さは宇宙世紀の比じゃないよな

  • @ティーチラヴ
    @ティーチラヴ 2 роки тому +7

    GP-03はテストパイロットが高機動戦闘に耐えられず死亡、ユニコーンガンダムも漫画でテストパイロットがデストロイモードを発動後死亡しましたね。
    ブルーデスティニー1号機、ヅダもそうだけど、テストパイロットの死亡例って結構あるよね。

  • @Nishimura_H_隙自語
    @Nishimura_H_隙自語 5 місяців тому +1

    サイコザクは四肢切断しなくて済むようにしてくれれば最高なんだけどなぁ…阿頼耶識ももうちょっと副作用を抑えてくれれば……

  • @徳岡諒-y5v
    @徳岡諒-y5v 2 роки тому +6

    AGEのXラウンダー強制装置も一発ネタやけどかなりヤバイ

  • @mastermevious6845
    @mastermevious6845 2 роки тому +25

    ゼクスですら重症化したヤバイ筈のトールギスをエレガントに乗りこなしたトレーズ閣下は化物過ぎる

    • @川村泰生-w4y
      @川村泰生-w4y 2 роки тому +4

      閣下は身体がエレガニウム合金製だからヨシ!(適当)

    • @伽嶋清華
      @伽嶋清華 2 роки тому +4

      閣下ですから。

    • @ヤマオサ-b9x
      @ヤマオサ-b9x 2 роки тому +4

      エレガントやせ我慢

  • @ポコ丸-j8y
    @ポコ丸-j8y 2 роки тому +4

    やはりデルタカイは出たか…
    あの期待とんでもねぇ

  • @豆腐-g9n
    @豆腐-g9n 2 роки тому +65

    ゼロシステムをレスバで黙らせたルルーシュってすごかったんやな…

    • @kindtreevegetables9054
      @kindtreevegetables9054 2 роки тому +8

      でもW0にはトールギス以上の負荷が身体にかかるからルルのもやしみたいな身体能力では死んでるよ
      あれはあくまでゲームの中のお祭りみたいなものであって凄くもなんとも無い
      そもそもちゃんとしたスペックや設定当てはめればルルの事もそうだけど、ガンバスターや魔装機神達に攻撃を当てられるリアルロボットなんてほぼ居ない
      ゲームの中の話をここに持ってくるのはナンセンス

    • @豆腐-g9n
      @豆腐-g9n 2 роки тому +6

      @@kindtreevegetables9054
      ルルは体力がヘロヘロすぎるだけで身体能力自体は高いはずですよ

    • @rainforest2966
      @rainforest2966 2 роки тому +5

      いや、その体力がヘロヘロ過ぎるから無理なんでしょ
      Wの機体には慣性制御等の機能は無くて本当に乗り手任せの機体ばかり
      ゼロより数倍劣るトールギスでゼクスが吐血と意識不明になるレベルですよ
      ギアスの世界でいえばジノやカレン辺りが意識失って乗れなくなるレベル
      人間の限界値を超える反応速度と身体能力があってはじめて乗りこなせるWのガンダム系機体とトールギス
      そしてそれを遥かに超えるウイングゼロ
      ルルの頭脳はともかく身体能力でこれらに匹敵する事は絶対無いと思いますがね

    • @rainforest2966
      @rainforest2966 2 роки тому +2

      @ガストランダー
      いや、だからそれはその時空で楽しめば良いだけだと思いますよ
      この動画内はあくまで「ガンダム」の設定や世界観、時空に則って話をしていますので、「ここでクロスオーバーやゲームの世界の話を持って来るのは違うでしょ」と個人的に思うだけです
      ゲームの中に限れば「そもそもMSやKMFが何で魔装機やバスターマシンに勝てんだよ!」等とおかしい事だらけですのでそれはその中で楽しめば良いでしょうし、それをいちいち指摘していればそもそもゲームやクロスオーバーが成立しないのは重々承知しています
      僕が個人的に思うのはアニメでの公式的な描写や設定に対しての話をしているのに、スパロボで他作品が絡んで来たのを持って来るのは「一緒にしちゃダメでしょ」といった感じでしょうかね

  • @りょお-b6f
    @りょお-b6f 2 роки тому +8

    モビルファイターのファイティングスーツを装着する時って常人には耐えられないくらいのえらい負荷がかかってるんじゃなかったっけ?
    子供が乗る件でもえらいことになってたし。

    • @ジャグラスジンガ
      @ジャグラスジンガ 2 роки тому +3

      ガンダムファイター並の強度が無いと全身複雑骨折で最悪圧死する。
      スーツ着用時はそのガンダムファイターですらかなりの負荷がかかってる。
      だからモビルファイターはガンダムファイターしか乗ってはいけないようになってる。

    • @ハーレー彗星
      @ハーレー彗星 2 роки тому +5

      馬も乗れるぞ

    • @コビトカバ-h7l
      @コビトカバ-h7l 2 роки тому +1

      @@ジャグラスジンガ レインが乗ってたから、性能を発揮できるかはともかく健康な成人男性くらいの体力だったら乗れるイメージがあったわ

  • @SSSS-tw5hr
    @SSSS-tw5hr 2 роки тому +5

    活躍出来るようになるなら阿頼耶識受けたい

  • @ささ-b7m
    @ささ-b7m 2 роки тому +1

    デビルガンダム系は乗りたくなくても無理やり乗せてくるから逃れられないという

  • @flash_yuuhi
    @flash_yuuhi 2 роки тому +4

    未だにイフリート改が本当に好き

  • @rx-79g91
    @rx-79g91 2 роки тому +17

    心なしか新しい作品ほど悲惨になってる気がするんだが

    • @Automaton_in_a_Flask
      @Automaton_in_a_Flask 2 роки тому +1

      人体の研究も昔より進んで、いろんな新技術も生まれて、それっぽくSF転用できそうな材料が増えたからかなあ
      それに加えて、観客のそういう描写に対する耐性も上がってそう

  • @阿部隼輝
    @阿部隼輝 Рік тому +1

    みかずき血まみれになっても戦うの恐すぎ

  • @悠亜Yu-ah
    @悠亜Yu-ah 2 роки тому +27

    グラハム・エーカーのカスタムフラッグも十分危なかったような気がする

    • @mrtro9335
      @mrtro9335 2 роки тому +8

      安全無視の高Gがパイロットを叩きつけるからな、普通なら操縦する前に気を失う

    • @tetrafang11
      @tetrafang11 2 роки тому +6

      GNフラッグもやばかったね

    • @玄米おこげ-f4j
      @玄米おこげ-f4j 2 роки тому +9

      @@tetrafang11 ジェットエンジン付けた軽トラですもんね

    • @菅沼良勝
      @菅沼良勝 2 роки тому +5

      吹いたw

  • @ta770en
    @ta770en 2 роки тому +2

    昔四コマ漫画に、エピオンにモビルトレースシステムを積んでヒイロが乗るって話がありました

  • @サウを
    @サウを 2 роки тому +6

    ゲッターとかいう搭乗者すら殺す究極の殺戮兵器があってだな

    • @cosiga3580
      @cosiga3580 2 роки тому

      ありゃ殺すと言うよりは自ら死にに行っているんだろうけどな。

    • @七田谷
      @七田谷 2 роки тому

      ゲッターに還るだけだからセーフ