【プラモデル】筆塗りファルケ。失敗?完成? FALKE 005【Ma.K.】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 【1/20 Ma.K. FALKE】ハセガワ製マシーネンクリーガーファルケ製作5回目。今回はウェザリングを施して完成を目指します…が完成直前に…
    #マシーネン #ウェザリング #筆塗り
    【chop! factory オリジナルデカール】
    チョップデカールC2(NEW)
    amzn.to/46esaNP
    amzn.to/48FsZ3F
    amzn.to/3PP2ArM
    チョップデカールC1
    amzn.to/3nvYZV4
    amzn.to/3NyyYPQ
    amzn.to/3AQCu0l
    ■■■チャンネル登録宜しくお願いします■■■
    メインチャンネル
    / chopfactory
    サブチャンネル
    / @choplife4806
    ■■■twitterフォロー宜しくお願いします■■■
    / chop_factory
    【chop! Lab】メンバーシップ
    / @chopfactory
    BGM:zukisuzuki BGM
    / @zukisuzukibgm
    Track: Sekai - Running [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds.
    Watch: • Sekai - Running | Alte...
    Free Download / Stream: ncs.io/Sekai_Ru...

КОМЕНТАРІ • 26

  • @tiki-ef6fq
    @tiki-ef6fq 8 місяців тому +1

    ロービシ迷彩から通常迷彩へのチェンジ!元からの変更が違和感なく昇華しております。流石。

  • @ヒュー-l8y
    @ヒュー-l8y 8 місяців тому

    完成お疲れ様でした。綺麗に作るより汚し寄りの自分でも気付かされることが多い動画でした。
    やっぱり数をこなして来た経験則というのは偉大だなあと改めて思いましたね。ほんとにカッコイイ作品で惚れ惚れします。
    自分的には使い道のよくわかってなかった「ウェザリングマスターのスノーをハイライトに使う!」というのが今回の収穫ポイントでした😅

  • @ピストル-k4o
    @ピストル-k4o 7 місяців тому

    何度も見返してますが何度見ても良い!このファルケ実際に見たい!!

  • @KEGANI-i7m
    @KEGANI-i7m 8 місяців тому +1

    成功失敗の云々はさておき、挑戦しきったチョップさんの動画には毎回モチベーションを頂いてます。

  • @TR-707
    @TR-707 4 місяці тому

    amazing result. Thank you for teaching and showing it

  • @giovannistefani6990
    @giovannistefani6990 8 місяців тому +1

    very nice, as always.
    i think the benefit of using oil paint "thinner" like mineral spirit is that it is less aggressive on unpainted plastic so you do not risk to make it brittle if it seeps in a joint, important if you are weathering gunpla i guess?
    again, thank you for showing your work process

  • @こじまる-u8j
    @こじまる-u8j 8 місяців тому

    筆の動かし方など色々参考になりました。
    下手なりにマシーネン&筆塗り、チャレンジしてみます。
    ファルケ、めっちゃカッコいい!

  • @tomekichi212
    @tomekichi212 8 місяців тому +2

    チッピングはいつも上手くできなかったのですが、今回の動画で参考になりました。

  • @Yuunan24
    @Yuunan24 8 місяців тому +1

    これは筆塗じゃないと再現できないですね
    凄くカッコいいと思います
    長丁場、お疲れ様でした

  • @fxyoshi5939
    @fxyoshi5939 8 місяців тому

    塗り重ねられた重厚な仕上がりが素晴らしいです。
    ほぼ完成した後のリタッチが、さらに作品を魅力的にしていていると思いました!

  • @オレステス-n9n
    @オレステス-n9n 8 місяців тому

    お忙しい中動画アップありがとうございます!
    紫とオレンジが溶け合って、めちゃくちゃ素敵です!色の境目のぼかし方も参考にさせていただきます!!

  • @tomosuke1625
    @tomosuke1625 8 місяців тому

    動画制作お疲れ様でした。
    今後筆塗りも取り入れた作品を作りたいと思いました。
    めちゃカッコイイです!

  • @optical8
    @optical8 8 місяців тому +3

    大幅塗り直し修正前の方がアート色が強くて好きでした
    色味がめっちゃ良かった

  • @いたくらんまくらくらん
    @いたくらんまくらくらん 8 місяців тому

    筆が走ってて気持ちよさそう
    素敵な動画でした!

  • @onekosama3300
    @onekosama3300 8 місяців тому

    ファルケがなぜかスピットファイアに見えてきた。渋カッコイイ…

  • @Kakapoworship
    @Kakapoworship 8 місяців тому

    素敵❤参考になります。👍

  • @markt7145
    @markt7145 8 місяців тому +2

    向かって右側のコクピットわきの肩?の部分
    質感が他より荒れていたり、色味が違うのは、ここに足をかけて搭乗しているのかな?と想像してしまいました

  • @おにぎり-k7d
    @おにぎり-k7d 8 місяців тому +1

    プラモデルの制作はうまくいかないことがたくさんあるので、それを動画で見れるのは励みになっています
    筆塗りもいいですね!
    次のキットは筆塗り、ウェザリングで作ってみたいです

  • @Yuunan24
    @Yuunan24 8 місяців тому +1

    私も知りませんでした
    同じく、エナメルだと思っていました

  • @yayayayayayayayayay693
    @yayayayayayayayayay693 4 місяці тому

    what do you use to thin the enamel? leveling thinner?

    • @ChopFactory
      @ChopFactory  4 місяці тому

      This is a thinner specifically for enamel.

  • @porvora5111
    @porvora5111 8 місяців тому

    お疲れ様です。
    自分とは違うやり方がとても勉強になりました。
    配色や目を引くポイントの置き方も勉強になります。
    はやりセンスがエグイですね(¯―¯💧)

  • @mikadutitetuaki
    @mikadutitetuaki 8 місяців тому

    カッコいいファルケ完成おめでとうございます。『模型に失敗はない。プランを変えただけ言い切ればエエよ』と言うようなことを原作者の横山宏先生も言ってたので気に入らなければ上塗りのリペイント全然有りだと思いますよ?ちなみにマシーネンには基本的に(横山宏先生が手掛けたオリジナルのように真似をするならともかく)作法なんてものはなくガンプラ風に仕上げても有りだと思います。完成してなんか違うと感じたら次また違う感じにするとかリペイントしたらいいだけのことだと思います。

  • @不死身ねこ-r6g
    @不死身ねこ-r6g 8 місяців тому

    ウェザリングカラーゎZippoOILでも落せます♪
    専用薄め液より揮発性が高いので 塗料皿に入れて使ってたらどんどん減っちゃいますw
    ちゃんと換気してないとオイル臭いです( •́ฅ•̀ )
    乾き方や 色の落ち方が微妙に違うので わたしゎ両方使い分けてます(*¯꒳¯*)
    以上 初コメでした♪w

  • @カボンバ-d4r
    @カボンバ-d4r 8 місяців тому

    筆塗りでも結構ぼかし表現ができるんですね

  • @akirasakuya7027
    @akirasakuya7027 8 місяців тому +3

    他人の作品を見る分はいいけど、自分ではどうしても汚しとかはやりたがらないのでガンプラしか作ってません(去年から美プラにもハマった)。それに作品への思い入れを基準にプラモを買ってるので戦車や飛行機には一生手出しできないかもしれません…