Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます😭
お尋ねします。Papaさんが使っていらっしゃるPadですが、U~ちゃんが時々ゲームにも使っていましたけど、アレコレ使える時間が多いのもGOODな備品ですネ。運転中のビデオの中で映りが良くて感度も良さそうで使ってみたいです❗良ければ機種とかを知りたいです。運転が終わったらサッと手に取って降りてらっしゃいましたのが便利なのだと感じました❗(けんけん)。宜しくお願いします🎵
コメントありがとうございます😊我が家は結構iPadを使ってます☺️iPadは4年以上前のやつなので、今のやつならばもっと感度も映りもいいかも思います😄我が家のは確かiPadAirだった気がします🤔
それにしても映りがカナリ良いですネ(笑)お返事ありがとうございます💖
卵かけごはんの時は生卵にめんつゆ入れてご飯にIN!です。(半熟目玉焼きをご飯にのせてめんつゆかけると目玉焼き丼~~)
めんつゆの卵かけご飯もうまうまですね( *´꒳`* )✨目玉焼き丼にウインナー付きもいいなー🤤
卵かけご飯は基本生卵ですが、子供の頃は目玉焼きで卵かけご飯にして食べるのが好きでした。後、味付け海苔で卵かけご飯を巻いて食べるのも子供の頃よくやってました。
目玉焼きでの卵かけご飯はまた美味しいですよね🤭私も生卵が得意ではないのでたまにやります( *´꒳`* )みなさん好きな食べ方があって参考になります(*^^*)
全国制覇の旅お疲れ様です!ゆっくり楽しんでください。
ありがとうございます😊やっと18県目まで行けました!(´▽`)
I enjoyed your video. Now I know about PA and SA in addition to roadside stations and onsens. Thank you so much.
Thank you for watching the video!!Japan's PA and SA are very popular spots!!
TKGは生卵が好きですが温玉も有り!!生卵凍らせて解凍してからのTKGも美味いですよね😁
生卵って凍らせると濃縮された感じになるんでしたっけ🤔?!今度papaにやってもらってみます🤭
生たまご派です。卵かけごはん、生たまごに、すき焼きをドブンと浸けるたまりませんね❤
確かに生卵好きな方はすき焼きなんて最高そうですね😋
東北岩手県、宮城県旅無理をしないで楽しい旅楽しんでください。うーちゃん旅を楽しんで夏休みの宿題も頑張ってね!💞💞
ありがとうございます😊自然を満喫出来て、ゆっくりした旅になりましたよ😆🎶夏の宿題は早く終わらせないと後々大変ですよね🫢www
全国制覇の旅楽しみにしていました。岩手県にはなかなか行くことがら出来ないので楽しみです。卵かけご飯は生卵です。少しだし醤油を入れるのが最高です。
ありがとうございます♪😊僕らも通過した事はありましたが、今回はゆっくり岩手県を旅できました!!✨おお!!僕と同じ生卵派ですね!!☺️めっちゃわかります!笑笑
生卵派!ごはんですよと一緒に食べるのが好き。
味が濃いものと合わせるのは美味いですよね( *´꒳`* )ごはんですよではまだ食べたことないので、買った時に食べてみます😁
お疲れ様です ~❣️北海道は熊、鹿、牛注意って経験済ですね…🤔😁‼️
お疲れ様です☺️✨北海道行きましたけど…牛は知らなかったですwwwちょっと見てみたいwww
こんばんは😊長距離運転お疲れ様でした😊とても綺麗な地底湖にうーちゃんの光る靴がカッコ良い😊シシトウで酒は染みますよね😊今日のテーマですが個人的生卵派です。TKGは醤油じゃなくて旨塩(ろく助)で食べます😊震える美味しさですよ😊水饅頭美味しそうです😊うーちゃん宿題ちゃんとしてえらい🎉続きの動画楽しみにしております😊
こんばんは!ありがとうございます!✨光る靴のおかげでよく見えましたwwシシトウと日本酒は最高の組み合わせです!🍶生卵派、ありがとうございます!!僕の仲間が増えて嬉しいです✨☺️笑皆塩ですか!😳 試してみますね!😏今回は夏休みの宿題セットです!!笑笑
生タマゴ派です。めんつゆ、明太子ではなく塩分濃いタラコ、そして塩辛など気分で混ぜてますが、やっぱり濃口醤油がイチバンかな?ついでに焼海苔に醤油付けて食べたり。シンプルでしっかりな味が好みですよー
確かにシンプルが1番素材の良さが出てて美味しいですよね😁そこでたまにアレンジするから良いんですよね🥺
パパの体力勝負的な事ってあるあるですね♪とりあえずコメント一発目
papaの頑張り次第な所は皆さん共通ですね😁!コメントありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
こんばんわ、今回は岩手県ですな😊あの洞窟も良かったですばってん、ママさんのデザートの青色も綺麗な鮮やか色でしたな😊玉子は、生ですばい😊
こんばんは☺️🎶今回は岩手県にお邪魔しました(*^^*)龍泉洞の洞窟の水がとても綺麗で驚きました😳!ひんやりしてて夏には最高な場所でした😋やはり生卵派の方が多いですね🤭
Uちゃん、見るたびに大人になって来ましたね!😀
顔つきもだいぶお姉さんに変わってきました( *´꒳`* )
お疲れ様です!40年前に修学旅行でいきました(笑)良いの見せてもらいました。全国制覇も地図みたらもうひと息ですね。応援してます!
お疲れ様です😆✨修学旅行で行かれたんですね( *´꒳`* )地図も色がだいぶついてきました☺️まだまだ続きそうですwwwこれからもよろしくお願いします"(ノ*>∀
今日も日本一全県制覇の旅につれて行っていただきありがとうございますpapaさん長距離運転お疲れ様でした!岩手県の竜泉洞、綺麗な水で神秘的ですよね。ここも行ってみたい場所ですよね撮影はsony一眼レフのみで撮影なのですか?こんな狭い場所だったら大変そう・・・TKGのチョイスは、やっぱり生卵でしょ我が家の近くにはTKGの専門店があります。美味しいのかいつも行列が出来ていますまた次の動画も楽しみにしています!
こちらこそ見ていただきありがとうございます!☺️龍泉洞はすごい神秘的で自然の偉大さを感じました!😊そうなんですよ!!😂ジンバルを持ちながら頑張って歩きました😭えー!TKG専門店やばいですね!!行ってみたいです✨🤤
卵かけご飯は生卵ですね私は白身のドロッとしたのが嫌いなのでサラサラになるまでひたすらかき混ぜて食べます😊卵オンリーですね(笑)
サラサラになるまでかき混ぜれたら私も大丈夫そうです😆あとはあのカラザさえ撮ってしまえば…🥺シンプルは美味しいですよね(*^^*)
動画、拝見させて頂きました。東北2県の旅、本当に楽しみに待ってました。私は岩手といったら、Jリーグの、いわてグルージャ盛岡しか思い付かなかったので、今回の旅を本当に楽しみに待ってました。あの洞窟ですけど、本当に複雑に入り組んでて車椅子では、無理だなって思いました。声出して、洞窟内でSASUKEかよ!ってつっこんでました。今回のトークテーマ卵ですが、私は勿論、温玉です。昔は生卵でしたが、30過ぎてからなぜか、生を食べたら嘔吐するようになってしまい、温玉オンリーになってしまいました。次回の動画も楽しみに待ってます。
ありがとうございます🙇♀️✨楽しみにして貰えて嬉しいです☺️🎶龍泉洞は結構アップダウンの激しい感じでした🤣洞窟全般アップダウン激しいかもしれませんが🤣狭い場所があったりとちょっとハード感じですよね😳温玉美味しいですよね😁段々カラダに合わなくなってきた感じだったんですね🥺私も得意では無いので温玉オンリーです(*^^*)次回もよろしくお願いします😊
お疲れ様です‼️いつも楽しみで観ています。TKG は、生卵です。子供たちは、温玉です。私は、七味や韓国海苔入れたりしてます❗お父さんの気持ちわかります❗家もみんなの残り物食べてます❗気をつけて❗ご安全に❗
お疲れ様です!😆やっぱり生卵派ですよね✨🤤七味や韓国海苔もめっちゃ合いそうですね!!😆おお!!わかってくれる人がいて良かったです✨😭笑笑
シシトウおいしそう✨✨洞窟たのしいですよね!!ここも行きたくなりました✨✨我が家はTKGは生卵派ですー!トッピングは…少し味の素入れたりするくらいです👍👍
最近、道の駅に行くとシシトウをはじめ日本酒に合う野菜を探すのが日課ですww😆ここだけは外せなかったので初日に頑張りました!🚐今回は圧倒的「生卵」派で僕の圧勝ですww味の素入れるんですね!!😳真似してみます!☺️
玉子かけご飯は、生卵派です味の素と味塩で食べるのが好きです息子たちは、焼き肉のタレで食べたりしてます
味の素で卵かけご飯はやったことないので、気になります😳!焼肉のたれも美味しそう🤤今度やってみますね😆
水饅頭、パパは辛いねーそーいえは、マキバオーの鼻で爆笑したのを思い出した😂
食後によくあの量を丸々食べようと思うなーと女子二人が騒いでましたwwwあのマキバオーの鼻は本当にそうだったんですよ🤣!!
お疲れ様です。北関東の道はすいていてうんてんしやすいですね。うーちゃんは井戸ははじめてかもですね。暑い日は鍾乳洞に1日いたいですねデザート別物ですね。パパさん意外と天然なんですね🤗
お疲れ様です😆✨道が空いてるのは最高です😁ストレスフリーですよね( *´꒳`* )なかなかあの手のポンプは無いので楽しかったたいですwww真夏の鍾乳洞は最高です☺️papaはただの食いしん坊です🤣✨
お疲れ様です。私たちの近辺では、アナグマやハクビシンがでます。
お疲れ様です!(´▽`)アナグマとハクビシンが家の方に出てくると結構厄介ですよね😱
全国制覇の旅岩手県宮城県編お疲れ様です😅千葉県の館山道を走ると目がまん丸の狸の警戒標識が有ります。水饅頭は美味しそうですね😋でも最後は強制的にフタを閉められて可哀想😢TKGは生玉子派で味の素に醤油をかけます。家内は味の素をかけたことが無いそうです😮焼き鮭や秋刀魚を追い乗せをすると美味しいです😋次回も楽しみにしてます🤗✨
ありがとうございます🙇♀️✨目がまん丸の狸の標識あるんですか😳?気になる!みたいですね👀✨食後にあれだけの水まんじゅうはダメーという事で🙅♀️強制的に閉めました🤭卵かけご飯も色んな食べ方あるんですね🤤今度やってみますね( *´꒳`* )次回もよろしくお願いします(*^^*)
こんばんは~☺️パパさん、いつも長距離運転お疲れさまです😊ママさんの『パパはカービィみたい』発言は面白くて大爆笑しました😁うーちゃん、旅の時にも夏休みの宿題ちゃんとやってえらいですね👏温玉も食べれますが、卵かけご飯は生卵しか使ったことがありません。次回の動画も楽しみにしてますね🎵
こんばんは!😆僕は残ったあまりものを食べるとゆう、世の中のpapaさんの代表的な仕事しているだけなのにあんまりですよね!!🤣笑笑日頃から宿題を自主的にやりたがる不思議なUちゃんですwwやっぱり生卵ですよね!!✨仲間がいて嬉しいですっ!!ありがとうございます!♬
卵かけご飯は、生卵派ですが、うちの実家では白身を取って、黄身だけで卵かけご飯にしていました。
白身だけは苦手なので、黄身だけの卵かけご飯だったら生卵でもガツガツ食べれそうな気がします😁!黄身だけだと濃厚で美味しそうですね🤤
今晩は、令和ちゃんです。今回の洞窟は初めて拝見しました。確か福島県にも洞窟があったような気がしました。すごい透明度が高い洞窟、・・・照明も多いんですね、今度、行ってみたいです。ありがとうございました。お食事、ママさんも手馴れているのか、なかなか上手ですね、お疲れさまでした。
こんばんは!☺️僕たちも初めて行きました!!福島のは「あぶくま洞」ですかね?福島旅の時に訪れて、僕らも龍泉洞を歩いている時にあぶくま洞の記憶が蘇りました!☺️いつもありがとうございますっ!✨
夏休み旅でコロナに掛かり行きそこねた場所ばかり出てくるのかしら☺️三連休で何処行くのかしら?我が家は愛知・静岡県の旅か、宮城県の旅かまだ未定です。それにしても遠くに引っ越されたのですね。
まだ連休は何も考えていない我が家です🤣ギリギリまでは考えちゃいますよね😊そうなんです😄引っ越ししました⭐️
こんにちは。今回は以前震災遺構偏で紹介されたてた岩手・宮城編ですね😄ほゞ無計画で思い立ったら何時でもどこでも行けてしまうのがキャンピングカーの良いところですね👍龍泉洞は若い頃に一度行った事が有るので懐かしいです🥲(おぼろげに…)でも、Uちゃんのエレクトロ???シューズが気になって…😁papaさん、高級水まんじゅうで突っ込まれていましたが食べ過ぎに注意です😜因みに自分はTKG🍚は余り食べないのですが、温泉卵を良く作りますよ😋続編も楽しみにしていますね🎵
こんにちは😊✨そうです😆その時の旅になります☺️ぷらっと気が向いた時に行けるのはすごい便利です(*^^*)Uちゃんのサンダルは歩くと光るサンダルです🤣水まんじゅうを食後に食べるのに全部はダメですよねー🙅♀️!温玉って加減が難しいですよね😮?いつも火加減失敗します🥺次回もよろしくお願いします(*^^*)
はじめまして♪全国制覇の旅いつも楽しみにしてます😊卵かけご飯は生卵派ですたまにトッピングでバターと柚子胡椒入れます♪意外に合うと思いますよ食べ過ぎにご注意を😂
はじめまして😊✨コメントありがとうございます🙇♀️!バターと柚子胡椒は意外なトッピングですね😮?!想像がつかないです😁今度やってみます!(´▽`)
今度、白身をホイップして泡立てて最後に黄身をポットン!TKG専用醤油を垂らしたら出来上がり!🤪食べてみて!
ふわふわの卵かけご飯になる感じですね😆食感が楽しそう😁✨今度やってみますね(*^^*)
お引っ越ししたのですね!角上魚類(あざみ野店)で、お会い出来なくなりましたね!
そうなんです🥺もうあの角上魚類に行けないのが悔やまれます😭
Saluti dall'Italia!!! La grotta che avete visitato è semplicemente bellissima,anche se in alcuni punti il passaggio è piuttosto stretto;non oso immaginare la fatica degli addetti che devono tenere pulito e fare manutenzione 😮😮😮
E' esattamente vero. È grazie agli sforzi di molte persone che siamo in grado di vedere tale natura.
初めてのコメです😃生卵派で博多のいか明太子のトッピングは神です香辛料少し苦手な私は生卵で辛く無くなってイカの食感も良く大好きですストアとかに売ってるのもありますが、お初が博多のふくやでしたので今もふくやが1番だと思っていますうーちゃんが可愛くてお姉ちゃんになっていく姿にいつもほっこりしています😊
初コメントありがとうございます!博多の明太子トッピング!!😳すごい!想像しただけで美味しそうですw🤤そんな食べ方があったなんて...🤤🤤すっかり小学生です☺️笑
卵かけご飯は生卵派です。ありきたりですがトッピングは納豆です
僕と仲間です✨ 納豆!😳やったことはありませんが、納豆好きなんで合いそうですね!!✨
おぉ~ 龍泉洞😀 洞窟の中は真夏も真冬も 10℃位ですよね。TKG 生卵か温泉卵か······· 実は TKG 自体が苦手だったりします😅 私の住んでる辺りにも来たのかなぁ(独り言)
龍泉洞はとても涼しくて真夏には最高でした😁✨卵かけご飯は食感?がトロトロしてるし、苦手な方は苦手かもしれませんね☺️私も生卵はあまり得意ではないですし😮もしかしたら近くに行ってますかね😆?!
次回の動画が楽しみです😊 近くに来てたら嬉しいです😊
そーいえは、きくしんさんが いきなり泊まりに来た話しを聞きましたヨ🤣
www本当にいきなり連絡しちゃったんです🫢それでも対応してくれたきくしんさんには感謝です🤣✨
私は卵かけご飯には納豆も入れますよ。ありきたりだけど😂
納豆は入れる方いらっしゃいますよね😊卵と納豆でマイルドな感じになってうまいですよね😆
生卵派ですね😊卵かけ、ネギもですが、キムチもいけますよ👍😀
おおっ!仲間です!✨キムチも美味いですよね!😆
岩手に来たんですね、生うーちゃん見たかった❤
岩手にお邪魔しました☺️🎶岩手で見つけた時には声掛けてくださいね😋✨
こんばんは。我が家も数日前に龍泉洞に行ってきましたよ。すごく美しい洞窟で、感動しました(すごく涼しかった~)。ちなみに我が家は「なまたまご」派です。
おお、あれからそちらに行かれたんですね😁✨龍泉洞の水は透き通っていてライトアップもあって凄い綺麗でしたよね🥺!生卵派の方が圧倒ですね🥺
北海道で赤い狐と緑のたぬき見ました😂
そ、そ、それは…www私も見ましたwww
恐れていた事が、現実に成りつつありますね、パパさん!こんなに、家族のために、長距離運転しているのに、何かにつけ、2対1なんですよね!でも、パパさん、大丈夫です。世間の、パパさんやじじいは、皆んな、こんなものです🎉
恐れていた自体が発生しましたね⚠️🤣あんなこと言いながらも、翌日にはペロリと水まんじゅうを1人で食べてましたよwwwやはり女子の方がこの場合は強いですよね🤭🤭
これからも応援しますね❤
ありがとうございます♪😊
Очень красиво в пещере!
Меня успокоила красивая пещера.
山形県で渡り鳥注意の看板見ましたよ。前を走っていたキャンピングカーが見事に渡り鳥にHITしてました😱☀️
渡り鳥注意?!😳 そんな看板あるんですね!!!!次回、山形行く時はよくチェックします!!笑笑
訂正(^o^;) 新潟県から山形県に向かってたので新潟県かも😅(記憶が薄れて…) 周辺一帯田んぼの中の片側1車線の高速?(有料道路)だったのは覚えています😅
うーちゃんパパママうーちゃんこんばんは😃🌃私は生卵派です。上にのせるのはししゃもキクラゲです。ps.佃煮です。💖
こんばんは\(^▽^)/!✨佃煮のっけるのも美味しそう🤤今度やってみます😙
鶴巣『つるす』と言います😊岩手県に、住んでましたが龍泉洞には行った事ないので次回、岩手に帰った時は行ってみます
龍泉洞は水の透明度がとても高くて、すごい綺麗でした😆深くても綺麗に下が見れて神秘的でしたよ☺️
こんばんは~😊お疲れ様です。女子2人対男子1人お父さん孤立感ありまくりは、世間一般論だと思います🤭う〜ちゃんが、お姉ちゃんになってきてるのもすごく感じます☺️TKGは、生が基本です。出汁醤油のみ。たまに、ラー油を少し垂らしてピリ辛にすることがあります。次回、楽しみにしてます😆
おはようございます😆!!やはり皆さんそんな感じ何ですかね🤣wもっとUちゃんが大きくなったら女子VS男子のやり取りができそうですよねw出汁醤油も美味しいですよね😁ラー油はちょっとした味チェンにいいですね〜🤤✨ご飯が進むな😙🎵次回もよろしくお願いします😁
Perjalanan Campervan Bersama Keluarga Hal Yang Menyenangkan Dari Pertama Sampai Akhir Perjalanan Ke Kota Tohoku Jepang.
Saya melakukan perjalanan ke Tohoku dengan kemping!!
おやっ BUBU501・・きくしんちゃんねるさんですね どのような方なのでしょう 楽しみです。
きくしんさんはとても優しい方です🤣ひょっこり出てくるかもしれませんwww
10/4 AM11時今現在外気温20°もう北海道は20°以下になります、卵は生卵ご飯にかけて食べます醤油は卵かけご飯用の醤油です、 山の紅葉も未だのようです少し遅いかも、うーちゃんも学校があるから遠出も連休でないと厳しいですね、パパさんも長距離運転休憩取りながら、うーちゃん学校面白いですか。👍
もう北海道は冷えてきたんですね🥺卵かけご飯用の醤油気になってたまま未だ買ってないんですよね😣ちょっと買ってみますw楽しく学校に通ってますよ☺️学校に行くとなかなか旅に行けないので、連休での旅は必須になってきますよね🥹
長距離運転 お疲れ様です。でもキャンピングカーのいいところは、場所を選ばず宿泊できるところそれが醍醐味ですよね(^^♪Uちゃんも生き生きしていてほんとに癒されました(^^♪次回も楽しみにしていますね。
ありがとうございます!!☺️そこなんですよね!突然予定を変えてもなんとかなるのがキャンピングカー旅の良いところです✨Uちゃんも楽しんでくれてて嬉しいです!😆
パパさんおつかれさまです。もしかして、G県?家の最寄りのインターを通っていただきありがとうございます。ガンバレ全国制覇!
お疲れ様です😆今回は岩手県へ向かいました(*^^*)最寄りお邪魔しました😁🎶全国制覇目指して頑張ります☺️
北海道は動物飛び出し注意看板は牛の横断注意熊出没注意緑のたぬきと赤いきつねの看板鹿飛出し注意があります。
あまりこっちだと見かけない看板が結構あるんですねΣ(゚д゚;)!看板見てると地域の動物達が思い浮かんでまた面白いですね😁✨
papaさん、長距離運転お疲れ様でした、mamaさん生卵だめなんですか、家のおふくろも生卵嫌いだったなぁ、すき焼きの時もさっさと鍋に入れてたし、さて俺はTKGは生ですね、ちょい足しは反則の味の素、あの味がたまらないのです、入れ過ぎは駄目よ
ありがとうございます🙇♀️✨生卵の白身とカラザが苦手で、温玉派なんです🥺www味の素入れると美味しいんですね( *´꒳`* )ちょっとやってみますね"(ノ*>∀
卵かけ卵は、生卵です。 スーパーで売ってある卵使わないで、道の駅などで売ってある高い卵を使います。
高い卵は美味しそうですね😋✨卵かけご飯もちょっとした贅沢な一品ですね☺️🎶
😍😍😍
いつも楽しく見ています。動物の標識ですが、長野県では猿とタヌキ、シカがあったような気がします。
いつもありがとうございます!!😆え!!長野県ってそんなに動物標識の種類があるんですね!!😳
こんばんは\(^o^)/お疲れ様です😊大分の標識に、猿🐵の標識と鹿児島には鹿🦌の標識…後 たぬきの標識もありますよ😅
こんばんは😊🎶ありがとうございます🙇♀️!標識もよく見てみるとなかなか面白いですよね😋!
酒蔵さん 定休日で残念でしたね。
行った先で定休日だと少し悲しくなりますよね🥺
タヌキと猿もありますね。
いろんな動物の標識がありますよね!!😏
❤👍👍👍👍👍
北海道人ですm(_ _)m初めて投稿します(嘘)🤣ご飯の時だけは生卵です。前に埼玉県だったけなー?物凄く高い、輝きっていう生卵買って食べたんだけど、普通の卵と違いがわかりませんでした。。味オンチ??ごめんなさい。。牛丼とかって温玉最高!!温玉派で!!!😂
いつも北海道からありがとうございますwww卵も食べ比べてみないと違いは分かりにくそうですね🤣!食べ物によって卵も変わるんですね🤭確かに牛丼とかは温玉最高ですよね😁やはり温玉派ですねwww
生玉子に納豆かな
納豆美味しそうですねっ!!😆
弁之助で~す、岩手県は、四国の面積と一緒だと聞いたことがあります、(´▽`)ノ
たまごは、生で玉子ご飯がふつうでしょ?
今晩は、弁之助で~す、パパさん、運転本当にお疲れさまです、無理しないで下さいね~、龍泉洞良いですね、透明度が抜群ですね、いつかは、行ってみたい場所です、水まんじゅうの動画のシーンは、あまりにもおかしくて爆笑してしまいました、卵は、僕は生卵で卵がけご飯たべます、おかずないときに、生卵をご飯にかけて食べます、日本酒談義良いですね、僕は、アルコールが飲めません、飲む努力はしたんですが、体が受け入れてくれません(^ー^)、、いろんな人が僕がアルコールが強い飲めそうに見えて、日本酒が似合いそうって必ず言われます、次回の岩手県の旅楽しみにしていま~す(´▽`)ノう~ちゃん、元気で良かったバイバイおやすみも聴けて良かったです😊
こんにちは(」・ω・)✨ありがとうございます🙇♀️!龍泉洞は水が透明度が非常に高くてすごい綺麗でした🥺水まんじゅうの件は本当に食いしん坊過ぎてさすがに止めましたwww日本酒、弁之助さんは確かに飲めそうですよね😁!各地の日本酒はどれも違ってまた美味しいです( *´꒳`* )次回もよろしくお願いします(*^^*)
今晩は、パパさんに日本酒飲めそうですねと言われて、しまいました(^ー^)本当にアルコールが飲めないんですが、みんなとわいわいするのが好きなんですウーロン茶飲みながら(´▽`)ノ(´▽`)ノ(´▽`)ノ次回の動画楽しみに心待ちしています(^ー^)
به نظر من پدر یا مرد که بیشتر فیلم میگیرد نباید اینقدر زیاد حرف بزند ... بسیار کوتاه و کم دراینگونه فیلمها نریشن بدرد میخور ! persian
絶対[生卵]で~す。だってご飯によくからむから。
確かに生卵の卵かけご飯の方がご飯全体に絡みますよね🤣
キャンピングカーで旅をする。楽しそうで羨ましいです。車両の維持から始まり色んなどんな経費、出費でお金が無いと実現するのは無理ですよね。普段はどんなお仕事されてるんですか?
キャンピングカーでの旅は気ままに出来るので、計画性のない我が家にはぴったりな旅の仕方だなと思います☺️仕事はごく普通のサラリーマンです!キャンピングカーは維持する分には、普通車とそんなに変わりはない感じです。
ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます😭
お尋ねします。
Papaさんが使っていらっしゃるPadですが、U~ちゃんが時々ゲームにも使っていましたけど、アレコレ使える時間が多いのもGOODな備品ですネ。
運転中のビデオの中で映りが良くて感度も良さそうで使ってみたいです❗
良ければ機種とかを知りたいです。運転が終わったらサッと手に取って降りてらっしゃいましたのが便利なのだと感じました❗(けんけん)。
宜しくお願いします🎵
コメントありがとうございます😊
我が家は結構iPadを使ってます☺️
iPadは4年以上前のやつなので、今のやつならばもっと感度も映りもいいかも思います😄
我が家のは確かiPadAirだった気がします🤔
それにしても映りがカナリ良いですネ(笑)
お返事ありがとうございます💖
卵かけごはんの時は生卵にめんつゆ入れてご飯にIN!です。
(半熟目玉焼きをご飯にのせてめんつゆかけると目玉焼き丼~~)
めんつゆの卵かけご飯もうまうまですね( *´꒳`* )✨
目玉焼き丼にウインナー付きもいいなー🤤
卵かけご飯は基本生卵ですが、子供の頃は目玉焼きで卵かけご飯にして食べるのが好きでした。
後、味付け海苔で卵かけご飯を巻いて食べるのも子供の頃よくやってました。
目玉焼きでの卵かけご飯はまた美味しいですよね🤭
私も生卵が得意ではないのでたまにやります( *´꒳`* )
みなさん好きな食べ方があって参考になります(*^^*)
全国制覇の旅お疲れ様です!ゆっくり楽しんでください。
ありがとうございます😊
やっと18県目まで行けました!(´▽`)
I enjoyed your video. Now I know about PA and SA in addition to roadside stations and onsens. Thank you so much.
Thank you for watching the video!!
Japan's PA and SA are very popular spots!!
TKGは生卵が好きですが温玉も有り!!生卵凍らせて解凍してからのTKGも美味いですよね😁
生卵って凍らせると濃縮された感じになるんでしたっけ🤔?!
今度papaにやってもらってみます🤭
生たまご派です。卵かけごはん、生たまごに、すき焼きをドブンと浸けるたまりませんね❤
確かに生卵好きな方はすき焼きなんて最高そうですね😋
東北岩手県、宮城県旅無理をしないで楽しい旅楽しんでください。
うーちゃん旅を楽しんで夏休みの宿題も頑張ってね!💞💞
ありがとうございます😊
自然を満喫出来て、ゆっくりした旅になりましたよ😆🎶
夏の宿題は早く終わらせないと後々大変ですよね🫢www
全国制覇の旅楽しみにしていました。
岩手県にはなかなか行くことがら出来ないので楽しみです。
卵かけご飯は生卵です。
少しだし醤油を入れるのが最高です。
ありがとうございます♪😊
僕らも通過した事はありましたが、今回はゆっくり岩手県を旅できました!!✨
おお!!僕と同じ生卵派ですね!!☺️
めっちゃわかります!笑笑
生卵派!
ごはんですよと一緒に食べるのが好き。
味が濃いものと合わせるのは美味いですよね( *´꒳`* )
ごはんですよではまだ食べたことないので、買った時に食べてみます😁
お疲れ様です ~❣️北海道は熊、鹿、牛注意って経験済ですね…🤔😁‼️
お疲れ様です☺️✨
北海道行きましたけど…牛は知らなかったですwww
ちょっと見てみたいwww
こんばんは😊
長距離運転お疲れ様でした😊
とても綺麗な地底湖にうーちゃんの光る靴がカッコ良い😊
シシトウで酒は染みますよね😊
今日のテーマですが個人的生卵派です。TKGは醤油じゃなくて旨塩(ろく助)で食べます😊
震える美味しさですよ😊
水饅頭美味しそうです😊
うーちゃん宿題ちゃんとしてえらい🎉
続きの動画楽しみにしております😊
こんばんは!
ありがとうございます!✨
光る靴のおかげでよく見えましたww
シシトウと日本酒は最高の組み合わせです!🍶
生卵派、ありがとうございます!!
僕の仲間が増えて嬉しいです✨☺️笑
皆塩ですか!😳 試してみますね!😏
今回は夏休みの宿題セットです!!笑笑
生タマゴ派です。
めんつゆ、明太子ではなく塩分濃いタラコ、そして塩辛など気分で混ぜてますが、やっぱり濃口醤油がイチバンかな?ついでに焼海苔に醤油付けて食べたり。シンプルでしっかりな味が好みですよー
確かにシンプルが1番素材の良さが出てて美味しいですよね😁
そこでたまにアレンジするから良いんですよね🥺
パパの体力勝負的な事って
あるあるですね♪
とりあえずコメント一発目
papaの頑張り次第な所は皆さん共通ですね😁!
コメントありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
こんばんわ、今回は岩手県ですな😊あの洞窟も良かったですばってん、ママさんのデザートの青色も綺麗な鮮やか色でしたな😊玉子は、生ですばい😊
こんばんは☺️🎶
今回は岩手県にお邪魔しました(*^^*)
龍泉洞の洞窟の水がとても綺麗で驚きました😳!ひんやりしてて夏には最高な場所でした😋
やはり生卵派の方が多いですね🤭
Uちゃん、見るたびに大人になって来ましたね!😀
顔つきもだいぶお姉さんに変わってきました( *´꒳`* )
お疲れ様です!
40年前に修学旅行でいきました(笑)
良いの見せてもらいました。
全国制覇も地図みたらもうひと息ですね。応援してます!
お疲れ様です😆✨
修学旅行で行かれたんですね( *´꒳`* )
地図も色がだいぶついてきました☺️
まだまだ続きそうですwww
これからもよろしくお願いします"(ノ*>∀
今日も日本一全県制覇の旅につれて行っていただきありがとうございます
papaさん長距離運転お疲れ様でした!
岩手県の竜泉洞、綺麗な水で神秘的ですよね。ここも行ってみたい場所ですよね
撮影はsony一眼レフのみで撮影なのですか?こんな狭い場所だったら大変そう・・・
TKGのチョイスは、やっぱり生卵でしょ
我が家の近くにはTKGの専門店があります。美味しいのかいつも行列が出来ています
また次の動画も楽しみにしています!
こちらこそ見ていただきありがとうございます!☺️
龍泉洞はすごい神秘的で自然の偉大さを感じました!😊
そうなんですよ!!😂
ジンバルを持ちながら頑張って歩きました😭
えー!TKG専門店やばいですね!!行ってみたいです✨🤤
卵かけご飯は生卵ですね
私は白身のドロッとしたのが嫌いなのでサラサラになるまでひたすらかき混ぜて食べます😊
卵オンリーですね(笑)
サラサラになるまでかき混ぜれたら私も大丈夫そうです😆
あとはあのカラザさえ撮ってしまえば…🥺
シンプルは美味しいですよね(*^^*)
動画、拝見させて頂きました。
東北2県の旅、本当に楽しみに待ってました。私は岩手といったら、Jリーグの、いわてグルージャ盛岡しか思い付かなかったので、今回の旅を本当に楽しみに待ってました。あの洞窟ですけど、本当に複雑に入り組んでて車椅子では、無理だなって思いました。声出して、洞窟内でSASUKEかよ!ってつっこんでました。
今回のトークテーマ卵ですが、私は勿論、温玉です。昔は生卵でしたが、30過ぎてからなぜか、生を食べたら嘔吐するようになってしまい、温玉オンリーになってしまいました。
次回の動画も楽しみに待ってます。
ありがとうございます🙇♀️✨
楽しみにして貰えて嬉しいです☺️🎶
龍泉洞は結構アップダウンの激しい感じでした🤣洞窟全般アップダウン激しいかもしれませんが🤣
狭い場所があったりとちょっとハード感じですよね😳
温玉美味しいですよね😁
段々カラダに合わなくなってきた感じだったんですね🥺
私も得意では無いので温玉オンリーです(*^^*)
次回もよろしくお願いします😊
お疲れ様です‼️いつも楽しみで観ています。
TKG は、生卵です。子供たちは、温玉です。私は、七味や韓国海苔入れたりしてます❗お父さんの気持ちわかります❗家もみんなの残り物食べてます❗気をつけて❗ご安全に❗
お疲れ様です!😆
やっぱり生卵派ですよね✨🤤七味や韓国海苔もめっちゃ合いそうですね!!😆
おお!!わかってくれる人がいて良かったです✨😭笑笑
シシトウおいしそう✨✨
洞窟たのしいですよね!!ここも行きたくなりました✨✨
我が家はTKGは生卵派ですー!
トッピングは…少し味の素入れたりするくらいです👍👍
最近、道の駅に行くとシシトウをはじめ日本酒に合う野菜を探すのが日課ですww😆
ここだけは外せなかったので初日に頑張りました!🚐
今回は圧倒的「生卵」派で僕の圧勝ですww
味の素入れるんですね!!😳真似してみます!☺️
玉子かけご飯は、生卵派です
味の素と味塩で食べるのが
好きです
息子たちは、焼き肉のタレで食べたりしてます
味の素で卵かけご飯はやったことないので、気になります😳!
焼肉のたれも美味しそう🤤
今度やってみますね😆
水饅頭、パパは辛いねー
そーいえは、マキバオーの鼻で爆笑したのを思い出した😂
食後によくあの量を丸々食べようと思うなーと女子二人が騒いでましたwww
あのマキバオーの鼻は本当にそうだったんですよ🤣!!
お疲れ様です。北関東の道はすいていてうんてんしやすいですね。うーちゃんは井戸ははじめてかもですね。
暑い日は鍾乳洞に1日いたいですねデザート別物ですね。パパさん意外と天然なんですね🤗
お疲れ様です😆✨
道が空いてるのは最高です😁
ストレスフリーですよね( *´꒳`* )
なかなかあの手のポンプは無いので楽しかったたいですwww
真夏の鍾乳洞は最高です☺️
papaはただの食いしん坊です🤣✨
お疲れ様です。私たちの近辺では、アナグマやハクビシンがでます。
お疲れ様です!(´▽`)
アナグマとハクビシンが家の方に出てくると結構厄介ですよね😱
全国制覇の旅岩手県宮城県編お疲れ様です😅
千葉県の館山道を走ると目がまん丸の狸の警戒標識が有ります。
水饅頭は美味しそうですね😋
でも最後は強制的にフタを閉められて可哀想😢
TKGは生玉子派で味の素に醤油をかけます。
家内は味の素をかけたことが無いそうです😮
焼き鮭や秋刀魚を追い乗せをすると美味しいです😋
次回も楽しみにしてます🤗✨
ありがとうございます🙇♀️✨
目がまん丸の狸の標識あるんですか😳?
気になる!みたいですね👀✨
食後にあれだけの水まんじゅうはダメーという事で🙅♀️強制的に閉めました🤭
卵かけご飯も色んな食べ方あるんですね🤤
今度やってみますね( *´꒳`* )
次回もよろしくお願いします(*^^*)
こんばんは~☺️
パパさん、いつも長距離運転お疲れさまです😊
ママさんの『パパはカービィみたい』発言は面白くて大爆笑しました😁
うーちゃん、旅の時にも夏休みの宿題ちゃんとやってえらいですね👏
温玉も食べれますが、卵かけご飯は生卵しか使ったことがありません。
次回の動画も楽しみにしてますね🎵
こんばんは!😆
僕は残ったあまりものを食べるとゆう、世の中のpapaさんの代表的な仕事しているだけなのにあんまりですよね!!🤣笑笑
日頃から宿題を自主的にやりたがる不思議なUちゃんですww
やっぱり生卵ですよね!!✨仲間がいて嬉しいですっ!!
ありがとうございます!♬
卵かけご飯は、生卵派ですが、うちの実家では白身を取って、黄身だけで卵かけご飯にしていました。
白身だけは苦手なので、黄身だけの卵かけご飯だったら生卵でもガツガツ食べれそうな気がします😁!
黄身だけだと濃厚で美味しそうですね🤤
今晩は、令和ちゃんです。今回の洞窟は初めて拝見しました。確か福島県にも洞窟があったような気がしました。すごい透明度が高い洞窟、・・・照明も多いんですね、今度、行ってみたいです。ありがとうございました。お食事、ママさんも手馴れているのか、なかなか上手ですね、お疲れさまでした。
こんばんは!☺️
僕たちも初めて行きました!!福島のは「あぶくま洞」ですかね?
福島旅の時に訪れて、僕らも龍泉洞を歩いている時にあぶくま洞の記憶が蘇りました!☺️
いつもありがとうございますっ!✨
夏休み旅でコロナに掛かり行きそこねた場所ばかり出てくるのかしら☺️
三連休で何処行くのかしら?
我が家は愛知・静岡県の旅か、宮城県の旅かまだ未定です。
それにしても遠くに引っ越されたのですね。
まだ連休は何も考えていない我が家です🤣
ギリギリまでは考えちゃいますよね😊
そうなんです😄引っ越ししました⭐️
こんにちは。
今回は以前震災遺構偏で紹介されたてた岩手・宮城編ですね😄
ほゞ無計画で思い立ったら何時でもどこでも行けてしまうのがキャンピングカーの良いところですね👍
龍泉洞は若い頃に一度行った事が有るので懐かしいです🥲(おぼろげに…)
でも、Uちゃんのエレクトロ???シューズが気になって…😁
papaさん、高級水まんじゅうで突っ込まれていましたが食べ過ぎに注意です😜
因みに自分はTKG🍚は余り食べないのですが、温泉卵を良く作りますよ😋
続編も楽しみにしていますね🎵
こんにちは😊✨
そうです😆その時の旅になります☺️
ぷらっと気が向いた時に行けるのはすごい便利です(*^^*)
Uちゃんのサンダルは歩くと光るサンダルです🤣
水まんじゅうを食後に食べるのに全部はダメですよねー🙅♀️!
温玉って加減が難しいですよね😮?いつも火加減失敗します🥺
次回もよろしくお願いします(*^^*)
はじめまして♪
全国制覇の旅いつも楽しみにしてます😊
卵かけご飯は生卵派です
たまにトッピングでバターと柚子胡椒入れます♪
意外に合うと思いますよ
食べ過ぎにご注意を😂
はじめまして😊✨
コメントありがとうございます🙇♀️!
バターと柚子胡椒は意外なトッピングですね😮?!
想像がつかないです😁
今度やってみます!(´▽`)
今度、白身をホイップして泡立てて最後に黄身をポットン!TKG専用醤油を垂らしたら出来上がり!🤪食べてみて!
ふわふわの卵かけご飯になる感じですね😆
食感が楽しそう😁✨
今度やってみますね(*^^*)
お引っ越ししたのですね!
角上魚類(あざみ野店)で、お会い出来なくなりましたね!
そうなんです🥺
もうあの角上魚類に行けないのが悔やまれます😭
Saluti dall'Italia!!! La grotta che avete visitato è semplicemente bellissima,anche se in alcuni punti il passaggio è piuttosto stretto;non oso immaginare la fatica degli addetti che devono tenere pulito e fare manutenzione 😮😮😮
E' esattamente vero. È grazie agli sforzi di molte persone che siamo in grado di vedere tale natura.
初めてのコメです😃
生卵派で博多のいか明太子のトッピングは神です
香辛料少し苦手な私は生卵で辛く無くなってイカの食感も良く大好きです
ストアとかに売ってるのもありますが、お初が博多のふくやでしたので今もふくやが1番だと思っています
うーちゃんが可愛くてお姉ちゃんになっていく姿にいつもほっこりしています😊
初コメントありがとうございます!
博多の明太子トッピング!!😳
すごい!想像しただけで美味しそうですw🤤
そんな食べ方があったなんて...🤤🤤
すっかり小学生です☺️笑
卵かけご飯は生卵派です。ありきたりですがトッピングは納豆です
僕と仲間です✨ 納豆!😳
やったことはありませんが、納豆好きなんで合いそうですね!!✨
おぉ~ 龍泉洞😀 洞窟の中は真夏も真冬も 10℃位ですよね。TKG 生卵か温泉卵か······· 実は TKG 自体が苦手だったりします😅 私の住んでる辺りにも来たのかなぁ(独り言)
龍泉洞はとても涼しくて真夏には最高でした😁✨
卵かけご飯は食感?がトロトロしてるし、苦手な方は苦手かもしれませんね☺️
私も生卵はあまり得意ではないですし😮
もしかしたら近くに行ってますかね😆?!
次回の動画が楽しみです😊 近くに来てたら嬉しいです😊
そーいえは、きくしんさんが いきなり泊まりに来た話しを聞きましたヨ🤣
www
本当にいきなり連絡しちゃったんです🫢
それでも対応してくれたきくしんさんには感謝です🤣✨
私は卵かけご飯には納豆も入れますよ。ありきたりだけど😂
納豆は入れる方いらっしゃいますよね😊
卵と納豆でマイルドな感じになってうまいですよね😆
生卵派ですね😊卵かけ、ネギもですが、キムチもいけますよ👍😀
おおっ!仲間です!✨
キムチも美味いですよね!😆
岩手に来たんですね、生うーちゃん見たかった❤
岩手にお邪魔しました☺️🎶
岩手で見つけた時には声掛けてくださいね😋✨
こんばんは。我が家も数日前に龍泉洞に行ってきましたよ。
すごく美しい洞窟で、感動しました(すごく涼しかった~)。
ちなみに我が家は「なまたまご」派です。
おお、あれからそちらに行かれたんですね😁✨
龍泉洞の水は透き通っていてライトアップもあって凄い綺麗でしたよね🥺!
生卵派の方が圧倒ですね🥺
北海道で赤い狐と緑のたぬき見ました😂
そ、そ、それは…www
私も見ましたwww
恐れていた事が、
現実に成りつつありますね、
パパさん!
こんなに、家族のために、
長距離運転しているのに、
何かにつけ、
2対1なんですよね!
でも、パパさん、大丈夫です。
世間の、パパさんやじじいは、
皆んな、こんなものです🎉
恐れていた自体が発生しましたね⚠️🤣
あんなこと言いながらも、翌日にはペロリと水まんじゅうを1人で食べてましたよwww
やはり女子の方がこの場合は強いですよね🤭🤭
これからも応援しますね❤
ありがとうございます♪😊
Очень красиво в пещере!
Меня успокоила красивая пещера.
山形県で渡り鳥注意の看板見ましたよ。前を走っていたキャンピングカーが見事に渡り鳥にHITしてました😱☀️
渡り鳥注意?!😳 そんな看板あるんですね!!!!
次回、山形行く時はよくチェックします!!笑笑
訂正(^o^;) 新潟県から山形県に向かってたので新潟県かも😅(記憶が薄れて…) 周辺一帯田んぼの中の片側1車線の高速?(有料道路)だったのは覚えています😅
うーちゃんパパママうーちゃんこんばんは😃🌃私は生卵派です。上にのせるのはししゃもキクラゲです。ps.佃煮です。💖
こんばんは\(^▽^)/!✨
佃煮のっけるのも美味しそう🤤
今度やってみます😙
鶴巣『つるす』と言います😊
岩手県に、住んでましたが龍泉洞には行った事ないので
次回、岩手に帰った時は行ってみます
龍泉洞は水の透明度がとても高くて、すごい綺麗でした😆
深くても綺麗に下が見れて神秘的でしたよ☺️
こんばんは~😊
お疲れ様です。
女子2人対男子1人
お父さん孤立感ありまくりは、世間一般論だと思います🤭
う〜ちゃんが、お姉ちゃんになってきてるのもすごく感じます☺️
TKGは、生が基本です。
出汁醤油のみ。
たまに、ラー油を少し垂らしてピリ辛にすることがあります。
次回、楽しみにしてます😆
おはようございます😆!!
やはり皆さんそんな感じ何ですかね🤣w
もっとUちゃんが大きくなったら女子VS男子のやり取りができそうですよねw
出汁醤油も美味しいですよね😁
ラー油はちょっとした味チェンにいいですね〜🤤✨
ご飯が進むな😙🎵
次回もよろしくお願いします😁
Perjalanan Campervan Bersama Keluarga Hal Yang Menyenangkan Dari Pertama Sampai Akhir Perjalanan Ke Kota Tohoku Jepang.
Saya melakukan perjalanan ke Tohoku dengan kemping!!
おやっ BUBU501・・きくしんちゃんねるさんですね どのような方なのでしょう 楽しみです。
きくしんさんはとても優しい方です🤣
ひょっこり出てくるかもしれませんwww
10/4 AM11時今現在外気温20°もう北海道は20°以下になります、卵は生卵ご飯にかけて食べます醤油は卵かけご飯用の醤油です、 山の紅葉も未だのようです少し遅いかも、うーちゃんも学校があるから遠出も連休でないと厳しいですね、パパさんも長距離運転休憩取りながら、うーちゃん学校面白いですか。👍
もう北海道は冷えてきたんですね🥺
卵かけご飯用の醤油気になってたまま未だ買ってないんですよね😣
ちょっと買ってみますw
楽しく学校に通ってますよ☺️
学校に行くとなかなか旅に行けないので、連休での旅は必須になってきますよね🥹
長距離運転 お疲れ様です。
でもキャンピングカーのいいところは、場所を選ばず宿泊できるところ
それが醍醐味ですよね(^^♪
Uちゃんも生き生きしていてほんとに癒されました(^^♪
次回も楽しみにしていますね。
ありがとうございます!!☺️
そこなんですよね!突然予定を変えてもなんとかなるのがキャンピングカー旅の良いところです✨
Uちゃんも楽しんでくれてて嬉しいです!😆
パパさん
おつかれさまです。
もしかして、G県?
家の最寄りのインターを通っていただきありがとうございます。
ガンバレ全国制覇!
お疲れ様です😆
今回は岩手県へ向かいました(*^^*)
最寄りお邪魔しました😁🎶
全国制覇目指して頑張ります☺️
北海道は動物飛び出し注意看板は
牛の横断注意
熊出没注意
緑のたぬきと赤いきつねの看板
鹿飛出し注意
があります。
あまりこっちだと見かけない看板が結構あるんですねΣ(゚д゚;)!
看板見てると地域の動物達が思い浮かんでまた面白いですね😁✨
papaさん、長距離運転お疲れ様でした、mamaさん生卵だめなんですか、家のおふくろも生卵嫌いだったなぁ、すき焼きの時もさっさと鍋に入れてたし、さて俺はTKGは生ですね、ちょい足しは反則の味の素、あの味がたまらないのです、入れ過ぎは駄目よ
ありがとうございます🙇♀️✨
生卵の白身とカラザが苦手で、温玉派なんです🥺www
味の素入れると美味しいんですね( *´꒳`* )
ちょっとやってみますね"(ノ*>∀
卵かけ卵は、生卵です。 スーパーで売ってある卵使わないで、道の駅などで売ってある高い卵を使います。
高い卵は美味しそうですね😋✨
卵かけご飯もちょっとした贅沢な一品ですね☺️🎶
😍😍😍
いつも楽しく見ています。
動物の標識ですが、長野県では猿とタヌキ、シカがあったような気がします。
いつもありがとうございます!!😆
え!!長野県ってそんなに動物標識の種類があるんですね!!😳
こんばんは\(^o^)/
お疲れ様です😊
大分の標識に、猿🐵の標識と鹿児島には鹿🦌の標識…後 たぬきの標識もありますよ😅
こんばんは😊🎶
ありがとうございます🙇♀️!
標識もよく見てみるとなかなか面白いですよね😋!
酒蔵さん 定休日で残念でしたね。
行った先で定休日だと少し悲しくなりますよね🥺
タヌキと猿もありますね。
いろんな動物の標識がありますよね!!😏
❤👍👍👍👍👍
北海道人ですm(_ _)m
初めて投稿します(嘘)🤣
ご飯の時だけは生卵です。前に埼玉県だったけなー?物凄く高い、輝きっていう生卵買って食べたんだけど、普通の卵と違いがわかりませんでした。。味オンチ??ごめんなさい。。
牛丼とかって温玉最高!!
温玉派で!!!😂
いつも北海道からありがとうございますwww
卵も食べ比べてみないと違いは分かりにくそうですね🤣!
食べ物によって卵も変わるんですね🤭
確かに牛丼とかは温玉最高ですよね😁
やはり温玉派ですねwww
生玉子に納豆かな
納豆美味しそうですねっ!!😆
弁之助で~す、岩手県は、四国の面積と一緒だと聞いたことがあります、(´▽`)ノ
たまごは、生で玉子ご飯がふつうでしょ?
今晩は、弁之助で~す、パパさん、運転本当にお疲れさまです、無理しないで下さいね~、龍泉洞良いですね、透明度が抜群ですね、いつかは、行ってみたい場所です、水まんじゅうの動画のシーンは、あまりにもおかしくて爆笑してしまいました、卵は、僕は生卵で卵がけご飯たべます、おかずないときに、生卵をご飯にかけて食べます、日本酒談義良いですね、僕は、アルコールが飲めません、飲む努力はしたんですが、体が受け入れてくれません(^ー^)、、いろんな人が僕がアルコールが強い飲めそうに見えて、日本酒が似合いそうって必ず言われます、次回の岩手県の旅楽しみにしていま~す(´▽`)ノう~ちゃん、元気で良かったバイバイおやすみも聴けて良かったです😊
こんにちは(」・ω・)✨
ありがとうございます🙇♀️!
龍泉洞は水が透明度が非常に高くてすごい綺麗でした🥺
水まんじゅうの件は本当に食いしん坊過ぎてさすがに止めましたwww
日本酒、弁之助さんは確かに飲めそうですよね😁!
各地の日本酒はどれも違ってまた美味しいです( *´꒳`* )
次回もよろしくお願いします(*^^*)
今晩は、パパさんに日本酒飲めそうですねと言われて、しまいました(^ー^)本当にアルコールが飲めないんですが、みんなとわいわいするのが好きなんですウーロン茶飲みながら(´▽`)ノ(´▽`)ノ(´▽`)ノ次回の動画楽しみに心待ちしています(^ー^)
به نظر من پدر یا مرد که بیشتر فیلم میگیرد نباید اینقدر زیاد حرف بزند ... بسیار کوتاه و کم دراینگونه فیلمها نریشن بدرد میخور !
persian
絶対[生卵]で~す。だってご飯によくからむから。
確かに生卵の卵かけご飯の方がご飯全体に絡みますよね🤣
キャンピングカーで旅をする。楽しそうで羨ましいです。車両の維持から始まり色んなどんな経費、出費でお金が無いと実現するのは無理ですよね。普段はどんなお仕事されてるんですか?
キャンピングカーでの旅は気ままに出来るので、計画性のない我が家にはぴったりな旅の仕方だなと思います☺️
仕事はごく普通のサラリーマンです!
キャンピングカーは維持する分には、普通車とそんなに変わりはない感じです。